最近のブログ

[ビデオ]秘密公開…小原プロのゴルフバッグ

2019.10.24
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに
 

 「小原大二郎プロのゴルフバッグをナイショで公開」
 

という話を、動画(ビデオ)でさせていただきます。
 

よくお客様から質問を受けるのですが

 「小原プロはどんなクラブを使っているんですか?」

 「徳嵩フィッターがフィッティングをしているんですよね?」
 

たしかに、小原プロがどんなクラブを使っているのか、
あなたも興味があるところかもしれませんね。

自分が小原プロのドライバー飛距離をアップさせるべく、
フィッティングを行った際に気をつけたことは。。。

小原大二郎というプロゴルファーの特徴

まず前提として、小原プロは
スピン量がちょっと多いタイプのゴルファーになります。

もちろん小原プロが現役で競技をやっていた頃は
「できるだけ曲げないように」という気持ちでやっていましたので、

そんなに極端に飛ばないとしても、
コントロール重視のものを使ってもらっていました。
 

ですがここへ来て
 

 「やっぱり距離も欲しいんだよね」
 

という要望もありましたので。。。
 

その要望を実現するための取り組みをした際に、
飛ばない原因として第一にあがったのが、
「スピン量」(が多いこと)だったわけです。
 

ですので、ドライバーについては
「スピン量が減らせるヘッド」
ということで、選んだんですが。。。
 

ここで選んだドライバーに、アマチュアの方では
あまり考えられないであろうチョイスをしています。
 

くわしくは、こちらのビデオでじっくり解説していますので、
まずは下記をお楽しみ下さい。
 

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 
 

今回のビデオでは、
 

 ・ドライバーのシャフトの選び方

 ・飛距離以外に、小原プロからリクエストされたこと

 ・小原プロ愛用の「特注アイアン」その特徴

 ・カーボンシャフトとスチールシャフト、その違いとは

 ・なぜ、プロはノーメッキのウェッジを使うのか

 ・ウェッジは「消耗品」その理由
 

といったことや、また
 

 ・小原プロのクラブをスライサーが使ったら。。。

 ・プロが「飛ぶ」と言っているドライバー。
  そのままあなたが使っても飛ばない本当のワケ

 

そして。。。
 

 ・マル秘公開。。。小原プロの秘密のパター
 

などについても詳しくお話ししていますので、
ぜひじっくりとご覧になってみて下さい。

そして… 小原プロのようなクラブが欲しい人へ

もし今回のビデオを見て、こうしたクラブや
フィッティングに興味があるようでしたら。。。
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」
を、ご案内させていただきます。

詳細はコチラをクリック!
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため、枠数が少ないのですが
メルマガ読者に限り、少しだけフィッティング枠をご用意しました。

東京千葉大阪
各3店舗でお申込みいただけます(東京の残枠は少なくなっています)。
 

日程の決定につきましては、
こちらのお申込みだけで予約確定ではありません。
後日、担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【LINE】フックを無くす○○の角度

2019.10.23
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、



こんばんは、小原です。

LINE友だち限定
Weeklyレッスン動画

今週は久しぶりに
LINEでいただいたお悩み解消法を
伝授していきたいと思います。

今回紹介するお悩みは
男性からのLINE。

「左利きなんですが、
 アイアンでフックが頻発します。

 今までスライスすることはあっても
 フックすることはなかったので
 他にどこに気をつければいいか教えて下さい。」

フック(引っ掛け)の原因と言えば
スイングの軌道が大きく影響します。

ですが意図しないフックには
スイング軌道以外にも大きな原因があるのを
あなたは知っていますか?

この原因の修正は、
スイング軌道の修正よりもとても簡単で

私がオススメしているビジネスゾーンの練習の
ある点を注意するだけでいいのです。

今日は動画で、フックが頻発してしまう人のための
気をつけるべき一つのポイントについて説明したので
今困ってないとしてもチェックしておいてくださいね。



追伸

あなたの飛距離って今どれくらいですか?

全世代のゴルファーに調査してみると
日本人男性ゴルファーの90%近くが
250ヤード以下という結果になるそうです。

つまり250ヤード以上飛ばせるゴルファーは
飛距離で見たら上位10%のゴルファー…

あなたも上位10%になりたくはありませんか?

実は、ハッキリ言えることなのですが
あるポイントを把握し、頭に叩き込むだけで

筋力に自信がない人や女性でも
3ヶ月であと50ヤード飛距離を伸ばすことは
十分に可能なのです。

https://g-live.info/click/fdm1910/



小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】手打ちがだめな理由、知っていますか?

2019.10.23
kondo

From:近藤雅彦
神田のドトールより

おはようございます、近藤です。

2週連続で公開してきたコンペの動画、
どうでしたか?

いままでのゴルフスタジオでの撮影と違い
緑が綺麗なゴルフ上の中での撮影なので、

見ているだけでゴルフ行きたくなるような
なんかうずうずする感じになりますよね。

実際にあの動画はとても好評で
メルマガをご覧になっている生徒さんからも
沢山コメントを頂けました。

ちょっとしたことでもコメント頂けると
励みになるといいますか
とても嬉しい気持ちになります。

いつも応援してくださり
本当にありがとうございます。

今後も面白い動画を配信していけるように
工夫をしていくので、
楽しみにしていてくださいね。

さて、今週のメルマガは
ワンポイントレッスンでお送りしようと思います。

テーマは「アプローチ」

アプローチでダメなスイングと言えば…
“手打ちスイング” ですよね。

ちょっと確認ですが、
なんで手打ちだとミスがでるか
あなたは答えられますか?


手打ちがダメということは知っているけど
なんで手打ちはミスが出やすいのかまで
しっている人は少ないかもしれません。

手打ちでミスしやすい理由

それは、手先は器用だから。

「肩から腕まで」と「腕から指先まで」だと
腕から指先までのほうが関節も多く
複雑な動きをします。

ですので手首や手を多く動かしてしまう手打ちは
毎回クラブの軌道が定まらず
変なミスショットばかりしてしまうのですね。

それを抑えるために、
腕からクラブまで同調したスイングが必要なのです。

それでは、手打ちがダメな理由がわかった上で
手打ちをなおすオススメのドリルをご紹介します。

時間もかからず簡単なものですので、
ぜひ試してみてくださいね。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


<本日のオススメ>

こちらも大人気商品
パッティングがびっくりするほど決まる
“ベストタッチパター”

公開からわずか3日で
50本売れた特注パターが
再入荷されました。

しかし前回の50本より少ない
30本の限定販売です。

気になる人は是非、
今すぐチェックしてください。

https://g-live.info/click/btp_1910/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クラブを短く持つけど当たらないあなたへ

2019.10.22
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

今回は、
 

 「クラブを短く持つけど当たらないあなたへ」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

あなたもご存知のとおり、
クラブを短く持った方がミート率が上がり、
曲がらなくなるので飛距離が伸びます。

ですが、アマチュアゴルファーの方の場合、
短く握ると打ちにくいと感じてしまうようです。

これは一体、なぜなのでしょうか?

頭ではわかっている。でも…

おそらく多くの方が、
 

 「クラブを短く持つのが良い」
 

と頭では理解していても、
 

 「でも、短く持つと打ちにくいしなあ」

 「ボールも上がらないしなあ」
 

と思って、ついグリップエンドが
左手小指に隠れるくらい、長く持ってしまっている。。。
 

あなたもそんなふうになってはいませんか?
 

拝見していると、アマチュアゴルファーの方は
クラブをつい長く握り過ぎる傾向にある気がします。

その方が、少しでも遠くに
飛ぶような気がするからかもしれません。
 

では、ここであなたにクイズです。
 

クラブを短く持つと
そもそも、何が変わるのでしょうか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 
 (このことを理解していることが大切です)
 
 ・
 

 ・
 

 ・
 

短く持つと変わる二つのこと

変わることは、2つあります。
 

 1.クラブそのものが持つエネルギーが小さくなる

 2.タイミングが変わる
 

まず、1についてですが
 

 ・体のエネルギーを上手に使う必要がある

 ・でも、普段から手打ちをしている人は
  体のエネルギーが上手に使えない

 ・そのために、打ちにくさを感じてしまう
 

ということが言えます。
 

そして2については
 

 ・短く持つとタイミングが変わり

 ・なので、体を上手に使わないと
  打ちにくいと感じてしまう

 

ということがあります。

「短く持つ練習」の効果的な方法

では、短く持つ練習は
どのようにやればよいかというと。。。
 

 「不要な6番、7番アイアンを
  短く切って、その短さに慣れていく」

 

この「特性クラブ」の作り方は
 

 ・シャフトを60~70センチにカットして

 ・ヘッドとグリップに鉛を貼る
 (グリップの下にテープ型の鉛を下巻きとして使う)

 

この特製クラブで練習してみることが
非常に効果的です。
 

練習のやり方としては、
 

 ・クラブが短い分、両ひざを大きく曲げて構える

 ・ボールは少しティアップしてOK

 ・ボールをいつもより右寄りに置き、
  前傾角度を維持するようにスウィングすること

以上のようなポイントに気をつけて行います。
 

もしかしたら、この練習は
体がキツイと感じる方も多いかもしれません。

ですが実は、この「体の張り」こそが
体のエネルギーを上手に使うことにつながるのです。
 

この練習を続けることによって
 

 ・いつの間にか体のエネルギーで
  スウィングする感覚が身に着きますし、

 ・クラブを短く持っても打てるようになります
 

ぜひ、お試しください。

追伸:体のエネルギーでスウィングした方へ

 「体のエネルギーでスウィングする感覚を身につけたい。。。」

あなたがそう思っているのであれば、
下記の私の人気プログラムも
ぜひ見ていただきたい内容です。

人気プログラムのため
このメルマガ読者限定でご案内している関係で、
「人数限定」でのご案内となっていますが。。。

ご興味のある方は、どうぞお早めに
コチラから申し込んでおいて下さい。

コチラをクリック

本数限定。先着順で特典あり
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

場数が大切です

2019.10.21
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

あなたは、
本番に強いプレーヤー
本番に弱いプレーヤー

どちらだとおもいますか?

コンペの前日に緊張しすぎて眠れなかったり
ティグラウンドで、手足が震えるという方もいらっしゃると思います。

昔は、私もその一人でした。

ゴルフのスコアがいい人は
本番に強いひと、緊張に強いひとです。

緊張感を楽しんで、
ゴルフに集中できる力。

いいスコアが出る日というのは
自分よりも上手な人とラウンドした日だったり
なにか、ピリッとするような空気がある組の方が

最後まで集中が切れずに
ホールアウトすることができます。

周りの選手が上手だと、
組に迷惑をかけないように頑張って
自分もそれに乗っかっていくこともできるでしょう。

逆に気兼ねない友人とのラウンドで
いきなりトリを打ってしまったときなどは
気づいたら前半が終わってしまうようなことも。

高い目標を設定しすぎて
一喜一憂しすぎてしまうときも危険です。

コンフォートゾーンを抜け出せ!

コンフォートゾーンという言葉があります。
自分の居心地のいい空間にとどまるという意味です。

例えば、
気が置けない友人とのラウンドなどは
あなたも気楽に参加してゴルフができるでしょう。

もちろん、
友人とのゴルフの時間はかけがえのないものです。

しかし、
そこに緊張感や、
ピリピリする雰囲気、
自分を忘れるような集中はあるでしょうか。

ツアー参加時代、私は
定期的にミニツアーなどに出場して
競技経験を積んできました。

競技に参加する際は
参加費を自分で支払って
その日初めて顔合わせする選手と一緒にプレーします。

プレー中は終始無言。

もちろん、賞金がかかった大会ですから
そのための準備も入念にします。

2時間以上前に到着して、
ウォームアップをしたり、スイングを整えたり。

朝から、張り詰めるような空気が漂っていて
談笑するような雰囲気にはなりません。

こんな感じの競技に参加していると
「ゴルフに集中する」
という意味がわかってくると思います。

特に、準備が念入りだと
1H目から、完璧に集中した状態でスタートでき
ちゃんと波に乗っていけるんですね。

自分なりの「本番」の設定

あなたが、ここは負けられない
という本番を作ることが
あなたの成長に繋がります。

・ハンデ更新がかかったラウンド
・自分よりも実力が上の人ばかりのコンペ
・見ず知らずの人とのラウンド
・腕試しの競技会

などなんでもいいのですが
あなたに適度な緊張がかかる場面が増えると
ゴルフが成長していきます。

上手なプレーヤーは
そんな「本番」の場数が多いです。

コースで緊張してしまう方の多くは
そもそも「本番」の数が足りていません。

コースの予約は
自分では一切しない
という方もいらっしゃるでしょうか。

まずは最初のステップとして
自分が、体験したことがないゴルフを
経験していくことで

あなたのゴルフの
本番力が磨かれていきますよ。

ラウンド中に試せる緊張感の作り方

例えば、普段の友人とのゴルフでも
すぐに試せることとして
ストロークプレーではない競技方法を試してみることもいいですね。

その1つにスキンズマッチ
という競技方法があります。

ZOZOチャンピオンシップの直前、月曜日にも
スキンズマッチが開催されます。

タイガー・ウッズ、ローリー・マキロイ、ジェイソン・デイ、松山英樹
の4選手が参加して、スキンズマッチで争います。

スキンズマッチという言葉は
知らない方も多いかもしれませんが

18Hのストロークプレーではなく
1Hごとに設定された賞金を
そのホールでベストスコアを出した一人が勝ち取るという

各ホールでの緊張感が上がる
競技方法のことをいいます。

昔から冬のプロゴルファーが出演する
テレビ番組で使われたり
PGAツアーでも開催されてきました。

例えば、あるホールで一人がバーディを取ったとき
誰かもうひとりの選手が
バーディを取れば、タイに持ち込んで
賞金が次のホールに繰越しされます。

自分一人がベストスコアを出すと
そのホールの賞金を獲得。

18H終わってからスコアを計算するのと違い
各ホールで、最高のプレーをするために
違った意識でプレーすることができるでしょう。

このような競技方法を
友人とのラウンドで取り入れて
競ってみるのも面白いと思いませんか?

「誰かと競う」、「適度な緊張感」
があなたの場数を増やし
本番力を養っていくでしょう。

参考にしてくださいね。


PS.
本番の数を増やすという意味で
私が開催している
小原大二郎CUPという大会があります。

今回初めて大阪で開催することになったのですが
まだ若干名空きがあるようです。

もし、あなたが
緊張感のあるラウンドを体験するなら
絶好の機会になるでしょう。

ぜひ参加してみてください。

小原大二郎CUP in 関西
https://g-live.info/click/cup1911/

PPS.
まずは、自分で小さなステップとして
ラウンド予約をしたり、
競技や緊張感のあるラウンドの準備をしたいなら

技術の向上のために
コチラでスイング力の向上を養うことで
本番の準備をしてくださいね。

https://g-live.info/click/7gob_ss/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加