最近のブログ

2022年も、ダフりが怖い人にはコレが足りてません

2022.01.04
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

新年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

さて、今回は、
 

 「2022年も、ダフりが怖い人にはコレが足りてません」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

新年一発目は。。。一番リクエストが多かった
ダフり解消の「特効薬」をご紹介します。

この方法については、以前もお伝えしましたが、
リクエストが多かったので、もう一度と思いました。

「ダフるのが怖い…」

そんな不安を抱えること、あなたもあるでしょうか?
であるのなら。。。
 

 ダフりを恐れる人に足りていないもの
 

実は、ダフリが怖いと嘆く人には
「あること」が決定的に足りていないのです。
 

では、それは一体なんだと思いますか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 グッドショットの経験
 

ストレートに言えば、これです。

ダフりを恐れる人は基本的に
グッドショットの経験が足りていません。

ということで、なるべくたくさんのグッドショットの経験、
つまり「ダフらないで打てる」という経験を
積んでいってほしいわけなんですが。。。

具体的にどうしたら良いか?

 「江連さん、そんなこと言っても
  自分たち素人にそんな経験がたくさん積めるんですか?」

 

はい、大丈夫です。その方法は。。。
 

 ティアップして練習する
 

もう、これに尽きます。

実際、あの片山晋呉プロでさえも
基本的な動きを身に着ける時には
ティアップして練習しています。
 

 「え、でも毎回ティアップして練習なんて
  ちょっとめんどくさくないですか。。。?」

 「なんかそんなことを練習場でしていると、
  素人っぽいと笑われてしまいそうで。。。」

 

そんな声も聞こえてきそうですが、
だまされたと思ってやってみれば
その効果のほどが実感できるはずです。

ティアップすれば、それだけで自然に
グッドショットの数が増えていきますから。
 

ちなみにこのティアップの練習は
 

 ・ショートアイアンなど、
  自分の使いやすいクラブを使って

 ・ハーフトップ目の低い球を打っていく
 

これがコツになります。

最初はハーフスウィング、あるいは
スリークォータースウィングなどの小さい動きから始めて、
徐々にスウィングを大きくしていきましょう。

スコアライン下から1~2本目で球を捉える

もう一つのポイントとしてあるのが、
 

 ・この際に、球をフェースの真ん中でとらえるというよりも

 ・むしろフェースの下の方、スコアラインの
  下から1~2本目で球を捉えるようにする

 

この点に注意してやってみて下さい。
 

 「え、でも江連さん。そんなに下の方で打ったら
  間違いなくトップして、ゴロになってしまいますよ」

 

そんなふうに思っていませんか?
 

でももし、実際にこれをやってトップしてゴロになるのなら
それは「クラブを握る力が強すぎる」証拠です。
 

意外に思うかもしれませんが、
クラブをソフトに握ることができていれば
球は十分に上がっていくものです。
 

とにかく、この練習の意図としては
 

 「自分はクリーンに打てる」という自信をつけること
 

ここに最大の意味があるわけですから。

ティアップしての練習、これを続けることで
ダフりのミスは目に見えて減ってくるはずです。
 

このドリルによってあなたも
ダフりの恐怖とお別れしましょう!
 

ぜひ、お試しください。

ということで、新年一発目は
以前に人気の記事を再度お届けました。

改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

ビジネスゾーンの全てを「効率良く」吸収し、
あなたを悩ませるミスショットを一掃…

そんな小原プロの
『スイング作りの秘密』が公開されています。

 ・方向性の安定
 ・ミスショット撲滅
 ・飛距離アップ

そんないいとこ取りのプログラムを実践し、
2022年の幕開けとともに
飛躍的な上達を叶えませんか?

ただしこのプログラムを
手に入れることができるのは
2022年、新春限定です。

気になる方はお早めにコチラから
詳細をご確認ください…

詳細はコチラをクリック

明日1月5日(水)まで。まもなく終了
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<厳選メルマガ紹介>2022年も最高のプレーを!

2022.01.03
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

今年1年も定期的にお届けしている
このメールマガジンで、

ゴルフ上達に役立てていただけるような
情報をどんどん配信していきますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

さて、1月3日、
きょうが三が日の最終日ですね。

明日から、仕事始めという方も
多いのではないでしょうか?

今年も健康に気をつけながら、
ゴルフを楽しんでいきましょうね!

わたしもゴルフができること、
レッスン会が開けること、そしてメルマガを読んでくださる方へ
感謝を還元していける1年にしていきたいと思います。

さて、そんな気合の入る年始め。

新年一発目のゴルフに、身体が縮こまり、
いつものような飛距離が出ない…

そんな方のために。

2022年、最高のスタートダッシュを切っていただくため…

昨年、反響のあったメルマガを
ご紹介したいと思います。

練習場とコースでのショットの違い



練習場では安定したショットを
打っているのに、

コースに入った途端、
ミスが頻発してしまう…

平らな所では当たるけど、
肝心な場面で当たらない…

そんな経験は
ないでしょうか?

こういったコースや
ここ一番といった重要な場面で、

普段は出ないミスが出てしまう場合は…

ミート率が原因で、
スコアを崩してしまっている可能性が
あるかもしれません。

ミート率が安定していない場合、
コースへ行ったときダフリやトップ、シャンク、テンプラなど。

あらゆるミスヒットを引き起こしてしまう
確率が高くなります。

しっかり芯に当てることができれば、
自然とナイスショットの確率も上がってきます。

ミート率の低下が引き起こすこと…



ボールに効率的に
力を伝えられているということは、

それだけボールに対して
正確にクラブをミートできているということです。

正確にミートできていれば、
自分が狙ったところに安定して飛ばすことができます。

しかし、そんなミート率が下がってしまう原因の中でも、
特に多いのが体の軸ブレ、左右へのブレや上下動。

そしてアウトサイドイン軌道やインサイドアウト軌道が強く
大きくスイング軌道にズレがある場合です。

かえって、ミート率が高ければ、

ショットが安定し、
さらにヘッドスピードがあまり速くなくても、
最大限の距離を得ることができます。

本日はこのミート率の低下から、
ミスを引き起こす確率を減らすために…

根本的なミート率改善につながる
練習方法をご紹介したいと思います。

ミート率改善ドリル



体の動きやクラブの動きを改善し、
ミート率をさらに上げていきたいといった方へ

飛距離アップに繋がるおすすめの練習方法を
ご紹介させていただきたいと思います。

今回ご紹介したいのは、
「ティの連続打ち」です。

ラウンド前のウォーミングアップとして、
はたまた冬の間のちょっとしたトレーニングとして。

ぜひ取り入れていただきたいと思います。

「ティの連続打ち」は、
スイングをする際、行きも帰りもティを打つ
という練習ドリルです。

これは実際にボールを打つドリルとは違って、
ボールの行方を気にせず、

いい球が出たかどうかではなく
正しい動きを意識してスイングに
集中することができます。

さらに、このスイングの行き帰りでティを打つ、
「ティの連続打ち」ドリルでは、

とても重要なポイントがあります。

それは、頭の上下動をいかに抑えるか、ということです。

この「ティの連続打ち」をしている際、
スイング中に頭の高さが上下してしまいますと…

空振りしてしまったり、
地面に打ち付けてしまったり…

クラブの降りてくる場所が
不安定になってしまいます。

つまり頭の上下動を抑え、
「ティの連続打ち」で安定して

ティをスイングの行き帰り、
連続して打ち続けることができれば…

実際にボールを打つ際には、
頭の上下動か改善され、クラブがボールに対して、
安定した入り方をするので、

結果的にダフリトップなどのミスが減っていきます。

最後に・・・



徐々に「ティの連続打ち」に慣れてきたら、
スイングの行き帰りが同じ軌道を通るようになるのが
最終的には理想です。

どうしてもティに当てることだけを
重視してしまうと。

行き帰りでスイング軌道が
ばらばらになってしまいます。

まず、最初のステップとして、
行きも帰りもティに当てる

そして、次のステップとして、
行きも帰りも同じ軌跡を通る

この2つのポイントを踏まえながら、
練習場で徹底的に「ティの連続打ち」に
取り組んでいただけたらと思います。

飛距離アップというと、
どうしてもヘッドスピードを上げることに
着目してしまいがちですが…

ですが、今のヘッドスピードで
いかにミート率を上げていくか?
というのも、効率良く飛ばす近道ですね。

ヘッドスピードがあまり速くなくても、
ミート率が高ければ、ミスショットを減らし、
そして最大限の距離を得ることができます。

この1年の新たなスタートに、
ぜひ試してみてくださいね。


<本日のおすすめ>

スイングにおいて最も核となる
ビジネスゾーンを、

短期間でかつ完全に
マスターするために考案された

ゴルフ上達への第一歩となる
<ビジネスゾーンマスタープログラム>

ビジネスゾーンを習得して
ミスに悩まされることなくスムーズに
スコアアップしたいなら…

圧倒的なプレーを見せつけたいのなら…

これはあなたのためのものです。

100切りを達成するための
ベーシックかつ本質的な上達の真髄が
詰め込まれています。

お見逃しのないよう、今すぐご覧ください。

https://g-live.info/click/bz-master2201/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[厳選]ベスト・オブ・メールマガジン2021発表!

2022.01.02
glteam

From:ゴルフライブ事務局 山田
帰省中の実家より、、、

おはようございます。
ゴルフライブ事務局の山田です。

まずは、あらためまして・・・

新年あけましておめでとうございます!

ついに2022年の幕が開けましたね。

やはり、年が明けると、
今年1年もがんばろう!と気が引き締まります。

今年も楽しく健康に…

あなたにとって充実した
1年になることを願っています(^^)

今年もゴルフライブでは、
ワクワクするような新商品や

ゴルフ上達に繋がるプログラムの公開を
たくさん計画しています。

きっともうすぐ告知できることもあるので、
ぜひ楽しみにしていてくださいね!

さて、新年のご挨拶もほどほどに・・・

お年玉というわけには行きませんが、
きょうはお正月らしく

あなたにとっておきの
プレゼントをご用意させていただきました!

ゴルフライブでは毎日レッスンプロたちの
ゴルフ上達メルマガをお届けしていますが、

そんな各講師のゴルフ上達メルマガの中から厳選して…

昨年2021年にもっとも反響のあった
メルマガを一冊にまとめました!

ゴルフライブ日刊メルマガ
ベスト・オブ・メールマガジン 2021


hyousi-724x1024

内容が見られない場合はこちらをクリック >>
https://golflive.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/pdf/best-mail/2021bestofmailmagazine.pdf


はたして去年1年間で、
一番反響のあった栄光に輝くメルマガは一体なんなのか・・・?

このお正月休みに、自宅でゆっくり過ごしながらでも、
ゴルフを楽しんでいただけたら嬉しいです。

ぜひチェックしてみてくださいね!



<本日のおすすめ>

スイングにおいて最も核となる
ビジネスゾーンを、

短期間でかつ完全に
マスターするために考案された

ゴルフ上達への第一歩となる
<ビジネスゾーンマスタープログラム>

ビジネスゾーンを習得して
ミスに悩まされることなくスムーズに
スコアアップしたいなら…

圧倒的なプレーを見せつけたいのなら…

これはあなたのためのものです。

100切りを達成するための
ベーシックかつ本質的な上達の真髄が
詰め込まれています。

お見逃しのないよう、今すぐご覧ください。

https://g-live.info/click/bz-master2201/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【謹賀新年】新年のご挨拶と特別レッスン動画付き

2022.01.01
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

新年、明けましておめでとうございます!

激動の2021年が終わり、
2022年が始まりました。

「一年の計は元旦にあり」

という、ことわざがあるように、

元旦、お正月といえば、
新年の目標を立てる
大切なタイミングですよね。

年末にお送りしたメールで
みなさんからたくさんのコメントを
いただきありがとうございました!

目標が達成や更新できた人、
惜しくも目標までたどりつけなかったなど、
たくさんの思いがあったかと思います。

以前も私のメール内でお伝えしましたが、

『目標を立てる』

ということが大事になります!

ただ漠然とゴルフをするより、

目標を設定して目標の達成に向けて練習した方が、

やりがいもありますし、
目標を達成した時の達成感も味わえます。

ゴルフの目標といえば

「100切りを目指したい」

と思うことが多いと思います。

でも、この目標を達成してしまうと今度は、

「90切りを目指したい」

ゴルフが上達している実感があるからこそ、
早く次の目標を達成したいって
思ってしまうからです。

・目標を立てる

・目標を達成する

を繰り返していると、
どんどんゴルフにのめり込んで
上達していきます!

成長イメージやビジョン達成のイメージを描くことで、
スコアアップにも繋がりますし、
今以上にゴルフは楽しくなると思います!

そして、私自身もみなさんに、
ゴルフ上達ノウハウや役立つ情報を、

今年もお届けお届けさせていただきます。
是非、楽しみにしていてください。

本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2022年も私、小原から
贈り物をさせていただきます。

新年初めてのメールということで、
改めまして、新年のご挨拶と共に、

みなさまに、日頃のご愛顧へ感謝を込めまして、
新年スペシャルレッスン動画をお届けいたします。

テーマは「トップボール対策ドリル」です。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。


昨年も、コロナの状況などもあり、

「遠方で触接レッスンが受けられない」

「中々、小原さんのレッスンを受けられない」

というお問い合わせを多くいただきました。

1人でも多くの方にレッスンを
行っていきたいと思っておりますが、

コロナの状況やご依頼が多く、
全ての方に…というのが難しいのも事実です。

しかしながら、ゴルフ上達において大切な
「ビジネスゾーン」について、
1人でも多くの方に知って頂きたいと思っています。

そこで、元旦大感謝祭といたしまして、

『ビジネスゾーンマスタープログラム』

特別価格でご案内させていただきます。

詳しくはこちら

遠方で中々、お会いできない方も
ぜひ、この機会に手に入れてくださいね。

それでは、またメールします。

小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【2021大晦日】改めて、ゴルフ上達を考える

2021.12.31
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

2021年の大晦日。
今年もいよいよ終わりですね。。。

さて、今日は年末最終日ということで、
「特別版」でお届けしています。

2021年も、なんだかんだで「コロナ」のトンネルから
完全には抜けない一年だった気がします。

ですが、コロナよりも何よりも
私の2021年で、一番大きかったのが。。。

ケガをしてしまったこと

以前にお伝えしたと思いますが
左のふくらはきの筋断裂(肉離れ)で
3ヶ月ほどゴルフができなくなりました。

私は毎年の最初に目標を立てて、それに達成するために行動する、
ということをしているのですが、

今年についてはその計画通りにはいかなくなってしまい、
年初目標が達成できなかったというのが、実情です。

ですが現在ではトレーニングを再開し
目標の飛距離アップなどに向けて
今も日々、取り組んでいるところです。

今となっては、今年の目標達成が叶わないことは
わかっていますが、体力を戻すことを目的でもあるので。
 

もしかしたら、これをお読みのあなたも
怪我や病気などで、年初に立てた目標が達成できなかったり
ゴルフを中断したりした人も、いらっしゃるかもしれませんね。

ですが、趣味は仕事と違い
結果じゃないところもありますし、
プロセスを楽しむこともその一部ですから。。。

もし仮に、怪我や病気で目標が達成できなかっとしても
あなたはそこまで悲観しなくてもよいのではとも思います。

目標達成は楽しい。でも…

ですがその一方でやはり、立てた目標は達成したほうが
満足感という面では、ありますよね。

私個人としては、目標を達成していくというのは
楽しい作業だと思っています。

これは私の持論であり、
お客様にはことあるごとにお伝えしているんですが
 

 目標達成というのは、一つの技術・スキル
 

だというふうに考えています。

しかもそれは、決して自己流ではなく
ある一定の体系立てられたプロセスに沿って
やっていくものだとも思っています。

よく考えればわかることですが、
スポーツ選手を例に取れば、監督がいて、コーチがいて。。。

もちろん選手にも知識や能力はあるわけなんですが、
そうした指導者のもとで目標達成のプロセスを
管理しつつ(されつつ)日々を過ごしているわけです。

ゴルフで言えば、たとえばビジネスゾーンの練習は大事だけれど
それを毎週何回やると決めたら、やりきること。

ですが、それをやりきる上で
人というのはそこまで、強くはありません。
(これは自分も含めてですが)

だからこそ自己流ではない、体系立てられたプロセスに
ゴルフならゴルフの上達を当てはめていって
それに沿ってやっていくことが必要だと考えています。

私、小原が大切にしていること

私が主宰するゴルフスタジオでも
こうした目標達成のスキルについては
ことあるごとにお伝えするようにしています。

そのプロセスの中でも、一番大切なのが
 

 手を使って書いていくこと
 

私自身も何十年もそうしていますが、
書くということが大事です。

書くという作業では、携帯やパソコンもありますが
何より紙とペンで、手を使って書いていくこと。

何をいつ、何回練習するか、実際にやったか、
やった上での反省点を書いていくことで
脳に目標やプロセス管理が強く深く刻まれます。

そうしたことを、実直にやっていくことが大事です。
 

そしてこれについては、スタジオに所属している
コーチたちも実践しています。

そもそも指導をする側の人間が、そうした目標達成の仕組み、
プロセスを知らないのはありえないと考えていますので。。。

コーチたちも実践を通じて、そうした目標達成のプロセスを
日々学んでいるというわけです。

ゴルファーの9割が上達できない理由

実際のところ、ほとんどのアマチュアゴルファーは
なかなか思うように上達しないのが実情です。

ゴルファーの9割、およそ90%は
基本、スコアは変わらないのではないでしょうか。

正しい知識を得て、正しい行動をすれば
望む結果が得られるわけなんですが、

自己流でやっていたら、90%ぐらいの人は
10年、20年とやっても変わらないし、
スコアも伸びないのです。
 

そのように結果を得られないゴルファーには
ある特徴があります。それは。。。
 

 「何をしたらいいのか」ばかりを考えている
 

私ももちろん、お客様に対して
テクニック的なところも教えることはあります。

ですが、上達のために重視すべきなのは
そうしたテクニック的なところではありません。

あるいは、誰に習うかということも
確かに大切なことではあります。

ですが、有名な人に習えばうまくなるというわけでもありません。

そうではなくて、大切なのは

上達というロジックを知っているか、いないか

ゴルフ、テニス、英語、ビジネスなど。。。
何にでも通じる話かもしれませんが

形は違えど、上達には一定のフレームがあり、
そこに向き合えるかどうか。

それこそが、上手くなるかならないかの
分かれ道だというのが、私の持論としてあります。
 

 「じゃあ小原さん、それって一体どうやってやるの?」
 

そのような疑問を持ったあなたに
私がオススメしているのが、コチラです。

詳細はコチラ
 

実際に私もやっているものですし
お客様も結果を出されているものですので
ご興味があるのなら、自信を持ってオススメできます。

ですが、この方法だけしかダメとか
別にそんなことを言うつもりはありません。

大切なのは上達の仕組み、プロセスというものがあり
それに沿って取り組むことが大事だということです。

とにかく、上達するためにはそのプロセス、
仕組みを知ることが大事だということ。

それだけでも、2021年の今年のうちに
少しでも伝わったのであれば、
これほど嬉しいことはありません。

詳細はコチラ
 
 

と、今年も取り留めのない話になりましたが。。。

2021年もこうしてやってこられたのは、
今こうしてメールマガジンを熱心に読んでくださっている
あなたのおかげです。

本当に、どうもありがとうございます。
 

間もなくやってくる2022年が、
あなたにとって素晴らしい一年となることをお祈りして、
締めとさせていただきます。
 

それでは、よいお年を!
 

小原大二郎

追伸:コメントをお寄せ下さい

毎年行っていますが、もしよろしければ
あなたが今年立てた目標とその結果、
あるいは、来年のゴルフの目標をぜひお聞かせ下さい。

(下記のコメント欄にお願いします)

追々伸:「自宅での上達を応援」プログラム

それと、私の「自宅での上達を応援」プログラム
期間限定でご案内中です。

もしチェックがまだでしたら、
ぜひ今日のうちに、ご覧になっておいてください。

詳細はコチラ

年末年始限定70%OFFの特別価格です
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加