最近のブログ

フェースが開いてしまう原因と対処法

2021.04.03
服部hattori

From:服部コースケ
東京の自宅より、、、

おはようございます、
服部コースケです。

「ドライバーのスライス止まらない」

「ひどいときにはプッシュスライスで
 OBを打ってしまうこともある…」

これは私のレッスンを
受けに来てくださった生徒様から
よく聞く悩みの1つです。

レッスンを受けるまでもないけど、
ドライバーのスライスに悩んでいる方は
大変多くいらっしゃると思います。

今日はそんな方に、
スライスを無くして、まっすぐ遠くへ飛ばすための
ワンポイントアドバイスをしていきたいのですが、

動画をご覧いただく前に…

もしあなたが今、
ドライバーのスライスに悩んでいるとして
そのスライスの原因はどこにあるのか、
あなたはわかりますか?

アウトサイドイン軌道?
グリップ?振り遅れ?

それもあるかもしれませんが、
ドライバースライスの一番大きな原因は
「フェースの開き」です。

インパクト時にフェースが開いているため
ボールに余計な横スピンがかかってしまい、
右にグーンッと曲がっていきます。

なので、フェースが開かないように
スイングしてほしいのですが、

インパクトは一瞬の出来事ですので
いまいちどうすればいいのかわからない人も
とてもたくさんいらっしゃると思います。

そこで本日は、
フェースの開きを抑えるためのドリルを
1つご紹介させていただきます。

これのドリルは高確率で
スライスをなくし飛距離を伸ばせるので、
ぜひ試してみてくださいね。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



いかがでしたか?

インパクトの瞬間のフェースの向きは、
スローカメラなどを使わなければ
客観的に見ることができませんが、

バックスイングでクラブを下ろす途中、
腰の高さのハーフウェイバックのフェースの向きなら
スイングの一時停止で確認できます。

しかも、このハーフウェイバックのフェースの向きが
インパクト時のフェースの向きに直結しているので、

ここをチェックすることで
インパクト時のフェースの開きを
簡単に防ぐことができるでしょう。

地味でつまらない練習かもしれませんが、
5回ほどスイングを一時停止して
フェースの向きをチェックしてみてください。

ハーフウェイバックでフェースが
正しい方向を向けば

スクエアなインパクトで
まっすぐ打ち出せるようになりますので、
ぜひ、練習に取り入れてみてください。

服部コースケ



追伸:

・筋トレはキツくてやりたくない
・懸垂なんてもってのほか
・もっと楽をして飛距離を伸ばしたい

そう思うかたとても多いと思います。
特に60代以上の男性に…

筋力をつけると確かに飛距離は伸びますが、
筋力をつけるのが難しいのであれば
別の方面から飛距離アップを狙えばいいのです。

それは何かというと、、、
ムダをそぎ落とすこと。

https://g-live.info/click/hattori/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界でたった、3%ゴルファーになる・・・

2021.04.02
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

 「今からあなたには、
  世界でたった3%のゴルファーを
  目指してもらいます。」

もし私が急に
こんなことを言ったらどうしますか?

ちなみにこの
世界で3%のゴルファーというのは
レフティを指しています。

世界人口のおよそ10%が
左利きと言われていますが、

ゴルファー人口に対してだと
左利き(レフティ)は3%らしいです。

これはギアや練習環境で、
右打ちのゴルファーがとても有利なため、
左利きでも右打ちでプレーする人が
多いためだと言われています。

左利きの人が右打ちすると、
左手手動でクラブが振れるため
スコアが伸びやすいんですね。

タイガー・ウッズやジョーダン・スピース、
アーノルド・パーマーやジャック・ニクラウスが
有名所の「左利き右打ち」ゴルファーです。

逆にマイク・ウィアやバッバ・ワトソン、
フィル・ミケルソンとアダム・ブランドは
「右利き・左打ち」の珍しいゴルファーです。

もし私があなたに、
彼らのように利き手とは逆の手で
ボールを打ってくださいと伝えたら、

私のアドバイスを信じて
ついてきてくれますか?

それとも、

「そんなの無理でしょ!」と、
私に怒りをぶつけますか?

今日はそんな、
少し難易度の高いゴルフ上達法について
あなたにレクチャーしていきます。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



どうでしょうか?

“利き手とは逆の手でボールを打つ”

というのは
少し大袈裟な表現だったかもしれませんが、

スイングを直す、改善するというのは
右利きの人が左手でボールを打つ、
左利きの人が右手でボールを打つのと
同じくらい難しい難しいことなんです。

そのため、どんなに練習しても
思うようにスイングは変わらずスコアは伸びず、
悩むゴルファーが非常に多いのです。

このポイントを打破するためには
利き手を変えるくらい我慢強く
練習を続けるしかありません。

例えば、利き手を変えよう、
利き手ではない手で箸を持ち
ご飯を食べようとしても

非常に難しくて違和感を感じ、
いつも通り利き手で箸を使ってしまったり
断念してしてしまうと思うんです。

それと全く同じことが
スイングの修正にも言えます。

「この癖を直したい!」と思って
意識してスイングしてても、

違和感に押しつぶされて
気付いたら元のスイングに戻ってしまう…

結局スイングを直せず、
ミスが減らずにスコアが縮まらない
負のサイクルに陥ってしまいます。

そうならないためにも
違和感に負けないように、強い意志を持って
スイング練習にチャレンジしましょう。

小原大二郎


<本日のオススメ>

あの超有名なゴルフウォッチ

『GARMIN Approach S62』

が、まさかの大幅アップデート!

24時間365日、日本上空に留まる
GPS衛星「みちびき」の信号をキャッチし、
測位の誤差を3mから1mに短縮

性能に磨きがかかった
世界最高精度ゴルフウォッチ…

続々とお申し込みをいただいています。
なくなり次第終了となります、お早めに。

https://g-live.info/click/garmin2104/

ゴルフライブ限定入荷です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スコア110~120…フィッティングは必要?

2021.04.01
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「スコア110~120…フィッティングは必要?」
 

という話をさせていただきます。
 

もしかしたらあなたも
今回のタイトルのようなことで
悩んでいらっしゃるかもしれませんが。。。

以下のような質問をいただきました。

お客様からの質問

> 初心者ゴルフセットを買って使っているのですが
> 次はどんなステップで
> クラブを変えていけばいいのでしょうか。
> 今のスコアは110~120です。

 

ご質問、どうもありがとうございます。

実はズバリ、この質問にお答えするには、
一つだけ重要な情報がないんですが。。。

それは一体、何だと思いますか?
 

 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 

はい、いかがでしょうか?

このお客様にもし自分が質問できるのなら
確認したいのは。。。

今現在のゴルフ歴、ゴルフの頻度…

 (一つだけと言っていたのに、二つでしたね。すみません 笑)
 

ともあれ、その初心者クラブセットを買って
どのぐらい使っているのか?

そして、そのセットを持って、どのくらいの頻度で
コースや練習場に行っているのか?
 

それと。。。スコアは書いていただいているものの
目標としているスコアも聞いてみたいところです。
 

 (あ、知りたいことが三つになっちゃいまいた。。。苦笑)

まあ、それはさておき、
目標のスコアをどれぐらいに置いているのかについても
お教えいただけると、アドバイスはしやすいです。
 

ということで、ここから先は
たとえばということでお話ししますが、
 

たとえば、その初心者クラブが
「買ってまだ1年以内」という場合。。。
 

それでたとえば、今のスコアが110~120ぐらいで
週に1回2回は練習行っている、ということであれば

めちゃくちゃ順調とは言わないですが
比較的そんなに悪くはない
上達のしかたなのかなとも思います。
 

一方でたとえば、これでゴルフ歴が
「もう5年です」とおっしゃって、

「練習もそこそこ週に2回は行ってますよ」
という状態の「スコア110~120」であったりすると。。。
 

正直言って、
「うーん、今の練習があまり実を結んでないのかな」
という感じの印象を受けてしまいます。

最適な選択肢は?

繰り返しになりますが
自分たちがお客様に提供するのは
 

 ・上手くなるために、どういう道具を使うのか

 ・少ない練習時間で上達するためには
  どういう道具を使うといいのか

 

これらの解決方法を提供するというのが、
自分たちのフィッティングの基本、
メインのところになってきます。。。
 

その前提に立って、次への買い替えを考えると
先ほどもお伝えした月当たりのラウンド数だったり
もちろん予算にもかかわってきますが、
 

 ・まず、しっかりスイングを作っていく

 ・それを実現するという意味で、
  まずはアイアンをきちんとしたものに変える

 

ということになります。
 

しかしながら、今の初心者クラブセットのアイアンが
必ずしも合っていないとは限らないので。。。
(今のアイアンが合っていることも可能性としてはあり得ます)

絶対に変えなければいけないということもなく、
そこはきちんとした見極めが必要となります。
 

実際のところ、今回のお話の「初心者セット」のような感じの
ドライバー、アイアン、パター、キャディバッグで
フィッティングに来店される方もいらっしゃいます。

もしあなたが、そうした「初心者セット」をお持ちで
フィッティングにいらっしゃるのを躊躇しているとしたら。。。

それは明らかな誤解ですので、
今回お話ししたようなことを踏まえて
ぜひフィッティングに来ていただければと思います。

フィッティングのご案内

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

引き続き、人数限定で募集をしています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

【期間限定での放映が決定!】

大森睦弘コーチのウェブセミナー
「力みを取ったら飛んじゃった!」

もし、あなたが…

 ・ボールを遠くに飛ばしたい!
 ・短期間で飛距離をアップさせたい!
 ・最近飛距離が落ちてきた…

とお悩みなら、大森睦弘コーチによる
この無料ビデオ・ウェブセミナーは
あなたのためのものです。

公開が終了する前に
コチラから登録しておいてください。

詳細はコチラをクリック

公開は期間限定です
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「パターのポイント後編」 ー 距離感編

2021.03.31
morisaki

From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、

 
こんにちは森崎です。
 

明日 四月一日は、ワタヌキとも呼ばれる日ですね。

 
四月一日(ワタヌキ)の由来は、服に詰めていた
防寒用の綿を旧暦の四月一日に抜いていたことから
きているそうです。

確かに、もうだいぶ気温も上がってきて
上着を着なくても十分な気候になってきました。

 
ラウンドはどんな季節でも気持ちが良いものですが、
やはり春の暖かい日差しの中でするゴルフは
気持ちも穏やかになり、最高のリフレッシュですね。

 
さて本日は前回に引き続き、
パター練習の後編 ” 距離感編 ” です。

 
前編のおさらいはこちらから↓

「パターのポイント前編」”打ち方編”

 
自宅での練習では、パターマットなどで
上手く打てているかもしれません。

 
ただそれでも本番でうまく行かない人が多いのは、
練習自体が単調になっている可能性があります。

パットで距離感は命

  
ラインの読みや方向性はたしかに重要ですが、
多少読み違えたとしても、狙った場所から
横に何メートルも外れた位置に
ボールが転がることは無いですよね。

 
しかし、何メートルもオーバーしたり、
逆にはるか手前で止まってしまったリ。
ということは経験があるかと思います。

 
パッティングの生命線とも言える距離感。
一歩間違えれば即3パットの危機に、
逆に精度を上げればロングパッド成功も夢ではありません。

そこで今回は
パッティングを安定させるための練習法
後編の「距離感編」をお届けします。

 
練習ではうまくいくのに、
本番ではなかなかパターが決まらないという方は
是非この方法を実践してみてください。

  
それでは、御覧ください。



スマホの方、動画が見れない方はこちら


「パターのポイント:距離感編」、いかがだったでしょうか?

 
これを身につけて、
前編の「打ち方編」も反復練習して、
3パットを減らし
ベストスコア達成を目指してください。 



<本日のオススメ>

ゴルフの一番の楽しみは何ですか?

 
ロングホールのドライバーショット
ベタピンへのアプローチ
読みどおりのパッティング

 
どれも楽しいものですが、
もう1つゴルフの楽しみを増やしてみませんか?

 
プロが必ずやっている
ラウンドでの楽しみ、それは

 
『コース戦略』です。

 
「なんだ、スコアが上がる技じゃないのか」
「ややこしい事を考えながら
 ゴルフなんて面倒だ」

 
そう思うかもしれませんが、
ちょっと待ってください。

 
コース戦略は小手先の技術以上に
スコアに直結して響いてくる上に、
一度習得すればすべての場面で
活用できる万能スキルなのです。

 
また、スコアアップ以上に、
自分で組み上げた戦略通りにゲームを進められる快感は、
また格別の充足感を得られます。

私が長年かけて作り上げた
秘密のコース戦略プログラムを
ぜひご一読ください。 

https://g-live.info/sl/?page_id=42712

 
ゴルフライブ読者様限定で80%OFFの特別価格のご案内です。

 
あなたのゴルフを、
より高度で、より味わい深いものにしてください。

お見逃しなく。 
  


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

注意:目線は変えるな!

2021.03.31
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

目の前にドーンッと、
豪快に打ち下ろせるミドルホールに来ました。

このホールは、
ティーイングエリアから15yから20yほど
かなりの打ち下ろしになっています。

ここまでの打ち下ろしのホールだと、
ティーショットでかなり距離が稼げるので
嬉しいなと感じる方もいると思います。

滞空時間が長くキャリーが稼げ、
下り傾斜でランも伸びやすいので
自己ベスト飛距離を更新するには
絶好のチャンスと言えるでしょう。

僕も大昔のことですが、
打ち下ろしのフェアウェイでひたすら転がり、
350y近い飛距離がでたことがありました。

どこのコースでの出来事か覚えていませんし
あまりにも平均から外れた飛距離だったので、
誰かに自慢できるような話ではありませんが
強烈に飛んだ事実は気分が良いです。

そんなこんなで、きっとあなたも、
打ち下ろしのホールはつい「飛ばすぞ」と
強く意気込んでしまうと思うのですが…

実のところ、打ち下ろしのホールには、
ミスに繋がる危険が潜んでいます。

生徒さんと一緒にコースを回る
コースレッスンでも良くアドバイスする
ポイントでもあるのですが、

打ち下ろしのホールで注意しないと、
「ひっかけ」や「カットスライス」といった
痛いミスを引き起こします。

今日はそんな、
打ち下ろしのホールで重要なポイントを
ビデオでアドバイスさせていただきます。

それではこちらから
本日のビデオをご覧ください。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



目線は無意識ですので、
自分の体が傾き、上から叩き込んでいる
なんてことに気付ける方はいません。

なので、ティーショットが曲がってしまっても、
何が原因だったのかわからないのです。

ですが、打ち下ろしのミスのほとんどは、
目線が原因だと言っても過言ではありません。

そして、この目線のミスは、
打ち下ろのホールしだけでなく、
打ち上げでも同じです。

知らず知らずのうちに目線が上がって、
体の軸が傾いて、すくい上げるようなスイングになり
ダフったりトップしたり、プッシュしたりして
飛距離を大幅にロスしてしまうでしょう。

ですので、
打ち下ろしや打ち上げのホールにきたら、
目線を水平に保つことを忘れず、

平坦なホールと全く同じ
スイングが出来るように意識してください。

目線は無意識でズレてしまうので、
強く意識しながらアドレスしてくださいね。

ぜひ、参考にしてください。

近藤



<本日のオススメ>

江連忠プロが公開!
賞金王・賞金女王を育てあげた
最強で最短の練習ドリル

『永久不滅のスコアメイクシステム2.0』

80%OFFのクレイジーオファーは
明日4/1(木)の23:59までです。

https://g-live.info/click/edsm_2103/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加