最近のブログ

【ビデオ】手を使わずにスイングする方法

2015.08.17
koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「手を使わずにスイングする方法」

と題して、ビデオでお話ししようと思います。

「手を使わない」と言っても、
別に超能力を使ってスイングをするとか、
そういうことを言っているのではありません(笑)。

言うまでもなく、手打ちのことを言っています。

今回のビデオの中で、手を使ったスイングと
手を使っていないスイングの両方をお見せしています。

ですがこの二つ、あなたは見分けがつきますか?

(続きは動画での解説となります)

手を使ったスイング、手を使っていないスイング

ビデオの冒頭で私は、
手を使っていないバックスイングと、手を使ったバックスイング、
両方をお見せしています。

これを一目見て、どちらが手を使っているかいないかが
分かる人は、手を使わないということを
きちんと理解していると思います。

ですが逆に、これを見てひと目で違いが分からないという方は、
注意深く見てみて下さい。

はい、動画付きでお届けしましたが、
今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。

<オススメ>
小原プロが189名をシングルに導いた経験、
ノウハウを結集して創りあげた、
5ラウンド以内に80-90台を切る「7日間シングルプログラム」

http://g-live.info/click/7days150811/

※お盆期間限定、本日8/17までの特別価格です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「体」乗り物移動中にスコアアップ

2015.08.16
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は

 「体・乗り物移動中にスコアアップ」

というお話をさせていただきます。

ゴルフをやっていると、乗り物に乗る機会も多いですね。
特に運転席だと、体を動かせる範囲もかなり限られてきます。

そんな時にとっておきの運動があります。

今回は、わたしがやっている、車の中でもできる、
ゴルフにとっては、なくてはならない運動のお話です。

私がやっている運動とは

私が運転席にいて、車が止まっている時にやっていることリストです。

(1)お腹をへこめる
(2)気を足の裏まで落とす
(3)シャドースイングのイメージ版

そういえば、この季節、車の渋滞に巻き込まれるとか、電車が遅れる、
乗車率120%とかで、電車の中で何時間も立っていなければならないなど、
狭い車内に閉じ込められることが多くなります。

そこで、そんな狭い空間、さらには、目の前に人がいて、
体を動かすには、ちょっと恥ずかしい、という状況は多いですね。

今回、リストアップさせていただいたことは、運転手であっても、
(1)(2)に関しては、信号待ちとか、渋滞などで、
断続的に車を止めた時などの10秒程度でできる項目です。

(3)のシャドースイングのイメージ版では、
20秒以上など、まあまあ連続した時間が必要です。
信号が変わったすぐ後に、止まった時ぐらいにしかできなかったりします。

とはいえ、どれも、簡単で、ゴルフに直結することばかりです。

運転席に座っている場合は、絶対車が止まっている時だけにしてください。
あなたの責任の範囲での実施となりますので、くれぐれもご注意願います。

お腹をへこめる

お腹をへこめることに関しては、以前にもご紹介しています。

とはいえ、かなり重要ですので、
もう一度、観点を変えて説明させていただきます。

体幹は大切と言われ、それなら腹筋運動だと
勘違いされている場合が多いです。

体を前に曲げる動きをする腹筋運動は、腹直筋を動かします。
腹直筋は、お腹の前側の、よく6つに割れるとか言われる部分です。

しかし、腹直筋では、体幹を安定させることはできません。

体幹を安定させるキーポイントは、お腹周りです。
飛ばすためには下半身と上半身の捻転差が大きいほどいいと言われます。

しかし、この捻転差というのは、実は左肩甲骨のスライドです。
腰から上の背骨ではありません。

お腹の後ろ側の背骨である腰椎は、あまりねじれない構造です。

胸の後ろ側の胸椎は、30度ぐらいはねじれるのですが、湾曲もあるため、
ねじりによる捻転は、ある意味複雑な回転軸になります。

そこで、何かを投げたり、振り回すスポーツでは、
肩甲骨を体の前後にスライドさせることで、上半身のパワーを発揮させます。

ゴルフの場合は、特に左肩甲骨のスライドになります。

そこで、肩甲骨をきっちりスライドさせ、
下半身のパワーを、肩甲骨のスライドに直結させます。

そのために大切なことは、お腹の後ろ側の腰椎を固定することです。
あたかもコルセットを巻いたようにします。

その動きは、お腹をへこめる動きになります。

お腹を膨らませながら息を一旦吸って、
息を吐きながら、思いっきりお腹をへこめます。

肋骨の下側が浮き出て、もうこれ以上お腹をへこめられないところまで、
しっかりへこめます。

さらに、お腹の下側の筋群である、骨盤底筋群も同時に締めると、
さらに腰椎は安定します。

そのためには、お尻の穴をキュッと引き締めます。

お腹とお尻を、ぎゅぎゅぎゅっとしめていきます。
そうすると、下半身の動きで骨盤がターンすれば、
その骨盤の動きが上半身に直結します。

下半身のエネルギーロスが最小限になって、上半身、
主には肩甲骨にエネルギーが貯められます。

そして、体幹が安定することは、
単に飛ばすためだけに大切なわけではありません。

実は、ショートゲームでこそ、体幹が重要です。
パッティングはもちろん、100y以下のショットでは、
もうこれ以上お腹がへこまないというところまでへこめます。

ショートゲームの精度がぐんと良くなります。

また、重心も浮きにくく、アプローチショットでは、
ダウンブロー軌道が安定して、低めに出て、
スピンで止まるボールを、打ちやすくなります。

ドライバーショットでは、お腹だけというより、
胸からお腹にかけて全体的にすぼめる感じにします。

気を足の裏まで落とす

気を、足の裏まで落とします。

意識が頭にあると、重心も上にあるままとなり、体は不安定です。

気持ちを、足の裏まで落とすと、
重心も下にさがり、地球の中まで落ちてきます。

特に、ゴルフでトラブルに遭遇した後など、
頭に血が登るなどと表現するように、意識が頭に集まってしまいます。

そんな時、深呼吸する、水を一口飲むという作戦も必要ですが、
意識を下に落とすことがかなり効果的です。

私が好きなやり方があります。

意識を一旦、丹田に集めます。
丹田はどこだと、それほど真剣に考えなくても、
まずは、お腹の下側あたりでいいです。

やっているうちに、ここに意識を集めると、
次に足の裏まで意識を落としやすいところがわかってきます。

お腹の下あたりに意識を集めたら、
それを、腿、膝、脛、足首、足の裏へと落としていきます。

そして、最後には、足の裏にだけ意識が残るというイメージです。

細かく言い始めると、きりはないのですが、
まずは、意識を、足の裏にまで落そうとすることです。

シャドースイングのイメージ版

シャドースイングのイメージ版をやります。

シャドースイングといっても、1回のスイングを約20ぐらいかけた、
ゆっくりシャドースイングがお勧めです。

シャドースイングと言われても、
どうやってスイングしていたかわからない、とのご意見をお聞きします。

しかし、まずは、あなたのスイングをやろうとしてみてください。

そうすると、ここはどうしていたんだっけ、こうなったらどうなるんだろうなど、
いろいろ考えを巡らせるきっかけになります。

さらには、あなたが理想としているスイング動画を、繰り返し見ておいて、
そのイメージを、頭の中で再現しながらシャドースイングしてみてもいいです。

また、すでに動きができている方の場合、シャドースイングするだけで、
実際にスイングした時とほとんど同じ信号が、頭の中を駆け巡ります。

ある意味、より洗練された動きができます。

さあ、どうでしたか。

渋滞などにはまって、いらいらしている場合ではありません。
こんなにも、いろいろなことができるのです。

運転していないなら、この3つのことを順にぐるぐるまわしてやっていてもいいですね。
最高のトレーニングになります。

ひょっとしたら、練習場でフルショットしていて、
思った球がなかなか出ないで、何度も何度もミスショットを繰り返すよりも、
効果的な練習になるかもです。

では、また。

<オススメ>
正直、びっくりしました。。。

フワッとあげてピタッと寄せる
アプローチは私は諦めていたんです。

しかし、ゴルフを初めて1年足らずの私が
そんなアプローチが出来るようになったんです

http://g-live.info/click/ap150815/

※お盆限定、在庫一掃セール。数量限定残りわずか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]10ヤード以内のアプローチが苦手…

2015.08.15
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今回も動画でのレッスンをお届けします。
なんのレッスンかと言うと。。。

 「10ヤード以内のアプローチで距離感、方向性が
  上手く合わせられずに、スコアアップが出来なくて悩んでいる」

と悩んでいる方に向けた
アドバイスをさせていただきます。

まず、10ヤード以内のアプローチで距離感、方向性が
上手く合わせられなくて悩んでいる方の大きな特徴として、
多く見られるのは。。。

(続きはビデオにて!)

腰の動きが大きくなりすぎている

つまり、スイング中に腰の動きが大きくなりすぎて
上手くミート出来ず、その結果として距離感、方向性が合わない
というところが多く見られます。

腰が大きく回りすぎる、引けるとも言いますが、
この動きが出てしまうとフェースの面というのは、
かぶってきてしまうんですね。

ですがたった一つだけ、このポイントだけ、
今からお話するポイントだけ注意していただければ、
これは解消できてしまいます。

たったこれだけのことなんですが、
これであなたのアプローチは劇的に変わります。

ミート率がアップして、10ヤードの距離のアプローチが
上手く寄せられるようになります。

ぜひ、参考にしていただいて
スコアアップに結びつけていってください♪^^

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!

<オススメ>
正直、びっくりしました。。。

フワッとあげてピタッと寄せる
アプローチは私は諦めていたんです。

しかし、ゴルフを初めて1年足らずの私が
そんなアプローチが出来るようになったんです

http://g-live.info/click/ap150815/

※お盆限定、在庫一掃セール。数量限定30本のみ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ホントは教えたくないハンドファースト練習法

2015.08.14
pro

From:宮本大輔
千葉のスマイラックより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

今回はアイアンでハンドファーストを作り、
飛距離をはかるドリルを紹介します。

アイアンはハンドファーストで捉えることができれば、
ロフトが立ちボールが強く飛び飛距離アップすることができます。

ただそれをわかっていても、
「ハンドファーストでインパクトできない」
「どういった練習をすればいいのかわからない」
という人が多くいます。

今回は私が行ってきたなかで一番効果のある
とっておきのハンドファーストの作り方を紹介します。

この練習を行うためには、一つだけ用意していただきたいものがあります。
ご家庭にある必ずあるものなので安心して下さいね!

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

<オススメ>
ヘッドスピードを変えずに飛距離アップする方法

30代女性が飛距離40yアップした秘密。
ツアープロの谷原選手も認める飛距離アップ法

http://g-live.info/click/tsuki10811/
※お盆限定、本日までの特別割引キャンペーン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ボール並べて曲げないショットを/絶対気をつけてほしいこと

2015.08.13
近藤kondou

From:近藤雅彦
千葉駅のドトールより、、、

おはようございます、近藤です。

この時期に、
たまに心配になることがあるので、
ちょっとそのことについて書かせてください。

一生懸命ゴルフの練習をする人を
僕はスゴイと思います。
頑張れる人はとっても応援したくなるのですが、、、

倒れてはいけません!

続きはあとがきで・・・

今回は、ボールが
右や左へ行っちゃうという悩みを解決する方法を
お伝えします。

結論からいうと、アウトサイドインもしくは
インサイドアウトの軌道を直せばいいのです。
では、具体的にどうすればいいか?ですが、、、

簡単に直せてしまうある方法があるので、
この動画をぜひ見てみてください。

まず、ボールをこんな風に並べて打ってみるのです。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

大学時代のうちに、
友人が2人、熱中症で倒れました。

僕は現場に居合わせたわけではなく、
後で当人から話を聞いただけです。

大学生という若さでしたし、
軽度だったようで、
重症にはなっていませんでした。

この2人は、
どちらも部活の練習をしている最中に
熱中症になりました。

2人ともこの話を僕にした時は
すっかり元気になった後でしたから、
ヘラヘラ話していて、

つられて僕も
「大丈夫かよ~?」
と軽く返していたのですが、

倒れた当時の話を聞きながら
怖いなーと思っていました。

2人とも何年もスポーツを続けている
スポーツマンだったので、
こういう人でもなるんだなーと。

がんばるのは素晴らしことですが、
もしこれで重症になっていたら
大事な試合にも出られないという、

本末転倒な事態になっていたかも。

夏になると、
ニュースでも熱中症患者が搬送されたという報道が
毎年あります。

あなたがゴルフを頑張りすぎて、
倒れてしまわないか心配です。

一生懸命なのは良いことですが、
練習に夢中になりすぎて、
体調の変化に気づかなかったり、休憩を忘れたりしないでください。

コースももちろん危ないですが、
練習場でも熱中症にはなるので、注意です。

あなたが危険な目に合わず、
ゴルフを思いっきり楽しんでほしいので、
夏場は絶対気をつけてくださいね。

熱中症予防として、

・無理せず、日陰に入ること
・水分と塩分を補給すること
・涼しくて通気性の良い服を着ること

ということをぜひ気をつけてほしいです!

絶対ですよ!
約束してくださいね。

安全に楽しいゴルフをしましょう。

ー近藤

<オススメ>
飛距離をアップさせたかったら、
ヘッドスピードを上げる必要はありません!

スイングの、ある範囲を意識するだけで、
20yも30yもアップするようになるんです。

その証拠に、
この方法で飛距離を大幅アップさせた
女性ゴルファーたちの声を掲載しています。

http://g-live.info/click/tsuki10811/
※お盆特別特別割引キャンペーン中です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加