2021.07.04
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「飛距離UPには右脚と左脚、どっちが大事?」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
タイトルにもある通りですが、
飛距離UPには右脚と左脚、どっちが大事だと思いますか。
その答えは。。。
(続きはビデオにて)
飛距離UPには右脚と左脚、どっちが大事?
スマホの方、動画が見れない方はこちら
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。
(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。
↓
https://g-live.info/click/omrpdf210704/
※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。
バックスイングの右脚が飛距離アップのカギ
バックスイングで右脚をしっかり意識して使っていますか。
もしそうでないとしたら、せっかくある下半身の可動域を使わないで、
その代償動作として上半身の無駄な動きをたくさん誘発して
スイングを難しくしています。
右脚はバックスイングで階段一段登るぐらいの動きを使えば、
腰から首の付け根である体幹はかなり大きく右にターンできて
楽に大きなトップをつくれます。
そこで、バックスイングで飛距離アップにつながる右脚の正しい動きと、
逆に飛距離を損している悪い動きについて詳しく見て見ましょう。
右脚の動き
バックスイング開始では、手が脚より先に動かないようにして、
次のように脚を使って動きはじめます。
右足母指球の少し後ろで地面を踏みながら右膝と右股関節を伸ばし、
右脚を長くする動きで右のお尻を右後ろポケット方向へ押し込みます。
ただし右股関節は上半身の前傾角度を保つ程度には
伸ばしきらないままです。
同時に左脚は左股関節から先の神経をプッツンと切るイメージで、
単なる鉄の重い鎖のつもりで右斜め下である
右足つま先方向へ向かって落とせば左腰の動きを加速できます。
そうすれば、骨盤は前傾角度を維持しながら楽に右にターンしてきます。
左脚の重さは案外重いものです。
その重さのパワーをバックスイングでの腰のターンに利用すれば、
楽に脚でバックスイングできます。
腰の右サイドを斜め上にあげ、左脚はリラックスさせて
骨盤の回転で左腰が右斜下に向かって落ちてくることを行うイメージが
良いバックスイングにとって重要です。
そうすれば、下半身の可動域の範囲まで、
クラブはここにしかこないというところに運ぶことができます。
スタンスの幅が腰の幅程度なら下半身を使いきれば、
手元とクラブは腰の高さあたりまであがります。
さらにドライバーなどでスタンスの幅が肩幅を越えてくると、
脚をしっかり伸ばせば手元は胸の高さ辺りまであがります。
後は、そこまで正しい軌道をたどってきたヘッドの勢いを利用して、
コックがさらに深くなり右肘がシャフトに押されて
少し曲げさせられるだけで最高のトップにおさまります。
腰を回そうとして右脚を捻る悪い動き
ところが、下半身の正しい動きを意識しないまま
バックスイングしてトップまで行こうとすると、
右の腰を右に回そうとするものです。
ところが、腰を回そうとすると、
非常に複雑で再現性のない動きとなります。
腰を右に回そうとすると、
右脚を右に捻る動きで腰を回そうとします。
そうすると、右の腿の向きが大きく右に向いてきます。
さらには、右足の外側に乗るようにして
右脚を右に捻る動きになります。
そこに、バックスイングで体重は右に移動させなければならないと思うと、
上半身も右に動かそうとして右足外側に乗るように動いてしまいます。
そうなると、右脚で地面を縦に踏めていないで右に倒れる、
右へのスウェイになります。
そして、スウェイの逆で上半身を右に向けるようにしながら腰を回そうとすると、
右脚を左に倒して右脚を右に捻って腰を回そうとすることもあります。
これを、右脚のスピンアウトと言います。
右へのスウェイも右脚スピンアウトも脚をしっかり伸ばす動きではないので、
地面に対して水平方向の力を使うことで動きは地面に伝わりにくく
複雑な動作となります。
しかも、左足あがりとか左足さがりなどの傾斜で
脚の倒れ方は変化しやすくなることで、傾斜地への対応は難しくなります。
スウェイ防止
スウェイを防止する方法としては、
右足の外側に何か挟むと良いです。
スウェイの程度によって5mm〜2cm程度の厚さの板や、
傾斜のあるステッププレートのようなものでも良いですが、
持ち運びを考えると板で十分です。
まさに、右足の外側に板を敷いて右脚全体が右に倒れにくくした状態で
スイングすることで、右脚を右に倒すとか捻る動きがやりにくくなり
地面を縦に押すことができます。
ゴルフのスイングは階段を2段登るだけ
そして、先ほども少し触れたように、
ゴルフのスイングでの下半身の動きは階段を2段登れば終わりです。
階段を登るときに、階段に対して脚をしっかり縦に使って
伸ばす動きで体を移動させています。
それと同じで、バックスイングでは右脚をしっかり伸ばし、
ボールヒットに向かっては左脚でジャンプするように
脚を長くするように蹴ることでスイングは完了です。
逆に言うなら、スイングでも階段を登るぐらい
しっかり脚の縦への動きを使いましょう。
右脚のスピンアウト
右脚が左に倒れるスピンアウトは、
ある意味賛否両論があります。
またく右脚を動かさないよりは、少し左に倒れるようにして
まさに体の中心で回転することで右への体重の移動を抑えて
動きをシンプルにしようとする考えがあります。
しかし、その動きは右脚を捻る動きになって
逆に右脚にとては動きを複雑にしてしまうケースも多く、
うまくこなすためには多くの練習を必要としています。
また、筋肉は骨を動かすことを目的として付いています。
それなら、やはり骨である背骨を中心に回転したほうが、
シンプルで自然にターンできて動きの再現性は高くなります。
そして、背骨を中心にターンすると、
背骨の前側には重いお腹や肺とか腕もありますから、
それらが向いた方向へ体重が自然に移ることが
自然な動作なので私はオススメです。
バックスイングではお腹の位置エネルギーを最大にする
また、バックスイングでは背骨を中心にして
それまでの前傾角度を維持して右へターンすることで、
お腹や腕などが右上にあがってきます。
それらを下に落とそうとすることで、
バックスイングで溜めてきた位置エネルギーを
ダウンスイングで使えることになります。
さらに、たくさん右脚を伸ばせば伸ばすほど、
腰は大きくターンできて結果として大きなスイングとなって
ボールを飛ばす要素に加算されます。
これらのことから、右脚の伸ばし動作は飛距離アップに直結します。
そういった意味では、右脚をスピンアウトさせて左に倒す分、
お腹などの重量物が上にあがらないので
それだけ位置エネルギーを稼げず飛距離を損してしまいます。
右脚を伸ばしてスピンアウト気味にしたほうが飛んだと言う調査もあるようですが、
それはスピンアウトが効いたのではなく、
右脚をしっかり伸ばしたことの結果かもしれません。
右脚の動きを使い終わったら
そして、バックスイング開始からしっかり脚を使い、
脚を使い切った後はそれまで動いてきたヘッドの勢いを利用します。
手元が肩の高さより高くなるスイングではシャフトは垂直を超えますから、
ヘッドの重さでシャフトが倒れることまで使って
トップまでいくようにしましょう。
まさに、シャフトが垂直を超えたら、
クラブの重さだけでもトップへ向かおうとしてくれます。
それを有効に利用するためにも、
トップ近くでは左肩周りや手首はリラックスさせて
右腕はシャフトに押されることに少し耐えるようにしましょう。
右腕がシャフトを支えるほど
グリップエンドは左肩から離れて左腕を引っ張り、
左腕は左肩甲骨を胸の方向へスライドさせる形で
その周りの筋肉をしならせてくれます。
ここで、右肘を自ら出そうとする力で曲げてしまうと、
右腕が支点にならずに左肩甲骨周りのしなりのエネルギーを
溜めることができません。
それでは、飛距離を伸ばせないスイングとなります。
バックスイングのヘッドの勢いは飛距離にとっても重要
そして、下半身はバックスイングの早い段階で、
スタンスの幅分の可動域を使い切りましょう。
そうすれば、脚の動きでヘッドを大きく動かすことができます。
下半身の筋肉は全身の7割以上もあって力も強いので、
その脚の力を使うことでヘッドは楽に大きく動かすことができます。
そして、ヘッドがトップに向かって勢いがあるほど、
ヘッドがトップに向かっている最中に下半身を先行させて
ヘッドとの真逆の動きをより有効に利用できます。
そうすれば、上半身をより大きくしならせ始めることができることで、
飛距離を伸ばすことができます。
バックスイングの出だしは脚から動くことでヘッドが一番最後に動けば、
ヘッドの出だしはゆっくりでその後急激に加速できます。
ヘッドは出だしから1mぐらいは
できるだけ低く真っ直ぐに動くようにすることで、
バックスイングの軌道が安定するばかりかヘッドも大きく動けます。
ヘッドはゆっくり動き始めて精度良く正しい軌道を辿りながら、
トップに向かって加速するように動かすことが
飛んで曲がらないスイングの要となります。
そして、ダウンスイングからボールヒットにかけて
下半身の動きで最高におさまったトップから、
さらに下半身の動きで上半身をしならせてエネルギーを溜めます。
最後に、ボールヒットに向かって左脚の縦蹴りで
左のお尻を左後ろポケット方向へ押し込むことで、腰が鋭く回転して
上半身が急激にしなってそれが脊髄反射で解放されます。
セットアップを正しく行い、
バックスイング開始から下半身をしっかり使って動きはじめ、
トップに向かう切り返しでも下半身先行で動けば全てがうまくいきます。
後は、クラブがあがるところとか抜けていくところなどは
気にしなくても、自然に良い所にあがって、
ダウンスイングからボールヒットでも自然な方向へクラブは抜けていきます。
追伸:健康な身体と飛距離アップが可能なプログラム
私が開発している教材プログラム「JSNX for Golf」が
期間限定価格でキャンペーン中とのことです。
↓
https://g-live.info/click/jsnx2107/
「JSNX for Golf」は、人間の身体の構造や筋肉、関節の働きを考慮し
ゴルフの動きに最適なトレーニングをと考え、開発しました。
もともと、このJSNXは、私がスキー時代に痛めた後
「股関節変形症」になり、それをこのJSNXによって克服したという
経験から生み出されました。
このメソッドは、あなたがただ単に健康な身体を
手に入れるだけではなく、飛距離アップが可能になります。
そして、さらにスイングを安定させ、ボールの精度も向上し、
あなたの全体的なゴルフの底上げにつながります。
期間限定のご案内となっていますので、
まだご覧になったことのない方はぜひ
こちらを一度チェックしておいて下さい。
↓
https://g-live.info/click/jsnx2107/
期間限定ですのでお早めに
では、また。