From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス練馬店より、、、
こんにちは。ガッツパー水柿です。
最近は、ゴルフ場でもセルフプレーで
ラウンドされる方が増えていますよね。
コンペシーズンも到来して
初めてのコースをセルフで回る機会も
増えていませんか?
セルフプレーでは、
仲間内だけで楽しむことができたり
キャディフィーもかからなかったりと
メリットもあるんですが、、、
初めての慣れないコース
距離やレイアウトがわからずに
何となく打って大失敗!
なんて経験はありませんか?
ということで本日のテーマは
「初コースでスコアを崩さない為には?」
というテーマになります。
初めてのコースでもこれからご紹介する
「ある準備」をしておくことで
スコアを崩さずに安定して
回ることがでるようになるのですが、
「ある準備」とは、、、
あなただけのヤーデージブックを作ることです。
名門コースなどで見かけることはあっても
実際に見たことがないという人も多いかもしれませんね。
ヤーデージブックってなに?
プロがトーナメントで使用している
コース情報を記入しているメモの事です。
具体的には、
・グリーンエッジまでの距離
・グリーンの大きさ・傾斜
・バンカーまでの距離・大きさ
・スプリンクラーやマンホールからの残り距離
・ハザード情報
など細かく書いてあります。
プロがいつもチェックしている
あの縦長のメモのことです。
ツアー中継などで
見覚えがあるかもしれませんね。
最近はGPSタイプのナビや
ゴルフスコープも進化しているので、
ヤーデージブックなんていらない
という方もいるかもしれませんが、、、
アナログなヤーデージブックには
あなたの苦手としていることや
注意点を直接書き込めるのが捨てがたい魅力です。
どれだけインターネットが普及・進化しても
アナログで書き込んだ方が忘れないんですよね。
市販されているような
ヤーデージブックを作りましょう!
とまではいかなくても自分用の簡易的な
ヤーデージブックを作ってみましょう。^^
プロが使っていたサイモン・メモは有名なので
一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、、、
ガッツパー・メモの作り方は
誰でも簡単に楽しく作れます。
何より無料です!(笑
最近ではゴルフ場のホームページにアクセスすると
コースレイアウト画像が簡単に手に入ります。
それをプリントアウトしてメモするだけなんです。
ストレートホールなのか、
ドッグレッグのホールなのかが
ひと目で把握できると思います。
そんなのコース見たらわかるよ!
と思うかもしれませんが、、、
ホールの全体像をつかむことは
コースマネジメントを考える上で
とても重要になってきます。
慣れないコースをただ漠然と
眺めるのとは全く違って見えます。
そして、最も重要なことは、
ラウンドをイメージしてみることなんですね。
イメージトレーニング
つまり、レイアウトを見ながら
コース戦略を立てていきます。^^
例えば、
このように、プリントアウトしたものに
ホール毎の簡単な攻略ポイントをメモしていきます。
このホールだったら自分はどうするか・・・
・こんな風に攻める!
・ここに落としたら大叩きしそうだから注意!
・この距離だったらこのクラブ!
などのように、
実際のラウンドをイメージしながら
思いついたことを書き込んでみて下さい。
ラウンド中にこういったことを考えながら
ラウンドする余裕は意外に少ないんですよね。
ミスショットが続くと・・・
焦って考える余裕もない!
なんてことも良くあります。
自分へのアドバイスを第3者的に
メモ書きするのも良いですね。
実際にやってみると分かりますが、
妄想している時間がすっごく楽しいです。^^
ホームコースなど定期的に
回るコースがある方であれば
もっと詳しいヤーデージブックが
作れてしまうと思います。
マネジメントだけでなく
実際に回った時に大叩きした場所や
状況もメモしておきましょう。
そうすることで、
実際のコースで苦手だったことを
重点的に練習に活かすことも出来ます。^^
今週末に早速ラウンド予定のある方は
オリジナルメモを片手にラウンドしてみましょう。
目視だけでのプレーとは、
スコアに大きな差が生まれると思います。
そして、いつもとまた違った攻め方や考え方で、
余裕を持って楽しめるかもしれませんよ。
それでは、またメールします。
ガッツパー水柿
PS:
オリジナルメモは体裁にこだわらず、
コースレイアウトをプリントアウトして
ホチキスなどで止めて作ります。
<本日のオススメ>
ティショットで、こんな風に感じる方はいませんか?
・自分のやり方はあっているのか?
今まで何年もゴルフをしてきたけど
ちゃんと打てているか不安だ…
・仲間の飛ばし屋はなんでそんな飛ばせるのか?
知りたいけど、実際に口に出して聞くことは出来ない…
・飛距離が安定しない…
自分の中で「これ」という方法もまだない…
こんな不安を感じたことがある方こそ
「5年連続ドラコンチャンプ」に輝いた
この飛距離アップ法を試してみてください。
↓
http://g-live.info/click/sktm170606/