2014.07.20
From:大森睦弘
六甲国際ゴルフ倶楽部より、、、
こんにちは、ETGA(江連忠ゴルフアカデミー)の大森睦弘です。
今回は、
「技・パッティングストロークを良くするゲーム」
以前に「技・パターのストロークを良くする方法」でご紹介した、
ボールにぶつける練習を、ゲーム化してみました。
競ったり、あなた自身でノルマを設定することで、
飽きないで続けられる方法です。
とっても楽しくできますよ。
ストロークを良くする練習とは
(「技・パターのストロークを良くする方法」からの抜粋)
では、どうすれば、ストロークを効率よく上達させられるのか。
それは、ずばり、距離を無視して、打ち出し方向に集中する練習です。
そこで、打ち出し方法にフォーカスできる練習方法とは。
(1)物にボールを当てる
(1)通過させたいゲートを設けて、そこを通す
この2つが、典型的な打ち出し方向重視による、ストローク改善に最高効率な練習です。
ゲーム化できないか
実は先日、梶川プロとボールにぶつける練習をやっていたのですが、
もっと精度よくするための方法ってないだろうかと、いろいろ考えていました。
そして、ゲームみたいにできたら、
みんなで競ってやることができるので、楽しいだけではなく、
もし一人でも、飽きないで続けられると思ったのです。
そこで、次のようなゲームをやってみたら、
梶川プロも、面白がってどんどんやってくれました。
ボール当てゴール目指してゴー
まず、ルールです。
(1)2個ゴルフボールをグリーン上に1m間を開けて置きます。
(2)一方はパターで打ち出す専用、もう一方はターゲット専用です。
(3)ターゲット専用ボールを、決めたゴール地点まで運んだらゲーム終了
(4)ボールに当たらなかったら、元の位置からもう一度
(5)ゴールは一定のラインを超えたらOKとします(グリーンエッジとか)
スタートとゴールが近いと、10ヤード以下ぐらいだと、
一発強く当てると、ゴールできてしまう場合も有ります。
しかし、もし外れたらかなり遠くから当てなければならなくなるので、
次に当てようとすることがかなり困難になります。
弱く当てすぎると、なかなかゴールに向かって進めません。
ボールの芯を外すと、真っ直ぐに進まないで、
横方向に転がってしまいます。
そして、下手をすると、ゴールと反対方向にターゲット専用のボールが
行ってしまい、次の1打は逆行しなけらばならなかったりします。
そして、ターゲット専用のボールへの当て方は、
ホールを想定するのではなく、通過点として当てなければ、
前に進む量が少なすぎてなかなか前に進めないのです。
方向を変えたい場合は、ターゲット専用のボールへの当て方は、
芯に真っ直ぐではなく、ビリヤードをやるみたいに、
少し芯をはずして当てることになります。
そのため、当てる精度が限りなく高くなってきます。
このゲームの特徴
当てる専用ボールが、ホールではなく通過点となるので、
しっかり強めにストロークできます。
タッチというよりも、方向性重視となります。
ですので、パッティングストロークが自動的に良くなるのです。
(「技・パターのストロークを良くする方法」で説明済)
また、距離が20ヤードとかに設定すると、
意外とたくさん打つことになり、飽きないでやり続けることが出来ます。
ボールを2個用意すればいいだけなので、かなり気軽にできます。
ラウンド前の練習グリーンで、ホールがなくても出来ます。
グリーンの回りを一周とかでもいいかもしれません。
そうすれば、他の人に対して、あまり邪魔になることもないと思います。
とにかく、やってみると、簡単に始められて、
結構楽しめますので、やみつきになること間違いなしです。
ちなみに、梶川プロがこのゲームを終了して、
試しに15ヤードぐらい先のホールを狙ってパッティングしたら、
入ってしまいました(笑)。
私と梶川プロは、互いに目と目を合わせて、驚いたのです。
ま、まぐれもあるかと思ったのですが、
また、このゲームをしばらくやっって、
同じように18ヤードぐらいを狙って打ったら、入ってしまいました。
そして、また、私と梶川プロは、
互いに目と目を合わせて驚きの感情を隠せませんでした。
ならば、もう一度ということで、
3回目はさすがに外れましたが、惜しい外れ方でした。
なぜ、ボール当てで長いパットまで良くなるのか
ボール当てで、なぜ長いパットまで良くなるのかということの説明は、
なんともはっきりと言うことはできません。
出球の方向がよくなり、ストロークがいいので、
転がりが良くなる事は確かですが、まさかライン読みまで
良くなるなんて、考えにくいのです。
ボール当てで、右脳がかなり使われるのではないかとか、
いろいろ考えられそうではありますが、
なんとも、確信がもてるような理由は見つかっていません。
そう言えば、ボール当ての時は、スッとアドレスに入ったら、
すぐに打っています。要するに通常よりも、
セットアップが適当いうか本能的というか、
少なくとも、セットアップの時間は短くなります。
いずれにしても、少なくとも方向性はよくなり、
ストロークも良くなる事は確かですので、それによって
右脳がイメージしたラインに、うまくボールを転がしてゆくことが
でき易いからなのかもしれません。
家の中でやるとすれば
家の中でやるなら、ペットボトルを2本とか3本用意して、
その回りをぐるぐる回るとか、ペットボトルを目印に
スラローム(左右に抜ける)するなどでもいいかもです。
でも、ボール当ては、あまり狭いスペース
(3畳以下)ではやりにくいですね。
そうなると、家の中ではゲート通しが最適になります。
ゲート通しなら、ゲートまで20cm、
ボールを当てるクッションなどまで1mもあれば
十分いい練習ができますので、畳1畳あればいいんですね。
では、また。
追伸:その梶川プロのプログラム、今ならキャンペーン中です。
バンカーショットが苦手な方に、特におすすめです。
↓
http://g-live.info/click/kajikawa-b140717/