From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
腰から腰のダウンスイングについてのお話をしていますが、
今回もその話の続きで、
“腰から腰におけるフェースの向き”
について、お話ししていきます。
■12時の向きにこだわる必要は必ずしもない
腰から腰のダウンスイングの最後にフェースの向きについて説明します。
ここまで紹介した項目が全て理想の位置に来ているという前提として考えます。
ひとつの基準のラインとして、ここでは12時をスクエアとします。
12~2時はオープン、12~10時はクローズと表現します。
スクエアを12時としていますが、自分の球の飛び方の傾向を考えた場合、
どうしてもスライスボールが多い人というのは、
12時の向きにこだわる必要はありません。
特にアマチュアでスライスに悩んでいる人が多いので、
時計の範囲の10~12時に収めることを基本ルールにして、
少しクローズ気味にしてもいいと思います。
しかし、仮にフックに悩んでいるからといって12時を超えてフェースを開くことで、
安易にボールの曲がりをコントロールするような方法は避けましょう。
なぜかというと、12時を超えるほどフェースを開くことでボールをコントロールすると、
クラブが降りてくるときにソールが地面をたたいてしまう場合があります。
そのことで極端にダフリやすくなったり、トップしやすくなったりします。
■フェースの向きは自分の中で基準を作ることが大切
フェースの向きには、ここでなければいけないというのは基本的にありませんが、
正しい範囲というのはあります。
理論的にはフェースの向きを12時にするように打つとストレートに
まっすぐ飛ぶボールを打ちやすいのですが、その人の筋力の強さや柔軟性の部分で、
人それぞれ多少の違いが出てきます。
身体の柔軟性があるアスリートゴルファーであればフェースの向きは
12時寄りが合うでしょうし、ゴルフの初心者、アマチュアゴルファーの場合は
10時ぐらいを目標に練習したほうが確実にボールをとらえやすいです。
そのことで、ミート率、方向性もよくなることが多いです。
このように言うと、具体的にどう判断したらいいのかが
難しいと感じるかもしれませんが、
判断のためにはまずはひとつ、自分の中で基準を作ることが大切です。
こればかりは自分でやってみるしかありません。
まずはフェースの向きを12時にして打ってみることです。
一つの基準を決めてやってみて、ボールが左に行くなら少し閉じればいいですし、
右にいくなら開けばいい。
ただそれはあくまで、10~12時の間のなかの範囲で行うようにしましょう。
それでもボールが意図しない方向に曲がる、方向性が定まらないのであれば、
他のところに原因があるということです。
次回からは、「ダウンスイング・腰から腰」の次の段階、
「インパクト」についてお話したいと思います。
またメールします。
小原大二郎