From:がんちゃん
ゴルフ練習場 スポーツヒルズ大阪より、、、
こんにちは!!
PGAティーチングプロの岩本肇(いわもと はじめ)、
通称:がんちゃんです!!
徐々に寒くなってきましたね~
コースに出ると寒く感じるので
防寒はしっかりとして
寒さに気を使って準備をしましょう!
ゴルフをしていると特に気になるポイントかもしれません。
さて、今日のメールレッスンでは
ウッドとアイアンのスイングの違い?
についての疑問を解消していきたいと思います!
10/22のことですが、
私のスポーツヒルズ大阪で
限定のラウンドレッスンを行いました。
そんなレッスンでいただいた質問にあったのですが
「ドライバーと同じようにアイアンも振っていいですか?」
という疑問。
「同じように振る」という言葉を聞くと
ちょっと勘違いもしてしまいやすいので注意してください。
このドライバーとアイアンが
全く同じスイング、力感で
振れればもちろん、いいでしょう。
しかし、厳密に言えば
長さも重さも違うクラブ。
形状もちがいますから
多少なりともスイングというのは変わってきます。
そんなドライバー・アイアンのインパクトを整えるために
あなたには今日、スイングの心構えを知っていただきたいと思います。
スイングの心構え
私はスイングを”変える”ことを今日教えることはしません。
今日あなたにレッスンするのは、
“スイング前の心構え”
だけは変えていってほしいということ。
スイング前の心構えというのは
どういう気持ちでそのクラブを選ぶのか
どういう気持でスイングをするのか
ということです。
心構えの話をするのは
これが、あなたのスイングに
間接的に影響をしてくるからです。
ですので、今日は
心構えを作る方法をレッスンしていきます!
スイングの心構えを作る方法
スイングの心構えを作る方法…
それは、自分がこれから
どんなショットをするべきか?
どんなスイングが必要なのか
によって変わってくるでしょう。
スイングの心構えを作る方法はこれです…
1、今何のクラブを握っているのかを確認する
2、どこを目標としているのか確認する
3、どれくらいのショットができれば十分なのか確認する
この3ステップでチェックしてください!
簡単です。
これは、ショットの直前にチェックするよりも
あなたのミスショットを反省するために使うと良いでしょう。
すると、あなたにとって
その時必要だった心構えというものが見えてくるからです。
ドライバーとアイアンの心構えの違い
この心構えを、ドライバーと
アイアンで確認して比べてみると
それぞれのクラブで
求められているもの、
求められているショットの違い
というのが見えてくると思います。
…というのもほとんどのゴルファーは
アイアンを強く振りすぎてしまっているのです。
(主に、飛距離を稼ごうとしてしまっているから)
あなたがアイアンで
どんなショットをしたらいいんだろう?
ドライバーと同じようなスイングでいいのかな?
そう思ったら、
先ほどのステップで
あなたが直面した状況で
どんな心構えが必要か考えてみてください。
ーがんちゃん(岩本肇)
≪本日のおすすめ≫
横田真一プロのプレミアセミナー
4スタンス理論で理想のスイングを手に入れる方法
↓
http://g-live.info/click/4stance/
※残り7名の限定です
K’s Island Golf Academy所属 PGA公認ティーチングプロ
スポーツヒルズ大阪、K’s Island Golf Academy大阪校代表
1974年11月22日生まれ。
駒場学園高校ゴルフ部への入部をきっかけにゴルフを始める。ジュニア競技に積極的に出場し、 強い選手の中でプレーがしたいと名門 日本大学体育会ゴルフ部に入部する。 在学中は偉大な先輩プレーヤー、良き仲間と出会い一段とゴルフに魅了される。 大学卒業後は、東千葉CCに在籍しながらツアープロを目指しアジアンツアーなどにも参戦し、多くの選手とプレーするなかで、スイング自体に興味を持ち始める。2010年PGA公認インストラクターの資格を取得し、レッスン技術の研究も経て、 慶應義塾大学体育会ゴルフ部のテクニカルコーチにつく。
テーラーメイド本社ショールームにて9台のカメラを使っての3Dスイング解析 (MAT-T)、クラブフィティングも担当。さらに、K’s Island Golf Academy大阪校の代表としてレッスン。スイング・クラブの知識も豊富で、ゴルフをこよなく愛すインストラクター。初級者から上級者まで幅広いゴルファーの気持ちを理解し親切丁寧なレッスンをモットーとしている。雑誌・メディアにも頻繁に出演しており、ゴルフ雑誌「ALBA」などで、ダウンブローに関する特集を連載するなど、アイアンの飛距離アップレッスンがピカ一で、インストラクター界でも、その指導法が注目を浴びている。