2024.09.22
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「全てが上手くいくインパクトの作り方」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
インパクトでの手元の体に対する正しい関係を知れば
スイングのほぼ全てがうまく行きます。
そのために知っておいていただきたいのが。。。?
(続きはビデオにて)
全てが上手くいくインパクトの作り方
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。
(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。
↓
https://g-live.info/click/omrpdf240922/
※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。
インパクトでの手元と体の関係
インパクトで手元は左股関節前と言われます。
これは、体に対して正面であるボール方向から見ていた場合に、
インパクトの瞬間に手元は左股関節前あたりにあるように
見えることをいいます。
では、インパクトでは体に対して手元は
どんなポジションにあるとよいのでしょうか。
手元は右腰前
インパクトで手元は体に対しては
右腰の前にあることが理想的です。
トップに向かってクラブの勢いで手元が引っ張られると、
手元は右肩の上にあがってきます。
トップに向かうクラブの勢いで上に引っ張られてきた手元は、
ダウンスイングで落下すると右腰前に降りています。
これはまさに上半身のしなりをためた状態です。
しなりを戻すほど、
手元はセットアップのポジションである
左股関節前ぐらいに戻ります。
そのため、インパクトで手元は右腰前ぐらいにあるほど、
しなり戻りの途中のヘッドが加速状態で
ボールを打ち抜いていることになります。
腰の回転を加えると
そこで、ダウンスイングでの
腰の左回転を加えた動きを見てみましょう。
トップに向かってクラブの重心が引っ張っている方向を感じて、
ダウンスイングではその反対方向へ
体重と腹筋を使って引っ張り戻します。
そして、手元が腰の高さぐらいまで降りてきて、
クラブの遠心力を感じながらその遠心力に対応して
体を支えるように左脚で踏ん張ります。
トップからは左脚で踏ん張る意識で左脚へ落下した反動で蹴ると、
腰の左回転が発生して手元を左に運んでくれます。
手元は体に対しては右腰前にあるまま、
ボール方向から見たら腰の回転によって
左股関節前でインパクトです。
そして、ダウンスイングでの左脚の踏ん張りでの腰の左ターンに対して、
左肩甲骨周りをしならせて
そのしなり戻りの最中にボールを打ち抜きます。
インパクト直前まで上半身はしなりのピークで、
しなり戻りでは左肩甲骨が背骨側へスライドして
左腕を引っ張るだけです。
右腕でクラブを支えて、
体に対する手元のポジションは変わらないまま
クラブをリリースさせることが手打ちをゼロにする秘訣です。
クラブのリリースの感覚
ここで、クラブをリリースするのは左股関節前だと意識すると
大きな勘違いを発生させてしまいますから注意しましょう。
それは、手元を力で左に持っていこうとして、
手の余計な力を使ってしまうことです。
この手元を左に持って行こうとするグリップに対して横方向に加える力は、
グリップエンド方向への力の弱体化となって
ボールが飛ばない要因になります。
本来ならクラブの重心をグリップエンド方向へ引っ張ることが、
大きなエネルギーのやり取りを利用して
ヘッドを最大に加速できます。
そして、ダウンスイング序盤では
クラブの重心をグリップエンド方向へ引っ張る向きは、
手元の軌道の接線方向です。
しかし、クラブの重心は円軌道に近い形なので、
クラブの重心のスピードがだんだんアップしてくると
遠心力でクラブの重心は体から離れる方向へ向かいます。
これは、まさにクラブがリリースされるような動きですが、
手でクラブをリリースしているのではなく
遠心力でリリースされていることがヘッドを加速するために重要です。
また、クラブの重心速度の2乗に比例して遠心力は大きくなるので、
まさに手元が腰の高さぐらいまで降りてきたときには
クラブを引っ張るモードが変化します。
それは、軌道の接線方向に引っ張ることから、
クラブの重心が描く円に近い軌道での
遠心力に対応する方向への変化です。
本来はこのように体とクラブは引っ張り合うだけで、
手元は体に対して左に移動させません。
腰は左にターンしてくるので手元自体は左方向へ移動していても、
体に対する手元のポジションの変化はほどんどないままインパクトです。
感覚としてはクラブの遠心力に左脚で地面を支えて耐えながら、
右腰前でクラブがクルッと回る感じになっていれば
理想的なインパクトを迎えます。
この点をしっかり納得して、実際の動きとその感覚の違いを知ることは、
飛距離を最大化するためのキーです。
外見と実際の違い
つい外見からこうするんだと思い込んでいることは多いです。
そして、その勘違いが本来のエネルギーのやり取りの方向や大きさを、
間違った使い方にしてしまっています。
ダウンスイングで手元が腰の高さぐらいまで降りてきたら、
クラブがリリースされる形になることもそうです。
インパクトでは体に対しては右股関節前に手元があっても、
ボール方向である正面から見ると腰の回転によって
左股関節前に見えます。
正しいエネルギーのやり取りの結果そう見えるのであって、
その形にしようとして勘違いや無駄な動きを誘発することは
阻止したいものです。
そのためにも、本来あるべき力のやり取りを理解して、
正しく動いた結果の感覚を身につけるようにしましょう。
インパクトで腰は左に45度ターン
ここで、インパクトでも外見と実際にやろうとすることの
乖離が発生します。
インパクトで腰はほとんど止まります。
しかし、手元や腰を止めてインパクトさせるわけではありません。
あくまでも腰はフルターンでおへそがターゲットを向くまで
しっかりターンさせようとします。
そして、インパクトでは腰は
左に45度程度ターンした状態です。
その理由は腰の回転力のピークは体の可動域の関係から、
左に45度ぐらいターンしたところになるからです。
インパクト直前まで下半身の動きで
上半身にはしなりのエネルギーをためてきています。
そして、上半身のしなり戻ろうとする力が
腰の回転力を超えた瞬間にしなり戻ります。
その上半身のしなり戻りの反作用で、
腰は一旦止まるぐらいになるだけです。
あくまでも、上半身のしなり戻りの反作用に従っていることが
よいスイングにとって大切です。
インパクトでの手元の体に対する正しい関係をまずは頭で理解して、
どんな感覚ならそのようになるかを色々試してみましょう。
実際にはトップからはグリップエンド方向へ体重と腹筋で引っ張ってきて、
右腰前で左脚で遠心力に耐えるように地面を踏ん張っていれば
ほぼ全てがうまく行きます。
追伸:大森塾へのお誘い
このメールマガジンをお読みのあなただけに、
「大森塾」の10月開講の「優先案内」をさせていただきます。
すでに残席がわずかになっている枠もあるようです。
埋まり次第の終了となりますので、
お申し込みを検討している方は、お早めにお申し込み下さい。
関東開催(神奈川)※半日レッスン
↓
詳細はコチラをクリック!
近畿開催(大阪)※半日レッスン
↓
詳細はコチラをクリック!
中部開催(岐阜)※一日レッスン
↓
詳細はコチラをクリック!
私のメールマガジンをお読みの熱心なあなたであれば、
私が目指しているレッスンについては
ある程度理解していただいていると思います。
毎月一回、定期的に私とご一緒に過ごすことを
6ヶ月継続して受けることができる環境があれば、
あなたも、根本的な動きの改善に
本格的に取り組むことができます。
たとえば、最初は今までの動きとは
まったく感覚が異なるなど、
かなり違和感を感じることがあったとしても、
3ヶ月ぐらいで違和感はだいぶなくなり、
本質的な動きができ始めるようになります。
さらに3ヶ月の間に、意識しなくても
本来の動きができるようになってきます。
もしかしたら、最初の3ヶ月は
スコアとしては今までよりも
悪くなってしまうかもしれません。
しかし、後半の3ヶ月で、今まで以上の効率で、
前に進むことが可能です。
それが、継続してレッスンを受けることの出来る
最大の強みであるとも言えます。
あなたがお望みなら、
私もあなたのご希望を最大限に叶えるべく、
私ができる限りをつくします。
当然、もっと長い目で進化をお望みなら、
私もあなたの意志を尊重して、
根本を徹底的に定着できるためのコーチングを、
あなたがお望みなだけ、続けます。
また、新しい動きは、
3ヶ月間継続的に正しく続けることで、
脳のなかに定着してきます。
脳に知識と、やろうとする意欲を植え付けることで、
基本的な動きができてきたなら、
そこに応用を追加していく準備が整うことになります。
まずは、しっかりしたベースを作り上げ、
正しいベースの上に、発展的技術を習得するという
段階を踏みながらゴルフを学ぶことは、
飛距離やスコアアップにとってはもちろん、
楽しくゴルフができるためにも、最良の方法となります。
発達の速さは、人それぞれですが、
連続した時間の流れのなかで、
じっくりコーチと向き合いながら、あなたのペースで、
練習を積むことができることを私は目指しています。
私と一緒に、まずは6ヶ月、
あなたのゴルフを追求してみませんか。
難しいことを積み上げるのではなく、
不必要なことを振り払い、曇り空の間に、光が差してきて、
晴天が広がるように、あなたのゴルフの世界も、
晴れ晴れとした、青空になることをめざしましょう。
日程は下記のとおりです。
関東と近畿は半日コース、中部は一日コースとなります。
■関東開催:神奈川県(厚木市)
厚木ゴルフプラザ
〒243-0211 神奈川県厚木市三田1959
月曜コース(午前/午後)
10月21日(月) 11月25日(月)
12月23日(月) 01月27日(月)
02月24日(月) 03月24日(月)
火曜コース(午前/午後)
10月22日(火) 11月26日(火)
12月24日(火) 01月28日(火)
02月25日(火) 03月25日(火)
■近畿開催:大阪府(大阪市東淀川区)
井高野ゴルフセンター
〒533-0001 大阪市東淀川区井高野4-7-85
土曜コース(午前/午後)
10月12日(土) 11月09日(土)
12月14日(土) 01月18日(土)
02月15日(土) 03月15日(土)
日曜コース(午前/午後)
10月13日(日) 11月10日(日)
12月15日(日) 01月19日(日)
02月16日(日) 03月16日(日)
月曜コース(午前/午後)
10月14日(月) 11月11日(月)
12月16日(月) 01月20日(月)
02月17日(月) 03月17日(月)
■中部開催:岐阜県(各務原市)
ニッケゴルフ倶楽部 岐阜センター
〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町8-7
金曜コース
10月04日(金) 11月01日(金)
12月06日(金) 01月10日(金)
02月07日(金) 03月07日(金)
土曜コース
10月05日(土) 11月02日(土)
12月07日(土) 01月11日(土)
02月08日(土) 03月08日(土)
なお、少人数のレッスンですので
参加人数には限りがあります。
すでに締め切り間近の日程もありますので、お早めにどうぞ。
関東開催(神奈川)※半日レッスン
↓
詳細はコチラをクリック!
近畿開催(大阪)※半日レッスン
↓
詳細はコチラをクリック!
中部開催(岐阜)※一日レッスン
↓
詳細はコチラをクリック!
では、また。