最近のブログ

【ビデオ】年代物クラブ vs 最新クラブ 飛距離の差は…

2020.06.19
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

突然ですが、
皆さんは「パーシモンクラブ」
使ったことはありますか?

現在のようにチタン等の
金属製のドライバーが主流になる前に、
多く見られた自然素材のクラブのことです。

パーシモンというのは、
日本語では柿の木という意味になります。

他の木材と比べて重厚かつ
仕上がりが良く、大きな打音や
ボールに対する反発力の大きさが特徴
です。

耐久性やコストパフォーマンスに優れた
金属素材のクラブの台頭とともに、
姿を消してしまった自然素材のクラブ…

現代技術を駆使したドライバーと比べると、
どれだけ飛距離に差が出るのでしょうか?

今回は、そんなパーシモンクラブと、
初期メタルヘッドの先駆けであるメタルドライバー

そしてチタンドライバーの第2世代クラブ
私と志賀プロで打ち分けてみました。

使用したボールもクラブと時代を合わせた
古いものをあえてチョイスしています。

実は私も志賀プロも、
パーシモンを使用するのは初めて。

未知数な昔の道具を前に、
どのような結果になるかわくわくしながら
動画を撮りました!

『最新のクラブと昔のクラブ、打ち分けてみた企画』
前編のダイジェスト付きなので、
前回の動画を見ていない方も楽しめる内容です。

最新のクラブと昔のクラブ、
飛距離の差はいかに。

打ち分けの結果はぜひ
あなたの目で確認してみてください!

(※一部画面に虫が写り込んでいます。
申し訳ありません。)

それでは後半をご覧ください。


 

古い道具と新しい道具。

『性能の違い』という一言では
収まらないほどに、

道具の技術の進歩による恩恵
受けているのだと思い知らされる
結果となりました。

そして何より、
自分のスウィングにあった
クラブとボールを選ぶこと

ゴルフの上達ためにいかに重要なのかを
再確認することが出来た
打ち比べとなりました。

あなたがもし今、何か悩みを抱えているならば
思い切ってクラブを変えてみる
という
選択をするのも手です。

同じようなミスを繰り返してしまう時、

誰でも自分のスイングスキルが原因なのかと
疑ってしまいがちですが、

もしかしたらあなたと道具の相性が
良くない可能性があります。

道具との相性は千差万別。

あなたのスウィングに合う
とっておきのクラブを探すだけでも、

上手くいかなかった悩みが嘘のように
解決してしまうかもしれません!

これを機にぜひ、クラブとの相性を
気にかけてみてください。

それでは、またメールします。

小原大二郎

 
<本日のおすすめ>
集中力が続かず、
ラウンド後半になると疲れてしまう…

なんだか最近ボールも
追えなくなってきた…

実際、多くのゴルファーが
年齢を重ねての変化に悩んでいます。

もしあなたもそうなら…
この秘密道具が役に立つかもしれません。

詳しくはこちら

ーーーゴルフライブのマスクが再入荷ーーー

マスクが不足して困っていませんか?

ゴルフライブ提携工場で作った
不織布マスク。

元々ゴルフライブスタッフ用に
用意したこのマスクですが、

お困りの方にお届けするため再入荷しました。

ご注文はこちらから

https://g-live.info/click/mask2005/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【警告!】○○すぎ注意報…

2020.06.18
yamada2

From:ゴルフライブスタッフ山田
テレワークの自宅より、、、

こんにちは。ゴルフライブスタッフの山田です。

突然ですが、一つだけ質問です。

あなたは、フルショットを打つとき
どのくらいの力加減で振っていますか?

私は、いつもレッスンを受けているコーチから。。。

「フルショットでも8割の力加減」

と、毎回言われています。

9割以上の力加減(力感)は

 振りすぎ

ということらしいです。

と言いつつも、練習を続けるうちに
私もだんだん力が入ってきて。。。

コーチからすかさず

 「チカラ、入れすぎです!」

と、以前はよく注意を受けていました。

とはいえ最近では、その注意もだんだん減ってきて
「8割ショット」に慣れてきたような気がしていました。

しかし。。。

数ヶ月前に行ったラウンドで、
あることに気づいてしまったのです。

本日は、その気づきについて、お話ししたいと思います。

久々のラウンドでチーピン祭り…(泣)

数ヶ月前まではまだ寒かったこともあり、
実に1ヶ月以上ぶりのラウンドでした。

肌寒かったものの、久々のラウンドに心をはずませ、
朝はいつもより早く、ゴルフ場に着いてしまいました(笑)。

ショット練習とアプローチ練習、パッティング練習と
スタート時間ギリギリまでたっぷり練習してから。。。

いざスタートホール第一打。
ドライバーで打った球は。。。

 チーピンで左の林へ…(泣)

(ギリギリOBまでは行ってなかったですが)

普段から朝一のショットは
たいていどちらかに曲がるので

 「まあ、今日もいつも通り平常運転かな」

と思いながら、クラブを3本持って
ダッシュで左の林へ走り抜けました(笑)。

そんな調子で回っていたのですが。。。

普段なら2〜3ホール回れば体がだんだんほぐれてきて
ボールもまっすぐ飛ぶようになってくるはずが、

その日はチーピンがなかなか治まりません。

結局前半は「47」と叩いてしまいました。

後半になると、アプローチやパターは良かったものの、
相変わらずチーピンショットが治らず、
後半のスコアは「44」。。。

トータルスコア91のラウンドとなりました。

練習場とコースとの感覚のズレ

でもって、クラブハウスまでの帰り道で
同伴プレーヤーから、意外な一言が。。。

 「だいぶ力が入ったゴルフだったね(笑)」

・・・?

力が入った?

 山田 「え、そんなに力んでた?」

 同伴者「ええ、ガッツリ!」
 

そうか。。。だから今日はチーピンが多かったのか!

そう納得すると同時に、ある疑問が浮かんできました。

 練習場では「8割ショット」をしているのに
 なんでコースだと力むんだ?

そう疑問に思い、次のレッスンのときに
コーチにスコアの報告を兼ねて聞いてみたんです。

すると。。。
 

 コーチ「練習場とコースでは状況が違うから
     まったく同じ感覚で振ることは難しいんですよ」

 

え、どういうこと?

そのことについて、
コーチに詳しく話を聞いてみたところ、
 

 ・練習場はライが平ら

 ・練習場は何球でも打ち直しができる

 ・練習場ではヘッドがマットを滑ってくれて
  ミスが緩和される

 

という特徴があるのに対して、

 ・コースは平らなライはほぼない

 ・コースは打ち直しができない

 ・コースは天然芝のため、
  ダフると大ミスすることもある

という特徴があるとのこと。

そのため、練習場とまったく同じ振りをコースでするのは
物理的にも精神的にも、とても難しい。。。

ということでした。

そこで私はコーチに
「じゃあどうすればいいんですか!?」
と、ここぞとばかりに聞くと

「コースでは完璧なショットを求めないことですね」

という答えでした。

コースでは1球1球が本番ということもあり、
それだけでもプレッシャーがかかる状況なのに

 「ヘッドをきれいに入れて、ビシっとかっこよく
  ピンまっすぐに飛ぶショット」

なんてものを求めて打ったら、
自然と体全体に無駄な力が入ってしまい。。。

普段とはかけ離れたスイングをしてしまうのだそうです。

したがって、コースに出たときに一番肝心なのは、
 

 いかにプレッシャーを減らすか?
 

つまり「ここに打つ!」と意気込むよりも、

「ここらへんに行けばいいなぁ」くらいの気持ちで
打った方が、力まずにミスも減るのだそうです。

たしかに私山田は、いつでもピンを狙い、
ちょっと当たりが悪いとすごく滅入っているなあ。。。

そういった自分への過度な期待
気持ちのアップダウンによる精神的プレッシャーが、

”練習場での私”とはかけ離れた”コースでの私”を
作っていたのかもしれません。
 

ということで今回は
私が1ヶ月ぶりにコースをラウンドして、
そこで気づかされた

 「振りすぎていること」

そして、それに対するコーチからの

 「精神的プレッシャーを減らすこと」

これらの対策について、お話しいたしました。
 

追伸:前回ご紹介した「バンカー名人」…

前回私がご紹介した、ゴルフライブで取り扱っている
バンカーショットを手助けするゴルフクラブ

 「バンカー名人」

2020-0609_1

多くの方にお申し込みをいただいていて
数が少なくなってしまったようです。

詳細はコチラをクリック!

こちらのクラブは

 ・ロフトが70度もあるため
  いわゆるフェースを開く必要がない

 ・2段ソールという特殊構造により
  砂に潜り込んでダフることがない

 ・また、バウンス面が地面を跳ね返り
  トップすることもなくなる

 ・特殊なフェース面により
  フワッと上がりスピンがかかる球が打てる

というスグレモノのクラブなんですが、
愛用者の方々から驚きの声をたくさんいただいております。

前回、ご覧になっていなかったのであれば、
是非コチラからチェックしてみてください!

詳細はコチラをクリック!

最後までお読みいただき、
どうもありがとうございます。
 

<本日のオススメ>

「ゴルフライブ」では
新型コロナウィルスの非常事態宣言解除後にも
テレワークを実施しています。

お客様にはご不便をおかけしていて、
大変申し訳ございません。

なんとかそのお客様のご恩に報いようと思い、
小原大二郎プロとも相談させていただきまして…

コチラを限定特典付き大特価&プレゼント付きで
ご案内させていただきます。

今すぐチェックする

本日6/18(木)まで
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

信じちゃダメ!? シャフトの硬さR、S、X…

2020.06.18
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「信じちゃダメ!シャフトの硬さR、S、X…」
 

という話をさせていただきます。
 

こんな質問をいただきました。

> ゴルフ歴は36年目。
> 最近はスコアが変動が激しく、90を切ったり、
> 100を超えて110近くになったりとしています。
> クラブのことは何も理解していませんので、
> しっかり読ませて頂きます。
> ちなみに1WはS、他のWはSR、
> アイアンはファジーのRです。
> 一般の人達もこんなものでしょうか?
> (63歳 男性)

どうもありがとうございます。

(おそらく「ファジー」とおっしゃっているのは
 ブリヂストンさんの「PHYZ(ファイズ)」ではないかと。
 ですがまあ、本題の話にはさほど影響はありません)
 

ということで、要は持っているクラブのシャフトの
硬さの表記がバラバラなんですが大丈夫でしょうか、
というご質問なんですけれども。。。

結論:バラバラでも問題はない

以前にもお話ししたことがあるかもしれませんが、
そもそもシャフトに書いてある硬さというのは

いわゆる工業製品でいうところの
「JIS規格」のような、全クラブメーカーで統一された
規格というものは存在しないため、
 

[ビデオ] 実は間違いだらけ!? シャフト選び
2018.03.15

https://g-live.info/click/180315_nikkan/

 

ということで、結果的にバラバラに
なってしまっていても問題がない。

フレックスに関しては、あくまで目安程度に
そろえることがいいのではないか。
 

というのが、結論になります。
 

 「え、徳嵩さん。そんなこと言われたら余計に
  クラブが選べなくなっちゃうじゃないですか!」

 「そんなんじゃ、困ります。
  じゃあ一体、どうやってクラブをやシャフトを
  選べばいいって言うんですか!?」

 

はい、あなたがそんなふうに言いたくなる気持ちは
とてもよくわかります。
 

そこで、自分たちが重視するのは

ご自身が「打ちたいタイミング」で打てるか

そのゴルフクラブを打つお客様が
 

 「このタイミングで打ちたいな」

 「ここでヘッドが戻って来い!」
 

という、自分のタイミングで戻って来て
打てるかどうか、です。
 

実際問題として、自分もドライバーを選ぶときに
2~3本ほどをテストしたりするのですが。。。

たとえばSのフレックスのシャフトを
試しに打ってみたとして、
 

 「うーん、これだと
  自分のタイミングで戻って来ないな」

 「このシャフトを使うんだったら
  自分だったらRだな」

 「あ、逆にこのシャフトだったら、
  Xの硬さがないとダメかな」

 

といった具合に、使うシャフトによって
自分のタイミングで戻って来るかどうかは
完全な自分基準なので、まちまちなのです。

このように、
「自分のタイミングで当てられるんだったらこの硬さ」
というような選び方をするので、

使うドライバーを決めるテストをしている際にも、
シャフトに「R」もあって 「S」もあって
さらには「X」も。。。

といった具合に、その表記はメチャクチャになります。

ですが表記は違っても、
どれも自分とタイミングが合っているので。。。

ちゃんとある程度は、そこそこの球で
飛んでいってくれる、というわけです。

フレックスに固定観念は不要

ということで、シャフトの硬さに対して、
(特にその表記に対して)固定観念を持ちすぎると。。。

かえって自分に合ったものが
選べなくなってしまうというわけです。
 

ということで、表記上のフレックスについては
ゴルフバッグの中でまちまちでも問題はないわけですが。。。

ですが、質問者様からあったように
 

> 最近はスコアが変動が激しく、90を切ったり、
> 100を超えて110近くになったりとしています。
 

という状況から想像するに、
先ほどから申し上げている
 

 「自分のタイミングに合うクラブ」
 

になっていない可能性が、
もしかしたら高いかもしれません。
 

自分の間合いでないタイミングのクラブですと、
結果として再現性も悪くなってしまうので。。。
 

そこはきちんと、フィティングなどに来ていただいて
原因を突き止める必要はあると思います。
 

ちなみに、ゴルフパフォーマンスで
フィッティングを受けていただいているお客様の場合、
 

 ・全部が同じフレックスで揃う人もいれば

 ・ドライバーはSRで、アイアンはRになったり

 ・逆にドライバーがRで、アイアンがSRになったり
 

と、クラブの提案内容もまちまちです。
 

ですがそれはあくまで、打つ人のタイミングに合うように
セッティングの提案をしているためであって、

なんとなく揃えたクラブとは違うということは
言うまでもありません。

フィッティング。募集再開中…

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

緊急事態宣言が明けて、
募集を少しずつ再開しています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。

詳細はコチラをクリック!
 

日程の決定につきましては、
こちらのお申込みだけで予約確定ではありません。
後日、担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)

また、再開したばかりのために
ご連絡が多少遅くなる可能性もありますが、
2~3日経っても折返しがない場合は、再度ご連絡ください。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下のビデオの中でもお話ししています。

どうぞ、お楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

「ゴルフライブ」では
新型コロナウィルスの非常事態宣言解除後にも
テレワークを実施しています。

お客様にはご不便をおかけしていて、
大変申し訳ございません。

なんとかそのお客様のご恩に報いようと思い、
小原大二郎プロとも相談させていただきまして…

コチラを限定特典付き大特価&プレゼント付きで
ご案内させていただきます。

詳細はコチラをクリック!

本日6/18(木)まで。お早めに
 

ーーーゴルフライブのマスクが再入荷ーーー

ゴルフライブ提携工場で作った
50枚入り不織布マスクが入荷しました。

わざわざお店に出向かなくても、
あなたのご自宅までお届けいたします。

ご注文はこちらから

https://g-live.info/click/mask2005/

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

猛暑とゴルフの苦い思い出

2020.06.17
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日はあなたに

「猛暑のゴルフは危険と隣り合わせ」
というテーマで

お話をしたいと思います。

テーマを見て、
少し刺々しいと思われたかもしれません。

ですが、あえて最初に言わせていただきます。

夏場のゴルフで熱さの対策をしないのは
非常に危険です。

私がそう思うのにも理由があります…

時期はうろ覚えですが、
今からお話するのは
私がゴルフ場で研修生をしていた時の話です。

その日もマーシャルといって、
コースの巡回をしていたのですが、

コースで具合の悪い方が出てしまったため、
救護に向かいました。

現場に到着したときの光景を今でも覚えていますが、
その方は泡を吹いて倒れてしまっていたのです。

関東ではここ近年35度超えは当たり前、
40度を超える日もありましたね。

2019年の熱中症での救急搬送人数は
71,317人
にも及び、
亡くなってしまう方も出てしまっています。

ゴルフ場で直射日光を浴び続けていると、
最初は平気でも体が着実にダメージを受けていきます。

そこで今日は、わたしがやっている
夏ゴルフでの暑さ対策をご紹介していきます!
^^

スコアも良くなる!?夏ゴルフの暑さ対策

予めお伝えしておきますが、
暑さへの対策ができているかいないかで
スコアも変わってきます。

・後半疲れてショットが乱れる

・ミスの確率が増える傾向にある

こういった方は、特に暑さ対策を心がけ
体力を温存することでスコアがよくなります。

ただ暑いだけでも相当体力を奪われるのですが、
紫外線に長くさらされていると、
体にもダメージが蓄積されていきます。

「夏場ゴルフに行くと疲れが取れづらい」

そう感じたことはありませんか?
これは紫外線によるところが大きいです。

つまり、ここまでに出てきた
「暑さと紫外線」への対策
していくことが大切です。

加えて汗への対策ができれば
暑さ対策はバッチリです。
 

・暑さ対策その①

暑さへの対策に最も重要なのは、
言わずもがな「水分補給」です。

飲み方として気をつけて頂きたいのは

・こまめに水分補給をすること

・冷たいものをがぶ飲みしないこと

この2点です。

冷たいものを飲むことは
体温を下げるために重要なのですが、

一気に飲んでしまうと
内臓が冷えてしまって逆効果です。

冷やした飲み物をこまめに飲む。

これが重要になってきます。
 

・暑さ対策その②

次に大切なことは
「塩分を取ること」です。

これもよく聞きますね。

効果的な方法だと、
「塩分タブレットや塩飴」をカートに積んでおいて
ラウンド中に塩分を補給
すると良いでしょう。

飴が口の中に残ってしまって嫌な方であれば、
タブレットなら噛み砕けるのでオススメです。

話が少しもどりますが、

水分補給と塩分補給が同時にできる
スポーツドリンクは切らさないようにしたいですね^^

紫外線対策と、汗への対策

次は紫外線対策についてお話します。
 

・紫外線対策その①

紫外線は皮膚をすり抜けてしまうそうで、
人体の中からダメージを蓄積させていきます。

そんな紫外線を防ぐ方法としては、
「直射日光を避ける」ことです。

これも当たり前ではありますね笑

ただ、夏は特に意識的に、
できるだけ日陰にいるように
気をつける
ぐらいでもいいでしょう。

「今日は元気だから大丈夫!」

と油断してしまうと、
後半にプレーを続けられなくなってしまうなんてことも、、、

一気に体調が悪くなるのが熱中症の嫌なところです。
 

・紫外線対策その②

サングラスをサングラスも効果大です。

「目はむき出しの臓器」と言われていて、
特に紫外線のダメージを受けやすい
です。

かすみ目や疲れ目で特に怖いのは
お帰りの際の車の運転です。

目が疲れてしまうとぼーっとしたり
眠くなってしまったり
します。

少しでもそういった症状がある方は、
事故のリスクが上がってしまいますので
サングラスの着用をオススメします。
 

・汗への対策

汗への対策については、
しっかり着替えを用意することです。

特に、ハーフが終わって休憩をする際、
汗をかいた状態で冷房を浴びると
体が過度に冷えてしまいます。

ササッと着替えてから昼食を取ると
それも防げます。

他にも私の場合、グローブは3枚ほど持参し、
交換している間に乾かして
クラブが滑ったりしないように
気をつけています。

「何か」が起きてしまう前に

いくつか暑さへの対策と準備をご紹介しましたが、
ひとつ想像してみてください。

もしラウンドをしていて、
同伴者が倒れてしまう…

せっかくの楽しいゴルフも
後味が悪いですし台無しになってしまいます。

同じ組の人にもこんな心配をかけたくないですよね。

あなた自身に何かあればご家族も大変心配されて、
ゴルフに行くのが不安で仕方なくなってしまうでしょう。

これもゴルフのマナーの一つだと考えて、
健康で、楽しくゴルフをしましょう!

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿

<本日のおすすめ>

>今まで悩んでいたミスショットが
 みるみる少なくなる!
>ラウンドでもイメージ通り打てるようになり、
 スコアアップができた!
>どんな練習をしたらいいのかわからない、
 そんな迷いがなくなる!

なぜ、こんな成果が出せたのでしょうか?
秘訣はたった1つだけです…

詳しくはこちら »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

100切りをグッと近くに、グリーン周り攻略法

2020.06.17
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

今、もしあなたが
100切りに挑戦しているなら、
そしてスコアが伸び悩んでいるなら、

最短でその悩みを解消するためには
どんなショットを重点的に磨けばいいか
すぐに答えることはできますか?

ティーショットで
アドバンテージを付けるドライバー?

パットでスコアを
ロスしないためのパター?

最短でグリーンまで
上がるためのアイアン?

スコアを追い求めると、
これらはすべて大事な要素には
違いありませんが、

あなたが今、
もし100切りを目指しているなら、
そして一時的にスコアに
伸び悩んでいるなら

まず最初に確認してもらいたい
ショットがあります。

それは、、、

グリーン周りのアプローチショット

100切りのために、
そしてスコアに伸び悩みを感じて
ゴルフレッスンに来られる方には
ある共通点があります。

それは、
ドライバーやパッティングばかりを
練習してしまっていること。

200ヤード飛ばすドライバーも、
ピンまでの距離を確実に縮めるアイアンも、
1メートル転がすパッティングも、

全て同じ1打には変わりありません。

しかし、100切りを目指す人や、
スコアを縮めたいという気持ちが強い人は

練習していて一番
爽快感のあるドライバーではなく、

入るか入らないかで
スコアに大きく影響するパターでもなく

スコアメイクで一番大事なのは、
グリーン周りからのアプローチ、

特にピンまで15~20ヤードから
確実に1パット圏内まで寄せるための練習を
重点的に行うと良いでしょう。

15~20ヤードのアプローチでは、
もちろんフルショットではなく、少し加減した
ショットが必要となります。

また、ライやグリーンの形状によっては
打ち上げるボールか転がすボールか
器用に打ち分ける必要もあり

これができるかできないかで
スコアが大きく変わってくるのです。

今日はメルマガで15~20ヤードの
アプローチを決めるための秘訣を
いくつかご紹介していきます。

まずはボールの上げ方について

やや高いボールを打ちたい時、
ボールを右足寄りに置いてハンドファーストに構え、
ボールに対してクリーンに、カツンと当てるような
スイング軌道を思い描く方が多いと思います。

しかし、
この打ち方だとダフってしまって、
リーディングエッジが芝に刺さり
ボールが飛ばない、いわゆるザックリに
なってしまう危険性がとても高いです。

ボールを右側に置いてしまうと、
クラブのバンス部分を芝に滑らせることが
とても難しくなるのでダフるのです。

アプローチで大事なのは、
リーディングエッジではなく、
バンスをいかに使うか(滑らせるか)です。

そして、フェース面でボールを
無理に上げようとしないことです。

このバンスを滑らせる打ち方を
マスターするためには、フェースをあえて
開いて打つととても効果的です。

フェースを思いっきり開くと、
バンスを使わなければ球が上がりません。

リーディングエッジが右を向き、
フェース面が上を向いた状態で、
スイングの軌道の中でバウンスを滑らせ、
ボールを捉えていくイメージです。

フェースを極端に開くことに
抵抗があるかもしれませんが、
意外と簡単に打つことができますよ。

ボールを転がせたいとき

一方で、転がして寄せたい場合は、
ヘッドを立たせて打たなければなりません。

ですから、SWや58度のようなウェッジを
ハンドファーストに構えてロフトを立たせるのではなく、
はじめからロフトが立っているクラブを選ぶのです。

たとえば、8番アイアンであれば、
リーディングエッジが刺さってしまう危険を
未然に防ぐことができます。

ポイントは、
ボールを上げたい場合のショットと同様、
バンスを滑らせることです。

転がしたい場合の打ち方は、
パッティングと同じようにコックを入れずに
クラブを振り子のように使います。

ボールに当てにいこうとはせず、
やはりクラブのソール部分を芝に
滑らせるような意識を持ちます。

ウェッジを使ったときよりも、
振り幅は小さくなりますので、
刺さり気味でもボールは転がり、
距離感のミスが減ります。

最後にランニングアプローチでは

最後に、
ランニングアプローチに関しては、
上半身だけを使います。

パターと同様に、
クラブを振り子のように動かし、
ボールを捉えていくのです。

クラブのソールにあるバンスを
使ったショットを習得するには、
バンカーで練習するのがいいと思います。

砂地であればバンスを滑らせる
感覚を身につけられますし、

何より多くの方が
苦手意識のあるバンカー対策にもなります。

一言に語りきれない
グリーン周りのアプローチですが、
実はパターよりもドライバーよりも
スコアに直結する要素が詰まっています。

パターもスコアに直結するのですが、
グリーン周りから1パット圏内にボールを運べば
その分パターが楽になるのは明白ですよね。

ぜひ今日ご紹介したテクニック
そして、それを習得するための練習法で
目標の100切りやスコア短縮に
チャレンジしてみてください。

近藤



<本日のオススメ>

ゴルフライブ新商品

過去に類を見ない勢いで
応募が殺到しているホームゴルフシミュレータ
『tittle X PLAY 2020』

5,000円お値引きされた
モニター限定価格で大好評
予約受付中です。

まだお申込みでない方は
予約枠が残っている今のうちに
こちらからお申し込みください。

https://g-live.info/click/tittle2006/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加