最近のブログ

風の影響ってどれくらいですか?

2019.03.15
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

暖かくなってきてスイングが
しやすくなってきた今日この頃。

これから梅雨明けまでは
1年の中でも風が強く吹く季節です!

花粉症の僕には地獄です。^^;

この時期、晴天強風の予報は、
花粉の飛散の方が実は心配です(笑

さて今日は、あなたに

「風の影響ってどれくらいですか?」

というテーマでお話をしたいと思います。

先日コースレッスンをしていた時に
このようなご質問をいただきました。

屋外スポーツのゴルフに風は付き物。
ワンクラブ上げるってよく言いますが、
実際、基準がよくわからない!

そんなあなたに読んでいただきたい内容です。^^

プロの中では雨よりも「風のほうが難しい」
という意見をよく耳にします。

理由は、距離感が難しく、
普段通りのスイングが出来ないからです。

ではどんなことに注意すれば、
強い風の中でいつも通りのプレーができるのか?

実は、風の中でのプレーをいつも通りにするためには
ある観点が非常に重要なのです。

風の読み方

まず、皆さん普段どのように
風向きや強さを読んでいますか?

芝生や芝かすなどを落として
風の方向を知ることは
よく耳にします。

その他には、

・ピンフラッグの方向をみる
・池の水面を観察する
・木々の揺れを確認する

などがあります。

その他にもお勧めの方法としては、
コースガイドなどの全体図に
風向きを書き込んでみましょう。

 

0337e568aee63d4881ccfdd83fda507d

画像のようにコース全体図に
矢印を書き込みます。

ちなみにこのコースは
僕が研修生時代に茨城でお世話になっていた
スプリングフィルズゴルフクラブのコースレイアウトです。^^

風向きの変化がなければこれで
このコースだとこっちに風が
吹いているなとわかります。

次に、よく生徒さんから
ご質問の多いグリーン狙いの
攻め方についてです。

風の影響を受けやすい
残り100ヤード前後のショットは、

スコアメイクをする上で
最も重要なショットになるので、
確実にグリーンを捉えておきたいですよね。

一般的にはアゲインスト
向かい風では番手を上げます。

ここでは、目安をご紹介しますので、
実際にこれくらいの風ならこれくらいかな?
という感覚を実際に養ってみて下さいね。^^

hikaku

グリーンの幅を意識

グリーンの縦幅が40yだとして
ピン位置がど真ん中に切ってあるとします。

ピンから奥まで20yあり
アゲインストで番手がわからない

そうした場合には、
奥までの距離で打ちましょう。

具体的には
残り140yだとして奥まで160y

つまり風が弱まって160yを打っても
グリーンエッジで止まるということです。

風が強くなっても
120y~160yの幅があるので
仮にショートしてもグリーンに乗ります。

10189601e9fe5113a0fa30d9d5483f58

フォローの場合でも考え方は同じです。^^

この場合、手前に外しても
アプローチは比較的優しくなります。

グリーンは手前から傾斜を受けていることが多いため、
アプローチは手前が優しく、奥に外してしまう程
難しくなっている事が多いです。

さらに上級者の場合、
番手を1番手上げて

スイングスピードを上げずに
ゆったりスイングして軽く振ると
スピン量が減り低弾道なショットになります。

または、フォローを
低く抑えるようにショットします。

そうすることで、ダウンスイングは
やや高い所からクラブフェースが立った状態で
インパクトを迎えやすいので、球の高さも低く抑えられます。

風は上空の方が強いため、
いきなり高く打ち出してしまうと
アゲンストの風に喧嘩して吹け上がってしまいます。

このように風の強い日のゴルフは
当然ゴルフが難しくなりますが、

グリーンの幅を最大限利用し、
確実にグリーンを捉えてスコアアップを目指してみて下さい。

風が強い日のマネジメント

風の強い日のゴルフは当然難しくなるので、
その日の難易度に合わせたゴール設定をすることも大事です。^^

例えば、距離のあるミドルホールで
向かい風の場合には、パー5だと考えてみましょう。

そういったホールが3ホールあると思うことで、
その日のパーは72でなく、75だと意識してプレーをします。

良いプレーを続ける集中力を維持する上で
とても有効的ですのでぜひ試してみてくださいね。

この様に風に強いショットの打ち方やコース マネジメントの知識
さらに、意識の持ち方などを身に付けることで
その影響を最小限にすることが出来ます。

そして、それがゴルフの面白さでもあり
醍醐味なのではないでしょうか。^^

それではまたメールします。

ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

NEWS!
プロに挑戦したゴルファーの物語…

大学を中退してまでプロゴルファーに
なりたかった20歳の若者が一ヶ月で
スコア「69」にまで成長した真実の物語。

あなたのスコアアップの鍵が
ここに隠されているかもしれません。

http://g-live.info/click/mongo_sec1903/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ティーグラウンドにある2つの罠

2019.03.15
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

皆さんは、「朝イチのティーショット」と聞くと
どんなことを思い浮かべるでしょうか?

意気込んでドライバーを握りしめ、軽く素振り。

いざと意気込んで打ってみれば、
見事にスライスorフック、、、

こんな経験、皆さんも一度はしたことが
あるのではないでしょうか?

せっかくの出だしですから、
誰だっていいスタートが切りたいですよね。

そんな皆さんの悩みが解決出来ないかと思い、
今日の動画を用意しました。

そのミスの原因、
じつはあなたのせいではないかもしれません。

一体どういうことか?

こちらを御覧ください。

何においても言えることですが、ミスをすると
「あぁだめだ」という気持ちが先行して、

・なぜミスをしたのか

・原因はどこにあるのか

・どうしたら改善できるのか

という、解決に向けた考え方が
出来なくなってしまう方が非常に多いです。

ミスを味方に変える

ミスばかりに目がいってしまうと
ゴルフをするのも辛くなってきてしまうかもしれません。

そういった意味で、
「いかにミスを味方につけるか?」
これが上達の鍵になっているのです。

この考え方は、一度ミス改善に結びつくと
成功体験として体にインストールされるはずです。

ミスはぐっと捉えて、
上達の肥料にしましょう。

それでは、
またメールします。

小原大二郎
 

<本日のオススメ>

徳嵩フィッターの渾身作ウェッジ
「TK-01」が
とんでもない勢いで売れています!

たくさんの方から
「思ったとおりのアプローチができるようになった!」と
喜びの声が届いています。

完売は必須!
今のうちにぜひチェックしてください。

http://g-live.info/click/toku_wd1903/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プロ直伝!練習メニューの組み立て方

2019.03.14
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

どんなことにも上達するには
練習が必要ですが、練習内容の
組み立て方というのはとても重要です。

この練習内容の組み立て方次第で
大きくスコアを、しかも短期間で
伸ばせるかどうかが決まるからです。

そこで、今日はどういう風に
メニューを組み立てていけばいいか、
そんなお話をしていきたいと思います。

まずは、自分の弱点を知る

練習を何のためにするかといえば、
「上達する」ためですが、上達という
言葉を違う角度から捉えれば、

「ミスを減らす」ということでもあります。

では、ミスとはなんだということですが、
ミスは大きく

・クラブ毎のミス
・シチュエーション毎のミス

の2つに分けることができます。

前者はいわゆる

「ドライバーが曲がる」
「FWだとトップする」

といった悩み。

後者は

「傾斜があるとダフる」
「林からの脱出」

といった主にコースに
関わる悩みです。

なんとなくお気づきかもしれませんが、
こういったように考えていくことで、
とにかく悩みを細かくしていくんですね。

漠然とミスが多いんだではなく、
こうこうこうだからこういうミスが出る…
といった感じに、とにかく細分化する

それが非常に重要になります。

もし、ご自分で悩みの分析を
される際は、必ず紙に書いてください。

私もちゃんと考える時は
紙に書くことにしています。

絶対オススメです。

例:スライサーの場合

組み立て方は千差万別で、
到底文字だけでお伝えするのは
不可能なのですが、一例として

スライスに悩むゴルファーを
ピックアップしたいと思います。

スライスに悩むゴルファーの場合、
もちろんスライスを無くすことが
重要になってくるのですが、

その方にとってのゴールが

「まっすぐ飛ばしたいのか」
「ドローボールにしたいのか」
「フェードにしたいのか」

によって大きくルートが変わります。

ここではドロー習得をゴールにします。

その場合、スライスの原因として
インパクトで擦るような動きを
していることが原因です。

なので、インパクトをスクエアもしくは
インからアウトにする必要があります。

そうするとダウンスイングで
どういう軌道を通らなくては
いけないかを考えます。

そうすると、、、

といった感じで、最後まで書くと
ものすごい量になるので今日は
ここまでにします。

最後に

今日は練習メニューの
組み立て方についてお話しました。

とにかく重要なのは

「悩みを細かく砕く」こと。

アプローチが苦手
アイアンが苦手

と一言に言っても、
その対処法は様々です。

なので、まずは
紙に悩みを全て吐き出す。

そこからスタートしてみてください。

<本日のオススメ>

あなたは、今アプローチで

・バンスが芝に引っかかり、ダフリが多い
・抜けが悪くてボールがショートしたり、トップしたりする
・ウェッジのバックスピンのかかりが悪い
・ボールを上げたり、転がそうとしたらミスが出た

こんな悩みはありませんか?
それ、恐らくクラブに問題があります。

なぜなら、あなたと同じ悩みを
抱えたゴルファーがこのウェッジを使うと、
たちまち寄せワンを連発してしまうからです。

詳しくはこちらから

http://g-live.info/click/toku_wd1903/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ウェッジは2本?3本?それとも…?

2019.03.14
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

こんなご質問をいただきました。
 

> こんにちは。初めてメールをします。
>
> 自分はPINGの考え方が気に入っていて
> PINGでフィッティングしてもらっています。
>
> 1W、5W、4U、5U、6U、7IからPW、
> 50度、56度のウェッジ、PTの構成です。
>
> これで今はいいのだと思っているのですが、
> 合わないとか変えたほうがいいと思われる様になるとしたら
> どのような編成や変更を考えていくのが
> 段階的なのでしょうか?
>
> 参考までにその根拠となるような理由も含めて
> 教えてください。

どうもありがとうございます。
まず、自分がアドバイスさせていただくとしたら。。。

番手間の距離の開きは?

自分なら、その今の手持ちの番手で、
番手間の中で、距離が均等に開いているかどうかを
確認させていただくと思います。
 

どこかの番手間に距離の開きがあると、

たとえば、池超えなどがあったりして
その距離のクラブがあれば使えるのに、
距離が開いてしまっていてなかったら。。。
 

池超えができずに泣く泣く刻むしかなくなってしまい、
そうなると、攻めきれなくなってしまいます。
 

そんなことがないように、番手間の開きがあったら
まずはそこを埋まるものが必要となります。
 

ですがもし、各番手の距離について
距離の隙間が開いていないのであれば。。。
 

今のところは、問題はないと考えてよいかもしれません。
 

そしてどんな番手校正にするかは、
求めるスコアによっても、変わってきます。

飛ぶクラブと、ウェッジの関係

以前にも、クラブの番手構成について
ロールプレイングゲームにたとえて
お話ししたこともありましたが、

クラブに今後の成長を見込むべきか?
2016.08.25

http://g-live.info/click/160825_nikkan/

 

パターは除いた残り13本の構成というのは、
サッカーのフォーメーションと同じとも言えます。

ものすごく簡単に言えば
 

 ・飛ぶクラブは、攻撃力

 ・ウェッジなどのクラブは、守備力
 

というふうにも言えます。
 

そう考えると、質問者さんの今の番手構成は
どちらかというと非常に「オーソドックス」な
番手構成とは言えます。

ですが、ピンさんのそのアイアンで
ウェッジが2本だけというのは。。。
 

もしかしたら「守備力がない」とも
言えるかもしれません。
 

もちろん、スコア70台で回りたいのなら
「攻撃力重視」で行ってもかまわないと思います。

もちろんその場合、50度と56度の2本のウェッジで
グリーン周りをまかなうための練習が
どうしても必要になってはきますので。。。
 

今のゴルフがどれぐらいのレベルで、
今の練習量がどれぐらいなのかを
もう少し知りたいとは思います。

レベルに合った番手構成を

ウェッジについては、以前にも何度か
このメールマガジンで(あるいはビデオでも)
お伝えしてきましたが。。。

[ビデオ]寄せ率が格段UP!ウェッジの選び方
2017.09.14

http://g-live.info/click/170914_nikkan/

 

【重要】ウェッジ、何本バッグに入ってる?
2016.01.21

http://g-live.info/click/160121_yuukan/

 

たとえばもし、今回の質問者さんの目標が
90切りぐらいであるのなら。。。
 

もちろん、詳しくお話を聞きした上でですが、
自分がアドバイスするとすれば
 

 ・UTの一番長いものを捨てて

 ・距離の開いているところにウェッジを一本入れて
  (場合によっては全てのウェッジを入れ替えることで)

 ・ウェッジ3本体制を整える
 

というアドバイスをさせていただく可能性はあります。
 

つまり「3打目」になるべくミスが出ないような
番手構成にした方が、スコアが良くなる可能性が
あるからということですね。

もちろん今でも、2本のウェッジで
乗り切れては来ているのだと思います。

ですが、そこを3本にすることで、
今よりもゴルフを簡単にすることはできるのではと
思わずにはいられません。
 

ウェッジの選び方については
ここまでお話しししてきたことや
過去のメールマガジンを参考に。。。
 

検討してみてもよいかもしれません。

追伸:本数限定「徳嵩ウェッジ」のご案内…

そして今回、本数限定なんですが
私が開発した「TKウェッジ」を
ちょうどご案内していることに気づきました。

このウェッジは全て手作業のため
大量生産をすることが出来ません。

そのため「17セット」限定となります。

そんなこだわりのウェッジに
少しでも興味がある方は、こちらからどうぞ。

http://g-live.info/click/toku_wd1903/

追々伸…フィッティングに新店舗が追加!

そしてもし、自分に合ったウェッジについて
プロの目からのアドバイスが欲しいのだとしたら。。。

枠数限定にはなりますが、
「チーム徳嵩フィッティング」をご用意しております。

http://g-live.info/click/azbcstudio190314/
 

実は今回、新店舗として東京に麻布店が加わりました。
新店舗ということになりますので、
他店舗に比べて若干の余裕があるもしれません。

もちろん、今までの千葉店大阪店
枠に限りはあるものの、ご用意しています。
(秋葉原店につきましては満席につき募集を停止しております。ご了承下さい)
 

なお、お申込みにあたっては
ページからのお申込みで「予約確定」となりません。
後日担当者から、あなたにご連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

すでにご承知の通り、ゴルフパフォーマンスのフィッティングは
有料かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

新店の麻布店も含めて、
この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

http://g-live.info/click/azbcstudio190314/
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気ラーメン店から学ぶスイングの極意

2019.03.13
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは森崎です。

昔から行っている個人的に
好きなラーメン屋があります。

ピーク時には行列が出来ていたりするので、
それなりに繁盛してるお店です。

で、そこのお店というのが
今時にしては珍しく、メニューが
1種類しかありません。

醤油ラーメンのみです。
(トッピングの違いで多少の選択肢はあります)

なので、いつ行こうが
食べるラーメンは一つしかないのですが、
最近になってあることに気が付きました。

それは、、、

毎回、微妙に味が違っている

そこのラーメン屋さん。

今日は煮干し強めという時もあれば、
今日は油多めだなという時もあります。

また、冬の間は柚子が入っていたりと
同じ味なのに微妙に違うのです。

店構えからみて、どう見ても
真面目に取り組んでいらっしゃるので、
店主の気まぐれ…という感じは全くありません。

おそらく、意図的に味を変えて
作ってらっしゃるんだと思います。

じつはこれ、ゴルフのスイングにも
同じことが当てはまります。

私の例で話しますが、
核となるスイングは同じでも
いつも同じスイングとは限りません。

例えば、風が右から左に吹いていたら
少し右に曲がる具合を強くしてみたり、
爪先下がりなら少しフック気味にしたりと、

少しづつ変えたりします。

核となるスイングをベースにしつつ、
そこから状況に応じて、スイングが
枝分かれしているイメージですね。

私も未だに固まってる気がしません

というお話をすると
以前ご指摘頂いたのは

「そもそも私には核となるスイングが
まだ何なのか分かりません」

ということ。

ですが、私も自分で
核となるスイングと言っていますが、
今のスイングが正しいのかは分かりません。

個人的にこのスイングで今は上手く
できてるだけで、果たしてこれで
10年後も同じに振れる保証なんてありません。

だからこそ、私もちゃんとした
試合に今でも出ることで、
常にあらゆることを試しています。

ただ、唯一変わらないのは
4時8時の部分です。

ビジネスゾーンより更に狭い、
この部分だけは前後で何しようが、
絶対に変わることはありません。

まとめ

今日はスイングについて
お伝えしました。

ゴルフをずっとしていれば、
その時の状況によって、
スイングは刻々と変化していきます。

だからこそ、絶対に変わらない
インパクトだけは自分なりの基準を
作ることで、大きなブレは無くなります。

是非、参考にしてみてください。

追伸

今日は私の使っているウェッジを
ご紹介したいと思います。

今使っているウェッジは
徳嵩フィッターが特別に
作ってくれたもの。

流石徳嵩フィッターだけあって、
既成品では絶対に実現できない
クラブにしてくれました。

じつは、そんなウェッジを
あなたにも使ってほしいのです。

http://g-live.info/click/toku_wd1903/

大して上手いことは言えないのですが、
これを使ってて思うのは

「寄る気しかしない」

ということ。

本当にオススメです。

http://g-live.info/click/toku_wd1903/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加