最近のブログ

【ビデオ】あなたのインパクト、合ってる?

2015.06.01
koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、私がレッスンで行っている

 「ビジネスゾーンの動きを確認する方法」

について、ビデオでお話ししようと思います。

 「ハーフウェイの動きの間に、動いているシャフトが
  アドレス時のシャフトラインをなぞり続ける」

ビジネスゾーンの動きを確認する方法として、
これを確認する必要があるわけです。

ですがこの点、知識としては知っていても
実際にできていない方がほとんどです。

この確認が、家にあるものでカンタンにできてしまう、
そんな方法をあなたにご紹介しようと思います。

(今日は動画での解説となります!)

家にあるもので確認可能

たとえばこのハーフウェイの生徒さんの動きを
ビデオに撮ると、

「アウトサイドインに振っているのに
 ヘッドが外に出ている」

という、奇妙な現象が起きている方が多いのです。

そうならないためには
常に動きを確認できる練習方法が必要になります。

そしてそれはそんなに難しいことではありません。
それについて、ビデオで解説させていただきました。

はい、動画付きでお届けしましたが、
今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。

追伸
私のゴルフ上達プログラムですが、
「ワケアリ品」が特別価格で買えるそうです。

数に限りがあって、もうわずかだそうなので、
興味がある人は早めに詳細を見ておいて下さい。

http://g-live.info/click/hattori150519/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「心」あるがままにからだをゆだねる

2015.05.31
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は

 「心・あるがままにからだをゆだねる」

というお話をしたいと思います。

100を切った事のない方がラウンドしていて、
100切り目前の状況になると、必ず陥る罠。

それは、スコアを強く気にし始めることです。

諸悪の根源とは知りつつも、
その悪魔の誘いにはまってしまいます。

今回は、そういった状況をどうやったら、
少しでも打開できるのかという、気持ちの持ち方について、
あなたと一緒に共有してみます。

わたしの文章の作り方

今回の話題とは、関係なさそうで、
実は、関係のものすごく深いお話をします。

例えば、わたしは、文章とかを書く時間が好きです。

なぜそれが好きなのか。ふと考えてみたことがあります。
そこで、まずは、現状分析をしてみました。

そもそも、何かについて、考えることが大好きです。

そして、わかってきたワクワクするようなことを
いろいろな人と共有できたら、しあわせに感じます。

実は、よく考えてみると、文章を書くことそのものが好きだというよりも、
あることを四六時中考えていて、そのことについてのひらめきが、
ふっと、降臨してくるというか、突然頭の中に出現する瞬間が、
たまらなく気持ちいいのだとわかってきました。

今、表現したいと思うことをずっと考え続けます。

そして、常日頃から、はっと感じたことがあったら、
すぐにメモするようにしています。

アイディアというかひらめきというものは、
勝手に天(?)から降ってくるものなのです。

でも、それがいつ降りてくるかはわからないのです。

突然、ふっと、降臨してきます。
そして、その瞬間を逃してメモしないでいると、
そのひらめきは、どこかに行ってしまうのです。

それって実は、自分が考えついたのではくて、
やっぱ、神様がわたしに与えようとして、
持ってきてくれたからなのかもしれません。

ま、そんな感じでひらめきを集めて、
目的とする文章を書くことは楽しい時間となります。

でも、いつまでに何について書かなければと思うだけで、
それは苦痛にだんだん近づいてきます。

それはきっと、そんな強制的な状況に置かれたら、
神様の働きを使えないことがわかっているからなのだと感じています。

だから、そういったやり方をすると、楽しいはずのことが、
楽しくなくなってしまうのではないでしょうか。

特許でも論文でも、自分が考えて思いついたと主張しようとするほど、
稚拙で狭い世界に陥ってしまいます。
そして、それは苦しみとの戦いへと突入してしまいます。

ところが、考え方を変えてみると、まったく違う世界が開けてきます。

宇宙全体に終結した知性が、
たまたま私の脳のアンテナにひっかかっただけなのだ。

それは、そのことについて、感度が高まるように、
一生懸命そればかり考えていたからなのだ。

このように思うと、さらにどんどん、いままで思いもよらなかった
アイディアが芋づる式のように、私に押し寄せてきます。

そして、それはとっても楽しい時間に変わっていきます。

同じことでも、考え方が変わるだけで、
楽しくも、苦しくもなるんだな~って。つくづく思う次第です。

ゴルフのプレーではどんな感じなのか

なんだが脱線しすぎてしまいましたね。
いつものことだと思って、大目にみてください。

さて、ゴルフでの100切り目前とか、
もう少しでシングル、もうちょっとで勝てる、、、など。

なりたいと思っているご自分の状況に近づくと、
普段とはちがう、何かが心にやってきます。

望んだり、期待したり。
そして、今、目の前にある一球に、
そそぐ意識がだんだんそぎ落とされてしまいます。

集中力が、がた落ちになるという感じですね。

また、集中力だけの問題ではなくなります。

そうです、せっかく一生懸命練習してきて、その動きは小脳に叩き込まれ、
何も考えなくても、箸を持つように、ゴルフの動きができるはずなのです。

余計なことを考えはじめると、
そんな大切な小脳の働きを、使えなくなってしまいます。

そうすると、普段とは違う動きになってしまったり、
頭(大脳)で考えた動きになってしまいます。

これって、普段どうりの実力を発揮できない状態ということです。

では、どうしたらいいのか

待つのです。

え、待つって何?とお思いのことでしょう。

先ほど、さんざん脱線させていただいた、
私が文章を書くときにやっているようなことを、
ゴルフのプレーでもやってもらいたいのです。

そうなることを想像するだけでもわくわく感じるような、本当になりたい姿を、
はっきりと具体的にイメージして、それを大目標とします。

そして、大目標を達成するために、
達成していなければならない小目標をリストアップします。

それを、こつこつクリアするように練習します。

文章作りで言うと、
「表現したいと思うことを、ずっと考え続けること」
に相当します。

表現したいことが、大目標ですね。

表現したいことを考え続けることが、
小目標をひとつづつクリアしていくこと。

ここまでは、なんとなくおわかりいただけるでしょうか。

「え、あたりまえだろ、そんなこと」
という声も聞こえてくる気もします。

そうですね、当たり前の様に見えるのですが、
実際にはできていないのではないでしょうか。

実際のプレーでのテクニック?

そして、実際のゴルフのプレーでは、どうしたらいいのか。

先ほどお話した、明確で具体的な目標設定と、
それをモチベーションとして日々練習に励むということが
大前提にありますが、できるだけ期待しないようにすることです。

打とうとしているボールをイメージして、
ボールにどうやってヘッドが当たって、どんな感じでボールが飛んでいき、
どこに落ちて、どう転がっていくか。そのことだけを一生懸命考えます。

そして、結果を、待つのです。

当然、イメージ通りにはならないことも多いでしょう。
でも、待つのです。

この待つという気持ちが、
変に期待することに意識を取られないテクニックなのです。

テクニック?

そうなのです、テクニックです。

先ほどの、わたしの文章の好きな書き方でもお伝えした、
ヒラメキを待つような感じです。

期待するのではなく、やろうとすることをしっかり明確にしておいて、
天からそれに関して降りて来る何かを、ひたすら待てばいいのです。

待つということは、いつ何が降りて来るかわからないのですが、
それでいいのです。

期待はしないで、心の中ではイメージで作り上げられた世界の中に入り込み、
それを神様(?)がうまく導いてくれるまで待つのです。

ゴルフは確率の勝負とも言われます。
でもそれってゴルフだけの話ではないですね。

確率ということは、神のみぞ知るという感じでしょうか。

アインシュタイン大先生は「神はサイコロを振らない。」といって、
確率論的な世界観を完全否定したまま、この世を去りました。

私たちの能力では知りえない、何かがあるだけで、
確率で決まっているわけではないと信じたのに違いありません。

待つことができるためにすべきこと

待つことができるためには、ただ待てばいいんだと考えるだけでは、
なかなかできるものではありませんね。

そこで、心から待つことができるための、
体の準備をするコツをお伝えします。

待てるためのコツの一つ目は、ゆっくり素振りしてみることです。

打とうとしているボールを強くイメージして、
普段のショットの速さの半分ぐらいのスピードで、素振りをします。

100切りが目の前とか、試合で勝ちそうな時、
必ずリズムが速くなっています。

それを、普段の半分の速さでゆったり素振りすることで、
普段のリズムに近くすることができます。

また、待てるためのコツのもう一つは、
一呼吸置くという言い方もありますが、
水を一口含んで、ゆっくり飲むことです。

水を飲むという行為は、
単に喉の渇きを癒してくれるというだけの効果ではありません。

気持ちを落ち着けてくれる効果があるのです。

これは、交感神経が興奮し過ぎて副交感神経とのバランスが崩れた状態を、
ましにしてくれるという理由からです。

後は、自分を偽らず、本当の自分の実力を冷静に見つめ、
あるがままに身体(心と体)をゆだね、結果を待つのみです。

では、また。

<今日のオススメ>

「アイアンが番手通りにうまく飛ばない原因は何か?」

アイアンでうまく飛ばせないほとんどのゴルファーが
不足している「あること」。。。
岩本プロは20年近くのレッスン経験で発見しました。

http://g-live.info/click/iwa150528/
※期間限定の公開。お早めにチェック!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダボを取り返そうと思って泥沼に…(泣)

2015.05.30
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今回は、

 「ダボを取り返そうと思って深みにハマる。。。」

について、その対処法をお話しします。。。

たとえばボギーペースを目指していたとして、
ダボを叩いちゃった。。。

そんなときについ考えるのは
「次にパーを取ってペースを取り戻そう!」
そんなふうに考えてしまいますよね。

でもですが、これが最大の落とし穴です!(キッパリ)

これに思い当たるフシがある方は、
ぜひここから先、読み進めてみてくださいね。

あれよあれよとボギーペースから脱落。。。

ということで、まずは質問からいってみましょう。

> 現在のハンディーキャップは18.7です。
> ラウンドする際目標はボギーペースで廻る事を心掛けています。
> ダボを叩いた時には早くパーをとりボギーペースに戻す事を考えながら
> プレーをしていますが、ミスが続いて途中から諦め遊んでしまい
> スコアを崩す場合が多いです。
> 良いペースで回っている場合残り2ホールボギーペースでも
> 目標達成だなと考えて失敗する場合もしばしばです。
> 昼食後の1番ホールで大叩きするケースが多いのも悩みです。

まず、最後にある「昼食後の1番ホールで大叩き」というのは

 「お昼にビールを飲んじゃって。。。」

とかいう理由じゃないですよね。。。^^;

えーと、それは論外として(笑)。

本題の「取り返そうと考えてダメになる」ことについては、
結構みなさん、お悩みとして持っていらっしゃいます。

よく言わることで、モンゴも以前に話したことがあるかもですが、
「3ホールで区切って考える」とかいう方法もありますよね。

そういう考え方は確かに効果的といえば効果的なのですが、

 「あと2ホール残して、ボギー1つならベスト!」

 「残り1ホール、ボギーでもベストスコア達成!」

なーんていう状況になると、人間どうしても、
「制限を作るな」というのが無理なんです。^^;

そしてそういう時に限って、今まで自分が注意していたことが
「あれも気をつけて、これも気をつけて。。。」
と、アタマをグルグルしてしまいます。

では、どうするか?

緊張した時。モンゴの方法。。。

こうした状況ではどうしても
身体の筋肉が固まってこわばってしまうものです。

そんなときにモンゴがよくやるのは、

 「クラブ2本を持って大きく素振り」

です。これをゆっくり行うようにしています。

身体を温めるための動的ストレッチとして行うわけですが、
これで硬くなった筋肉を緩めていきます。

だって、心理的にどうこうするのが無理なわけですから、
だったら体のほうからケアしてしまおう、というわけです。

そして、もう一つ大切なことは、
もう何度も繰り返し言っていることですが、

 「注意点は1個だけに集中させる」

もうコレしかありません。

やらなければいけない、という気持ちは
どうしても注意点を増やしてしまうものです。

「いろいろ大事、こうしてああして」
となると、結局どの注意点もおろそかになります。

かといって「何も考えない」「無心」がいいかというと、
それも難しくて、禅の修行でも必要になるかもしれません!(笑)

ですのでとにかく、一つだけに集中します。
1個だけというのが難しいのなら、せいぜい2個ですね。

取り返したいは、取り返せない

何だか身も蓋もないことを書いてしまいましたが。。。^^;

「取り返したい!」と思ってはみるものの、
それがうまくいくかどうかというと、かなり難しいです。

それはアマチュアだろうがプロだろうが、
どんなゴルファーでも同じことだと、モンゴは思います。

ところで、トッププロがツアーでトップを走っている時、
かならずやっている「あること」があります。それは。。。

 「ピンを狙わない」

ということです。

狙ってうまくいかないと傷が大きくなる。
だから常に、グリーンの真ん中狙い。

もちろんこれはプロによって、考え方の違いはあるでしょうが、
そのようなマネジメントを崩さずにいくことで、
最終日のバックナインであっても冷静さを失わずに済むわけです。

たとえばこれとは逆に、ピンを狙って、
その的(マト)を小さくしてしまうと、
だんだんと自分が許せなくなってきます。

そしてどんどんミスが出来ない状況を自分で作って
自分で自分の首をしめてしまいます。

でも逆に、いい意味で「ぼやけた目標」にしていれば
ちょっと何かがズレても、自分を許せるようになるわけです。

精度の高いプロですら、そうなのですから、
アマチュアだったらグリーンに乗ったら万々歳!

ラフ、バンカー入らなければOK!
ぐらいの気持ちが、いい結果を生むのではと思います。

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!

モンゴより

<今日のオススメ>

「アイアンが番手通りにうまく飛ばない原因は何か?」

アイアンでうまく飛ばせないほとんどのゴルファーが
不足している「あること」。。。
岩本プロは20年近くのレッスン経験で発見しました。

http://g-live.info/click/iwa150528/
※期間限定の公開。お早めにチェック!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[動画有り]スライスを出したくないなら、アドレスに注意

2015.05.29
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

さて、今回は
コースでの敵、スライスの解消法をお話しします。

スライス解消法はいろいろなものがありますが、
今回は肩の動きに注目します。

スライスを出してしまう人に共通して言えるのが、
アドレス時に右肩が前に出ている、
つまり肩が開いている状態にあることです。

アドレス時、
ボディーターンを意識しているのか、
下半身の動きばかりに集中している人を見かけますが、

肩の向きもスイングに大きく影響します。

肩の向きも正しくして、
真っすぐなボールを打てるようにしてくださいね。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

追伸:
私の飛距離アップ1DAYレッスンが6月17日(水)に
開催されることが決定しました。

6名限定で募集させて頂きます。

あなたの飛距離が気持よく飛ばせるように、
直接サポート致します。

興味のある方はとりあえず詳細をご覧ください。

http://g-live.info/click/lesson150617pdf/
※6名限定です

<オススメ>
「ゴルフ2020年問題」に向けた
ゴルフ上達プログラム。

スイングの基本はもちろん、
太ももを使ったスイング、合理的なスイングや、
コースマネジメントに至るまで

全13巻でじっくりゴルフの全てを学べる
大満足教材。

http://g-live.info/click/koga150526/
※6月1日(水)までです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ボールで軸ブレを直す/全力でゴルフとは?

2015.05.28
近藤kondou

From:近藤雅彦
千葉駅のドトールより、、、

おはようございます、近藤です。

みなさん、
全力でゴルフをしましょう!

いえ、何も私生活を犠牲にしろ、
と言っているわけではなくて(笑)

ゴルフに向かっている時間は
全力で行きましょう!というお話しです。

ゴルフ以外のことにもあてはまるのですが、

常にセーブしている状態はダメなんですよ。

続きはあとがきで、、、

今日はダフりやトップの解消法として、
ボールを足に挟む方法をお伝えします。

以前はボールを左足で踏む方法をお伝えしましたが、
今回は右足で踏む方法です!

これでバックスイングで左に軸が傾くことを
防ぐことができますよ。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

毎回のゴルフを全力でやる事で、
人としても、ゴルファーとしても
大きく成長できます。

例えば、打ちっぱなしに行って
7番アイアンばかりで
100球打つことを1年間続けたとしましょう。

得意な7番アイアンに賭けるんだ!と
一点集中するとします。

それをやって、
1年後身につくものは、

7番アイアンで100球打てる
体力と持久力、

7番アイアンの飛距離、
狙った方向に打てる方向性のみです。

たくさん身につけたように見えますが、
いざ本番になると7番アイアンしか使えない状態になります。

それだと困りますね。

じゃあ、どうすればいいんでしょう?

ちょっと大変でも、
全てのクラブで
30球ずつを1年続ける必要があります。

それを、少しずつそれぞれの球数を増やしていく必要があります。

そうすることで、
初めて真の目的、コースでのスコアアップが達成されることになります。

要は、自分の限界を
超えなければ
成長しないってことです。

人には適応能力があるので
どんなに辛い事でも、

大変な事でも、苦しい事でも、
苦手で嫌なものでも、
いずれ慣れます。

毎回毎回、全力でゴルフして
自分の限界を、少しづつでも良いので
上げていく事が重要です。

誰だっていきなり
全てのクラブでたくさんの球を自在に使いこなせません。

ロングアイアンで40球、ドライバーで40球、、、
と徐々に自分の限界にチャレンジしていく。

そういう積み重ねが重要です。

もし、あなたが
大きな結果を出したいなら、

毎回、チャレンジしてください。

毎回、死ぬ気で打ってみてください。

毎回、自分の限界を超えてください。

これを繰り返すことによって、
大きな結果を出すことが
できるようになります。

ー近藤

<オススメ>
今ゴルフを楽しんでいるゴルファーたちが、
80歳、90歳になってもラウンドを楽しめるように

そんな想いから生まれ、即完売したプログラムですが、
訳あって、10セット限定で販売します。

訳あって、超・特別価格になっているので、
詳細を見てみてください。

http://g-live.info/click/koga150526/
※10セット限定です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加