最近のブログ

最近、スコアが落ちた?

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
今日は、スコアが落ちてきたときの対処法についてお話しします。

 
「最近ぜんぜんスコアがよくならなくって・・・」

「ここ1~2年、ベストスコアが出てないんです!」

「このままやってて、本当にいいんでしょうか?」

 
そんなふうに思っている人に、お読みいただきたいと思います。

 
■スコアが落ちる理由その1 極めてシンプルな理由

 
「最近スコアが振るわなくって・・・」

 
そういう方からお話を聞いてみると、
ほぼ7~8割の方が、こんなふうにおっしゃいます。

 
「最近仕事が忙しくて、ゴルフから離れてて・・・」

「最近3ヶ月ぐらいラウンドしていないんだよねえ・・・」

「いやあ、実はこの前練習場に行ったのが1ヶ月ぶりだったんだ・・・」

 
つまり「ブランクがある」ということですね。
単刀直入に言って、、、
それでスコアが落ちるのは、当たり前かもしれません(笑)。

 
ゴルフをやられている方というのはお仕事にも一生懸命、
常に手を抜かないという方が多いので、、、
忙しいと、どうしてもゴルフから遠ざかってしまいがちです。
もちろん、お仕事あってのアマチュアゴルファーですから、
お仕事を優先されるその気持ちもわかります。

 
しかし、そんなときでも1日1回、
本当にゴルフクラブのグリップを握るだけでもいいので、
ゴルフとの接点を作るようにしてください。
そうするだけで、ブランクがブランクではなくなります。

 
さらにブランクというのは、自分のかつてのスイング感覚を
取り戻しさえすれば、以前の結果は比較的すぐに戻ってこれるものです。
ブランクで結果が出てない人は、「必ず元に戻れるんだ!」
という気持ちを忘れずに練習してくださいね。

 
■スコアが落ちる理由その2 身体の変化
「昔は230yぐらい飛んだんだけどねえ・・・」

「歳のせいか、最近飛距離が出なくって・・・」

「やっぱり昔のようにはゴルフはできんのかねえ・・・」
これもよくある理由の一つですね。
確かに年齢を重ねると飛距離は落ちますし、
身体の衰えによって以前のようなゴルフが出来なくなる可能性はあります。

 
確かに、飛距離があることはゴルフではアドバンテージです。
ですが、ちょっと頭を切り替えて、
ゴルフに対する考え方を少し変えてみましょう。
身体の変化によって落ちたスコアを補うオーソドックスな方法としては、
ショートゲームを極めるということです。
以前のような戦い方ができないのだとしたら、
アプローチ&パター&バンカーを極めることが、スコアアップの近道です。

 
このようなことを提案すると、特に若い時に飛距離に自信があった人などは
抵抗感があるかもしれません。
ですが、ゴルフのスコアアップというのは、その人の考え方一つです。
たいていの場合、体の変化に応じた戦い方をするのが近道です。

 
■スコアが落ちる理由その3 飛躍の準備期間
3つ目の理由は、ブランクでもない、身体の変化でもなくて、
「ちゃんと練習しているのに成果が上がらない・・・」
という場合ですね。

 
こういう場合は、判断が難しいです。
ですが、今やっている練習方法、目指しているものが正しいもののであれば、
そのまま続けていったほうがうまくいくことが多いです。
ゴルフは特にそうですが、スポーツというのは
上向きに直線的に上達するものではありません。
ゴルフというのは2次曲線的に上達することがほとんどです。
ある一点を超えたとたんに、急にうまくなることが多いんですね。

 
ただ、先ほども言ったように、それは方法が正しければ、という条件付きです。
やり方が間違っていることを続けても意味がありませんからね。
私が教えているお客様には会社の社長さんなども多いのですが、
このへんはビジネスでも同じことが言えるかもしれません。
正しいこと、結果が出ることをやりつづけていれば、
時間はかかるかもしれないが、結果が確実についてくる。
といったところででしょうか。

 
■理由はたいてい複数
ここまで3つの理由を挙げましたが、たいていの場合、
この中の1つの理由だけで悪い結果が出ているということは少ないです。
往々にして、これらの2つ以上のことが複雑に絡み合って
今の結果になっていることが多いようです。
これら3つが全てではないかもしれませんが、
たいていの場合、ほぼ当てはまっているのではないでしょうか。

 
私たちは何かをすればすぐに結果が出ると考えがちですが、
ゴルフの場合はどうしても時間がかかるステージは少なからずあります。

 
もがいて、苦しんで、やることやって、
「まだいける!」「まだいける!」
このモチベーションを、持ち続けてください!

 
ここであきらめるのか、あきらめずに前に進むのか?
あなたの心が試されているのかもしれません。

 
またメールします。
小原大二郎

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフスコアアップのカギは「未来」の予測力!?

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
今日はゴルフと「未来を見通す力」についてのお話です。
このように言うと、ちょっとカタい話に聞こえるかもしれませんが、
生涯、元気にゴルフを続けたいと願うゴルファーの方には必見の内容です。

 
■あなたにとって“ゴルフ”の究極の目標は何?
さて、あなたにとっての「ゴルフの究極の目的」とは、
いったいなんでしょうか?
「今のベストスコアを更新すること」

「スコア100を切ること」

「シングルになること」
人それぞれ、いろいろあるのではないかと思います。

 
ですが、ゴルフの成否というのは、行き着くところ
「未来を予測すること」
この一つにかかっていると思うんです。

 
「は? 小原さん、それってどういうことですか?」

 
そう思った方も、最後まで聞いて下さい。

 
■ゴルフは確率のスポーツ
たとえば、年齢を重ねた方なら分かると思いますが、
どうしても40あたりを過ぎてくると、
筋力はもちろん、身体のしなやかさがなくなってきますよね。
石川遼プロのような、若いプロゴルファーがやっているような、
腕力や身体のバネで振るようなスイングは、
年齢を重ねたアマチュアゴルファーには到底無理でしょう。

 
私も教えている生徒さんたちから
・年齢による体の衰えのせいか、飛距離が落ちてきた

・かつてのように、身体が自由に動かなくなってきた

・以前は100も切れていたのに、最近では100以上叩いてしまう
このような声をいただくことが多いのですが、、、
実はこれらの悩みというのは、5年前、10年前に何らかの手を打っていれば、
前もって避けることもできていたかもしれないんですね。

 
ゴルフというのは「確率のスポーツ」でもあります。
もちろん、ラウンド当日のゴルフ場のコンディションなども影響しますが、
基本的に自分の成功の確率を上げていくことが、結果に反映します。
それらは一つひとつのプレーに対する確率ですが、それだけではなく
「長期的に見た確率」というものも考える必要があるかもしれません。

 
つまり、
・自分の身体が5年後、10年後も同じように動く確率

・自分のひじや腰を痛めない確率

・自分が病気にならない確率
これらの確率についてもちょっと考えてみたほうがいい、ということです。

 

 

 

■生涯変わらずゴルフを楽しもう
私もそうですが、、、
人間というのは今得ているものごとを「当たり前」と考えてしまいがちです。
しかし、5年、10年経てば、その当たり前が当たり前でなくなることは、
十分にありえることなのです。

 
年上の方々からすれば、私のような若輩者がこのようなことを言っても、
あまり説得力がないかもしれません。
しかし、私もまだ若いゴルファーではありますが、
5年後、10年後の自分の健康の確率、精度を上げるために、
筋トレなどの体の維持は欠かさず行っています。
また、普段から食べるものにもある程度気を使うようにしています。
結構な「健康オタク」です(笑)。

 
もちろん、私はプロゴルファーですので
人より余計に気を使っているだけなのかもしれません。
ですが、あなたも私と同様、生涯変わらず健康で
ゴルフを楽しみたいと思っていらっしゃいますよね?
そういう意味では、あなたと同じだと思っています。

 
しかも、ゴルフというのは男女問わず、
一生涯楽しむことのできる、数少ないスポーツです。
私はゴルフが大好きでこの仕事をしています。
ですので、ゴルフを愛しているあなたには、
いつまでも元気でゴルフを楽しんでほしいと思っているので、
このようなことを書かせていただきました。

 
「どうせ5年、10年先のことなんて、分かったって何もできないよ」

「未来のことなんて、結局誰にもわからないよ」

「たかがゴルフなんだから、未来が分かってもどうにもならないよ」
そう思われる方も多いかもしれませんね。
ですが、そうした「未来の予測」に対しての可能性そのものを否定することは、
自分の「未来の可能性」も否定してしまうことにつながるのではないでしょうか。

 
行き着くところ、全ての人間は“予測”しながら生きることを
運命づけられている生き物です。
そして、その“予測”の精度が高い人が、
最終的には勝つという仕組みになっているのだと思います。

 
あなたのアマチュアゴルファーとしての「未来」は、どのようなものですか?
またメールします。
小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたもこれで一発で脱出!深いラフからのショット

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
今日は、ゴルファーがラウンドで一番直面する
“ラフからのショット”
についてお話しします。

 
■いつでもフェアウェイから打てるわけではない
あなたもコースでプレーをしている時、
「いつもフェアウェイからのショットばかりだったらいいのに、、、」
そんな虫のいいことを思ったことはありませんか?
もちろん、ゴルフではバンカーに入ったり、池に入ったり、
ラフに入ったりということから避けることができませんよね?

 

 

その中で、一番多いのがラフからのショットだと思います。
そして、一口にラフといっても、
コースによって長いラフや短いラフなど色々だと思います。
でももしあなたが、、、
・ラフからグリーンに乗せる

・フェアウェイに確実に出せる、

・深いラフから一発で脱出できる
そんなスキルを身につけられたとしたら、、、
スコアも大きく変わってきますよね。
さて、そのためにはどうすればいいのでしょうか?

 

■距離以外のことを考えよう
まず、ボールがラフに入った時にあなたはどうされているでしょうか?
もしかして、フェアウェイの時と同じように、
残りの距離のことだけを考えてショットしていませんか?
そうではありませんよね?

 
ボールがラフに入ったとして、
まずは、ボールの状況を確認するようにしましょう。
・順目なのか、逆目なのか?

・ラフは長いのか、短いのか?

・ボールは沈んでいるのか?

・ラフが濡れているのか?
などなど。

 
そして、、、
・ボールから目標までの距離とその間に障害物がないか?
これを確認しましょう。

 
■ここまではあくまで確認作業
ここまでの作業は、ただの確認作業になります。
そして、実際にショットに入るとなって、、、
いきなりボールを打ったりしてはいけません。

 
ラフに入った時に最も大事なこと、それは、
・素振りをきちんと行うこと
です。

 
この素振りをすることによって、
・実際にグリーンまで狙っていくのか?

・フェアウェイに出すだけなのか?

・使用するクラブは適切か?
などを決めなければいけません。

 
つまり、実際のショットに近い状況で芝の抵抗を確認することで
クラブを選択するようにします。
あまりにも芝の抵抗が強いようだと、クラブは抜けていきませんので、
そうなると短いクラブを使用するしかありません。
(長いクラブの方が芝の抵抗が強くなります)
そして、ラフの状態が乾いているのと濡れているのでも
芝の抵抗が大きく変わってきますので気をつけましょう。

 
使用クラブが決まったら、後はいよいよフィニッシュまで振り抜くだけです。
決して、インパクトで終わりといったスイングをしないようにしましょう。
大事なのは、振り抜くことです。

 
ラフからの打ち方、ぜひ参考にしてみてください。

 
またメールします。
小原大二郎

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これで5打は変わる!ラウンド当日朝の過ごし方

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
今日は、先日お話しした「ラウンド前日の過ごし方」に引き続き
“ラウンド当日朝の過ごし方”
についてお話しします。
おおげさに聞こえるかもしれませんが、
これを知っているかいないかで、5打は違ってくる必見の内容です。

 
■エンジンが十分にあたたまった状態に持っていく
まず、当日の朝の過ごし方として意識して頂きたいことは、
「1番ティでエンジンが十分にあたたまっている状態に持っていく」
ということです。

 
言うまでもありませんが、体がまだ目を覚ましていない状態でプレイをすると、
2~3ホールを過ぎた辺りでようやく調子が出てくる、、、
そういったことがよく起こりがちです。
エンジン全開であれば1番、2番でもいいスコアが出せたのかもしれないのに、
これではあまりにもったいないです。
それでは、1番ティでエンジン全開に持っていくためにはどうすればいいか?
ラウンドの朝の過ごし方をご紹介しましょう。

 
<エンジン全開でラウンドをスタートするための7ステップ>
1.起床時間は余裕を持って早い目にしましょう。

2.朝食はきちんととりましょう。

3.ゴルフ場には、準備運動が十分できるだけの時間を作れるように
計算をして着くようにしましょう。

4.準備体操を十分に行いましょう。

5.ゴルフ場に練習場があるなら、実際に球を打ちましょう。

6.パター練習を行いましょう。

7.そして、いざスタートです。

 
■当たり前のことばかり?
この流れを見ると、
「なんだ。こんな当たり前のことか」
と思われる方もいるかもしれませんね。
ですが、意外とこれらのことをちゃんと実践している人は
実はそれほど多くないように感じます。

 
プロゴルファーの多くは、2時間前にはゴルフ場に到着して
1番ティのスタートに向けて体を整えていきます。
プロ野球選手であれば、ナイターの試合の日であれば
午後から練習を始めるくらいに入念に準備を行いますよね。

 
もちろんプロと同じようには無理かもしれませんが、
プロと同じような意識でコンディションを整えることで、
確実に結果は変わってくるはずです。
これらは知っているかいないか、やるかやらないかの違いなので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。

 
■当日の練習場で・・・2つの注意点
補足として、当日練習場で球を打つ時の注意としては、
あくまで体を温めることを目的に練習してください。
よく、当日にフォームチェックをしようとしている人がいますが、
フォームチェックは普段の練習で行うべきことです。
当日にはあれこれ色々考えてしまうと、すぐの本番で混乱して、
いつもより結果が悪くなった、、、そんな話もよく聞きます。
当日の練習場ではウォームアップをすることを第一に考えて、
あれこれ色々と考えないようにしましょう。

 
また、パター練習はスコアに影響する大事なことですので、
時間をじっくりかけるとよいでしょう。
まずは練習グリーンでチェックすることは、
その日のグリーンの早さを掴むことです。
グリーンの早さを踏まえて、距離感をきちっとつかむことができると、
その日のスリーパットは激減するはずです。

 
練習方法としては、同じところから何発も打つのではなく、
1球ずつ距離の違う球を打つ練習が効果的です。
また、実践的に練習がしたいのなら、
1つの球で実際にホールに入れるといった練習をするのもよいでしょう。

 
■当日の過ごし方は「最後にできるスコアアップの工夫」
本番までの調整法は、大きくまとめると以下の3つです。
1.睡眠をよくとり体調を整えること

2.準備運動をしっかり行い体をほぐすこと

3.グリーンの速さを掴むこと

 
前回に引き続き、前の日から当日までの過ごし方を紹介しましたが、
これはフォーム以外でスコアアップにつながる大事なことです。
この方法の他にも、自分なりにいろいろと工夫をして
自分に合った調整方法が見つかればと最高ですね。
意識して取り入れてくださいね。

 
またメールします。
小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

知らないと損をする!ラウンド前日の過ごし方

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。
今日は、みなさんが知っているようで知らない
“ラウンド前日の過ごし方”
について少しお話ししたいと思います。
■知っているかいないかの違い
あなたはこんな経験はないでしょうか?
・前日の練習場ではとても気持ちよくショットが打てていたのに
コースではそのショットが影を潜めてしまった・・・

・前日は「調子がいいな」と思っていたのに、
良いスコアにつながらずにがっかりした・・・
もし、あなたにこのような経験がよくあるのなら、、、
ラウンドの前日と当日の朝の時間の過ごし方を意識することで
スコアアップにつながることがあります。
こうした時間の過ごし方を知っている人というのは意外と少ないです。
ハッキリ言って、知っているかいないかの違いでしかないので、
知っておくこととオススメします。
■前日の過度な練習はNG
まず、あなたはラウンド前日はどのように過ごされていますか?
もしかすると
「練習場でたくさんの球を打って調子を上げる」
という方が多いかもしれませんね。
結論から言うと、、、前日の過度な練習はNGです。
日課として毎日たくさんの球を打っているのなら前日の練習もOKですが、
たまにしか行かない練習でたくさんの球を打つのは控えた方がいいです。
それはなぜでしょうか?
確かに、たくさんの球を打っていると、そのうちの何球かは
満足のいく球が打ててくると思います。
しかし、それは体が慣れてきてミート率が上がってしまい
いいショットが出ているだけなのです。
普段の練習であれば、これも上達となりますけれども、
前日に沢山の球を打って練習をすると、当然体に負担がかかりますよね。
すると次の日には筋肉が硬くなって感覚が鈍ってしまい、
通常のショットが出来なくなってしまうのですね。
■最適なラウンド前日の過ごし方
これは、どのスポーツでも言えることですが、
前日にオーバーワークを行うアスリートはいないでしょう。
前日の過ごし方で特に重要な点は、
体の調子を一番良い状態に持っていくことです。
体の状態がいいと感覚も研ぎ澄まされ、
自分の持っているポテンシャルを存分に発揮できることでしょう。
ですから、もしあなたが前日に練習場でたくさんの球を打っているなら
少し控え目にするようにしましょう。
そして睡眠をよくとって、体調を万全にすることを
一番に心掛けてくださいね。
当日の朝については、また次回お話しようと思います。
またメールします。
小原大二郎

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加