最近のブログ

弾道計測器…フィッティングに絶対必要?

2021.04.22
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「弾道計測器…フィッティングに絶対必要?」
 

という話をさせていただきます。

さて、ちまたで話題のゴルフ弾道測定器について
お客様からこんな質問をいただきました。

昔はどうやってフィッティングをしていたか?

> 今はトラックマンなど精密機械があって、
> フィッティングにも取り入れられています。
>
> ですが、こうした機械(弾道測定器)がなかった昔は
> どのようにフィッティングをしていたのでしょうか?

 

ご質問、どうもありがとうございます。
 

これをお読みのあなたもご承知の通り、
今では高性能のゴルフ弾道測定器が複数出ています。

弾道測定器でも代表的なのは、以前にもお伝えした
「トラックマン」ですが。。。
 

2018-1106_1
 

2018-1106_2
 

こうした弾道測定器の登場によって、クラブの軌道だったり
スピン量だったりと、いろんな数値が目に見える形で
測れるようになってきているわけです。
 

ですが、この質問者様がおっしゃるように
昔はこうした機械が一切なかったわけで。。。

そんな中にあって、どうやってフィッティングを行ってきたのかという
質問者様の疑問が出てくるのも、もっともだと思います。
 

では実際、どのようにやっていたのでしょうか?
 

 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 

はい、実を申し上げますと、

実は、計測器はなくてもフィッティングは可能

ちょっと乱暴な話に聞こえるかもしれませんが。。。

実は、フィッティングをするにあたっては
計測器は特にいらないと、自分は考えています。
 

もちろん、フィッターによって考えは様々だと思います。

ですが、自分個人の観点で言えば、機械があろうとなかろうと
見ているポイントは実は一緒だったりしています。

ですので、練習場などの大きいフィールドで打っていれば
 

 ・飛んでいる球のスピンの入り具合だったり

 ・打ち出し角度だったり
 

といったものは、目で見えていさえすれば
十分にわかるからです。
 

 「ああ、この角度で飛んでいれば、まあ適正だよね」

 「正しい弾道っていうのは、ちゃんとこうなるんだよね」
 

ということを知っていれば、経験的にわかりますので
それをもとにクラブフィッティングを行うことができれば。。。

弾道がある程度見える環境であれば
特定の計測器は必須ではない、ということです。

「え、じゃあなんで弾道測定器を置いてるんだ!?」

はい、おっしゃるように
自分たちのフィッティングスタジオにも
弾道測定器を置いています。

それは、先ほどもお伝えしたように、
室内の場合、練習場などの広い場所とは違い
弾道を見届けることができないからというのが最大の理由です。
 

そしてもう一つの理由。。。
こちらのほうが、これをお読みのあなたにとっては
重要な理由になりますが
 

 フィッティングに来ていただくお客様に対して
 複数のデータを可視化し、ご覧いただくため

 

そのために、測定器を利用しているという側面があります。
 

これについては、以前にメールマガジンで
お客様の「体験記」をご紹介したことがありますが、
 

実録!会員様のフィッティング体験記

https://g-live.info/click/181129_nikkan/

 

つまり自分たちフィッターの側ではなく、
クラブをご購入いただくお客様の側にご理解いただくために
弾道測定器を使っている、ということです。
 

たとえば、クラブヘッドのどこにインパクトしたかについても
打った際の打音だけでも、何となくわかるのですが
 

 「ああ、やっぱりヒールに当たってましたね」
 

などといったことも、トラックマンなどの弾道測定器のデータを
お客様といっしょに明確に確認ができて、
打った後に情報を共有できるということです。
 

あるいは、インパクトの入射角についても同様です。

入射角は、ソールが当たる音だったり
目視であったりで、私たちフィッターが分かっていたものを
弾道測定器のおかげで、お客様と一緒に確認ができるので。。。

自分たちフィッターが分かっていることを
お客様と共有することで、より納得した形でクラブを提案することが
弾道測定器の登場によって可能になったというわけです。
 

もちろん、自分たちも弾道測定器は見ますけれども、
実際に見ているポイントというのは、測定器があろうがなかろうが
フィッティング自体は問題なくできる(できた)ということです。
 

ということで、以前ではお客様と正確に共有できなかった情報を
弾道測定器によって可視化し、共有できるようになったことは
お客様にとってもプラスの良い変化だと、考えています。

フィッティングのご案内

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

引き続き、人数限定で募集をしています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

【緊急配信】江連忠からあなたへ
新しい特別音声メッセージ…

 「松山英樹プロ、マスターズ優勝の秘密」

松山プロがなしとげた、この優勝の価値、
そしてこの優勝から学ぶべきものは
一体何だったのか…?

江連忠プロからの緊急メッセージを
このたび収録いたしました。

期間限定の公開となっていますので
ぜひ、お聴きになってみて下さい。

詳細はコチラをクリック

予告なく公開終了する場合があります。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自宅で精密なパター技術を入手するアイテム

2021.04.21
gl_member

From:ゴルフライブ事務局

 
こんにちは。
ゴルフライブ事務局です。

 
皆さんは、パターマットはお持ちでしょうか?

 
自宅で簡単にできるゴルフ練習の一つとして、
パター練習はとても普及している上、
ゴルファーたちの間には有名な言葉で

 
「パット・イズ・マネー」

と言われるほど、
パッティング技術の向上が
スコアアップにとって重要なことがわかります。

 
そんな自宅のパター練習を

プロでも舌を巻くほどの
精密で高密度な内容に変える発明品

があるのをご存知ですか?

ベノックが開発
「超高精度パター練習機」

 
この練習器具を開発したのは、
超精密加工技術で長年プロ・アマ問わず
人気のパターを生み出し続けているベノック社

 
tnet01

  
品質にこだわり抜いたパターは、
かつてマレーシアの王国陛下に献上品として献上されるなど
公的にも非常に高い評価を受け、メディアでも多々掲載されています。

 
以前ゴルフライブでも、完全受注生産で
ベノック製パターを販売させていただきましたが、
今回はそのベノック社が発明した

 
自宅でのパター練習器具を紹介します。

 

プロ絶賛のパター練習器具
Solid Gate

  
突然ですが、普通のサイズのカップがあるパターマットを使った場合、
カップインの成功率はどれくらいですか?

 
tnet01

 
距離やスキルによりマチマチだと思いますが、
恐らく何度か打っていると、
自然と悪くない確率で入っていくと思います。

 
ですが、入ったからといっても、それは
最良のパッティングとは限りません。

 
例えば、距離感に関しては
大幅にオーバーかショートしてしまう以外なら、
ある程度強く打っても入ります
し、

 
方向性についても、ドンピシャでなくても
カップの許容範囲があるため、方向性が
ある程度乱れてもカップインします。

 
しかし、それらの距離感・方向性の許容範囲は、
実際のコースにおいて大きな誤差となります。

 
その許容範囲を極端に制限して、
「最良のパッティング」の感覚を刻み込む練習器具

 
それがこの
「Solid Gate」です。

sg04

 

パターの成功率を決める
方向性と距離感

 
この Solid Gate は、ベノック社が導き出した
カップインする方向性・距離感をもとに作られています。

 
下の図で、ブルー、ピンクの2段に分かれていますが、

ピンクはも目標(カップ)に対して50cmオーバーの範囲で、
通常状態のグリーンで最適な距離感のタッチならここに乗ります。
(一般に、カップから40~50cmオーバー程度が
 カップインしやすい優れたタッチです)

 
sg

 
青は1.0m~1.5mオーバーのゾーンで、このゾーンは
重いグリーン、エアレーション直後のグリーンなどで
適しているタッチ
です。
通常のグリーンでは、ピンクより強いためカップイン幅の範囲は狭まりますが、
こちらもシチュエーションによって必要になる距離感です。

 
sg

 
カップの幅10.4cmに対し、

ピンクゾーンのタッチなら幅9.4cmの範囲、
ブルーゾーンのタッチなら幅6.6cmでカップインとなります。
(ベノック調査調査による基準値)

 
sg

 
Solid Gateの幅はこの基準に合わせて設計されているので、

端的に言えば、
Solid Gateに乗る、もしくは登って戻ってきたら、カップインです。

逆に
Solid Gateから飛び出す、届かない、外れた場合はミスショットとなります。

 
ですが、この練習器具が求めるのは
完璧な距離感と方向性のパッティングです。

最高のパッティングをしたときのみ、
それぞれのゾーンの中央にボールが乗り、止まるのです。

 
sg

 
しかし、コレがかなり難度の高い設定で、
相当精度の高い距離感・方向性で打たないと、
まず成功しません。

  
これで練習をしたなら、
かなり高い精度で方向性・距離感が身につき、
通常のカップが広く感じる
ことでしょう。

 
ここまで精度を求められる器具となると、
値段は通常かなりの高値となります。

 
たとえばパッティングシュミレーターでも
安くて定価5万円以上するものがほとんどですし、
ここまでパター精度を高められる商品はありません。

 
しかもベノックの技術による「完全削り出し」なので、
一切のガタつきや誤差のない純正高品質の逸品です。

 
しかし、このSolid Gateの値段は、なんと

税抜 36,000円(税込39,600円・送料無料)

 
sg

 
Solid Gate – ソリッド・ゲート-
サイズ 縦15cm 横14cm 高さ5cm
素材 アルミニウム

 
しかも今回はこのSolid Gateと併せて、
よりパター練習の効率を上げていただくため、
ご購入いただいた方には

 
特別特典として、小原プロのパター教材
小原大二郎のマグネティックパッティング
web視聴版
を無料でプレゼントします。

 
sg

 
この高精度のパター練習器具と
小原プロのパッティングノウハウを手に入れ、
究極のパッティングを手に入れてください。

 

btn

商品は、5/12(水)より順次配送いたします。
 
■こちらの商品に関しては、返金・返品は対応できかねますので、
ご了承のほどお願い申し上げます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スタート前に欠かさないこと[飛距離アップ編]

2021.04.21
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

「そんな風にやるんですね?」

これはあるラウンドレッスン会で、
朝のスタート前に生徒様から言われたこと。

僕はラウンドレッスンのスタート前に
同じ組になった生徒様との会話を楽しみながら
いつもどおりのスタート前ルーティン…

といいますか準備運動や
ウォーミングアップを行っていたんです。

そんな僕のウォーミングアップ風景に、
少し驚いたようだったんです。

その生徒様が言うには、、、

僕がその場でやってみせた
ウォーミングアップ法を知ってはいたけど
実際にやっている人は見たことがなかった。

スタート前であってもゴルフ場で行うのは
ルール違反なのかと思って気になってはいたけど
いままでやったことがなかったそうです。

これを聞いて僕は、

「ルール違反じゃないですよ。
 しかも、とっても効果的ですから、
 ぜひ◯◯さんも真似してください!」

と、ついオススメしてしまいました。

というのも、、、

僕がスタート前に欠かさないルーティンは
身体を温めコンディションを良好にできるだけでなく、

1番ホールのティーショットの緊張をほぐし、
リラックスして思い通りのショットが打てるようになる
非常にオススメなウォーミングアップ法だからです。

本日はそんな、
私オススメのスタート前ルーティン、、、

身体を温めパフォーマンスを上げる
ウォーミングアップ法をお伝えいたします。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



練習用バット『POWER SWING』を使った
連続素振りについては小原プロのメルマガでも
詳しくご紹介されていたかと思いますので、

スタート前という状況に絞って、
ウォーミングアップ・準備運動の話を
すこし補足させていただきますね。

僕もスタート前に欠かさない
練習用ゴルフバットを使った連続素振りは、
「動的ストレッチ」という運動です。

ストレッチには
「動的ストレッチ」と「静的ストレッチ」という
2種類のストレッチがあるのですが、

バットを左右に振りながら行うストレッチは、
文字通り「動的ストレッチ」です。

スイングで必要な
腕・肩・背中・腰などの可動域の全てを使った
連続的な動きのことを動的ストレッチといい、

可動域の柔軟性を高め、
関節や筋肉に熱を作り出し、
心拍数を上げて筋肉が緩むことで
エネルギーを燃焼し始めるので、

身体にエンジンをかけるようなイメージで
ゴルフスイングの準備をすることができるでしょう。

逆にラウンニングの後にアキレス腱を伸ばすような、
グーッと10秒20秒かけて筋肉を伸ばすストレッチが
「静的ストレッチ」と呼ばれるもので、

これは筋肉の緊張をやわらげ、
柔軟性の向上や関節可動域の拡大
などの効果が得られます。

また、深呼吸をすることで
副交感神経を刺激し、
リラックスさせる効果もあります。

しかし、

準備運動で静的ストレッチを用いると、
必要以上に可動域や柔軟性が向上され筋発揮の低下や、
パフォーマンスの低下に繋がってしまうこともあるため、

ゴルフ前の準備運動には
バット素振りのような動的ストレッチを
することをオススメしています。

そしてもう一つ。

ゴルフルール場での練習用バットの使用についてですが、
スタート前、1番ホールのティーショット前であれば、
練習用バットでの素振りはルール違反ではありません。

1番ホールのティーショットを打った後に
練習用バットを振ってしまうとルール違反なりますが、
クラブヘッドもついていない明らかな練習器具ですので
クラブバッグに刺して持ち運ぶことも問題ありません。

本日の動画でもお伝えしたとおり、
練習用バットを使った
スタート前の動的ストレッチは

身体を温め、
パフォーマンスを最大化するのに
とても効果的ですので

ぜひ試してみてください。

近藤


追伸:

本日ご紹介した
僕も愛用している2本の練習用バット、
小原プロ開発の『POWER SWING』は、

ちょうど今、
ゴルフライブで販売中でした。

まだお持ちでない方はぜひ手にとって
スタート前のウォーミングアップや筋力アップなど、
ゴルフ上達効果を実感してくださいね。

https://g-live.info/click/powerswing2104/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ラジオ】松山プロ・マスターズ優勝!

2021.04.20
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「松山プロ・マスターズ優勝!」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

さて今日は、いつもと趣向を変えて
「ラジオ」でのお届けとなります。

内容はタイトルズバリです。
松山プロ、やってくれました。

松山プロ・マスターズ優勝!

スマホの方、再生できない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

ゴルフがもっと元気に

今回の松山プロのマスターズ優勝は
全国ゴルフファン、ゴルフ関係者のみならず
日本国中のみんなを幸せにし、景気付けたと言えます。

このコロナ禍の大変な時期の中で
本当に素晴らしいニュースを届けて頂いたこと
僕自身も、本当に人の何倍も喜んでおります。
 

松山プロ、本当におめでとうございます。
 

ご存知の通り、松山プロはコーチをつけて
2019年のタイガーと同じように
本当に落ち着いて見えました。

楽しそうに見えたし、集中して見えたし
本当チャンピオンらしいゴルフを
最後まで貫いてくれたので、本当に感動しました。
 

こうして新たな歴史が刻まれたことで
新たに日本全体が元気になったように感じます。

今回の松山プロの優勝によって
ゴルファーがこれからどんどん増えたりとか
男子ゴルフ界もどんどん盛り上がることを願っています。
 

もちろん、これをお読みのあなたといっしょに
これからもゴルフについて勉強をしていくことで、

よりよい情報をお届けできるよう
日々努力していきたいなと考えています。
 

松山君を見習って、一緒にこれからも
がんばってやっていきましょう。

追伸:そんな松山プロ優勝を記念して…

さらにがんばりたいと願うあなたへ
こんなものを用意させていただきました。

松山プロ優勝記念キャンペーン。コチラをクリック!

本数限定。先着順で特典あり

ここで紹介している

 「4(フォー)ウェッジ・システム」

は、あなたのスコアアップに間違いなく、
欠かせないものです。

グリーン周りのアプローチ
そしてウェッジというのは。。。

ロングゲームとショートゲームを接着する
「グルー(Glue)」つまり
いいゴルフをするために必要な【接着剤】なんです。

プロであっても、アプローチが得意な選手ほど
選手生命も長く、賞金を稼げます。

これをお読みのあなたも、
「4ウェッジシステム」を採用してアプローチを磨き
シンプルに上達を実現してほしいと思っています。

詳細はコチラをクリック

期間限定ですのでお早めに
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離では負けたくない!意識するのは…

2021.04.19
img1

————————————————–

【ブログシステム不具合のお詫び】

本日配信された小原プロによるブログにつきまして、
「リクエストされたページが存在しません」
という表示が出るという事象が発生しておりました。

調査の結果、
システム上で不具合が発生していることが判明し、
現在では復旧しております。

ご迷惑をおかけしまして、
大変申し訳ございませんでした。

今後はこのようなことのないよう、
保守点検を徹底してまいります。

ゴルフライブ事務局

————————————————–

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

早速ですが、

あなたはロングホールは得意ですか?

距離が長いホールだと思うと、
ついつい力み過ぎてボールが曲がってしまう…

ぎゅんっと曲がってしまったり、
林に打ち込んでしまったり、
OBしてしまったり…

ボールの曲がりは
スコアを叩く大きな要因ですよね。

ここはなんとしても
飛距離を稼いでスコアをまとめていきたい。

そこで本日は
飛距離アップにポイントを絞って
お話をさせていただきたいと思います。

飛距離アップにつなげていくための
要素と言うのはたくさんありますが、

今回は、

「腕の動かし方」

について焦点をあてて
お話させていただこうと思います。

飛距離が出ない打ち方と飛距離の出る打ち方


腕の動きにおいて、
飛距離が出ない打ち方と飛距離の出る打ち方

何が違うかというと言いますと、

切り返しの時に、
左腕の上に右腕が入ってくる、

アームローテーション

がきちんと行えているか
どうかなんです。

アームローテーションを覚えることで、
クラブヘッドが素早く走るようになり、

ヘッドスピードが格段に上がることで、
結果的に飛距離アップに繋がります。

スライスに悩んでいるゴルファーには、
特にスライスを防止するためにとても効果的なんです。

まず正しいフォロースルーでは、
インパクトのあと右腕が左腕を追い越し、
右腕が左腕の上にきます。

これをターンオーバーと言って、
このように左手の上に右手が入ってくるという形が

正しい腕の動かし方、
飛距離の出る打ち方と言うわけなのですが…

特に、インパクトから
フォローにかけての動きに関して
このようにターンオーバーがされず、

左手が上、右手が下という状態が
保ったままの状態で

フィニッシュまでいってしまう方が
実はとても多いです。

そうなってしまいますと、

結果的にクラブヘッドを
最速な状態にまで持っていくことが
なかなか難しい。

つまり飛距離の出にくい打ち方に
なってしまっているんです。

クラブヘッドが加速されないということです。

ポイントは…



ではこの正しい腕の動きを
自然にスムーズに行うための注意ポイントが

グリップエンドの向き

になります。

インパクトからフォローにかけて

グリップエンドをボールとターゲットと結んだ
ターゲットライン上に向ける。

という意識を持って、
スイングを身に着けていただけると

今よりもっと正確なインパクトを
手にすることことができます。

グリップエンドを、
ターゲットライン上に向けるという意識ですね。

こうすることで、

自然と左腕が下に入り込み、
右腕が左腕の上側に入っていきます。

この時に右腕が真っ直ぐと、
しっかりターゲットライン上ターゲット方向に
真っ直ぐ伸びていることも理想です。

グリップエンドの向きを、
ターゲットライン上に向ける意識で。

そして、

さらにプラスのポイントとして、

フィニッシュの際、
自分の目でターゲットライン上に
グリップエンドが向いているかどうか

というポイントも一回一回確認しながら、
繰り返し行ってみてください。

目的をしっかりと



あくまでも練習は、
本番で成果を出すためですので、

目標目的に合った練習が
正しくきちんとできているかどうか
というのが一番重要です。

「できただろう」で終わりにせず、
きちんと自分の目で確認する、質の高い時間を過ごす、
と言うことが大切なんです。

なかなか飛距離が出なずに悩まれてるという方は、
正しい腕の動きが行えているかどうかを確認していただき、

気になるという方は、
ぜひ本日ご紹介した方法を参考にしてみて下さいね。

ゴルフ界では勇気をもらえるような
嬉しいビッグニュースで活気が溢れていますね。

若い方の中にも
ゴルを始められる方が増えたようで

さらにゴルフ界が賑わいそうです。

一緒に飛距離アップを目指して、
もっともっとゴルフを楽しみましょうね。



〈本日のおすすめ〉

衝撃の飛距離アップの裏技を公開中…

ただしこの秘密の裏技を手に入れ、
飛距離アップを叶えられるのは

先着67名様限定。

「朝イチのティショットを安定させ
ドライバーショットの飛距離が
自然と上がっていく…」

100切りのカリスマ
小原大二郎プロが開発した

『POWER SWING RED』

どうか今のうちに
この秘密アイテムの正体を
お確かめくださいね…

https://g-live.info/click/powerswing2104/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加