最近のブログ

【ビデオ】バンカー=サンドウェッジの嘘

2016.03.16
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

グリーン周りのガードバンカー。
ピンまで残り15y。

天候は晴天。
砂は柔らかそう。
目玉でもなく、割と出そうに見える。

あなたは、そんなバンカーの時
どのクラブを選択しますか?

もし、あなたが
バンカーが苦手だという自覚があるのに
サンドウェッジを使っているとしたら、、、

実はもっと簡単なクラブの存在に気付いて
いないだけかもしれません。

今日はバンカー苦手なゴルファーでも
クラブ選択と打ち方を少し変えるだけで
簡単にバンカーを脱出できる秘密をお教えします。

サンドウェッジでホームラン
バンカーから何度も打ち直し。

バンカーで大叩きして
悩んでいるとしたら
この動画を見て、バンカーを得意にしてみてください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


<本日のオススメ>
「年齢の割に飛びすぎるから、
 俺にもハンデちょうだいよ」

と仲間から声をかけられる程の飛距離…

飛距離不足に悩んだ70代が
250y飛ばしたある秘密とは?

http://g-live.info/click/jsnx1603/
※本日までの限定公開です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

レッスン動画を120%活用する方法

2016.03.15
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

春もすぐそこに訪れて
花粉症の方にとって、辛い季節がやってきました。

私の周りも花粉症の方が多く、
ゴルフ中もしょっちゅう鼻をかんでいます。

ゴルフ場はスギやヒノキが植えられてるところも多いので
「ゴルフどころじゃない!」と
悩んでいる方もいらっしゃいます。

この時期になると「これが花粉症にいい!」
みたいな特集が雑誌やテレビで紹介されています。

様々な専門家たちが
それぞれの専門分野の立場から語られたものです。

耳鼻科の専門家であれば、
どの薬を飲めばいいか?ですし、
大腸の専門家であれば乳酸菌が花粉症に効果的という話。

これってゴルフも同じ、ですよね?

あなたがスコアアップをしたいと考えたとき、
ゴルフの本を読んだり、DVDをみたり、
場合によってはレッスンを受けたりしていると思います。

とても素晴らしいことですが、
ひとつ、注意してほしいことがあります。

それは本当に自分にあった薬か、ということです。

例えば前に
『3分で分かるシャンクの処方箋』というレッスン動画を
お話したのを覚えているでしょうか?

「シャンクを治すには腕が地面に対して垂直に」
ということだったのですが、
私が一番伝えたかったのはそこではありません。

確かに、腕を垂直にし、正しいアドレスをすれば
すぐにシャンクは治るかもしれません。

しかし、
どんな腕の方がシャンクがでやすいのか
なぜ腕が垂直ではないとシャンクがでてしまうのか

そういった根本的な部分を理解しないと
同じことの繰り返しになってしまいます。

自分にどういった症状がでていて
こんな癖があるから
こういった直し方がよい

というのを客観的に診断してみましょう。

花粉症ならくしゃみや、目のかゆみ、鼻水など
いろんな症状がありますよね。

症状によって対処法は違うはずなのに
「これをやったら治る」
と決めつけているのと同じです。

「レッスン動画を通りにやっているけどうまくいかない」
という人は結論だけ実行していないか
考えてみてください。

大切なのは
自分のスイング診断医になって
客観的に判断して練習することです。

またメールします。

小原大二郎

P.S
実は近日新しいスタジオをオープンすることになりました。
興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。

<本日のオススメ>
テーラーメイド・スイング解析ラボにて検証

全米で話題沸騰の練習器具の
使用前と後で
スイングの比較を行いました。

検証結果は私も「すごい!」と思いました。

http://g-live.info/click/md160310/
※在庫は残り30本と限られていますので今のうちに確認してみてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[写真有] ようけ仕入れたった

2016.03.14
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「上達を続けるコツ」

について、お話ししたいと思います。

先週のメールマガジンでは、私の頸椎性筋萎縮症について
同じ症状の方、専門家の方などから、
温かいコメントを多数頂戴しました。

この場を借りて、御礼を申し上げます。
どうもありがとうございます。

さて、今日は先週とは打って変わってなんですが。。。

最近、こんなものを仕入れました

2016-0314_1

これ、いわゆる普通の糸こんにゃくに比べて
食物繊維が1.5倍入っているんだそうです。

おまけに低カロリーということで、
ダイエット食品としても人気みたいです。

食物繊維はコレステロールを低くするみたいですし、
いわゆるお通じが悪い方にもよいかもですね。

ちなみにこの麺に合わせるのがこちら。

2016-0314_2

私はイタリアンが好きなので、
パスタとしていただこうかと思いました。

冷やし中華などの代わりでもよいみたいです。

ダイエット、そして英会話…

タピオカのでんぷんが含まれているので、
いわゆるこんにゃく独特のクセもなくて、食べやすいです。

あと、必要な分だけ湯戻しして使えるので、無駄がありません。
もちろん、糸こんにゃくの代わりとしても使えますね。

まあ、なんでこんなことををいうと、
もちろんダイエットなわけなんですが(笑)。

でも、こうしたまとめ買いというのはとっても大事です。
買ったからには、やらなければいけなくなるからです。

以前のメールで、話題の某・英会話教材を
自分のパソコンとスマートフォンに入れたのを
ちょっとご紹介したかもしれませんが。。。

この英会話のことも、ダイエットと同じで、

 「入れたからには、やらないといけない」

と、自分自身を決意させているつもりです。

インポートするのは、それなりに時間がかかりましたから。
やらないと、その時間がムダになってしまいます。

環境を整える

テストの前の日というのは、なんだかわからないけれど
部屋の汚さが気になってしまって、つい掃除をしてしまう。。。

もしかしたらあなたもそんな経験があるかもしれません。

(ちなみにあれは、後日できなかったことの言い訳を
 自分自身に作るための、代償行動なんだそうですが)

その話とはちょっと違いますが、何かを始める前に
まずは環境を整える、やらざるを得ない環境に身をおくことは
とても大切だということは確かのようです。

ゴルフでも同じで、目指すべきスコアがあったら、
それをせざるを得ない環境にするにはどうすればいいのか?

そのことをまず考えてみるのが、
意外と遠回りのようで近道なのかもしれません。

ちなみに、作ってみたパスタはこんな感じです。
熟成ベーコンのカルボナーラ。

2016-0314_3

「我慢の週」の晩餐でした。

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。

<本日のオススメ>

なぜ、このパター上達ツールを使う人は
パットのストロークの集中力が身についてしまうのか?

大森コーチが開発したこのツールを使えば、
パッティングの集中力が手に入ります。

http://g-live.info/click/epg160308/

※本日3/14(月)までにお申し込みの方には
 このツールを10倍活用できるDVDをプレゼント中!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

寿司屋でカチンときた話…

2016.03.13
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。
先日、レッスンが終わって
家に帰ろうとしたときのことです。

最近、レッスンもそうなんですが
ラウンドレッスンや、
ゴルフのギアに関する研修などで帰りが遅くなってしまっていました。

私はお寿司が大好きで
よく代官山の行きつけのお寿司屋さんにいくのですが
(と言ってもお手頃な価格のお店です)

板前さんがちゃんとついてくれて
握ってくれる、感じの良いこじんまりとしたお店です。

遅くまでお店を空けてくださっているので
よくお邪魔しています。

常連さんがよくいらっしゃっているお店で
一人でちょっとつまみに行っても
気さくに周りの方が声をかけてくださいます。

その日も、
お店の、のれんをくぐると
既に何人か常連さんがいらっしゃって、
隣の人が声をかけてくださいました。

そして、普段はそんなことにならないんですが、

その日ばかりは、
私がゴルフレッスンコーチとばれてしまって(笑)
一気にゴルフ談義になってしまいました。

その時に彼が話してくれたのが、

「◯◯理論って知ってる?
 あれでね~俺のスイング本当に変わったんだよ。
 今は、70台で毎回まわってるかな。

 今の日本の理論ってアテにならないよね。
 
 しかもさ、今の大抵のレッスンプロのスイングはダメだね。
 そもそも、あなたハンデいくつなの?」

・・・カッチーン!!!

すっごい頭にきたんですが
ぐつぐつ煮える頭をなんとか制御して、

「そうかもしれませんね~…」
と伏し目がちに答えました。

なるべく早く会話を切り上げて
お会計おねがいしま~す、とお店をでました。

頭を冷やしながら、家路についていると
色んなことが頭に浮かんできました。

結局、ゴルフレッスンプロって
信頼が命、だってことにです。

あなたも、レッスンを受けたコーチに
同じような疑問を持ったことあるかもしれませんね。
(さすがに、先ほどの方は言葉は悪かったと思いますが)

生徒さんは、みんなこんな風なイメージを
持たれているレッスンコーチに持っているんだろうということです。

私もプロの一人として
責任を感じました。

教わるならプロが本当に信頼できる人物なのか確認したいということや
実力や、その人の教え方について知りたいって当然のことだと思います。

どんな教え方なのか?
何を目指しているのか?
って重要ですよね。

だから、こういった場所で
メールマガジンを配信していることや
ビデオをご覧頂くことって、

そのプロのなりがわかると思うんです。

だから、読んでいただいて気に入ってくれた方は
私のプログラムも試してみてくれたら嬉しいですし、

ぜひ直接のレッスンにも来てもらえると嬉しいです。

今後も、アマチュアゴルファーのみなさんの
飛距離アップに貢献できるよう、
プロの一人として頑張りますので引き続きお願い致します。

ー服部コースケ

追伸:
スイング動画を貼っておきますので
良かったら参考にしてください。

追追伸:
私のレッスン、今2名だけ空きがあります
飛距離アップに特化したレッスンを行っていますので
飛距離にお悩みがある方は、ご参加お待ちしています。

http://g-live.info/click/ht-160317/

<本日のオススメ>
なぜ、このクラブを振っただけで20名中19名が上達できたのか?
その理由と、あなたのアイアンの飛距離が伸びる秘密

http://g-live.info/click/medicus160310/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「心」同じサイドで接する大切さ

2016.03.13
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は

 「心・同じサイドで接する大切さ」

というお話をさせていただきます。

同じサイドという感覚は、あなたとゴルフの道具が一体になれて、
どう動くことが良いことなのか、
知らず知らずのうちに見えてくるための極意でもあります。

さらには、ゴルフのコーチング場面で、あなたが抱えている問題を、
コーチといっしょになって解決できるためにも、大切な心構えです。

実際にコーチと接している場合以外、
DVDや本などの一方通行的コンテンツと接する場合にもあてはまりますので、
じっくり考えてみていただければと思います。

こちらサイドとあちらサイド

こちらサイドとあちらサイドという雰囲気で、
お互いに話していることってありませんか。

お互いの立場を考えて話していない。

私は私、あなたはあなたという考え方がベースにあって、
接しているということです。

なんのこと言ってるの?と、あなたは思われたかもしれませんね。

もう少し具体的に言うと、たとえば何かトラブルがあったとき、
いっしょに問題を共有して同じ仲間として問題に立ち向かうのか、
それとも勝手な立場で言い合うのか、ということです。

トラブルという状況以外においても、例えば、いきなり指図する人がいます。

そして、頭ごなしに、ああしなさいこうしなさいとか、
まずは、自分が正しいことが前提で話す人もいます。

しかし、それでは、こちらサイドとあちらサイドという、
あなたはあなた、私は私という意識が強く存在してしまいます。

これでは、いきなり感情的になり、正しい議論もできません。

前に進めるのではなく、むしろ後退してしまうことにもなります。

また、相手が間違っていると思った人は、
勘違いして相手のことを間違っていると思っているかもしれません。

それぞれの人にはいろいろな事情があって、
各人の持っている情報の中でいろいろ判断しています。

そのいろいろな事情を無視して、
自分が持っている情報だけから判断して行動していると、
こちらサイドとあちらサイドという考えとなってしまいます。

まずは、相手には相手の事情があると考えることが第一歩です。

ゴルフのプレーでも

ゴルフでラウンドしていて、実は、人にではありませんが、
結果に対して、こちらサイドとあちらサイドというように考えてしまうと、
とんでもなく無駄なエネルギーを使い果たしてしまうことになります。

例えば、フェアウェイど真ん中の平らなグリーンセンターまで何も障害物もない、
絶好の残り50yのところにボールがあったとします。

ところが、ショットしてみると、
ザックリとボールの手前にヘッドが突き刺さる大ダフり。

大ダフりの原因は、50yという距離に対して、スタンスの幅が広すぎて、
振っている最中にこれでは強く叩き過ぎると感じて、
ダウンスイングで下半身の動きをゆるめてしまい、まさにゆるんでの手打ち。

最初から手打ちでコントロールするつもりならまだしも、
スイング中に手打ちにさせられてしまった最悪の状況。

こんなとき、あなたはどう対処していますか。

クラブを芝に叩きつけて、うっぷんを晴らしますか。

それとも、大ダフリの悔しさをバネに、
次は絶対にきっちり距離に立つようにしようと心に決めて
大ダフりしてすぐ近くに転がっているボールのところに、深呼吸しながら向かっていますか。

「距離に立つ」というのは、
下半身がしっかり動いたら距離がピッタリとなる両足の幅を、
きっちりセットしたセットアップを行うということです。

まさに、ターゲットを狙っている雰囲気がかもしだされたセットアップです。

同じ大ダフりの後であっても、その後にどのように行動するかで、
次のショットはもちろん、今後のゴルフの上達にも多大な影響が及びます。

そんなことはわかってらい。

と、いつも思うけれど、
そんな絶好のポジションからの多ダフりという状況になったら、
頭のなかは真っ白で、冷静になんか考えられるわけがない、というところでしょうか。

どうすれば冷静になれるのか

まずは、高所からあなたご自身と大ダフリした状況を
ひとつの出来事として見渡します。

あなたと芝に突き刺さったヘッドと数十ヤード先にあるボールと
飛び散った芝と土が、まずは一体になることです。

この、あたかも幽体離脱して、あなたとこの状況を見てみることです。

高所から見てみようとすることです。

第三者になって、あなたご自身とそのまわりの状況を見てみることです。

それが、あなたとヘッドとボールが同じ側に置かれたということです。

コーチングでは

いきなり、あなたは間違っています、という言い方ではなく、
間違っていることを自ら気づいて、自ら正す方向付けが重要と私は考えています。

そして、それは私が、いつも意識していることです。

そのために、コーチングさせていただく方の状況を、
できるだけ理解することがベースとなります。

時間さえ許せば、重要なヒントをお話して、
しばらく独りでいろいろ悩んでいただけることがベストです。

その悩んでいることが良い方向へ向かっているときは、
できるだけそのままにしておきます。

ところが、おかしな方向へ進みそうで、
そのことであまり悩んでも意味がなさそうなところに
迷い込んでしまいそうなら助言します。

ま、実際の時間単位でのコーチングでは、
そんな私の理想のようにはなかなかできませんが。

ワンデーコーチングなどでは、問題点とその原因、
それに対する修正方法やドリルのメモをお渡ししています。

そのメモによって、戻られてからも、自習できるためのねたとして、
時間を超えたコーチングを行っています。

そして、実際のコーチングでの第一歩は、あなたのゴルフへの目的、
私は大目標とも言っていますが、
あなたの成りたい姿を私に伝えていただくことです。

どなたも、ショットなどの問題は山積みです。

しかし、いつどんなプレーヤーに成りたいのかでは、
最初に解決すべき問題も異なってきます。

たとえば、ゴルフの本質を理解して、年齢を重ねても、
体に無理のないスイングを手に入れて、どんなに最悪な状況でも
100以上は叩かない、楽しいゴルフができるようになるとか。

とりあえず、半年後までに100を切るとか。

3年以内にトーナメントプレーヤーになって、
45歳までは年間平均◯◯◯円以上稼いで、妻子を楽にさせるとか。

あなたの成りたい姿によって、歩むべき道、歩み出す方向も異なってきます。

以前、20分の面談という企画があって、
そのとき来ていただいたなかで、こんなことがありました。

私は15分以上、その方のお話されたいことに耳を傾け、
十分話したという満足感が感じられるまで聞き続けました。

そのお話のなかで、いろいろなことが見えてきました。

体のことや、普段のゴルフライフの状況、
どんな人たちとゴルフを楽しんでいるのかなど。

ゴルフの目的などは、
いまさら聞かれてもわからないという方は、実は多いのです。

でも、自らご自身のことを語り始めると、
ご自分から自分が成りたいゴルフプレーヤーのイメージが段々できてくるのが、
目に見えるようにはっきり私にも伝わってきます。

私もその方と同じ側にたたずんでお話をすることで、
お伝えすべき大切な一言が見えてきます。

残りがたった5分程度でしたが、その方にとって、
大切なお話をお伝えすることができたと感じました。

同じ側に立つことの大切さ

これはあなたの問題であり、私の問題ではありませんとか意識した瞬間に、
その問題は発散する方向となってしまいます。

問題に対して、同じ側に立って、問題に立ち向かうことで、
まさに三人寄れば文殊の知恵の如く、
それぞれの人のお互いに異なる今までの経験や知識が、相互に補い合い、
1人の人間では発揮できないようなパワーを発揮できます。

まったく異なった話のようにも聞こえますが、
ご近所同士の玄関前のお掃除でも、掃き越しって大切です。

あたりまえですが、ご自分の家の前だけではなく、
ちょっとだけでもお隣の玄関前まで掃き越すことで、
切れ目無く綺麗に掃除できます。

そうすれば、お隣が長い旅行などでお留守のときには、
自然にお隣さんの玄関前まで掃いいたりするものです。

夫婦がうまくやるコツは、
できることは全部やるつもりで行動することとも言われます。

自分が行うべきことはここまで、あとは知らないというとこではなく、
できるだけ多くの履き越しというか、家の仕事を行うということですね。

普通に考えるよりもより多くのことを自らの意志で行うことで、
家族の一体感が出てくるということです。

これは、まさに同じ側というか一心同体でことにあたるということです。

会社でも、問題を抱えた人に対して、
非難したり、怒ったりしても、何も解決しません。

非難や怒りは、別サイドの人間として見ることで、
単に責任を逃れようとしているだけです。

まずは、同じサイドに立ち、
いっしょに問題を解決できないか、共に考えることです。

今回お話したことは、わかっていてもなかなか実行できないかもしれません。

しかし、わからないよりは、本当はそうあるべきだということを意識しているだけで、
いつか実際に行動できる日がくるかもしれませんね。

こんな極端な話もあります。

え、最近女房に逃げられた?
定年してこれからはずっといっしょに旅行にでも行こうと思ったら、
あんたなんかうんざりと言われて。。。

それは、今まで同じ側に立って、
家族の問題を解決してこなかったつけが回ったということかも。

まずはあなたが変われば、まわりだって変わります。

そして、家族はあなたの心の鏡です。

あなたの心は家族の心にも反映されて、あなたに返ってきます。

ゴルフでもボールやクラブと一体になって、
ボールはどんな風にヘッドに当ててもらいたいのか、クラブはどう動いて欲しいのか、
こんなことを考えてみるのもおつなものですね。

クラブやボールがあなたの心を写しとって、あなたと共にプレーしてくれます。

では、また。

追伸:レッスンのお知らせ

名古屋方面(ニッケゴルフ倶楽部 岐阜センター)での
レッスンをご案内しましたが、そちらは満員になりました。

お申し込みされた方、お会いできることを楽しみにしています。

そして前回もお知らせしましたが、
今月の3/23(水)千葉でのレッスン会があります。

まだ少し空きがあるようなので、よろしければどうぞ。

http://g-live.info/click/ohml160323/

 

追々伸

私が開発したパター上達ツール

 「e-Putt Gate」

が個数限定でのキャンペーン中です。

もしまだチェックしていないのであれば、
この機会に一度チェックしてみてください。

残り数も、もう少なくなっているようですので。

http://g-live.info/click/epg160308/

※個数限定。なくなり次第終了とのことです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加