From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
今日は上達の本質についてです。
ここを間違ってしまうと、どんなにいい練習法を行なっても、
上達することは難しい。。。
そんなことについて、お話ししたいと思います。
■一軸スイング VS ボディーターン
この前のことですが、
レッスンをさせていただいている方からこんな質問をされました。
「小原先生、最近『一軸スイング』というのが流行ってますよね?
普通のボディーターンのスイングと、どちらがいいんですか?」
こうしたスイングの選択というのは、ゴルフにとってはキモ。
今後のあなたのゴルフ人生を決定づけてしまうといっても過言ではありません。
ですので私のレッスンでは、個人の身体の特徴に合わせて、
グリップの選択、スイングの選択をするように心がけています。
しかし、、、
一軸スイングとボディーターン、どちらがいいかという質問。
確かにこれはいろいろな方から質問を受けることでもあります。
ただし、この質問にはある要素が抜けて落ちているのにお気づきでしょうか?
■何かが足りない・・・
今回質問をいただいた方も、熱心にゴルフに取り組んでいる方なので、
ゴルフのスイングのことは、一応一通り知っています。
グリップはこうして、アドレスではこう。
バックスイングはこのように上げて、トップではこの形。
ダウンスイングでこう下ろしてきて、インパクトの瞬間はこんな感じで。。。
などなど。
そんなふうに、スイングの要所要所のことを押さえているにもかかわらず、
この質問には、何かが足りないのです。
答えは明白です。それは、
「自分のことがない」
つまり、
・自分の身体にあっているかどうか?
・自分が身につけるとしたら、どんな練習をすればいいのか?
こうした具体的な話が抜け落ちてしまっているのです。
スイングの基本的なところは一通り押さえている。
でも、「一軸か、ボディーターンか?」という話には、
見事なまでに「自分にとって」という要素が抜け落ちているのです。
■そこに「自分」はあるか?
ゴルフとは結局のところ、
・自分のことをどれだけ知っているか?
・自分の今の状態をどれだけ感じることができるか?
これによって、差が生まれます。
スイングについての知識的なことはわかっていたとしても、
それが自分の身体にマッチしているかどうかを知っているかによって、
同じことをしていても、全く違う結果が生まれるのです。
スイングに対する知識は大切です。
しかし、結局のところ、自己理解、自己認知というベースの部分、
基礎の部分がなければ、いくらスイングについて知識があっても、
全く意味がなくなってしまうのです。
この話を聞いて、あなたはどんなことを思いましたか?
・表面的なノウハウやテクニックに踊らされていないか?
・本当に自分のことをわかっているか?
・自分は今、どんな状態にあるのか?
この機会に、これらのことを本当に知っているか、
ちょっと考えてみるのもいいかもしれません。
またメールします。
小原大二郎