最近のブログ

そもそもゼクシオは選択肢なのか?

2018.12.13
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日のメールマガジンのタイトル

 「そもそもゼクシオは選択肢なのか?」

なんだかちょっと刺激的になってしまいましたが。。。

こんな質問をいただいたのが
今日のお話のきっかけになります。

クラブを変えてもこんなもん?

今回いただいた質問はこちらです。
 

> ゴルフはあまり練習しなかったので、
> 10年くらい前に購入した
> ミズノのゼファーを使用していましたが、
> 最近こんなスコアではいけないと思い、
> ゼクシオに変えました。
>
> いくらかミスショットを
> クラブがカバーしているような気がするのですが、
> クラブを変えてもこのくらいのイメージの差なのでしょうか。
>
> ちなみにゼファーはRでしたがゼクシオはRSです。

 

そうですねえ。。。
結論から言ってしまいますと、
 

 「そこは何ともいい難いところ。。。」
 

というのが、正直な返答です。
 

そして、その時に同時に浮かんだ言葉が
 

 「そもそも、この人にとって
  ゼクシオは選択肢だったのか?」

 

というものでした。
 

というのも、ゴルフパフォーマンスのフィッティングで
クラブの提案を受けてご購入された方なら
ほぼご理解いただけるとは思うんですが、
 

「今までのクラブと、ぜんぜん違う!」

これが、多くの方が味わう感覚だからです。
 

もちろんこうした感覚には個人差はあります。
 

ですが、ゴルフパフォーマンスのフィッティングの場合
今回ゼクシオに変えたという質問者様のような
 

 「うーん、クラブを変えても、こんなもんか。。。?」
 

そんな、おぼろげな変化ではないからです。
 

だからといって、今回の質問者様が
クラブを買い替えたことを否定するつもりは
毛頭ありません。

言葉のニュアンスから想像するに
少しは良くなっているようですから。。。

買い替えとしては、マイナスではなかった分、
「成功」とは言えるのではないでしょうか?

手前味噌ですが…

この質問者様が、どのクラブをどの程度
ゼクシオに変えたのかは、ここではわからないので
何とも言えません。

ですがもし、フルセット変えて
「え? 変わったのかな? 変わらないのかな?」
という印象であったのならば。。。
 

 「せめてゼクシオ購入を検討する前に
  一度フィッティングを受けていれば。。。」

 

手前味噌ですが、そう思わずにはいられません。
 

というのも、せっかくの大金を払うのに
大きな変化が自分に感じられなかったとしたら。。。
 

 「やった甲斐(かい)が無い」
 

みたいに感じてしまって、それは精神衛生上
あまりよくないのかなと思ってしまいます。
 

まさに、以前にもちょっとお話しした
「クラブを変えたのにしっくり来ない」状態。。。
 

クラブを買い替えているがうまくいかない…

http://g-live.info/click/170727_nikkan/

 

上の時にも少しお話したように
自分が持っている選択肢の中だけで選んでしまえば。。。

たとえフルセット買い替えたとしても、
「似たり寄ったりのクラブ」になってしまうのです。

(=トヨタ車がホンダ車になっただけで、とりわけ変化がない)
 

クラブを買い替えても
あまり変化のないゴルフをするのか?
 

それとも、今を打開するために
ドラスティックな変化を望むのか?
 

どちらを選ぶかはあなた次第ですが、
今後のゴルフがどうなっていくかは。。。
 

全て、あなたの選択にかかっています。

「チーム徳嵩」フィッティング…

ということで、クラブの買い替えを
少しでも検討しているのなら。。。

枠数限定の
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」
若干名の枠をご用意しています。
 

東京千葉大阪
各3店舗で「枠数限定」でご用意しています。
 

先着順ですので
なくなり次第の終了となります。

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので、
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 
 

追伸:近藤プロの書籍が出版されました

なんと「チーム小原」のヘッドコーチ、
近藤プロの書籍が今週リリースされました。

 『ゴルフ上達の方程式36』

短期間で一気に上達する方法。。。
よろしければこちらからチェックしてみて下さい。


http://g-live.info/click/kon36_1812/
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スイング中に左足、正しく使えてる?

2018.12.12
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは森崎です。

ゴルフは左足、左手というように
体の左側の使い方を習得することが
上達への近道。

多くが右利きである私たち日本人にとっては
なんとも乗り越えるのが大変な課題ですよね。

そこで、今日はゴルフにおける
左足の使い方について話したいと思います。

ゴルフスイングにおいて「左足」は
スイングの軸となるとても重要な構成要素の1つです。

ボールの方向性、飛距離に
お悩みの方、必見です。

インパクトの左足どうなってる?

まず、インパクトにおける
左足の状態としては

「右足の重心と5:5以上かつ、高さが変わってないこと」

が望ましいです。

5:5で良いんですかという声もありますが、
特にドライバーでは過度に左足に重心が
乗ることを避けるゴルファーもけっこういます。

もちろん、アイアンはもっと乗っても大丈夫ですよ。

次に確認していただきたいことがあるのですが、
インパクトで左足浮いていませんか?

これは動画を撮ると一発なのですが、
インパクトで左足かかとが浮く人、
けっこういるんです。

端的に言えば、右足に体重が
残っているのが原因。

もし、こういう症状が出ていたら、
肩~肩のベタ足スイングを試してみてください。

もしくはスエーじゃないかと思うくらい、
左足に思いっきり体重を乗せて
打ってみてください。

意外にも、自分でやりすぎと
思うくらいが、本来良いとされる
スイングに近づいていたりします。

左足って伸びても良いの?

これもけっこう聞かれる質問のうちの1つです。

先に結論から言うと

「膝の高さを変えずに伸ばすならOK」

ということになります。

この話は自分で言っておきながら
けっこう難しい話なので、是非
ご自身でも実験してみてほしいのですが、

例えば、インパクトでも
左膝の高さをキープしたままにします。

そうすると、骨盤がアドレスの時以上は
絶対に動きません。

ただ、スイングは回転してますから、
左膝が固定されると、左膝を中心に
回転し始めます。

そうするとどうなるか、
右膝がどんどん前に出てきて
スライスします。

それと左膝を固定しすぎると、
左腰に負担が掛かって、
怪我の温床となります。

ですが、

左膝を伸ばすというのは、決して
伸びきった状態や突っ張ってインパクト
することとは違います。

また左股関節が引けた状態になっても良いわけでもありません。

なので、「膝の高さを変えずに伸ばすならOK」ということになるんです。

この話はまた後日動画にしますね。

まとめ

今日は左足の使い方について
お話ししました。

左の壁というように、
ゴルフスイングにおいて
左足は重要です。

是非、色々実践してみてくださいね。

<本日のオススメ>

近藤雅彦プロ初の書籍が出ました!

ただ、もしかすると
あなたにはこの本は必要ないかもしれません。

ですが、、、

短期間で一気に上達したい、
ゴルフ仲間に勝ちたい、

あなたがそう考えているゴルファーならば、
この本はあなたのためのものです。


http://g-live.info/click/kon36_1812/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】フェアウェイOBをなくしたい!

2018.12.12
miyamoto

From:宮本大輔
神戸の自宅より…

最近、シャンクを打ってないですか?

この言葉を聞いてドキッとしてしまった方、
今日の動画レッスンは重要です。

ちなみに私がシャンクの改善レッスンをする時、
大きく2つの部分を見ます。

1つは脇の開き具合。

2つ目は重心の位置です。

まず、シャンクが起きるメカニズムとして、
クラブが上下に動くことが最大の原因です。

先程あげた例で言うと、インパクトの時に
脇が開くと、クラブがアドレス時よりも
前に動きますよね。

そうすると、ホーゼルに当たりやすく
なってしまうのは想像出来ると思います。

ただ、脇は開いてないのにシャンクが
出るとなると、私が次に見るのは
重心の位置です。

この重心の位置の改善は
私もたくさんしてきましたので、
とっておきの方法があります。

今日はそれをビデオに収めました。

ご覧ください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

<本日のオススメ>
小原プロのパッティング上達の決定版!

確かに、この手法は20年間
使い続けている「古びた」メソッドかもしれません。

ですが、この方法でレッスンを受けた
ゴルファーは軒並み18ホール2パット以内に
収めています。

今日がその秘密を知る最後のチャンスです。

http://g-live.info/click/omp_1812/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アドレスの前傾角度が正しいか自信がない

2018.12.11
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

今回のタイトルにある
 

 「アドレスの前傾角度が正しいか自信がない」
 

なんですが、実は以前に読者の方から
こんな質問をいただきました。

その質問はこちらです。

アドレス時の前傾角度が深いと言われる…

 「今、私はアドレス時の前傾角度に悩んでいます。

  知人から、前傾角度が深いという指摘を受けます。

  アドレスの時の前傾角度が深かったり浅かったりすると
  そもそもどういうデメリットがあるのでしょうか?

  また、自然な前傾角度を作るには
  どうしたらいいかについても、教えて下さい。」

 

ご質問の趣旨、よくわかりました。

確かにこの方の言うように
 

 ・自分のアドレスは適切に行われているのか?

 ・前傾角度が深すぎないか?
 

こうしたことが不確かで
自信が持てないこともあると思います。
 

まず、質問にもあった
 

 「前傾角度は浅い方がいいのか、深い方がいいのか」
 

についてですが。。。

自然な前傾角度を身につけるには?

前傾角度が浅すぎると
いわゆる「ふところ」が浅くなり、それが原因で
スライスに悩むアマチュアの方が多くいらっしゃいます。
 

逆にもし、あなたのアドレスの前傾角度が深めであれば
クラブの通り道が広く取れますので、
いわゆるふところの深いスイングが可能になります。

もちろん、あまりに深すぎると前傾角度が保ちにくく
ショットが安定しなくなる恐れがあります。

この点には、注意が必要です。
 

そして、前傾角度が深い方は上体に力が入りすぎ、
クラブを地面に押し付けている可能性があります。
 

というわけで、
「自然な前傾角度」を身につけるには、
どうすればよいのか?
 

 1.まずは上体の力を抜きます。

 2.クラブを吊るようにして
   クラブの重さを感じながらアドレスします。

 3.次に、ワッグルしながら
   股関節から前傾して両ひざを少し曲げ、
   クラブをライ角通りにセットします。

 

こうして出来る角度が、
あなたにとって自然な前傾角度と言えます。

「こうでなくては」という前傾角度はない!

ですが、この前傾角度については、
体型やスイングタイプによっても変わってきます。

つまり、これでなくてはいけないという
前傾角度の決まりはないということです。

ここで何より大切なのは、
 

 反復性の高いスイングにするために、
 スイング中に前傾角度を崩さないこと!

 

この一点に尽きます。
 

 ・スイングのトップにおけるオーバースイング

 ・ダウンスイング時の上体の突っ込みや伸び上がり
 

これらのミスは、
前傾角度が保てていない事が一番の原因です。

これが更にスイング中に頭が前後に動いてしまうようなら、
ミスショットは免れません。
 

そこで、前傾角度を保つためのスイング練習で
効果的なドリル練習があります。
 

 1.クラブを2本用意し、左右の手で持ちます
   (アイアンなら左手に長めのアイアンを持ちます)

 2.左手のクラブで杖をつくように前傾を作ります

 3.左手のクラブが地面から離れないように
   右手一本でスイングします
   (右手はフォローが地面と平行になるところまででOK)

 

こうした練習をしておくと、実際のスイングで
前傾角度を保つのに必要な体重移動や
脚の粘りを身につけることができます。
 

とても有効なドリルなので、ぜひお試しください。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

ミスショット矯正のスペシャリスト、
近藤雅彦プロ初となる書籍が
完成しました!

この書籍は、近藤プロが1年間、
構想を練りに練って完成したもので…

それを記念して、あなたをこの
完成記念キャンペーンにご招待します。

http://g-live.info/click/kon36_1812/

期間限定です。お早めに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本を作りました。革命を起こせるかも。

2018.12.11
kondo

From:近藤雅彦
神田のドトールより

今日はあなたがこれまで大きく悩んできたことが
1つ解決できるかもしれません。

・・・

さて、問題です。

なぜ多くのゴルファーは何度も
同じミスを繰り返してしまうのでしょうか?

たくさん練習しても
なかなかミスが直らない、、

ひとつ出来たと思ったら
今度は違うミスが出てしまう、、

一体なぜなのでしょうか?

ミスショットを解決する秘訣

あなたもきっと解決したい問題や
叶えたい理想の結果があるでしょう。

・朝一のティーショットでOBしたくない
・グリーン手前でトップしてオーバーだけは避けたい
・スライスを改善してもっと飛ばしたい

など、口ずさんだこともあるでしょう。

僕ももちろんそうです。

口ずさんだ事は一度や二度ではありません。
過去、数えきれないほど言ってますから
もう記憶にないほどです。(笑)

「よーし、気合を入れて練習するぞー」

と意気込むのですが、
なかなかミスは解決に至りません。

 

”ミスショットがなくならない”

 

この原因は何だと思いますか?

実はこの答えは明確にあります。

練習量を増やせばいい?

もっとノウハウを学べばいい?

クラブを変えてみようか?

色んな考え方があると思います。

でも、ですよ。

そもそもの話・・・

ミスの原因がわかってますか?

例えば、
車のエンジンが故障したときに
とりあえず分解してみようと思いますか?

そもそも何が原因かわからないし
直し方がわからなければ
バラバラにしたって直りません。

手探りでミスの改善を続けても
なかなか解決できないということです。

きっとあなたも経験があると思います。

ミスをしてしまって、あれー?と首を傾げる。
今のはちょっとアウトサイドイン気味だったな、
今のはちょっとダフリ気味だったな、とか。

でも、そもそも、

ミスが出た原因がわからなければ
問題を解決することは難しいわけです。

しかし今日、

その大問題は一瞬で解決できるようになります。

革命です。

スイングを自分で診断できるようになる・・・

おそらく世界初となる
”スイング診断メソッド”を開発しました。

多くのゴルファーにとって
「スライスが出てしまう、、」
という悩みはつきものだと思いますが、

問題は、その原因と解決策がわからないことですよね。

ミスの問題が手に取るように分かれば
次のショットから改善が出来ます。

それを本にまとめました!

近藤書籍

「ゴルフの上達方程式36」

本日から販売開始になります。

この本を使えば

ミスが出る

原因がわかる

改善方法がわかる

という上達ループを体感できます。

僕が著者として執筆しましたが
小原プロをはじめ、たくさんのプロにご協力頂き完成しました。

企画から完成まで約1年半。・・・長かった。

皆で協力して全力で作り上げた本です。

スコアアップの秘訣を吸収できます。

是非お手に取って頂き、
ご活用頂けますと嬉しいです。

ちなみに、
読んでみて役に立たなかったら
全額返金します。

しかも本を返品する必要もないです。

あなたのリスクは一切ありません。

本の内容に本当に自信があるので、
ぜひ手に入れてくださいね。

近藤書籍

http://g-live.info/click/kon36_1812/
※初版1000冊オンリー

あなたの上達を心から応援しています。

近藤雅彦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加