2014.10.06
From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、
こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。
さて今日のテーマは、
「ゴルフにおけるリラックス」
についてお話ししたいと思います。
でもその前に、、、
前提の知識として、一つあなたにクイズを出しましょう。
そういえば先週でアジア大会がテレビでやっていましたが、
スポーツといってもいろいろなスポーツがありますよね。
野球やサッカー、陸上競技や水泳、柔道やボクシング、
などなど。。。
でも、多くのスポーツの中で、ゴルフというスポーツが
他の多くの他のスポーツと決定的に違う点があるんです。
ゴルフが他のスポーツと違う点って?
ゴルフが他の多くの他のスポーツと決定的に違う点
それは何だと思いますか?
・
・
・
(はい、考える時間です)
・
・
・
・
・
(最近このパターンが多いですか?)
・
・
・
・
・
(はい、そろそろ時間です。。。)
・
・
・
はい、その答えは、、、
「ゴルフは移動しない動きである」
ということです。
(身体は動かしますが、どこにも移動しませんよね?)
そして、移動しないスポーツであるからこそ、
最初にお話しした「リラックス」が重要になってくるわけです。
なぜゴルフにはリラックスが必要なのか?
ゴルフの指導でコーチがよく使う言葉のひとつに、
「リラックス」があります。
ボールに向かってセットアップをする時、
ゴルファーは緊張していてはいけないということです。
ですが、リラックスといっても
筋肉が全てたるんでいるのはリラックスとはいえません。
それはなぜかというと、ゴルフというのは
筋肉が相互に弛緩しあって行なうスポーツだからです。
ある筋肉群が緩むと、それに相反する筋肉群が収縮します。
緩むのと縮んでいるのが
同時に行われなければいけないわけです。
それが実現できている必要があるのが、セットアップです。
実は、その時に身体がどのように見えているかで、
リラックスしているかどうかがわかるんですが。。。
どうやって見分けると思いますか?
(またクイズですね。。。)
これについては、答えを言ってしまいますが、
「セットアップの時に
身体全体が“堂々と”しているように見えること」
つまり、
・頭はうなだれるのではなくしっかり上げている
・腕は十分に伸ばして緊張がない
・背筋はすっと伸びて柔軟性を保ち、
・グリップはしっかりしているがキツすぎない
・脚部は安定しつつ屈伸力がある
具体的に言えば、こんな感じですね。
でも実はどのスポーツも同じ
しかしながら、この「堂々と」というのは
どんなスポーツであれ、動きを開始する前に共通する
「運動の準備が整ったポジション」なんですね。
・ゴロをとろうと構えた野球の遊撃手
・ディフェンス・ポジションについたバスケットボール選手
・センターからのボールを取ろうとするアメフトのクォーターバック、
・ダウンヒルのスキーヤー、
・レース開始の合図と共に水中に飛び込もうと身構える水泳選手
どんなスポーツであっても、
運動の動作に向かう準備が整っているのは
堂々としているんですね。
すなわち、ひざを曲げ、動きに備えて重心はわずかに
親指のつけ根寄りでバランスをとっています。
わずかな違いはありますが、他のスポーツ同様、
ゴルファーは身体を動作に対して
準備ができていなければなりません。
「やはりゴルフはセットアップが大事」
このことはこの「リラックス」「堂々とした身体」からも
言えることだということ。
ゴルフで要求される「正確性」と「パワー」を得るために、
セットアップが必要不可欠だということ。
今日のこの話で少しでも伝わってくれるとうれしいです。
疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。
お読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。
それでは、今日はこのへんで。
<事務局からのオススメ>
「70歳でも250y飛ばせる」と聞いた時に、
「ウソでしょう…」と疑いました。
でも、読んでいく内に「本当かも?」と思いました。
↓
http://g-live.info/click/master140930/
*70歳以上向けの飛距離UPプログラム。本日10/6(月)までです。