最近のブログ

あなたのスコアを10打縮めるカモ…?亀子流パッティング理論

2017.08.05
kameko

From:亀子充温

こんにちは、
先週からメルマガをお届けしている亀子です。

私のことをまだご存知でない方はこちらのメルマガをご覧ください

https://g-live.info/?p=25057

僕がツアーでキャディーをしている時
『こいつ、やるなァ~』と感心させられるプロ達のプレーが幾つかあります・・・

・ショット
・アプローチ
・パッティング

その中でも一番早くプロアマ問わず簡単に上達出来るのが【パッティング】です。

誰かが言いましたよね!!!
『Put is MONEY』

パッティングは、そのホールの締めくくりであり
パッティングのミスは、ショットミスより悔やまれ
そして、とてもスコアに影響します。

僕の友人の
数年前のある日のラウンド
【スコア92 パット数45】

彼は、パッティングに悩んでいて
僕のレクチャーでなんと、
平均パット32〜37以下になりました。(8~13打は違いますね。)

今日のメルマガは、【パッティング】について僕がツアーキャディーで経験した事などを語らせて戴きます。

亀子流パッティング理論3要素

先ず、僕の考えるパッティング理論には3つの要素があります。

その3要素とは・・・
①カップに届く強さで打てる事(出来れば30〜50cmカップオーバー)

②ラインを読み切れる事 (風や雨などの諸条件も含む)

③読み切ったラインに打ち出せる事(読み切ったタッチで)

当たり前の事ですが・・・
この3要素が出来れば理論上、100mのパッティングでもカップインします。

では、この3要素を克服するにはどうすれば良いか???

その前にツアーでの実話を紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
数年前のブリヂストンオープンでの出来事
試合3日目の練習グリーン

その年の夏にツアー初優勝を飾った若手プロM
僕がMに声を掛けました。


『どうしたの?ずぅーっと同じ場所から短いパッティング練習してェ・・・』


『今日のラウンドで1~2mくらいのバーディーパットを何回も外したんで・・・』


『そうなんだ~、そりゃキツいな、折角上位なのに、、、ちょっと打ってみィッ』
Mのパッティングストロークを見て気付きました。


『ストロークが悪いわ、お前の使ってるパターは、フェイスバランスだろッ』
『フェイスバランスのパターは、フェイスを真っ直ぐ引いて真っ直ぐフォローしなきゃ』
『お前のストロークは、インサイドアウトに成ってるよッ』


『フェイスバランスって何ですか?』

僕は、その質問に驚きながら、、、一瞬戸惑い


『えッ!!?・・・』
『フェイスバランス知らないの? じゃトゥバランスは?』


『分かりません』

それから、Mにフェイスバランスとトゥバランスの構造と特徴、
それぞれに合ったパッティングストロークをレクチャーしました。

そんな訳でパッティングの3要素を語る前にパターの種類について周知の方もいらっしゃると思いますが・・・
改めて説明させて戴きます。

パターのタイプの違いわかってる!?

パターの種類は、大きく分けて2タイプ
【トゥバランスパター】と【フェイスバランスパター】です。

【トゥバランスパター】は、下記の様に指をシャフトに添えて持ち上げた時にフェイスのトゥが垂れ下がるタイプのパターです。

トゥバランスパターは、
アドレスで目の直下より少し外にボールを置き

テイクバックでフェイスが開き

インパクトでラインにフェイスがスクエアになり

フォローでフェイスが閉じる

スイングでのヘッドの動きは、2m程の大きな弧を描き、腕は、振り子運動のストロークがベストなパターです。

トゥが重い為、フェイスが返り易い設計で作られています。
ピンパターがその代表的なパターです。
IMG_5552
トゥーBストローク
振り子

【フェイスバランスパター】は、
下記の様に指をシャフトに添えて持ち上げた時にフェイスが地面と平行に成るタイプのパターです。

フェイスバランスパターは、アドレスで目の直下にボールを置き

テイクバック~フォローまで、フェイスをスクエアに保ちながら
地面と平行的移動+振り子運動

を合わせたストロークがベストなパターです。

フェイスが返らない様な設計で作られています。
ツーボールやスパイダーがその代表的なパターです。

=============================
*逸話:
僕が日本ツアーで一番綺麗なパッティングストロークをすると思うプロは、金庚泰です。
フェイスバランスパターを操りフォローでもスクエアなフェイスを保ち順回転の綺麗なボールを打ちます。

数年前の試合会場の風呂場の脱衣場で庚泰に
『キョンテのパッティングストロークは、日本一だよッ、すげー綺麗だよね』と言った事があります。

庚泰は『ありぎゃとごじゃます』って照れてました。
=============================

IMG_5555
パラレル

フェイスBストローク

パターの理想のロフト角

また、【トゥバランスパター】と【フェイスバランスパター】の共通項として【理想のロフト】があります。

その角度 = 2~5度です。

何故?2~5度なのかと言うと、、、

ツアーなどで短く刈り込まれた高速グリーンでもグリーン上のボールは、
ボールの自重で数ミリですがボールは沈みます。

ボールが沈んだ時に出来る窪みの抵抗を乗り越えさせる為に2~5度のロフトが必要になる訳です。

貴方のインパクト時のパターのロフトを測ってみて下さい。
インパクト時のロフトは、グリーンの芝の長さにもよりますが、、、

刈り込んだ短い芝のグリーンなら=2~3度でのインパクトが理想です。
刈り込んでない長い芝のグリーンなら=3~5度でのインパクトが理想です。

=============================
*逸話:
ミケルソンのパターは、7度らしいのです。
彼は、ハンドファーストでアドレス、ロフトを5度立てて
2度のロフトで(7度-5度=2度)パッティングしているそうです。
=============================

スクリーンショット 2017-08-02 14.02.03

さて、パターの特徴などについて語らせて戴きましたが僕が思うに・・・

【ゴルフ上達への近道】は、

それぞれのゴルフクラブの特徴を理解し、
それを貴方の体(骨格&筋肉量)に合わせて
操れる練習をする事がとても大事だと思っています。

そんな訳で・・・

パッティング3要素の説明やパッティング練習の前に
【パターの種類による構造と特徴】を皆さんに理解して戴きたかったのです。


追伸:
さてさて、ここで僕のメルマガを読んで戴いた方の中から、、、、
1名の方にボール1ダースをプレゼントいたします。

僕がデザインしているBLOODSHIFTウェアを着てくれているプロ:
岩田寛、清田太一郎、江尻壮、梅山智宏 の使用ボール各3個

1ダースをセットにしました。
奮ってご応募ください。

IMG_5556

【応募要領】
プレゼントは下記のURLからお申込みくださいませ。
受付は終了いたしました。
※お申込み〆切は8月8日(16時まで)

次回のメルマガは、パッティング3要素をより詳しくご紹介します。



<本日のオススメ>

小原大二郎のDVDが無料公開!?

もう一度正しいスイングを身に着け直したいなら、、、
なぜ、ビジネスゾーンが重要なのか?

http://g-live.info/click/goo20170803/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

早く、安上がりにゴルフがうまくなりたい…

2017.08.05
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は

 「早く、安上がりにゴルフがうまくなりたい…」

についてお話しようと思います。

今日はなんだかちょっと誤解を与えそうなタイトルなんですが。。。

でも、ゴルフが上手くなりたい、
しかも早く、極力お金をかけすぎずにということを考えるなら、
今日これから話すことを知らないわけにはいかないと思っています。^^

質問力が必要

ちなみに今日の話は、時間の大小は問わず、
専門のプロに直接習う時に、という前提での話とさせて下さい。

※あ、だからといって別にレッスンに行かない人にも
 全く役に立たない内容ではありません。そこは安心してください。

 たとえば30分、15分のミニレッスンでも上達できる内容ですので!
 

どんな形のものでもいいので、あなたがレッスンに来たとします。

その時に、コーチにある「質問」をするだけで、
そのレッスンの価値が2倍、3倍になってしまうという
 

 「魔法の質問」
 

があるんですが。。。

それって、何だと思いますか?
 

  ・

  ・

  ・

  ・

  ・

  ・
 

 (ちゃんと考えてくださいね~)
 

  ・

  ・

  ・

  ・

  ・

  ・

「なんで上手く行ったんですか?」

レッスンを受けて、いい当たりが出たら
こう質問してみてください!

あるいは、思うようなボールが打てなかった時には
 

 「なんで上手く行かなかったんですか?」
 

と質問してみてください。

この質問をする理由はとても簡単で
「自分でスイングのことはなかなかわからないから」です。

長年やっていて経験の豊富なプロであれば、
自分の感覚でわかる部分はありますが、
さすがに細かいところになれば、プロでもわかりません。

自分では見えないから、ツアープロたちもそれぞれ
コーチを付けているのですよね。

プロだからと言って、すべてを直せてしまったら、
コーチいらなくなってしまいますから。。。

プロを上手く利用する

ですので、なんで上手く行っているのか、
上手く行かなかったのかを、質問しまくってください。

極めて当たり前なことですが、
「出来ている」ということは、今までとは違う動き、
何らかの変化があるということです。

たとえばあなたがスライスに悩んでいたとして、
スライスの当たりが減ってきたのなら。。。

何がそうさせているのかを聞いたほうが早いですよね?
 

わからないのなら、プロに聞きましょう。
そうすれば、こんな回答があるかもしれません…
 

 「最初は身体が伸び上がっていましたけれど、
  今は前傾がキープしてインパクトを迎えています。
  だからスライスの打球が減ったんですよ」

 「ボールがある程度捕まるようになっているから、
  スライスが減っているんですよ」

 

こんな具合に、何がよかったのか、
何が良くなかったのか、その原因を見つけてくれます。

となったら、後はそれを意識して練習すればいいんですから。。。
やることが明確になりますよね?

これが、早く、安上がりにゴルフがうまくなるための秘訣です。
 

 「モンゴさん、そんなの当たり前なこと、
  今さら言わなくてもいいでしょう!?」

 

って、思っているかもしれませんね。。。

でも、質問すればいいとわかっているのに、
意外とそうしたことも、聞いていないんじゃないですか?
 

 「そうしたことはコーチの側から話せばいい」
 

あるいは、そんなふうに思っているかもしれませんが。。。

ですが、ここでいかに主体的に、
自分のこととして質問できるかどうかが、
その先の上達を決めているんじゃないかと。

それが、プロのレッスンを使い倒す。。。もとい(笑)
有意義に利用する秘訣だと、
モンゴは、そんなふうに思っています!

追伸:小原プロの教材がキャンペーン中!

小原プロの人気プログラム

 「7日間シングルプログラムアドバンス」

が、期間限定のキャンペーン中とのことです!

前回販売したときもものすごい人気だったみたいなので、
まだチェックしていない方はぜひどうぞ~♪( ´∀`)

http://g-live.info/click/obad_170801/

※今だけの特別価格だそうです
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!
 

それでは、今日も楽しいゴルフを!
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【悲】ディボット跡・ピッチマークを直していますか?

2017.08.04
mizugaki

From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス練馬店より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

先日ラウンドした時に
「あ~!ダフった!」なんて言いながら、

そのまま先へ進んでいってしまった
お客さんを見かけました。

僕自身ディボット跡やピッチマークは
無意識に癖付いているものなんですが、

全体の1割~2割くらいの人しか
実践できていないように思います。

本当に残念なことです。

現実問題として、
なかなかそういったことを教えてくれる人も
少ないのかもしれません。

そこで、今日のテーマは、

「【悲】ディボット跡・ピッチマークを直していますか?」

というお話をしたいと思います。

誰かが直してくれるから放置してもいい
なんてことはありません。

もし、後続のプレーヤーのボールが
ディボット跡やピッチマークに入ってしまったら
ルール上の救済はありません。

不愉快ながら、そのまま打つしかないのです。

まずはじめに、ディボット後とは、、、
ショットしたときに芝をはぎ取ってできた
穴や凹みのことを「ディボット跡」といいます。

「ディボット」とはショットした時に
はぎ取ってしまった芝生片のことを指します。

よく混同してしまいがちですね。

ディボット跡放置の悲劇

ディボット跡をほったらかしにすると、
削ったターフの塊はゴミになります。

フェアウェイやティーインググラウンドを
汚すだけでなく、フェアウェイでは、

後続プレーヤーのショットしたボールの
ランを妨いでしまっているかもしれません。

冒頭にも少し書きましたが、
もし、後続のプレーヤーのボールが
ディボット跡に入ってしまったら
ルール上の救済はありません。。。

divot2

逆の立場になって考えてみたら、
修復するべきか、そうでないかは明白ですね。

ディボット跡の修復方法についても
触れておきたいと思います。

とてもかんたんです。

ディボット跡に目土を少し多めに入れて、
足で踏んで平らにならしたらOKです。

根がついたままのディボットがあれば、
拾ってディボット跡にはめ戻し、
そっと踏んだあとに目土を被せてならします。

ただし、バラバラになったディボットは戻しても、
適度な水分がなければすぐに枯れてしまうので、
無理に戻さなくても大丈夫です。

目土袋を持って歩こう

あなたはクラブと一緒に
目土袋を持って移動していますか?

僕の場合、ミドルアイアン以上はあまりラフを取らないので
ショートアイアンと一緒に持ち歩いています。

砂袋

もちろんラウンド中に前がつまってる時や
空いてる時間などにも修復をしています。^^

当然、目土がないと修復できないので、
目土袋を普段から持つ癖をつけていきましょう。

目土袋に目土をいっぱい入れると重いので
半分くらいにして持ち歩くのがおすすめです。

次にピッチマークについてのお話です。

ピッチマークとは、
ボールがグリーンに落下した際に出来た
凹みを言います。

アプローチでもピッチマークは付きますので、
グリーン保護のためにも修復をしましょう。^^

そうやってピッチマークを確認していると
グリーンの状態もわかるので、一石二鳥です。

ピッチマークの修復には、
グリーンフォークという道具を使います。

持っていないという方でもコースによってマスター室で
ボールマーカーと一緒に無料でもらえることもあります。

使い方は簡単。

グリーンフォークを穴の淵に
斜めから刺して、中央へ寄せます。

これを各方向から繰り返すと芝が寄ってきます。

ピッチマーク

最後に芝が寄ってきたらパターの裏で軽く叩くと
きれいに修復できます。^^

ピッチマークは1~2時間も放っておくと
修復にとても時間がかかってしまうので、
出来るだけその場で修復しましょう。

自分でつくったピッチマークや
ディボットの跡を入念に直すことは、

ゴルフ規則エチケットの
「コースの保護」にも記載されています。

誰かが直してくれるから
放置してもいい

ということはありません。

「同じ組の人、またはゴルフ場の品格を落とさない」
「同じ組の人、そして他の組の人にも気を配る」など

誰もが気持ちよくプレーするために
当然の心がけになります。

ディボットやピッチマークを放置してしまうと
管理が行き届いていないゴルフ場と見られてしまいます。

そういう見方をされないように
昔、茨城のスプリングフィルズというゴルフ場で研修生時代
一日の終わりに人海戦術で目土作業をしていました。

ゴルファーの後始末を
誰かがしてくれていることを忘れないでください。

その気持を忘れずに
一人でも多くのゴルファーが

自分が作ったものだけでもしっかりと
修復出来るようになってもらえることを願って。

それではまたメールします。

ガッツパ―水柿

 

<本日のオススメ>

スイングの基本(=ビジネスゾーン)の決定版。
ビジネスゾーンを初めからじっくり学ぶなら
まずコレ試して下さい。

このビジネスゾーンをすっとばして、
色々な練習方法を試される方が非常に多いのですが、
まず最初に実践されることをオススメします。

ただし数に限りがあります。
早い者勝ちですのでお急ぎください。

http://g-live.info/click/goo20170803/
※131名限定です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】↓コレができたら一気に上達しますよ

2017.08.04
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは小原大二郎です。

「小原さん、こないだラウンドした時
バンカーを出せず大叩きしちゃいましたよ、、、」

先日ある生徒さんから言わたのですが
いや~本当にバンカーは難しい。

苦手な方が多いのもうなずけます。
何を隠そう、私も余り得意な方ではなかったです(笑)

というのも一打で出せなくて
焦って焦ってそれでも出せない、、、
イライラしてもっと出せない、結果大叩き。

そんな悪循環によくハマっていましたね、、、
何度クラブに八つ当たりしようと思ったことか、、、

あんなもどかしい思いは
誰にも味わってほしくない。

そんな思いから今回は
バンカー攻略法を紹介してきます。

大叩きは一気にスコアを崩しますし、
それまで調子良くてもそれを台無しにさせますからね。

ぜひこの練習をしてバンカーを
落ち着いて対処できるようになりましょう。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

PS

私のレッスンの
最新形であり完成形である
「7日間シングルプログラムアドバンス」
を期間限定で無料公開しています。

100切り90切りシングル
何を目指していても確実に
あなたを最短距離で目標へと誘います。

ゴルフが上達する人しない人
その違いはセンスではありません。
年齢や身体でもありません。

単純にどういう教わり方をしたか
たったこれだけなんです。

それをここで私が証明します。

http://g-live.info/click/obad_170801/


※8月7日(月)までの限定公開です。

_

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

別のシャフトを勧められて、迷っています…

2017.08.03
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに

 「別のシャフトを勧められて、迷っています…」

という話をしたいと思います。

このメールマガジンでは珍しく、具体的なシャフトについての
お悩みにお答えしてみました。

もしかしたら「シャフトのマニアックなことはわからないから」と
今の時点で思った方もいるかもしれません。

ですが、今回の話をお聞きいただくことで
 

 「へえー、シャフトによってそんなに違いが出るものなのか」
 

ということが何となくわかっていただければ、
それだけで今回の話は、聞く価値があると考えます。

ということで、こんな質問をいただきました。

「Diamana」と「KUROKAGE」…どっちがいい?

> こんにちは。はじめまして!
> ゴルフを始めて3年が経ちました。
>
> 今シ-ズン、ベストスコア出まして80でラウンド出来ました。
> 昨年末にブリヂストンのクラブに入替をしました。
> ウットはBS J715系にディアマナ赤60フレックスS
> アイアンはJ15DFにNS PROモ-ダス3を使用しています。
>
> ドライバ-のヘッドスピ-ドは45kmがMAXです。
> スライスが最近はフェ-ドになったレベルです。
> 打込みカット打ちでバックスピン量が3500を超えます。
>
> ボ-ルが高くあがり過ぎて距離がロスするため、
> つかまらない系のKUROKAGEを勧められましたが、
> それが正しいのか分かりません。
> アドバイスを頂きたいです。

 

ご質問、どうもありがとうございます。

まず、シャフト単体で見れば
ディアマナ(Diamana)赤60は「捕まり系」ですね。

◆Diamana シリーズ

2017-0803_1
 

そして、これに変えたらどうかと勧められている
クロカゲ(KUROKAGE)には「XT」と「XM」という、
二つのモデルがあります。

◆KUROKAGE シリーズ

2017-0803_2

2017-0803_3
 

KUROKAGE については、比較的つかまらないタイプです。

特にXTのほうはつかまらないです。
どちらかというと、XMのほうは比較的ニュートラルな感じでしょうか。

シャフト交換は逆効果の可能性も…

これらを踏まえて、本題です。
まず質問者様のお悩みでいらっしゃる
 

 ・スピン量が多い

 ・打ち出しが高い

 ・フェードになりつつあるスライス
 

という状況を聞く限り、おそらく現状、
フェースはほぼ完璧に開いてインパクトしているのではないかと予想されます。

そして、ただ単純にスピン量を減らすという方向であれば、
確かに「KUROKAGE」は減らせる可能性はあるでしょう。

ですが、先ほども述べたとおり
「KUROKAGE」はつかまらないシャフトですので。。。

フェースが開いている人、
アウトサイドインのスイング軌道の人が「KUROKAGE」に変えた場合、
もっと右に行ってしまう可能性があります。

いままで「赤マナ」(Diamana赤)で
スライスからフェードになったのでしたら、
そのつかまりはなくなってしまいますから。。。

「KUROKAGE」というスピン量を減らすシャフトを選ぶことで、
もっと悪い方向に転ぶかもしれないということです。

スイングが開いて、シャフトも開いて、になるので
前のスライスに、逆戻りしてしまう可能性があります。

もちろんシャフト交換でよくなる可能性はある。が…

少し込み入った話になるので、
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
たとえばこの質問者様が
 

 ・左にしかボールが飛ばないような動きをしていて

 ・普通に打ったらボールは左に行くのに

 ・わざとスイングで右に曲げて打っている
 

もし仮に、そういう状態であるのなら、
「KUROKAGE」に変えて気持ちよく打つことで
いい感じになる可能性はあります。

ただ話を聞く限り、元々がスライサーなのでしたら、
本人のスイング軌道やフェースの向きを直すのが
一番よいのでないかと考えます。
 

もちろん、シャフトを変えるだけで
何らかの数字的な要素を変えることはできます。

実際、「赤マナ」(Diamana赤)よりも「KUROKAGE」を入れた方が
モノの特性上、スピン量が減らせるのも事実です。

ですが、それでよって振り遅れて、フェースが開いてスライス…
というデメリットが出る可能性のほうが、リスクとしては怖いと思います。

もちろん、最終的にはお客様のスイングの動き、
クラブの動きを見ないと、一概には言えません。

ですが今の情報から導き出される結論として、
「KUROKAGE」をオススメすることで今の問題を解消しようとは、
あまり考えないほうがいいのかな、というのが自分の結論になります。
 

この場で何度も申し上げている通り、
クラブはスイングとの関係性で見るようにしないと、
選ぶことはできません。

今回のケースは単に個別のこととしてではなく、
ゴルフクラブを選ぶという大きな話として聞いていただけたのなら、
とても嬉しいです。
 
 

こうしたお客様にはぜひ、
フィッティングに来ていただきたいところなんですが

あいにく大変多くの方の予約があり、
お受けすることができない状況です。

もし空き枠が出てきましたら、
このメールマガジンの場でお知らせしますので、
今しばらくお待ち下さい。

追伸:小原プロのアドバンスプログラム

以前に販売をして、多くの方から好評を得ている
小原プロの人気プログラム

 「小原大二郎の7日間シングルプログラムアドバンス」

期間限定の特別価格で手に入るようです。
ぜひ、下記のページをチェックしてみて下さい。

http://g-live.info/click/obad_170801/

※8月7日(月)までの期間限定
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一

  • このエントリーをはてなブックマークに追加