最近のブログ

クラブに依存?

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
幸いなことに、私が教えたアマチュアゴルファーは、
どの方もそれなりの結果を出しています。
当たり前といえば当たり前なのですが、
自分に合ったスイングを身につけて、ショットの精度を高めれば、、、
ゴルフのパフォーマンスは上がりますし、ベストスコアが出たりします。
でもなぜ、そんな結果が出せるのでしょうか?

 
■あなたにとってはチャンス
理由は簡単です。
このメールを毎日読んでいるあなたには信じられないかもしれませんが、
世の中には
「え、ビジネスゾーンって何?」

「ゴルフは時間をかければうまくなる!」

「ゴルフの上達はカネを持っているかどうかで決まる」
なんて思っている人が、本当に多いからです。

 
そんな中で、ゴルフ上達のための方法に忠実にしたがって実践すれば、
たいていの場合はうまくいくのです。
ほとんどのアマチュアゴルファーが、雑誌に書いてあることを鵜呑みにしたり、
新しく出たゴルフクラブばかりを追いかけたりしているのではないでしょうか。

 
だとしたら、それはあなたにとっていいチャンスです。
私が知っている生徒さんでも、雑誌は一切読まずに、
ゴルフクラブも昔のものを使い続けているのに、
毎回のラウンドで90を切っている人がいます。

 
なぜこれほどにも違う結果が出ているのでしょうか?
理由は簡単。
それは他の人と違うやり方をしているからです。

 
■クラブに依存すると・・・
ですが、今日お話ししたいと思うことはスイングの話ではありません。
「ゴルフクラブ」
のことです。

 
私はゴルフクラブにお金をかけられるのなら、
自分にあったいいものを買いましょう、とアドバイスしています。
しかし、ゴルフクラブのことばかりをこだわりすぎると、
「ゴルフクラブに依存しよう」という気持ちになります。

 
どういうことかというと、
「ボールが飛ばないのは、クラブのせいだ」

「今日のラウンドでうまくいかなかったのは、クラブを変えたせいだ」

「あのときに別のクラブを選んでいればこんなスコアにならなかったのに」
などなど、、、自分の外側のもののせいにしてしまうのですね。

 
■全て自己責任

 
「ゴルフは全て自己責任」

 
ちょっといいクラブを買ったからといって、
それだけでいいパフォーマンスが出るとは思わないことです。
ゴルフクラブのせいにするのは、
自分のスイングを大切にしていない証拠でもあります。

 
「ゴルフは全て自己責任」

 
当たり前のことですが、とても大切なことなので、
何度でも強調しておきたいと思います。
ゴルフで結果が出ないのを何か他のもののせいにするのは、
自分の器の小ささを露呈してしまうことです。

 
ラウンド後に、今日のスコアはゴルフクラブを変えたせいだ、
なんて言って弁解するのは、自分にとって何の足しにもなりません。
最終的にそのゴルフクラブを選んだのは、
他でもないあなたなのですから。

 
■ゴルフクラブはあくまで道具
ゴルフクラブの選択は、ゴルファーにとってとても大切なものです。
しかし、ゴルフクラブは道具でしかありません。
どんなゴルフクラブを買ったかではなく、
そのゴルフクラブを使ってどんなパフォーマンスを実現したか?
ゴルフというのはそれだけなのです。

 
それよりも、どんなクラブを使う時にでも、
自分のものにできるスイングを身につけていないといけません。
ゴルフというのは自己責任。
毎回、毎回、コースではトラブルはあるし、答えのないことばかりです。
そんな中でも、自己責任で選択のできる自分であること。
これがとても重要です。

 
あくまでクラブは道具に過ぎません。
もしあなたがゴルフクラブにばかりこだわっているのなら、
ちょっと注意してみてくださいね。
またメールします。
小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分のスイングが信じられない人へ

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
「自分のスイングがいいスイングだなんて、信じられないんです!」

 
先日、私が最近教えるようになった生徒さんのUさんから出た言葉。
Uさんは30代の男性で、平均スコアが110ぐらい。
今までに何人かの方にレッスンを受けたことがあったそうですが、
イマイチしっくり来なかったとのこと。
それで私の生徒さんの紹介を受けて、レッスンをすることになりました。

 
■結果が伴わないのは・・・
小原 「前の先生にはなんて言われてたんですか?」

Uさん「いやあ、とってもいいスイングだからそのままでいいですよ、って。
でも、ぜんぜんスコアがよくならなくって・・・」

小原 「なるほどね・・・
でも、その先生の言うとおり、確かにいいスイングしてますよ」

 
で、その後に出たのが、先ほどの冒頭の言葉だったんですね。

 
いろいろな人に「いいスイングだ」と言われるのに、
なぜか結果が伴わない・・・
自分はもしかして、ただダマされているのではないか?
そんなふうにも思っていたそうです。

 
しかし実際、私が見る限り、ほんの少し不恰好なところはあるものの、
自分の身体にあった合理的なスイングをしていました。
これで今まで結果が出なかったのが、ちょっと不思議なくらいでした。

 
■自分のスイングの美点を知る
しかし、、、
結果が実際に出ていないわけですから、Uさんも悩んでいたんですね。
実際、自分に合ったスイングをしているのに、
結果が伴っていない人というのは、少なからずいらっしゃいます。
そういう人は、どうすればいいのか?

 
私はこういう時、スグに結果が出そうなところから
手をつけるということをよくやります。
でも実はその他にもう一つ、することがあります。
それは、、、
「あなたのスイングの、どんなところがどういいのか」を徹底的に伝える
これをやります。

 
実際、アマチュアの人というのは、悪いところだけではなく、
自分のスイングのどんなところがいいのかが、まずわかっていません。
そもそも自分のいいところが、わかっていないんですね。

 
自分のスイングのいいところまで否定的にとらえているのは、
決していいことではありません。
その場合、自分のスイングにもいいところがあることを
きちんと明確に伝えたほうがいいと私は考えています。
「スクエアなグリップであること」

「肩のラインが飛球線に対して平行であること」

「リズムよくスイングができていること」
などなど、スイングのよさというのは人それぞれです。
そうした自分のスイングのよいところ、
そしてそれが自分のゴルフにどうプラスであるかを伝えること。
そうすることで、自分のゴルフに自信を持つことができますし、
ますますスイングを磨こうという気持ちにもなるのです。
それは様々な相乗効果を得ることができます。

 
もしあなたが、自分のスイングに自信が持てないのなら、
しかるべき人にスイングを見てもらって、
自分のスイングのいいところと、それがなぜいいのかを教えてもらって下さい。
いいスイングを持っているだけではダメです。
なぜそれがいいのかを知っておくことが大事なのです。
それを知っておくことで、あなたのスイングはますます磨かれることでしょう。

 
またメールします。
小原大二郎

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スイング選択の落とし穴(要注意…)

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
誰から聞いたか忘れてしまったが、
あるプロゴルファーがこう言ったそうです。

 
「あなたのスイングはすでに身体に刻まれている」

 
この意味はとても深いです。
とても深いので、じっくり説明しましょう。
以下、よーく読んでくださいね。

 
■スイング作りのための3つのステップ
スイングを作っていく上で、
自分の身体に合ったものであることが重要であることは
すでに何度もお伝えした通りです。
そして「あなたのスイングはすでに身体に刻まれている」というのは、
身体に合ったスイングについて言われた言葉なのです。

 
スイング作りにはおおまかに3つのステップがあります。
1つ目が、自分の身体の特徴を知ること。
自分の体の柔軟性、可動域はどうなっているかを知ること。
2つ目が、スイングの選択。
どんなスイングがいいのかを選ぶこと。
3つ目に、練習。
すなわち、スイングを身体に染み込ませること。

 
2のスイングの選択は、選ぶだけの行為なので、
実際は1で知ったことを下地に組み立てていくというニュアンスです。
2の段階では、「どのスイングにしようかなあ」というのは、
1のことをちゃんと把握しておいて、ちゃんとわかった人が考えれば、
おのずと出てくるものです。

 
つまり、それほど自分の身体の特徴を知ることが重要だというわけですね。

 
■理想で考える落とし穴
しかし、多くの人は、1の段階から考えることをしません。
たいていの人は、2からいきなり考えようとします。
例えば、ゴルフ雑誌を見て、
「この●●プロのスイング、カッコいいなあ~」
と思って、そのスイングになりたいと考えてしまうのです。

 
実はそこに、大きな落とし穴があります。
なぜなら、そこには自分の理想しか頭になくて、
自分の身体という現実が一切考えられていないからです。
たとえば、どこかに家を建てるとすれば、
その場所の広さや、地盤がどうなっているかをきちんとリサーチしてから
どんな基礎工事をして、どんな家を建てるのかを決めますよね?

 
間違っても、そこの土地の写真だけをながめて、
「うーん、このへんの地盤はこれくらいの固さかなあ」

「ここの長さはだいたいこれぐらいかな」
などと考えることは絶対にしないはずです。
現地に行ってデータを集めて、事実が何かを調べるはずです。

 
■まずは自分の現状を知ろう
スイング作りも同じことで、
まずは自分の身体をよく知ることです。
・ビジネスゾーンのスイング時にどんな身体のブレがあるのか。

・肩のラインが正しくなっているか。

・ラインが正しくないのなら、何が原因なのか。
こうしたことを自分でもちゃんと知っておくことです。

 
それは自分のスイングをビデオに撮ればわかるかもしれませんし、
しかるべきプロに見てもらえば適切なアドバイスをもらえます。
雑誌にあるようなプロの理想のスイングを素材にして
スイングを作っていくのではありません。
自分の身体に根付いたスイングを作っていくのです。
だから、

 
『あなたのスイングはすでに身体に刻まれている』
のです。

 
またメールします。
小原大二郎

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

10%しかない

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
今日は「人間の幸福」について、ちょっと面白い話を聞いたので、
あなたにシェアをしようと思います。

 
突然ですが、
「どうすればあなたは幸せになれると思いますか?」
何だかちょっと宗教チックな話になってしまいましたが(すみません)、
幸せになりたいというのは、人間誰でも心の底では求めていることですよね?

 

■人間が抱える勘違い
・ もっと収入が増えれば、、、

・ もっとキレイになれれば、、、

・ もっと健康になれば、、、

・ もっと人間関係がうまくいけば、、、

・ もっと仕事が自由にできれば、、、
人間である私たちのほぼ全員が、こういうふうになれば、
もっと幸せを感じることができる・・・そんなふうに思っています。

 
しかしながら、心理学の研究の結果では、
こうした考えは間違いであることが分かったそうです。
そして、さらに悪いことに、この間違いを信じていることこそ、
幸せになるための最大の障害であるのだと。。。

 
結論から言いますが、上にあげたような、いわゆる「環境的な要因」というのは、
人間の幸福度に対して、たったの10%しか影響がないそうです。
・ 年収10億円以上のスーパーリッチは、
彼が雇っている人よりもちょっとだけハッピーというだけだった。

・ 超有名なロックスターも、落ちぶれてからも全く幸福度は変わらない。
この話はウソのように思えるかもしれませんが、本当の話です。

 
■残りの90%は?
さて、そうなってくると残りの90%が気になりますが、、、
50%は「遺伝的要因」。
そして、40%は「自分の意図的な行動」なのだそうです。

 
まあ、遺伝的な要因は遺伝なので、、、どうしようもありませんよね?

 
ここでポイントになるのは、40%の「意図的な行動」です。
当たり前ですが、40%の意図的な行動は自分自身が選んでするものです。
実はこういったものが、10%の環境的要因よりもはるかに大きいというのです。

 
これは私の経験上からも、納得できます。
ハッピーな人というのは大抵、周りの環境をどうこう言うことなく、
自分のやるべき事を楽しんでやっています。
その一方、アンハッピーな人というのは、
たいてい、周りの環境の文句を言っています。
こういうことを言う人で、ハッピー度合いが高い人は少ないと思います。

 
でも、これはゴルフでも同じことが言えるのではないでしょうか。
・ 練習時間が思うように取れない

・ ゴルフに行く時間も余裕もない

・ ゴルフをちゃんと教えてくれる人がいない
などなど・・・

 
こんなふうに思っている人たちに朗報なのが、この心理学の研究結果です。
自分がいやな気分になるのは、こういった環境要因10%の影響よりも、
自分自身の行動の方が4倍大きい。。。
これはつまり、誰もが自分自身の気分の良さ、充実感、幸福感を
周りのせいにはできないということで、結局は「自分自身の責任」ということなのです。

 
じゃあ、私たちはどういった行動を取ればいいのか?
それは、、、私のメールを毎日読んできたあなたには、
当たり前なほどに簡単なことのはずです。

 
またメールします。
小原大二郎

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スコアアップのために覚えておくべきこと

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
実は先日、3名の方が参加されたグループレッスンに行ってきました。
このお三方は昔からのゴルフ仲間でして、
グループで教えて欲しいということで、
以前から何度かレッスンをさせてもらっています。

 
当初、3人とも「100が切れない」とお悩みでしたが、、、
今では3人とも90台、80台の安定したスコアをたたき出しています。
「目標はクラチャン!」
それが合言葉だそうです。^^

 
■結果を出している人の共通点
レッスンを開始した頃、このお三方には
「私はスイングを極めることがゴルフを上達させるための近道、
スコアアップのための近道です。
このようにお話ししました。

 
実際、私が教えている生徒さんや私の教材を買って実践している人に
お話をうかがってみると、ある「共通点」があることがわかります。
私の方法を実践している人たちは、
愚直にその方法を実践し、結果を出しているのです。

 
それはアマチュアゴルファーにとっての大きな目標である「100切り」だけではなく、
「90切り」や「シングル」といった結果も出しています。

 
■みんながやっていないことをやろう
その方法というのは、、、

 
「ビジネスゾーン」を極めること。

 
このビジネスゾーンを極めることが、
ゴルフ上達の全てにつながると言っていいでしょう。

 
詳しい方法は私の教材などを見て、もう一度確認してほしいのですが、
私があなたに言えることは、この方法で実に多くの方が驚くべき結果を出しているということです。
しかし、依然としてこのビジネスゾーンの大切さや効果を知らずにいる
アマチュアゴルファーが大勢いることは、とても残念なことです。

 
■あなたはすぐに実行できますか?
先ほどのグループレッスンの3名の方もビジネスゾーンの練習を知って、
自分のスイングを改善。
結果として、早い人は1ヶ月で100切り。
3ヶ月後には3人全員が100を切ってしまいました。

 
しかし、ビジネスゾーンの練習というのは、本当に地味な練習です。
地味な練習。効果が出るのはわかっている。
でも、やらない。。。なぜか?
ここで気になるのは、やる人とやらない人の違いになるかと思います。
その違いは一体、何なのでしょうか?

 
おそらくそれは、、、

 
「この3人が一緒にうまくなりたいと思ったから」

 
だと思います。

 
継続するために必要なものは、知識でも、能力でも、機会でもありません。
ともに声をかけあう、いっしょに成長していける場を作る。
これほど継続につながるものはありません。

 
実際私も、素晴らしい仲間と目標を語り合うこと、
切磋琢磨することで、ゴルフの刺激を受けてきました。
「言ってしまった」以上、ウソをつくのはイヤですからね。

 
継続ができないと悩む前に、あなたのその目標を共有できる場があるかどうか、
目標を語り合える仲間がいるかどうかを確認してみましょう。
またメールします。
小原大二郎

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加