最近のブログ

[質問] 誰プロのスイングが好きですか?

2018.09.15
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^
 

さて、今日は突然ですが、あなたに質問です。

 「このプロのスイングが好き、っていう
  プロはいらっしゃいますか?」

実はこの質問なんですが。。。

モンゴはよくお客様にしています

お客様によくしている質問なんです。
 

 「誰プロのスイング好きですか?」
 

と聞くと、返ってくる答えはもちろんたいてい
有名どころのプロのスイングになりますね。
(当たり前ですが~)
 

で、その質問を聞いてから
モンゴはさらに突っ込んで質問するようにしています。
 

 「できれば、お客様と同じぐらいの背格好だったら
  誰のスイングが好きですか?」

 

ハッキリ言いますが、
この質問にちゃーんと答えられる人は。。。

 間違いなく上手くなります~!(о´∀`о)

別に即答できなかったとしても
「じゃあ、●●プロですかね。。。?」
ぐらいの回答でも、ぜんぜん問題ありません。
 

どうしてそこまで言い切れるかというと、
そのように答えられるということはズバリ。。。

ちゃんと自分のスイングを研究をしている

ちゃーんと他のお上手な方やプロのスイングを見て
目が肥えているからなんですね。

もしあなたが、そういうプロがいないのなら。。。
 

 おめでとうございます!
 

だって、今からでも探せば
さらにうまくなっちゃうんですからね。(^-^)
 

そして、すでに「お手本」がいらっしゃるのなら。。。
 

 もっと、おめでとうございます!
 

その人をお手本にして、
そのスイングの形に近づくためにどうしたらいいか、
それを追求してみてください!

これができるようになると、
本当にゴルフがますます面白くなります。
 

もちろん、それが実際にできるできないは
あって当然です。すぐにできなくてもよいのです。

ですけれども、
 

 「あー、ここが自分とちがうのか」

 「っていうか、こんなに違うのか」
 

ということに気づいたり、よりもっと具体的には
 

 「インパクトの時に、こんなに右肘が曲がってるのか!」
  (リリースされきれてない!)

 「あ、肩があんなに回っているけど、膝が動いてない!」

 「かっこいいインパクトだけど、
  おしりの位置がほとんど変わってない!」

 

とかとか。。。

こういう情報の蓄積がされてくると、
上達により加速がかかってくるはずなんです。

特にインパクトを確認しましょう

とはいえ、スイングというのは
 

 ・アドレス

 ・バックスイング

 ・トップ

 ・ダウンスイング

 ・インパクト

 ・フォロースルー

 ・フィニッシュ
 

ざっくり挙げただけでも
たくさんのパーツがあります。
 

これらそれぞれが、自分が目指す人とどう違うのか?
これらの細かいことを合わせるのはどうすればいいか?
 

こうしたことができれば最高ですが、
さすがに難しいところもあると思います。
 

そこでまず最初は
 

 「インパクト!」
 

ご存知の通り、チーム小原はビジネスゾーンで
正しいインパクトを作ることに主眼を置いていますから。。。
 

正しいインパクトの状態を知って
そのインパクトが作れて表現できることが
第一優先事項なわけですね。
 

ですが、意外なことに。。。
 

「最高のインパクト」と言葉にするのはカンタンですが、
それをいざ形にできるかどうかは、全くの別問題なんです!

そして実は、ゴルフパフォーマンスにいらっしゃるような
意識の高いゴルファーの方も、同様だったりします。
 

 「最高のインパクトの瞬間の形、ちょっと作ってみて下さい」
  

意外とみなさん、ちゃんとできなかったりします。。。( ´Д`)
(言葉には何となくできるんですけどね。それだけでもスゴイんですが)
 

で、これがスッとできるかどうかは
「お手本がいるかどうか」と大きく関係していて、
上達に必要な部分だと、モンゴは思っています!
 

あ、ちなみにそういう見つからないという人は。。。
 

ゴルフパフォーマンスのプロたちのスイングも
とっても参考になりますよ!
 

小原プロはもちろん、近藤プロ、森崎プロなんかは、
スイングがとーってもキレイなので。。。

コンペとかのイベントでつかまえて
スイングを撮影させてもらってください!(*^_^*)
 

あ、でもそのときには
「モンゴさんがこんなこと言ってたんですが。。。」
とは、言わないでおいてくださいね!(;´Д`)

追伸:小原プロ書籍、延長中~!

これはスイングじゃなくてパターなんですが、
小原プロの新書籍

 『小原大二郎のライン・パッティング』

もうご覧になりましたか?

どうやら一週間だけ、販売が延長されたようです。

今なら1000円オフで特典も盛りだくさんだそうなので、
ぜひチェックしておいてください!

http://g-live.info/click/opt_bk1809_r/
 
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフには「性格が出る」って本当?

2018.09.14
mizugaki

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「ゴルフには「性格が出る」って本当?」

というテーマでお話をしたいと思います。

これは先日、
生徒Aさんと雑談をしていた時のこと。

生徒Aさん:よくゴルフには「性格が出る」って言いますよね。
自分ではなかなか自分のことが見えないので
周りからどう思われてるのか怖いです・・・。

というもの。

僕自身、知らず知らずのうちに
ゴルフに性格が出ているかも。と
ビクッとしました。^^;

思い起こせば、、、

あなたは、こんな場面で
性格が出ていませんか?

スコアが悪い時

一番多いと思うのは、やっぱり
スコアが悪い時やミスをしてしまった時に
一番人格が出やすいですね。

スコアが悪い時というのは、
どうしても1打1打が投げやりになって
適当に打ってしまいやすくなります。

それだけではなく、一緒に回っている人に
あれこれ口出しして同組メンバーを
引き摺り下ろそうとする人もいます・・・

また急に無口になって
不機嫌になったりする人もいます。

林の中に入ってしまったトラブルショットでは、
無理にグリーンを狙いに行く人も居れば、
安全にフェアウェイに出す人もいるでしょう。

せっかく4人で回っているのに
自分のスコアに夢中になってパートナーの打順を待てなかったり
誰かがボールをロストしそうになっても一緒に探すことなく
次の自分のショットの準備に余念の無い人もいます。

ミスが出たときに怒る人か、
明るく振る舞う人かだけでも
明確にその人の性格が表れます。

DSC_0064

また、怒る人は

・自分に対して怒っているのか

・道具や天候、ハザードのせいにしているのか

その怒りの矛先でも人間性が垣間見えます。

他人の性格がよく見えるということは、
裏を返せば自分の性格も他のプレーヤーにすぐバレてしまうということ。
自分がミスした時にどのように振舞っているかを改めて考えてみましょう。

初心者への対応

自分が初心者の時を思い出して下さい。

最初は誰しも目の前のプレーに精一杯で
あれこれ考える余裕なんてありませんでしたよね。

僕もゴルフを始めた頃は最低3本持って
とにかく走りなさい!ってよく父に怒られました(汗

ある程度プレーできるようになってきて
他の初心者と一緒にプレーするようになると、
今度はその人の対人関係が見えてきます。

最初からゴルフがうまかった人なんて一人もいません。

全員最初は初心者からはじまり、
先輩ゴルファーの皆さんにいろいろと教えてもらって上達したはずです。

自分が初心者で相手に教わる立場にあるときでも、
その人の対応で性格が見えてくることがたくさんあります。

・まず最初にマナーを徹底的に教える人なのか

・みんなで楽しくプレーすることを優先する人なのか

・後ろの組に迷惑がかかりそうになったときだけアドバイスする人なのか

・初心者ゴルファーにずっとイライラしている人なのか

仕事関係の付き合いでゴルフをされる人も居ると思いますが、
ゴルフでの立ち振る舞いをそのまま仕事と直結して考える人も
少なからず居るかもしれません。

ゴルフには「性格が出る」と言いましたが、
これから意識すればもちろん直すことも出来ます。

引っ張りだこのモテゴルファー

IMG_9281

最後に、また次回も一緒にプレーしたい
と僕が思う人はこんな人です。^^

①周りに気遣いができる人
・「ナイスショット!」という声掛けをしてくれたり
・林に入ってしまったボールを一緒に探してくれたり
・グリーンで旗を持ってくれたりと、紳士的な行動がさりげなくできる人。

②穏やか・楽しい・笑顔な人
・ミスしても笑顔でゴルフを楽しめる人
・腹が立って暴言を吐いたり、道具に当たったりしない人。
態度の悪い人とは一緒にまわりたくないですよね。。。

③行動がテキパキしている人
「周りに気遣いができる人」とも通じていますが、
・自分の番になっても準備が出来ていない人
・ホールアウトしてもすぐにグリーン上からどかない人
・後続が居るのに毎回カートに乗る前にクラブ整理をし始める人

これらは、スロープレーの原因となり、
同組だけでなく、後続組にも迷惑をかけてしまいます。

「今日は楽しかった。また一緒にゴルフをやろう!」

そう言ってもらえてゴルフの輪が
どんどん広がっていったら素晴らしいですね。

いかがだったでしょうか?

この人とまた一緒に回りたい!と思った
あなたのエピソードなどがありましたら
ぜひ、コメントで教えて下さいね
。^^

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

たった5日で100切り!?

タイガー・ウッズも実践したと言われる米国最新ゴルフ理論
「Swing Natural Method」ですが、
そのゴルフ上達の実績がものすごいことになっています。

「今までゴルフクラブを握ったこともなく
 前日に初めて初心者用のクラブを買ってきた人が
 たった5回のレッスンで100を切ってしまいました」

この理論は、
きっとあなたの参考にもなると思います。

ぜひ、見てみてください
コチラをクリック!

http://g-live.info/click/5snp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】体とボールの距離を見直しましょう

2018.09.14
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

ゴルフは些細なことから
ミスに繋がることが多くあります。

ちょっとアドレスで
右肩が出ているとか、

始動でちょっと手で
クラブを上げてしまうとか、

切り返しでちょっと
上半身が先に動いてしまうなど、

もちろん、ちょっとした
ミスでは無いのですが、
自分自身からすると、

そんなちょっとした綻びが
結果として、大きなミスに
繋がることが多々あります。

ただ、裏を返せば大した労力を使わずとも
少し意識を変えるだけで簡単に直るということです。

気づくか気づかないか。

それくらいの差だと思ってください。

今日はそんなちょっとしたことの中から、
体とボールの距離についてお話したいと思います。

是非ご覧下さい。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

追伸

ありがたいことに、
3冊目となる私の書籍

「ライン・パッティング」

が多くの方の手に渡っているようです。

ありがとうございます。

打ちっぱなし一回くらいの値段で手に入りますので、
是非、お手に取っていただければと思います。

では、また。

http://g-live.info/click/putter_b_1809/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ最近のスライス改善事例

2018.09.13
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

さて、今日は
「ここ最近のスライス改善事例」
という話。

やはり、スライスを直したいという
ゴルファーはとても多いです。

ただ、一言にスライスと言っても
その原因は様々。

そこで、今日はここ最近
私がレッスンしてきた中で、
スライス改善した事例をお伝えします。

もしかしたら、あなたも
今日お話する事例を改善すれば
スライスが激減するかもしれません。

まずは。。。

ドライバーが原因でスライスする人急増中?

もし、今のドライバーに何も不満がなければ、
このお話は参考にならないかもしれません。

ただ、もしスライスが出るなら
今日の話を参考にしてほしいのです。

というのも、スライスの原因が
クラブにある方、本当に多いんです。

徳嵩フィッターともよく話しますが、
ここ最近特に多いなと思います。

ちなみに、スライスが増えるクラブには
ある程度特徴があります。

それは「軽いクラブ」を使っている方です。

徳嵩フィッターも言いますが、
あなたはあなたが思ってる以上に
重たいクラブを扱えます。

重たい方が毎回のスイングの
ブレ幅は小さくなります。

あと、シャフトに関しても
自分のスイングに合わせてフレックスを
選ばないと、スライスが増えます。

分かりやすいところで言うと、
ヘッドスピード42~以上ある方が
Rとか使うと、しなりすぎて球が曲がります。

もちろん、実際に見せてもらわなければ
断定は出来ませんが、スライスする方は
是非ちゃんとスイングを見てもらってください。

思わぬ原因が解明されると思います。

アウトサイドインは体重移動が原因?

次の事例はアウトサイドインなのですが、
スイング軌道も出玉に影響しますよね。

実はこれ、
切り返し以降のダウンスイングが
原因ということが比較的多いです。

というのも、アドレスした時とインパクトの時は
少なくとも左腰が同じ位置にいなければいけません。

ですが、トップに来た時に
きちんと右の股関節に体重が
乗っているにも関わらず、

インパクトになってもかなりの割合で右足に
重心が残っているゴルファーが多いんです。

そうすると、体が回転出来ないので、
外からしかクラブが降りてくることが
出来なくなってしまうんです。

今、もしかすると自分には
関係ないかもと思ったかもしれません。

この問題が根深いのはここで、
自分で気付いてないケースが
90%以上です。

これ、映像で見ると一発で
分かるので、是非練習場に
行った際に撮ってみてください。

そして、自分がこの症状になっていたら、
試して欲しいスイングがあります。

それは「スエー」です。

ん?と思われた方は正しいです笑

一般的にスエーは良くないと言われますが、
切り返し以降、体重移動が十分ではない方は
スエーするくらいのスイングで、

丁度いいことが多いです。
(軸ブレには気をつけてくださいね)

注意点としては、切り返しで「頭の位置」はキープすることです。
そうすることでただのスエーではなく、理想的な体重移動になりますよ。

まとめ

今日は最近スライス改善に
至った2つの事例を紹介しました。

スイングの問題点が
じつはあまり関係ないところに
あることってあります。

今一度、自分が基本から
逸脱しているところがないか
是非チェックしてみてくださいね。

<本日のオススメ>

あなたは今まで騙されていたかもしれません。

ゴルフ大国アメリカと日本では、
その指導内容に様々な違いがあります。

もしあなたが、

ラウンドする度に好不調に迷わされたり、
クラブがちょっと変わるととたんに上手く回れなく
なったりしたことがあるのなら、、、

このお手紙はとても重要です。

http://g-live.info/click/5snp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

松山英樹vs石川遼のシャフト対決…

2018.09.13
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

このメールマガジンをお読みの方は
ゴルフのギアに興味のある方が多いと思うので
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、

実はこの春先に、松山英樹プロが
シャフトをガラッと替えたことがありました。

そのシャフト、当時とても話題になって、
結構売れたんですが。。。

すぐに元に戻してしまった…

松山プロが替えたシャフトというのは
どちらかというと硬くて、
シャープに動いてしまうタイプのものでした。

自分はそのシャフトを一目見て
 

 「ああ、多分このシャフトは
  長続きしないだろうな。。。」

 「スグに元に戻すだろうな。。。」
 

と思っていました。
 

そうしたところ、結構速攻で
松山プロ元のシャフトに戻していたのを見て
 

 「ああ、やっぱりね。。。」
 

と思いました。
 

ではなんで、自分がそんなことを
前もってわかったのかというと。。。

松山プロと石川プロが同じシャフトになることはない

ご存知の通り、松山プロのスイングは
トップのところで一瞬、止まるように見えますよね。

一方、同年代の石川遼プロは全く対称的で、
「チャッ、チャッ!」みたいなタイミングで
打っていると感じないでしょうか?
 

これはつまり、何を表しているのかというと
 

 「あの二人が、同じシャフトになることはない」
 

おそらく二人ともシャフトのフレックスで言えば
「X」とか「XX」とかでしょう。

ですが、二人が同じタイプのシャフトを使う日は
自分が考える限り、ないと考えていいと思います。
 

もちろん今回の松山プロのように、一瞬打ってみて
「あ、これいいかも」はあるかもしれません。
(今回のシャフトで、松山プロがそう言ったかどうかは想像ですが)

ただ、ずっと二人が同じシャフトを使い続けることは
おそらくないと考えるのが自然ではないか、ということです。

シャフト選びの重要なポイント

ここまで話をまとめる意味で話を続けると。。。

実は、シャフトの選ぶ時の重要なポイントが
大きく二つあるということです。
 

 1.切り返しのテンポ(早いか遅いか)

 2.トップでの間合い(止まるか止まらないか)
 

まず1についてです。

切り返しのテンポが早い人は硬めのシャフト、
遅い人は柔らかめのシャフトが合うことが多いです。

そして2について。

トップで間合いがある人、
つまり切り返しの時に止まるような
松山プロのような人は軟らかめのシャフト。

逆にトップの間合いがないような人は
おそらく硬めのシャフトが合うということです。

この合う合わないについては
シャフトのしなり戻りを想像してみれば
なんとなく理解できるのではないでしょうか?

松山プロのように、トップで一回「ぼよーん」となって
切り返す人は、柔らかい方がいいということですね。

年齢を重ねると硬いシャフトが合う場合もある

その人がスイング中に
どれだけシャフトをしならせるスイングが出来るのか。

シャフトはしならなくてもダメですし、
しなりすぎてもダメです。

適正にしなるように、
そしてインパクトでヘッドが戻って来るためには
軟らかいシャフトが合う人もいれば、硬いのが合う人もいます。
 

もしかしたらあなたは、年齢を重ねることで
お店の店員さんから軟らかいシャフトを薦められた、
そんな経験があるかもしれません。

ですが逆に、硬い方が合うこともあるのです。
どういうことかというと。。。

たとえばあなたは、年を取ってせっかちになって
バックスイングも上がらないままに打ってしまう人を
見たことはないでしょうか?

そのようなゴルファーの場合、
しなる量が増えすぎないように硬めのシャフトを選んだほうが
いいヒットが出るということも、少なくないのです。
 

 「えー、そんなんだったら
  どんなシャフトを選んだらいいかなんて
  わからないじゃないですか。。。?」

 

そうなんです。
シャフトを選ぶ上で、こうした見極める重要なポイントが
自分ではなかなかわからないからこそ。。。

自分たちのような立場の人間が必要ということです。
 

おそらくフィッティングに来たことのある方は
よく理解ができると思うのですが。。。

1時間ぐらいお客様がボールを打っている中で
フィッターはいろいろな事に考えを巡らせています。
たくさん質問もします。対話をします。

そんな中にあって、ヘッドスピードだけで
シャフトが選べるのなら。。。

自分たちフィッターは、いらないってことにも
なってしまいますから(笑)。
 

お客様にどのような提案が合うか、
あなたが想像しているよりも複雑に絡み合った要素を考えて
シャフトを決めているということ。。。

シャフトの「選択肢」を知り尽くしているからこそ、
選べるシャフトがあるということ。。。
 

こうしたことが、今回の話を通して
少しでもご理解いただけたのなら、
自分としてはとても嬉しいです。

千葉店・大阪弁天町店限定で… フィッティング再募集

ということで、シャフトの選択に迷うあなたは
迷わず「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」を
受講することをオススメします。

繰り返しになりますが、

 ・正しいクラブの知識を得ていただく

 ・自分に合ったクラブを使っていただくことで
  ベストスコアや自分の目標を実現していただく

何度もお伝えしているように、これを実現しようというのが、
ゴルフパフォーマンス「チーム徳嵩」のフィッティングです。

今回、千葉店と弁天町店に限り
「枠数限定」ですが枠を用意できましたので、
この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。
 

千葉(千葉市内)あるいは大阪(弁天町)
どちらかでお申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

ゴルフ大国アメリカの最新メソッドでは

 「腰を切れ」「肩を回せ」

こういったレッスンがハッキリと
間違いとされている事実をご存知ですか?

では、どうしてこれが間違いなのか?
こちらで詳しく解説しています。

http://g-live.info/click/5snp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加