最近のブログ

モンゴ流・練習ルーティンを密かに公開…

2018.06.16
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は
 

 「モンゴ流・練習ルーティンを密かに公開…」
 

についてお話しようと思います。
 

先週のメールマガジンでは
練習場でどんな練習をするのがいいのかという
話をさせていただきました。

ですが、それをお読みになったお客様から
個別にこんな質問を複数の方からいただきまして。。。

ゴルフ場に行ったらどんな練習すればいいの?

 「練習場での練習のしかたはわかったけど
  ゴルフ場に実際に行ったら、
  どんな練習をしたらいいですか?」

 「モンゴさんは実際、
  どんな練習をしてるんですか?」

 
 

こういう質問ですね。
 

(ちなみに「練習場での練習方法」については
 前回のメールマガジンをどうぞ! (∩´∀`)∩ワーイ)

ラウンドではチカラが入ってミス多発…(涙)

http://g-live.info/click/180609_nikkan/

 
 

さて、ゴルフ場での練習ですが。。。
 

実は、モンゴがコースに行ったときには
練習場は行ったり行かなかったり、です。。。
 

 (-_-;)/(+_+;)\(-_-;) オイオイ
 

とはいえもちろんまあ、ゴルフ場に行ったら
軽く練習することのほうが多いですけどね。(^ω^)
 

でも、コースの練習場でもらえるボールって
たいてい「20球前後」です。
(マスター室のコインで替えたりする練習ボールですね)
 

ということで「20球」で考えると、
まず最初の10球は、だいたいこんな感じでしょうか。
 

 ・まず、短いクラブで5球前後をビジネスゾーン

 ・そして同じクラブで50ヤードぐらいを5球ぐらい打つ
  

これで10球。そして残りの10球ですが。。。

残りはコースに合わせて行うことも

そして残りの10球は。。。
 

 ・7番アイアンで2~3球

 ・そしてドライバーで2~3球

 ・再度、短いクラブで50ヤードを2~3球

 ・最後にビジネスゾーンを2~3球
 

こんな感じが、いつもモンゴがやっている
練習のルーティンです。
 

ちなみに「7番アイアン」のところは、
行く前にコースのことを調べて、
そこで多めに使いそうなクラブで練習したりもします。

たとえば距離が長めのコースであれば、
ユーティリティーとか、フェアウェイウッドとか。。。

そのコースに合ったものに変えたりしています。
 

これで、20球ですね。
 

まあ、ラウンド前は打てる数も限られていますし、
バンバン打っても疲れる(&お金もかかる)ので。。。

ですがやっぱり、どんなときでも
コレだけは気をつけてほしいというのが。。。

ワンスイングワンポイント!

もう耳タコかもしれませんが~( ´Д`)
 

でもやっぱり、ココに行き着きますよね!
 

もちろん、普段出ているミスに気をつけながら
ボールを打つのはもちろんですが、

もうすぐラウンドということを考えて
コースでの実践を想定して
 

 「あの目印に向かって打とう」

 「風に負けないように、低めの球で打ってみよう」
 

という、コースを想定した
ワンスイングワンポイントも必要ですね。
 

ゴルフに行った先の練習場で何をするにしても、
ただ闇雲に練習をするのではなくて
 

 「何らかのテーマを持ってやってほしい!」
 

ということです。
 

そして、これからゴルフ場に出て行くわけですから、
 

 ・あー、今日はちょっとトップ気味(ダフリ気味)だな

 ・ちょっと右に(左に)行きがちだな

 ・朝だから体がまだ動いてないかもな
 

こうしたその日の調子を
練習の「自己の対話」の中から知ることができたら
最高ですね。(*^_^*)
 
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!
 

<本日のオススメ>

どうすれば飛距離はアップするのか…
そして、どんなスイングを
お手本にするのがいいのか…?

アメリカの3大コーチのひとり
ジム・マクリーンの元で学び…

日本初のマスターインストラクターを取得した
「プロを教えるプロ」の第一人者が語る
『永久不滅のパワードライブ理論』コレが答えです。

http://g-live.info/click/hog_ezu180531/

※セット数限定。お急ぎ下さい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

300ヤードはビジネスゾーンの延長にある

2018.06.15
mizugaki

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「300ヤードはビジネスゾーンの延長にある」

というテーマでお話をしたいと思います。

実は僕、ゴルフを始める前までは、
根っからの野球少年だったので、
プロ野球中継を観るのも好きなんですね。

そこで、何気なく見ていた
プロ野球のテレビ中継で、、、

img_nomura_01野村監督が解説で、
とある長距離バッターがヘルメットが飛ぶほど
フルスイングして空振りしているのを見て。

『ホームランはヒットの延長にある、
 俺はホームランを狙った事が無い』

というお話をされていて、
実はこの考え方はゴルフでも全く同じなんです。

毎日メルマガをお読みのあなたなら
もうお分かりになりましたか?

ホームランはヒットの延長

僕も昔は野球をやっていました。

野球で大事なのは、

しっかりミートするために、
正しいスイングをひたすら素振りをして固めて、

来たボールに対して

・内角ならレフト方向

・真ん中はセンター方向

・外角はライト方向へ打ち返す

という基本練習をひたすら練習していました。

この基本練習をゴルフに言い換えると、、、

まさにビジネスゾーンです。

よくあるご質問

「ビジネスゾーンの練習はしていて、
 アプローチは良くなりましたが、
 ドライバーがまだ安定していなくて、
 飛距離もあまり伸びていません。」

といったご質問です。

今回のテーマにも繋がる話なのですが、

飛距離アップを目指す時に、
絶対におざなりにしてはいけない
「ある練習」があります。

それは、ビジネスゾーンです。

ドライバーショットもビジネスゾーンの
スイングの延長でしかありません。

↓ 4時から8時のスイング幅

↓ 腰から腰のスイング幅

↓ 肩から方のスイング幅

↓ ラインショットのスイング幅

↓ フルショットのスイング幅

ドライバーで300ヤードを飛ばすために
やみくもに振り回すのではなく、

正しく、効率よくインパクトをすることが
とても重要なんですね。

そのために、ビジネスゾーンの
小さなスイングづくりから徐々に
スイング幅を大きくしていく。

という考え方が大切になってきます。

ビジネスゾーンを反復練習して、
15y、50y、100y、200y、250y、、、

結果として、

ビジネスゾーンの延長に300ヤード

という距離が存在します。

ビジネスゾーン無くして、
効率的な飛距離アップは望めません。

ビジネスゾーンの反復練習こそが
すべてのショットに繋がる最も重要な要素となります。

いかがだったでしょうか?

どのレベルのプレーヤーでも
ビジネスゾーンは絶対に取り組むべきものです。

今回、野村監督の言葉を受けて
メルマガで改めてビジネスゾーンの重要性を
お話させていただきました。

このメールがあなたの
上達のヒントになるようでしたら幸いです。^^

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿

<本日のおすすめ>
もう見ましたか??

江連忠プロが
今世紀最大の発見をしました。

世界一美しいスイングと称される
ベン・ホーガンの永久不滅のスイングを
あなたにインストールするチャンスです…

http://g-live.info/click/hog_ezu180531/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ミート率が良ければどうにかなります

2018.06.15
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

ミート率って気にしていますか?

テニスや野球、そしてゴルフといった道具を
使うスポーツでは、芯に当てるという
言葉の意味を理解したものから上達していきます。

芯にボールを当てるということは、
もちろんスピードが最も速くなったり、
遠くに飛んでいったりという効果がありますが、

一番のメリットは、

「自分の思い描いたボールが出る」

ということだと思っています。

ゴルフでも、しっかりミートしないと
ボールがあっちこっちにいってしまって
コントロール出来ません。

どれくらいの弾道で
何ヤード飛んで

といった、打つ前に思い描くイメージを
そのまま再現するために、常に最適な位置で
インパクト出来るように日々練習が必要です。

ゴルフはミート率さえ良ければ、
何歳になってもそれなりに飛びますし、
イレギュラーなミスも格段に減ります。

なので、今日お伝えする練習で
ミート率を高めていってくださいね。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

追伸

問い合わせを多くいただきましたので、
TK-01ウェッジを延長しました。

その上、藤本技工さんが
TK-01ウェッジのヘッドを製作する過程を
収録した動画を公開しました。

上達したいと思うゴルファーの
要望に素直に応えてくれる最高の
ウェッジが出来る過程を、是非見てみてください。

この動画だけでも見てほしいです。本当に必見です。

http://g-live.info/click/tkwg180607/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世にも残酷な練習をお教えします…

2018.06.14
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

今日はあなたに
「残酷な練習」をお伝えします。

何が残酷か?

この練習は、ドライバーを
使用して行うのですが、

今自分がどれくらいドライバーを
扱えるかがハッキリ分かってしまうのです。。。

恐らくあなたも知っている練習です。

それは、、、

直ドラって知ってますよね?

そう、地面からドライバーを
使って打つのが直ドラです。

あなたも一度くらいは
したことあるかなと思います。

直ドラは、通常ティーアップした状態から
スイングするのに比べて、ダフる確率が
高い上に、スライスしやすくなります。

はっきり言えば、そんなリスクを
背負う必要はないので、わざわざ
「ラウンド」でそんなことをする必要はないです。
(上手く打てたら賞賛されるとは思いますが^^)

ただ、、、
「練習場」では意外と意味があるのです。

というのも、

直ドラが出来る=ドライバーの扱いがうまい

のです。

ドライバーが苦手な人、上手く扱えない人は
直ドラも苦手だと思います。

理由はいくつかありますが、

まず、すくい打ちの傾向のある方は
ダフって当たらないと思います。

直ドラはティーアップされていないので、
スイングの入射角にとても厳しく、
ちょっとのズレでも許してくれません。

なので、すくい打てばダフり、
打ち込めば強烈なゴロが出ます。

最適な角度でインパクトを迎えた時のみ、
低めのライナーボールが出ます。

また、スイング中に上下動を
起こしてしまう方にも直ドラは
実践していただきたいです。

スイング中に上下動してしまうと、
ドライバーでボールをとらえるのも
難しいですよね。

そこで、直ドラを練習することにより
自然とミート率を高めることが出来ます。

そして、直ドラが打てるようになると、
ドライバーへの苦手意識が
かなり減ります。

先程も言った通り、
直ドラが出来る=ドライバーの扱いがうまい

のです。

ティーショットでの精神的不安が
大きく減るので、メンタル強化にも
うってつけです。

まとめ

今日は直ドラについてお話しました。

どちらかというと、魅せるショットに
思われがちですが、練習の場合には
かなり効果を発揮します。

良い当たり以外は如実に
ミスショットになりますが、
その分効果も大きいので、

是非、練習の際に気分転換に
行ってみてくださいね。

<本日のオススメ>
あるゴルフ関係者はこう語ります。

「プロのスイングは真似しちゃいけないけど、
ベン・ホーガンはむしろ真似すべきだ。」

あなたは、ベン・ホーガンのスイングが
なぜここまで賞賛されているか、その理由を
ご存知ですか?

それは、ベン・ホーガンのスイングの
ある部分の動きが素晴らしいからなのですが、、、

興味はありませんか?

http://g-live.info/click/hog_ezu180531/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こういう契約あるけど、徳ちゃんどう思う?

2018.06.14
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに
 

 「こういう契約あるけど、徳ちゃんどう思う?」
 

という話をしたいと思います。
 

以前、自分がメーカー勤務で
ツアーに帯同していた頃。。。
 

 「●●(メーカー)と
  こういう契約の話があるんだけど。。。
  徳ちゃんどう思う?」

 

こんな言葉を知り合いのツアープロに
かけられたことがありました。

それに対しての自分の答えは。。。

「ボールは、大丈夫ですか?」

まず自分はこれを、そのプロの方に確認しました。

いわゆるボールを持っているメーカーですと、
ボールを使う使わないで、契約金に大きな差が出ます。

(ブリジストン、キャロウェイ、テーラーメイド、タイトリストなど)
 

たとえば「ボールまで使うと1000万」とかですね。

逆にボールを使わないと、契約金がかなり安くなります。
 

本間やプロギアなど、
ボールをそこまで推していないメーカーは別ですが、

契約しても、ボールが使えないと
(自分にとってよろしくないボールだと)
ツアーが戦えないので。。。

「ボールは大丈夫ですか?」という質問を、
まずば聞いたというわけです。
 

そして、次に聞く質問としては。。。

「ドライバーは、大丈夫ですか?」

このへんは先週のメールマガジンでも
お話ししたことですが

石川遼プロの『不調』は、クラブのせい?(2018.06.07)

http://g-live.info/click/180607_nikkan/

 
 

やっぱり、自分がイメージ通り打てるドライバーが
契約メーカーの中にあるのかないのかは、非常に重要です。
 

実は、ドライバーと違ってアイアンは
プロが使うモデルは形状を変えてくれたりして、
「オンリーワン」を結構作ってくれます。

ここだけの話、アイアンについては
 

 「刻印とかが新モデルでも、中身は前モデルとほぼ同じ」
 

みたいなことを、選手によってしてくれたりします。
(もちろんこれは、メーカーによって対応も違うと思いますが。。。)

そうすると、アイアンは新商品が出ても
あまり変わらないものが使えるので、
アイアンに関しては問題が大きく出ないのです。
 

ですがウッド、ドライバーはそうしたいろいろな対応を
フレキシブルにはやってくれません。

ウッドは生産するのにお金もかかる上に
何かを変えたら、そのクラブがルール適合をR&Aに送って、
承認を得て。。。

こうした作業が必要になります。

そんな手間がかかるのに、選手のパーソナルに合わせていたら
とんでもないことになるので。。。

選手に合わせた開発は、基本的にやっていないのです。

ドライバーとアイアン、その乖離…

ちなみにパターは適合リストとかがないので、
個人のプロトタイプは作りやすいのですが、

ドライバーは前述のような事情で、
プロトタイプが作れません。
 

ということで、ドライバーを選ぶのは
とても大変だということ、そして自分は前々から
思っているのですが
 

 「ドライバーの変化に、アイアンが追いついていない」
 

正直、アイアンはさほど進化していないのに
ウッドのメカニズムの進化ばかりが
進んでしまっていると感じます。

ドライバーだけが進化してしまっているのです。
 

もちろん、ドライバーが売上の主力である以上、
それはメーカーとしても仕方のないことなのかもしれません。

ですが「超最先端」と「超ローテク」の融合が
上手くいっていないというのは問題だなあと
感じることはあります。
 

先週のメールマガジンでも石川遼プロのドライバーのことを
ちょっと取り上げましたが。。。

クラブについては「プロだからこそ」の
難しさというものがあるということです。

「契約金」というお金が発生している以上
何らかの縛りがあるのは仕方のないことです。
 

ですが、一般のゴルファーというのは
世の中全てのドライバーが使えるわけです。

しかも何のしがらみにも、囚われることなく。。。
 

 「むしろ、何でも使えるから、迷っちゃうんじゃないか!」
 

そんな声が聞こえてきそうですが
そのような方はぜひ、フィッティングにお越し下さい(笑)。

「チーム徳嵩」フィッティングのご案内

ゴルフパフォーマンスの「徳嵩流」フィッティング。。。

東京(秋葉原)大阪(弁天町)
そして千葉(千葉市内)の3ヶ所で、
枠数限定で引き続き募集中です。
 

クラブの選定、選択に迷ったときにこそ
私たちにアドバイスを受けてください。

枠がなくなり次第の受付終了ですので、
まだもしフィッティングを受けていないようでしたら、
この機会にぜひ、お申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

「今回のDVDの紹介メールを頂き
 拝見した瞬間に直感的に
 『直ぐに申し込もう』と思いました。

 何故なら解説してくださっている江連さんは
 ベン・ホーガンを長年に渡り
 研究されていることを知っていたからです。」

すでに多くの方にお喜びいただいている
「ゴルフ界の伝説」ベン・ホーガンの
スウィング理論をまとめたプログラムはコチラ…

http://g-live.info/click/hog_ezu180531/

※本数限定でのご提供です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加