最近のブログ

ラウンド当日朝の準備で5打変わる!

2017.12.08
mizugaki

From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス練馬店より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「ラウンド当日朝の準備で5打変わる!」

というテーマでお話をしたいと思います。

少しおおげさに聞こえるかもしれませんが、
これを知っているかいないかで、
5打は違ってくる内容です。

特にこれからの寒い時期には
必見の内容になっています。^^

あなたは、ラウンド当日の朝に何か
気をつけていることはありますか?

スタート前に練習場で軽く打ったり
練習グリーンで黙々とパター練習
などが一番多いかもしれませんね。

または、早めに到着して朝食をとったり
コーヒーでも飲みながらリラックスされる
という方も少なくないかもしれません。

スタート前の過ごし方は人それぞれだと思いますが、
今回は5打縮めるための朝の準備をご紹介していきたいと思います。

身体のエンジンをあたためる

まず、当日朝の過ごし方で意識することは、

「スタートホールのティーショットから
 エンジン全開の状態に持っていく」

ということです。

driver

言うまでもないことですが、
体がまだ目を覚ましていない状態で
プレーをスタートしてしまうと、、、

2番~3番ホールを過ぎた辺りで
ようやく調子が出てくる、、、

といったことがよく起こります。

エンジン全開であれば
スタートホールのティーショットから
最高のスタートが切ることが出来ます。

スタート3ホールでスコアをいきなり崩してしまうと
そのショックは大きく、ズルズルと引きずってしまいやすいですよね。

1番、2番でも良いスコアが出せたのかもしれないのに、
これではあまりにももったいないです。

それでは、スタートホールのティーショットから
エンジン全開に持っていくためにはどうすればいいのか?

ラウンド朝の過ごし方をご紹介していきたいと思います。

エンジン全開でスタートするための
7ステップ

1.起床時間は余裕をもって早目に起きましょう。

2.朝食はきちんととりましょう。

3.ゴルフ場には、準備運動が十分できるだけの
  時間を作れるように計算をして早めに到着するようにしましょう。

4.準備体操を十分に行いましょう。

5.ゴルフ場に練習場があるなら、実際に球を打ちましょう。

6.パター練習を行いましょう。

7.そして、いざスタートです。

この流れを見ると、

「なんだ。そんな当たり前のこと?」

と思われる方もいるかもしれません。

ですが、意外とちゃんと実践出来ている人は
実はそれほど多くありません。

プロの多くは、2時間前にはゴルフ場に到着し、
1番ティのスタートに向けて体を整えていきます。

プロ野球選手であれば、ナイターの試合の日であれば
午後から練習を始めるくらいに入念に準備を行いますよね。

これらは知っているかいないか、
やるかやらないかの違いでしかないので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。^^

当日朝の練習場での注意点

当日練習場で球を打つ時の注意としては、
あくまで体を温めることを一番の目的に練習してください。

よく、当日朝にスイング練習をしている人がいますが、
それは普段の練習でしっかり行うべきことです。

当日にはあれこれ色々考えてしまうと、
スイングのリズムが崩れていつもより結果が悪くなることすらあります。

当日の練習場ではウォームアップすることを第一に考えて、
あれこれ色々と考えないようにしましょう。

また、パター練習はスコアに直結する部分なので、
時間をじっくりかけるようにしていきます。

patt

練習グリーンでチェックすることは、
その日のグリーンの早さを掴むことです。

グリーンの早さを踏まえて、
距離感をしっかり掴むことができると、
その日の3パットは激減するはずです。

カップに入れるのが主ではなく、
転がるスピードや距離感のチェックをするという練習です。

最後に、参考になるかわかりませんが、
僕の朝の過ごし方についても触れておきたいと思います。

schedule

 

いかがでしたでしょうか?

今回ご紹介したラウンド当日朝の準備は、
スイング以外でスコアアップにつながる大事なことです。

この方法の他にも、自分なりに色々と工夫して
自分に合った調整方法が見つかれば最高だと思います。

これまであまり意識していなかったという方は、
ぜひ参考にしてみて下さいね。^^

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

新発表!
近藤プロが初公開する「新・上達理論」

一週間で90切りを達成し、
これから先ずっと上達を続けていく為に、
これまでとは全く違う方法をお伝えしています。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://g-live.info/click/kdbst171207/

※新発売の特別価格です。

 

▼ガッツパー水柿コーチのスイング動画

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】今からでも間に合う冬ゴルフ対策?

2017.12.08
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは小原大二郎です。

いよいよ冬本番。

冬ゴルフが難しいと言われるのは
芝生のコンディションが一番の原因ですよね。

夏の芝はふかふかしていて
水を含んでいるのでちょっとダフっても滑ってくれるのですが

冬の芝は枯れて短くなっているので
ちょっとしたミスが大きなミスにつながってきます。

今回は悪い芝コンディションでも
アイアンを安定させる方法を紹介します。

この時、一番重要なのはアドレスです。

このアドレスが間違ってしまうと
その後のスイングも必ず間違えます。

それほど重要なんです。

アドレスで特に意識するポイントは2箇所です。

それは、、、




スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

<本日のオススメ>

お待たせしました。
近藤プロの最新プログラムが
昨日ついに公開されました。

このプログラムは
実際にヘッドコーチとして活躍してきた
近藤プロだからこそ見つけられた上達法。

1週間で90切り達成する
全く新しい「新・上達理論」です。

その効果は折り紙つき。

このプログラムを実践した
85%のゴルファーが90切りを達成しました。

それもたった一週間で、、、

12/13(木)まで
リリース限定の特別価格で
手に入れることが出来ます!


http://g-live.info/click/kdbst171207/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3Wの流れで合うドライバーを探しています…

2017.12.07
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに

 「3Wの流れで合うドライバーを探しています…」

という話をしたいと思います。

今週もまた新たな質問をいただきました。

ご質問を読む限り、目のつけどころはよいと思いました。
なんですが。。。

ドライバーと3Wの飛距離が…

> 3番テイラーメイド バーナーTP 15度ハイテン シャフト純正Sと、
> ドライバー(色々試しました。
> 現在はタイトリスト910D3 10.5度 シャフト Attas4U S)
> の飛距離がほぼ同じで220~230ヤードです。
> ときに逆転します。
>
> 3Wの流れで合うドライバーを探していますが、
> 何を選んだらよいのかわかりません。
> アドバイスをいただければ幸いです。

 

どうもありがとうございます。

質問を読ませていただく感じからだけで
気になるところを言わせていただきますと。。。

おそらくドライバーが振りづらいところに
重さがあるのかもしれませんね。

そうすると、当然スピードも上がりません。
 

シャフトについて言えば、フェアウェイウッドは純正で、
ドライバーはたぶんいじっていると思われます。

そのドライバーのシャフト特性が
ちゃんと合っていない可能性もあります。

ただ、冒頭にも少しお話ししたとおり、
いいところに目は付けていらっしゃると思います。

ドライバーはドライバー、
フェアウェイウッドはフェアウェイウッドで選んでいらっしゃいますが、
 

 「3Wと同じように打てるドライバーがないか?」
 

というふうに探していることは、とても良くて、
方向性としては決して間違っていないと思います。

絶対に聞いてみたい質問

3Wが本当に上手く機能しているという前提に立てば、
そこから重さの面、シャフトの特性で選んでいけば。。。

まあまあの「当たりクラブ」に出会う可能性は
十分にあり得ると思います。
 

ただ。。。

先ほども述べたように、大抵のゴルファーは
ゴルフクラブを「単品」で考えてしまうところがあります。

自分がこのゴルファーさんのフィッティングを担当するとしたら
絶対に聞いてみたい質問があります。

それは、
 

 「アイアンはどうですか?」
 

という質問です。
 

もしかしたらアイアンも、
同じように打てていない可能性があるかなと。。。

もちろん、実際に聞いてみないと何とも言えません。

ですがもし、アイアンも飛距離だけにフォーカスしていたとしたら、
ゴルファーの性能を十分に発揮していないかもしれません。

このへんが、トータルにクラブを見ているか見ていないかが
違いとなって現れてくるところですね。。。

飛距離だけにフォーカスしていると、
アイアンで出るミス(ダフリやトップ)にも
多少目をつぶっている可能性があります。

やっぱりトータルで選んで欲しい

極端な言い方をさせていただくのであれば、
 

 「3Wだけが仲間外れになっていて、
  その3Wだけがたまたま『当たり』を引いている」

 

こうした可能性も否定はできません。
 

あるいは(これもちょっと言いにくいことですが)
 

 「その3Wでたまたま出た『一発』のイメージが残っていて
  『3Wのほうが飛ぶ』と思っていたけれども
  確率的に見たら、実はそれほどでもなかった。。。」

 

ということは、自分がフィッティングをしているお客様で
よくいらっしゃったりします。
 

 「ところで、その今の3Wで、
  10回のうち何回、いいショットが出ていますか?」

 

もし自分だったら、そんな質問もしたくなってきます。

もしかしたら、そんなふうに聞いてみたら、
実際の確率は決して高くなかった、なんていうことも。。。(汗)

これはドライバーなどでも同じで
 

 「ドライバーで300ヤード飛んだ気がするから
  オレは300ヤード飛ぶんだ」

 

というふうにおっしゃるんですが、
 

 「だったら、いつも240ヤードのバンカーは
  余裕で超えていらっしゃるはずですよね?」

 

というふうに聞いてみると
「うーん。。。」と唸ってしまう方は少なくありません。
 

もちろん「300ヤード飛ぶこともある」ということは
自分も否定はしません。ですのでそういう質問の際には
 

 「失礼な物言いになってはいないかな?」
 

そんなふうに心配しながらお聞きしています。
(これ、本当です)

ですがこうした物言いも、
 

 「フィッティングでクラブをトータルで選んでほしい」

 「少しでもお客様のゴルフのスコアアップに貢献したい」
 

という気持ちの現われでしかありません。

そうした情報をしっかり聞き出さないと、判断を誤って
お客様に対して適切なサービスが提供できないので。。。

ですのでもし、フィッティングの場で
私も含めてチーム小原のフィッターたちに
 

 「コイツ、失礼だな」
 

なんて思ったりしたら。。。
 

今日のような話もちょっと思い出していただけると、
大変ありがたいなと思います。
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

大森睦弘コーチのウェブセミナー
「力みを取ったら飛んじゃった!」

ご要望にお応えしての再放送中です。
しかも今なら、視聴者限定の特典も手に入ります。

無料ウェブセミナーを見る

http://g-live.info/click/new_datsu_rikimi_op1712/

※試聴時間:37分50秒
※期間限定:12/11(月)まで
※上記ページよりご登録いただければ
 公開期間内は何度でも試聴可能です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフ、予習と復習どっちが大事?

2017.12.06
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは森崎です。

突然ですが、あなたは
学生時代勉強はお好きでしたか?

僕はゴルフの勉強は好きでしたが、
5教科の方は、、、そこまででした(笑)

「勉強の欠点は大人になってから
面白さに気づくこと」

なんてニュースもありましたが、

たった今、こうしてメルマガを
読んで頂いているあなたは
ゴルフの勉強を楽しんでいることでしょう。

ただ、ゴルフも勉強と一緒で
予習復習がとても大事になります。

というのも、、、

ラウンド前にどんな練習をしていますか?

ゴルフの場合、予習といえるのは
ラウンド前の打ちっぱなしです。

あなたは、この時どんな練習をしていますか?

もし、ラウンド前はこんな調整方法を
しているというルーティンがご自身の中に
あるのならいいのですが

もし無ければ、ウェッジ、7番(もしくは6番)アイアン、
ドライバーの3本を持って練習場に行きましょう。

ウェッジは言わずもがなアプローチの練習。

ミドルアイアンは、UTやFWが不調の場合に備えて、
必ず前にボールを運ぶクラブを自身にならすため。

ドライバーは、限りなく遠くに飛ばす練習ではなく、
限りなくフェアウェイに残る球を打つ練習です。

年齢にもよりますが、男性なら180ヤード前後の
飛距離がドライバーで打てれば、
スコアを作る上では役割は全うしています。

夢は無いですが。。。

そして、コースに挑みます。

復習の方が重要です。

例えば、あなたはコースを回った後、
自身に必要な課題をいくつ見つけていますか?

無理にとは言いませんが、
最低3つは見つけたいところです。

自分がラウンド中にどんなミスをしたのか?

傾斜が弱いのか、ラフショットなのか、
はたまたアプローチなのか、、、

また、練習量もラウンド前後に
4回練習するなら、

予習→ラウンド→復習→復習→復習、、、

というように、復習の回数を多くすることで、
よりミスを減らせることが出来ます。

まとめ

今日はゴルフにおける予習と復習についてお話しました。

予習より復習が大事というのは
先述の通りですが、もう一つ重要なのは
「良いショットも覚えておく」ことです。

僕自身もそうですが、
ラウンド後にハッキリ覚えているのは
ナイスショットした時ではありませんか?

「3番ホールのティーショット良かった!」

「ピンそばに寄せたアプローチ良い感じだった!」

というように。

ナイスショットは自然と記憶出来るように
出来ているようなので、少し苦しいですが
ラウンド中のミスを思い出しましょう。

それが、更なる高みにたどり着く第一歩です。


<本日のオススメ>
Q.正直、ロングホールがしんどいんです…
ティーショットが良くても、2打目で200y以上打ちたいし…
でもミスすると痛いし…どうすればいいでしょうか?

A.その気持ちはわかります。

でもちょっとしたキッカケを作ればその悩みは解決できます。

そして解決すれば、パーオン率もぐっと高まります。

このクラブはドライバーではないのに
300y飛ばすことに成功してしまいました。

http://g-live.info/click/tm20171130/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【動画】スライス、引っかけはこれで直る!

2017.12.06
miyamoto

From:宮本大輔
ゴルフパフォーマンス三宮店より

おはようございます、宮本大輔です。

初級者の方に多い悩みの一つに
スライスがありますね。

特に100が切れていない人は
ほとんどが悩んでいるでしょう。

インパクトの瞬間に
クラブフェースが開いてしまっていると
スライスが出てしまうわけですが、

それを直すための意識として
ターンオーバーという考え方があります。

ターンオーバーとは、

小原さんの画像を拝借しますが、

image1

インパクトのあと右腕が左腕を追い越し、
右腕が左腕の上にくる。

これが正しいターンオーバーです。

適切に出来ればスライスを
矯正するのにとても役立ちます。

飛距離アップにも効果的です!

ただし、要注意なポイントがあります。

ターンオーバーと手をこねる動作が
ごっちゃになっている人をよく見かけます。

手をこねてしまうと
引っかけやスライスのミスが悪化します。

ではどうすればいいのか??

今回は動画で解説しましたので
ぜひ今すぐご確認ください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

いかがでしょうか?

グリップエンドの向きに注意して
今すぐこの練習を取り入れてみてください。

レッスンでもお伝えしている練習法です。

あと、今回の動画見て気づきました・・?

みなさんにもっと楽しくわかりやすく
学んでいただけたらと思い、
動画の編集をがんばってみました!

慣れてないので、深夜遅くまでかかってしまいました。笑

今度からはゴルフライブのデザイナーさんにも
協力いただいて、さらに良い感じを目指します。。

感想いただけたら嬉しいです。

それでは今日も1日頑張っていきましょう。

ーみやもと


<本日のオススメ>
飛距離に自信がない?

そんな人にこそオススメのFW
ロングホールもこれさえあれば安心。

セカンドショットでドライバー並飛距離を実現

(注意!もう生産終了しちゃいます)

http://g-live.info/click/tm20171130/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加