最近のブログ

ゴルフは体が硬いとダメ?

2017.11.18
kameko

From:亀子充温

皆さん
こんにちは!!

今週は、とあるDVDの撮影で栃木のゴルフ場へ行ってきました。
実は江連さんと撮影を行ってきたんですね。

江連さんは【流石】です。

アプローチ&ガードバンカー&パッティングの撮影を行ったんですが
10ヤード・15ヤードのアプローチやバンカーショットをビシバシ決めてくれました。
お蔭で早く撮影が終わりました。

スクリーンショット 2017-11-14 18.56.16

さて
今週のメルマガは・・・
僕がお勧めする【骨盤矯正体操】&【ラウンド前のストレッチ】をご披露します。

多分、皆さんの七~八割くらいの方々は『自分は、体が硬い』と感じていると思います。

体の柔らかさは、天性的な事だと思うのは・・・・間違えです!!!

天性的な関節や骨の付き方は、体の柔らかさに関係しますが・・・・・
体の柔らかさは、筋肉の柔軟性により変わります。
使わない筋肉は、硬くなってしまうのです。
硬くなった筋肉をストレッチする事により必ず体は柔らかくなります。

毎日スポーツをするプロスポーツ選手でも体が硬い方は居ます。

プロゴルファーには体が硬い方が多いと思います・・・特に昔のプロは

僕がプロゴルファーを見る限りですが・・・
体が硬いプロ=板バネ派
体が柔らかいプロ=スプリング派
だと思います。
それぞれのタイプによりスイングも変わります。

でも、体が柔らかいに越した事は無いので日頃からのストレッチで少しずつ柔らかくしましょう!

先ずは【骨盤矯正体操】
人は、四足歩行の動物に比べて二足歩行の為、腰と膝に負担が掛かります。
僕は、24年前〜この骨盤矯正体操を教えてもらい始めたお蔭でギックリ腰やギックリ背中に成らず
それらに成りそうに成ってもそれが予感出来る様になり毎日を過ごせています。

【骨盤矯正体操】
二種類の方法があります。

【四つん這い骨盤矯正体操】

床かマットの上に乗り、顔と胴体を地面と平行にして四つん這いに成ります。
①:下記図の様に右腕と左脚を地面と平行にして5~10秒キープ
②:次に左腕と右脚を地面と平行にして5~10秒キープ
③:①と②を3セット

朝と寝る前・・・1日2回行って下さい
★コツは、上げた腕と脚が前後に引っ張られているイメージで且つ胴体首が捻れず地面と平行にして下さい。

スクリーンショット 2017-11-09 14.35.10

【振り子骨盤矯正体操】

腕上げ&脚上げを片方10回ずつ・計20回(腕と脚の最上点では肘と膝を曲げない様に)→
1分インターバル→
20回→
1分インターバル→
20回

これも朝と寝る前に1日2回

【四つん這い骨盤矯正体操】でも【振り子骨盤矯正体操】でも、どちらでも構いません。
貴方の体力に合わせて無理をせず骨盤矯正体操をして下さい。

骨盤が歪んだり、傾いたり、捻れていては【ぎっくり腰】や【整腸作用】に影響し健康を損ないます。
面倒でも必ず毎日、骨盤矯正体操を行って下さい。

次に

【ラウンド前のストレッチ】

僕は、ラウンド前やキャディーの時には、なるべく風呂の脱衣場へ行き15分程ストレッチを行います。

脱衣場にバスタオルを敷いて仰向けに寝て→
腰を左右に約2分間振り、体をリラックスさせます。

次に、上半身を起こし脚を拡げ股割り・・・
そして、立ち上がり
前屈・仰け反り・足首回し・膝回し・腰回し・両肩回し・首回しを行うのですが・・・・
これらが出来ない時でも必ず行うストレッチが僕のお勧めする
【逆逆逆ストレッチ】
骨盤・背骨・肩・首・目のストレッチです。

★背筋を伸ばし椅子に腰掛ける
①腹式で深呼吸をゆっくり5回
②右足を上に足を組む→
③息を思いきり吸った後、ゆっくり吐きながら・・・
④左肘を右膝に当てて肩を右に回す→
  右手で右頬を押さえ首を左に回す→
  目を横目使いで右を向く
*動画を参照に少しずつ捻りを加えて・・・捻りの限界で10~20秒キープ(この時、息を吐き切って下さい)

★30秒ほどインターバルで呼吸を整える

⑤足を組み替えて逆向きに捻り限界で10~20秒キープ

①~⑤を2~3セット

この【逆逆逆ストレッチ】は、ゴルフスイングの回転運動にはとても有効で
特にテイクバック→インパクト→フォローまで顔の向きを一定に保つにも有効なストレッチです。
必ず背筋を伸ばしてストレッチして下さい。

最後に、もう1つお勧めのストレッチが・・・
昔に流行った【ぶら下がり健康器】です。
【ぶら下がり】は、背骨~爪先までを自然にストレートにストレッチしてくれます。

体が硬いとお嘆きの諸兄の皆様・・・ぜひ上記を参考に無理せずストレッチしてください。

さてさて
ちょっと宣伝
僕がデザインしてるBLOODSHIFTウェアの新作【防風防水ショールカラーブルゾン】が出来上がりました。

スクリーンショット 2017-11-14 18.02.46

このアイテムは、超ハイゲージのストレッチジャージ素材の裏面にポリウレタンフィルムを
ラミネートしているので気密性と防水性に富んでいます・・・
柔らかいジャージ素材なのでスイング中の擦れ音も出ず、ストレッチ性に富んでいるので
ノンストレスでショット出来ます。

そして、寒い日には背中のポケットに付属のフリースシートを入れれば保温性アップ
より寒い日には市販の使い捨てカイロをフリースシートに貼って入れて体を暖められる
優れアイテムです。

スクリーンショット 2017-11-14 18.02.33

今秋冬ウェアの僕の自信作です。
ご興味のある方は⬇⬇をご覧下さい。
http://g-live.info/click/bloodshift171118/
※ご注文の際は『ゴルフライブ・メルマガ見た』とコメントをお願いします。

<本日のオススメ>
なぜ、年齢を重ねるとボールの当たりが
ピリッとしなくなるのか。

なぜ、球が徐々に上がらなくなるのか。

なぜ、18H回るだけで足腰が
疲れてしまうようになるのか。

実はその問題の原因は1つです。

そして、これを使うだけで
飛距離のロスを改善して
快適にラウンドできるようになるのですが…

http://g-live.info/click/okstab171114/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「100切り」は目標にするな!?

2017.11.18
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は

 「『100切り』は目標にするな!?」

についてお話しようと思います。

 「え!? モンゴさん。何言っちゃってるんですか?」

 「私は100切りが目標なんですけど、いけませんか?」

はいはい、聞こえてきます。。。
あなたのそんな心の声が。Ψ( `▽´ )Ψ

コレ、一体どういうことかといいますと。。。

100切りの目標を達成! でも…

これは私がレッスンをしていたお客様ではないんですが。。。
(以前教えていたところでの話です)
 

同僚のコーチが教えていたお客様で
「100切り」を目標にしていた方がいらしたそうです。

そのお客様は相当に熱心だったようで、
かなり頻繁にレッスンに来ていました。

そしてその念願かなって、100切りを達成!(∩´∀`)∩ワーイ
 
 

そのお客様はとても喜んでいらしたそうです。
 
 

なんですが。。。
 
 

その100切りをしたのは1回こっきりで、
その後スコアもズルズルと落ちてきてしまい。。。

ついにはレッスンにも
来なくなってしまったのだそうです。。。(´;ω;`)

100切りのワナ

 「100を切りたい!」
 

この目標自体を、モンゴは否定するわけではありません。

「100」って、何となく切れ目もいいですしね~
目標にしやすいのだと思います。

なんですが「100切り」を目標にする人がおちいりやすい
「ワナ」みたなものがあるとしたら。。。
 

 「100『さえ』切れればいい」
 

こういう考えになることが怖いなと、
モンゴはいつも思っています!
 

どういうことかというと、
100さえ切れればいいの感覚で行くと、言い方は悪いですが
 

 「内容は問わない」
 

ということになる可能性もあるわけです。

たとえば、手打ちでドライバーを振り回して
それがその日たまたまハマって100切りしても
「100切り」なわけです。。。
 

もちろん「100切り」を目標にしてもいいんですけど、
どちらかというとモンゴは、
 

 「平均して95で回りたい」
 

こっちの目標のほうを、むしろオススメしています!
 

 「え、モンゴさん。だって100すら切ったことない人間が
  『95で回る』だなんて、そもそも無理じゃないですか?!」

 

ええ、あなたそうおっしゃる気持ちは、とてもよくわかります。

ですが、安定して95で回れるようになるためには
当たり前ですが、内容が伴わなければなりません。

先ほど例にあげた「手打ちでも結果が出ればいい」といった
その場しのぎでは、達成できないからです。

95で回るための考え方…

たとえば「95で回る」ことを考えたとして、
どのようなことを考える必要があるでしょうか。。。?

その一例として、ショートホールについて考えてみて下さい。

ショートホールは18ホールのうち、4つ。

その4つのうち、1つは首尾よくパーが取れたとすれば、
2つはボギーでもOK。

残りの1つのホールで大叩きしたとしても、
トリプルまでならまあ、何とか立て直せるかな。。。

というふうに考えます。
(もちろん、大叩きしないに越したことはないですが!)
 

そうした前提に立って、
 

・ショートホールでボギーで終えるにはどうすればいいのか?

・そのためにはどんな練習が必要か?
 

という考え方になってくれば、
やるべきこと、あるべき姿が自然と固まってくるはずです!

こうしたことって、
 

 「100切りが(一発でも)達成できれば。。。」
 

って単に考えていたら、
絶対に出てこない発想だとは思いませんか!?
 

もちろん「100切り」よりも「95で回る」ほうが
目標としては難しいことは言うまでもありません。

ですが、ゴルフの上達ということを多面的に考える上では
「100切り」ではなく「95で回る」ことを目標にすえたほうが。。。

いろいろな意味でメリットがありますし、
ゴルフをより長く楽しめるようになると、モンゴは思っています!

追伸:徳嵩フィッターのウェッジが…

すでにご存知の方も多いと思いますが、
モンゴも愛用している徳嵩フィッター開発のウェッジ
 

 「TKウェッジ」
 

が、数量限定でご案内中です!

実はモンゴは「モンゴバージョン」ということで、
60度のウェッジを徳嵩フィッターに作ってもらっております~(*^_^*)

アマチュアの方には60度はプロ仕様でちょっと難しいかもですが、
他のロフトのものもあるので、下記を覗いてみてください!

「TKウェッジ」ベタ惚れッス〜〜♪( ´▽`)

http://g-live.info/click/tkwg171116/
 
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】心眼で見る パッティングの距離感

2017.11.17
mizugaki

From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス練馬店より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「心眼で見るパッティングの距離感」

というテーマで動画をお届けしたいと思います。

長年の実践経験をもとに
絶対的なタッチを持つプロに対して、

月に1、2回のラウンドでプロのような
距離感を養うはとても大変なことですよね。

距離感を養うにはやはり
“感覚”が必要になります。

今回動画でご紹介する練習法は、
その距離感の“感覚”を最速で養う練習法です。

「この練習法は私が知っている中で、
 距離感を鍛えるための一番良い練習方法です」

と、タイガー・ウッズも絶賛している
パターの距離感を養う練習法とは?

それでは、早速動画をご覧下さい。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

いかがでしたでしょうか?

今回、パッティングの距離感を
養う練習法をご紹介しました。

ロングティーとボールがあれば、
今すぐ実践できる内容なので、
次回ラウンド時には実践してみて下さいね。^^

ただし、、、
僕がオススメするのは3回の練習です。

①ラウンド前

②午後のラウンドに向けて

③ラウンド直後

各10分で良いので練習してみて下さい。
それだけで実際のグリーンでの
経験値は単純にこれまでの3倍になります。

ラウンド直後は課題の宝庫。

パッティングだけでなく、
その日のミスは、その日のうちに
反復練習をする癖を付けましょう。^^

それではまたメールします。

ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

「ショートゲームはウェッジが9割」

もしあなたが、ショートゲームは
技術が大事と思い込んでいるのなら、
その考え方を今すぐ捨てて下さい。

なぜなら、ショートゲームは
技術ではなくウェッジが9割だからです。

チーム小原監修、徳嵩フィッターが
開発した新型ウェッジ「TK-01」

http://g-live.info/click/tkwg171116/

※職人が一本ずつ手作業で削っている為15セット限り。

 

▼ガッツパー水柿コーチのスイング動画

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】力みのないスイングの練習法は?

2017.11.17
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは小原大二郎です。

練習場ではリラックスして
きれいなスイングができるのに

コースに出た途端に力みで
ダフリやトップがでてしまう。

ゴルファーなら誰もが
経験していることですよね。

正直申し上げて
これは正直仕方がないことです。

気持ちが入れば入るほど
自分スイングができなくなるのは私も同じです。

ですが練習によって力みを
極限まで押さえ込むことはできます。

今回は力みを解消するための
ドリルをご紹介していきます。

力みがなくなるとショットミスを
かなり減らすことができるので
一気にスコアを縮めることができます。

ぜひやってみてください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

<本日のオススメ>

初公開時に圧倒的な人気で
開始2日間で完売してしまった
“スイングスタビライザー”を

個数限定で緊急入荷しました。

“スイングスタビライザー”
を身につけるだけで重力の力を利用し
最大限に飛ばすことができるようになります。

年齢、性別なども一切関係ありません。
(女性用のご用意もございます)

あなたの飛距離を飛躍的にアップさせる
“スイングスタビライザー”の秘密とは…

http://g-live.info/click/okstab171114/

※個数限定ですのでお急ぎ下さい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ウッドやめて、全てUTにしたいのですが

2017.11.16
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに

 「ウッドやめて、全てUTにしたいのですが」

という話をしたいと思います。

おそらく、似たようなことを考えていらっしゃる方も
いるのではないかと思い、この話題を取り上げました。

まずはじめに。。。
こんな質問をいただきました。

ウッドよりUTの方が当たるので

> 50代のサラリーマンです。
> フェアウェイウッドとユーティリティ、
> ウッドよりユーティリティの方がジャストミートしているので、
> ウッドやめて、全てUTにしたいのですが、
> そんなクラブ選択、現実有りでしょうか?

 

ご質問、どうもありがとうございます。

もちろん、こうしなきゃいけないというのは
キャディバックの中にはありませんので。。。

極端な言い方をすれば、
14本全てドライバーでもいいわけですから(笑)。
 

まあ、さすがにドライバー14本はやりすぎとしても、
その人のゴルフに合ったクラブ選択であるのなら、
プレイヤーの選び方に正しい間違いはありません。

ということでもちろん、別にフェアウェイウッド(FW)なしで
ユーティリティ(UT)だけ、というセッティングも
ナシではないのですが。。。
 

それよりもむしろ、この質問者さんがおっしゃっている
 

 「FWよりUTのほうがジャストミートしている」
 

という言葉が、ちょっとだけ気になっています。
 

実は、私のところにフィッティングにいらっしゃる方にも
「FWが上手く打てない、UTのほうが上手く打てる気がする」
というふうにおっしゃっる方は、少なくありません。

ですが実は、そのような方のクラブを
よく見させていただくと、その大半は
 

 「そもそも、FWが合ってないだけ」
 

というケースなんですね(汗)。

ハッキリ言ってしまえば、UTのほうが合ってないFWより「マシ」だから
「打ちやすい気がする」と思ってしまっているというわけです。

そもそもなぜ、同じロフトのFWとUTがあるのか?

これもよくお客様から聞かれる質問なんですが。。。

同じロフトのFW、UTがあった場合、
実際にクラブの機能として、それぞれどんなメリットがあるのか?
ということです。

たとえば、同じ20度のFWとUTがあったとして比べた場合。。。

球の上がりやすさはFWに軍配が上がります。

そして、ミスに対する許容範囲の大きさも、FWのほうが上です。

あくまで同じロフトで比べた場合ですが、
同じロフトということで考えたら、
UTが勝るところは、あまりないと言ってよいです。
 

 「じゃあなんで、同じロフトのFWとUTが存在するの?」
 

ということになるんですが、
 

 ・同じロフトのFWだ上がり過ぎてしまう人

 ・上がりすぎて、前にいく力がなくなってしまう人
 

こういう人が、UTを使って弾道を低くして、前に行かせて
適正な距離が出せる、出るようにするために
同じロフトのFW、UTが存在するんですね。

単純に、たとえば3Wの代わりに15~16度UTで打てば
多くの方はウッドよりも上がらない可能性が高いです。

これは質問者さんがお使いのUTが何度かにもよりますが、
同じ感じで打てるからと、どんどんロフトを立てていくと。。。

どんどん球が上がらなくなりますので、
他のクラブも同じイメージで打てなくなる可能性が高くなります。

まずは合ったFWを見つけましょう

もちろん、全てUTというのも(試せる環境があるのなら)
試してみるのは決して悪くはないと思います。

ものすごく力がある人であれば、
ドライバーの次はUTという可能性もありますので。。。

球の高さが出せて、ちゃんとミートさせるスキルがあるのなら、
選択の可能性としては、ゼロではありません。

ですがたいていの場合、ロフトの立っているUTを入れることで
短い番手と同じように打てなくなるケースのほうが
多いのではないかと思います。

そうなると、
 

 「あれ、思っていたのと違うな。。。」

 「こっちの下の番手は打てるけど、長い番手は打てないな」
 

となってしまう可能性があります。
 

ということで、FWなのかUTなのかという話の前に
 

 「ご自身がお持ちのFWが本当に合っているのか否か?」
 

これを見極めたほうが、答えが出ると思います。

本当に合っているFWを打ったときに
同じことが言えるかどうか、ということですね。

その過程を経る前に、FWは合わないと決めつけるのは
ちょっと危険で安易な考え方かなと、少なくとも自分は思います。
  

現状はFWで結果が出ていないのですから、
「全てUTがいいのでは?」と考えてしまう気持ちは、
わからないでもありません。

ですがそれが単に「合っているものを使ったことがない」という理由なら
まずは単純に、合っているものをを探してみたほうが、
クラブからメリットを受け取れる可能性が、確実に上がります。
 

基本的にはボールを効率良く飛ばすには
「高さ」と「前に行く強さ」のバランス、掛け算です。

とくにUTの場合は、
いわゆる「ウッドタイプ」と「アイアンタイプ」とで
打ち出し角度が違いますので。。。

そうしたことも、考慮に入れる必要があります。

※ちなみに「ウッドタイプ」と「アイアンタイプ」については
 以前にメールマガジンのビデオでもお話ししました。

知ってた? UTは2種類あるんです…

http://g-live.info/click/170601_nikkan/

 

これらのチョイスは、人の身体能力によって異なるので
そのバランスを読んで、最適なクラブを提案するのが、
自分たちクラブフィッターの役割であると言えます。
 
 

追伸:自分に合ったFW・UTを手に入れたい方へ

正直申し上げて、フェアウェイウッドやユーティリティーは
自分に合ったものを使っている方のほうが少数です。

 「FW・UTがどうもしっくり来ない。。。」

そんなあなたは、来店後のカウンセリングをしっかりと行い
あなたに最適のクラブを提案する

「チーム徳嵩」の「ゴルフパフォーマンス・フィッティング」

枠数限定にはなりますが、こちらにぜひご来店ください。

詳細はコチラをクリック!
 

東京千葉大阪
各3店舗でお申込みいただけます。

しかしながら、こちらからのお申込みで予約確定ではなく
後日担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加