最近のブログ

【ビデオ】ダフリ・トップはフィニッシュで直せ

2015.07.01
小原obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

今回は、
ビジネスゾーンの練習で起きる
困ったことの解決法をお教えします。

ビジネスゾーン練習についての質問を
よく受けるのですが、
その中で多いと感じるのが、

ダフリとトップについてのものです。

ダフリとトップが出てしまうのは、、
ハンドファーストでインパクトできていない
ということが原因の一つとしてあります。

ダフリ、トップを出す人は、
インパクトの瞬間にハンドファーストどころか、
手首を曲げて、手をこねてしまっていることすらあります。
 
ハンドファーストで打つには、
2つのポイントに気をつけることです。

1つは、動画で私がするように、
胸を腕と連動させて回すこと。

もう1つは、
フェニッシュにあります。

打った後の姿勢で
そのスイングに問題があったかどうかは
わかります。

フィニッシュがどうなっていることが
ダフリ、トップのない正しいスイングなのか?

ぜひ、動画を見てみて、
つかんでみてください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

それを受け取ってはいけません

2015.06.30
小原obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

あなたはこんな体験をしたことありますか?

今日のラウンドは絶対良いスコアをとりたい。
そう思って、朝から心と体のコンディションを整え、
イメージトレーニングもしっかりした。

万全の体勢で、
さあ、行くぞ!とゴルフ場へ到着。

そして、、、

そんな時に限って、
イライラさせられるようなことが起こる、、、

ゴルフ場スタッフの態度が悪い。
前の組がトロトロして遅い。
うるさい組がいて気になる。

せっかく良い状態をキープしてたのに
イライラさせられて台無し!

予想外のことにペースを見出されると
本当に嫌になります。

特に自分のせいじゃないことなら、なお更です。

今回はそんなイライラさせられるような目にあっちゃった
Yさんという生徒さんのお話をさせてください。

Yさんは社内コンペの景品を
ぜひとも持って返って、お孫さんを喜ばせようと思っていました。

そのコンペ当日、張り切ってYさんはゴルフ場へと到着し、
組分けで、いままで同組になったことがない人と組むことになりました。

イライラさせるプレー

別にそれは良かったんですが、それがこの人、
周りをイライラさせるような独り言が多い!多い!

ティショットで大きくスライスしてOBに突っ込めば
「ちっ!」
ダフれば
「ああ!もうっ!」

しかもだんだん、諦めた雰囲気を醸し出しはじめる、、、。

こういう人がいると周りも気を使うし、
疲れますよね。

私に、笑いながら
「本当にいい加減にしてほしかったですよ」
というYさんに、

「イライラさせられたでしょ?大丈夫でしたか?」
と聞いてみました。

するとYさんは

「まあ、イラッとはしたけど、、、

 でも、だからって僕までイライラせんでいいでしょ」

と答えました。

イライラを受け取らない

ゴルフはメンタルが重要なスポーツです。

集中力が不可欠ですから、
常に心を平穏に保つ必要があるんですね。

だから皆、
ミスした時の心の立て直し方や、
他人の視線やプレッシャーに緊張しない方法を

探して、試して、身につけようとしています。

しかし、必死に心を落ち着けるスキルを
身につけたとしても、
他人がイライラを押し付けてけてくることがあります。

一生懸命並べたドミノをいきなり倒されたようで
怒りそうになりますが、
それをまともに受け止めちゃダメなんですね。

私も、それは注意していたのですが、
Yさんの一言で改めて思い直しました。

今、受け止めない、って言葉を使ってみて思ったのですが、
イライラさせるプレーをする人というのはあなたに、
見えないイライラの塊を押し付けてくるのでしょう。

そこで親切に受け取ってやる必要はないわけです。

受け取るのは簡単かもしれませんが、
スコアを削られたり、精神を消耗したりするのはあなたです。

相手にイライラを押し付けられても、無視をして、
下手に機嫌をとろうともしないで、
悠々とプレーしましょう。

それを身につけていれば、いつでもどんな状況でも
楽しくゴルフができますね。

ちなみに、Yさんは最後までその人のイライラを
受け止めることなくプレーしました。

そしてなんと、人生初の準優勝を獲得し、
景品の高級和牛を持ち帰ってお孫さんに喜ばれたそうですよ。

結局、実力ももちろん大事ですが、
何事にもペースを乱されず、
自分のゴルフを貫ける人が強いんだと思いました。

<オススメ>
力まかせや小手先の裏ワザではなく、
根本から「飛距離が出るスイング」を
簡単に身につける秘密があるんです。

それも、スイングを根底から見直すものなのに、
飛距離が20yアップするのに3ヵ月もかからないのです、、、

http://g-live.info/click/oo12150625/
※明日(7月1日)までです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ゴルフで見落としがちな足首の話

2015.06.29
koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「ゴルフで見落としがちな足首の話」

と題して、ビデオでお話ししようと思います。

今回のタイトルでもあるように、実は左足首も
ゴルフでは重要な役目を持っています。

そのためのドリルもご紹介していますので、
楽しみにご覧になって下さい。

(今日は動画での解説となります!)

特にバックスイングで大切

スイングの際には、左足首ををねじれないといけません。
それを体感するためのドリルを、今回ご紹介しています。

ぜひ、ご覧になってみてください。

はい、動画付きでお届けしましたが、
今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。

<本日のオススメ>
突然、魔法にかかったみたいに努力なしで
完璧なアイアンでのダウンブローを手に入れる方法
「小原式・ダウンブローマスタープログラム」

http://g-live.info/click/dblow150623/

※本日6月29日(月)までです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「体」毎日トイレで13秒。これで飛距離UP!?

2015.06.28
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は

 「体・私が毎日トイレでやっているストレッチング」

の極秘?映像をお伝えします。

私がトイレで、洋式便器に座った時に、
必ずやってしまう?ストレッチングです。

飛距離アップはもちろん、
ショットをきっちりコントロールするためにも、
ものすごく大切な部分に関するストレッチングです。

是非、あなたも習慣にしてみてください。
ちなみに。。。

トイレで撮影しているわけではありませんので、
どうぞご安心ください(笑)。

私が劇的に飛距離をアップさせた方法

ちなみに私はこれで、劇的に変わりました。
では、動画をお楽しみください。

これによって、飛距離が伸びることまちがいなしです。

見て聞くだけより、まずはやってみる。
ぜひ、やってみてください。

では、また。

<本日のオススメ>
12週間かけてあなたの飛距離が
20y以上アップしてしまうプログラムが誕生しました。

1週間ごとに
飛距離アップの秘密をダウンロード。

毎週、飛距離が伸びていく
その驚きの方法とは、、、

http://g-live.info/click/oo12150625/

※7月1日(水)までです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

上手くなる人が出す「あるサイン」って…?

2015.06.27
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今回はちょっとゴルフの根幹にかかわる話、

 「上手くなる人とうまくならない人って、具体的に何が違うの?」

ということについてお話ししたいと思います!

でもその話をする前に。。。実はおとといの木曜日は、
ゴルフライブのコンペでした!

で、その本題の前に、今回のコンペでなんと!
ベスグロ76を出したHさんのケースを書かせていただきますね。

これを知れば、あなたもベストスコア、
そしてコンペでベスグロも間違いありませんよ~♪

なんと今回8人がベストスコア達成!

今回のコンペは、好天にも恵まれたというのもありますが、
なんと8人の方がベストスコアを達成されました!

(∩´∀`)∩ワーイ

60名近くの方が参加されているとはいえ、
正直こんなに一気にベストスコア達成が出たのは
モンゴも初めてかもしれません。。。

これもひとえに、参加されているみなさんが地道に
いろいろなことに手を付けることなくやってきたことが
成果として現れているからだと思います!

ゴルフも家庭も、浮気はだめですよお~♪( ´∀`)

さて、その中でベスグロを達成したHさんなんですが、
もちろんベスグロを出すぐらいの実力なわけですから、
もともと上手な方ではあったのは事実です。

ですが、何度もレッスンに来てくださって、
しっかりと基本のビジネスゾーン練習をはじめとして、
本当に真剣に取り組んでいらっしゃいました。

肩から肩のベタ足スイングに取り組みながら、
ご自身のスイングを一緒に確認していったんですね。

こうやって自分のスイングを動画ビデオで確認していると、
初めのうちはどうもピンと来ていないんですけど、
ある一つの言葉がターニングポイントになることが多いんです。

Hさんにとっても上達のカギとなったその言葉。
それは何かというと。。。

「まだか。。。」

はい、自分で「まだ直ってないですね」ということを
ふっと、自分から口にするようになるんですね。

この何気ない一言なんですが、実はこれが、
ゴルフの「うまくなっちゃうサイン」なんです!

自分で弱点がわかる、自分がどこが悪いのかがわかるのは、
自分のスイングに意識的になっているということです。

初めは自分のスイングを見て、その微妙な違いから
いいスイングと悪いスイングがわからなかったりします。

ところが、ある一点を超えてくると、
それが見た瞬間にわかるようになるんですね。

これは何かで見聞きしたことがあるんですが、名医というのは、
レントゲンのちょっとした影でも病気が見抜けるのだと言います。

そういう芸当ができるのは、正常な人のレントゲンを
頭の中にいっぱい焼き付けているからなんですね。

ゴルフが本当に上手な方ほど、そうした
「小さな変化」を自分で把握することができます。

そして、できていないところとの差を埋めようとして
ちゃんと治すべきところがわかっているわけです。

これが出来るようになっている人が、
ゴルフがうまくならないわけがありませんよね?

現状の把握には同じものさしが必要

そしてモンゴは今日最初のほうで
「いろいろなことに手を付けることなくやってきた成果」
だとお伝えしましたが、これも上達にはとても大切です。

なぜかというと、新しいものにすぐ飛びつくということは、
自分の中に持っているものさしを変えるという行動だからです。

たとえば、今まで荷物の大きさを1キロ、2キロで測っていたのに
今日から荷物の箱のサイズで測るようになったら。。。

今までの測り方とぜんぜん違ってくるわけですから、
過去と現在の基準が変わってくるわけです。

(この話、うまく伝わってますかね。。。?)

ゴルフも同じで、今までと違うことをやるということは、
評価する基準を変えるということです。

それをコロコロ変えていたのでは、
何が良くて、何が良くないのかがわからなくなりますよね?

いろいろな「近道」になる方法があるのは事実です。

そして新しいものが出てくると、
そちらに行きたくなる気持ちもわかります。

ですが、それに惑わされてばかりいると、
結局は何も上達していなかった、ということになりかねません。

実際、昨日のコンペでも、参加者の方から
「最近話題を●●を試してみているんですが…」
みたいなことをお聞きすることも実はありました。

が、よくよく話を聞いてみると、
思うような成果を出していらっしゃらない様子でした。

そう考えると、

 「近道とは、近道を無理に探さないこと」

それが結局は近道なのかなと、思ってしまうのでした。

あ、そういえば次回のコンペは8/27(木)
場所は千葉県の富里ゴルフ倶楽部の予定です!

近く、案内をお送りいたしますので、
今回来られなかった方もぜひ、いらしてください!^^

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!

モンゴより

追伸:

小原プロのアイアンを得意種目にするダウンブロープログラム、
今ならキャンペーン中だと、この前チョット聞きました。

もうする終了の期間限定みたいなので、お早めに!^^

http://g-live.info/click/dblow150623/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加