作成者別アーカイブ: 服部 公翼

服部 公翼

服部 公翼 について

1983年3月25日、茨城県潮来で生まれる。ゴルフレッスンプロ。K’s Island Golf Academy 代官山の代表を歴任。その後はスタジオ運営からは離れ個人のレッスンプロとして活動。 300yを超えるショットと、飛ばしのレッスンで話題を呼ぶ。高校卒業と同時に、ゴルフの専門学校国際ゴルフビジネス学院に入学、ゴルフの基礎を徹底的に学ぶ。その後、さらなる成長のために豪州留学。現地で競技経験を積むと同時に、ツアーにも足を運んでオーストラリアゴルフメソッドを学ぶ。帰国後、独自の飛距離アップ法を作り上げ、ティーチングを始める。その独自の飛距離アップ法が話題を呼び、ティーチングの道に専念。自身のスイング研究から培った、美しく飛距離のでるスイングが持ち味。スイングからトレーニングまで、飛距離アップのトータルケアは万全。さらに、飛距離をテーマにしたDVD「ロングドライブプログラム」を2011年に発売。その他ゴルフ雑誌に関わらず、多方面のメディアにも出演経験をもつ。レッスンでいつも生徒に伝えている想いは、、、「あと、30ヤード飛ばすと、ゴルフが100倍楽しくなる」

社長の前でティショット

2016.09.25
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

想像してみてください。

今あなたは会社に入社したばかりの23歳。
入社したばかりの5月のことです。

ゴルフ経験があるということで
会社全体のコンペに呼ばれることになりました。

会社は中々規模が大きく
なんと100名規模のコンペを
毎年開催しているそうです。

そんなコンペの1H目。

実は、この会社、
入社したばかりの人間が慣例で

社長と同組にさせられます(笑)
もちろん、1組目。

社長のオープニングショットの後に
ティショットを打たされるのです。

そして、社長が慣れた手つきで
ボールを打ちました。

「パチパチパチパチ!」

社長も、専務も、人事部長も周りで見ています。

数十名の上司や先輩が
私のショットを見守っています。

ミスをしたら、次の出社の時に
何か言われるに違いありません。

手に汗握ります。

ルーティンに入り、アドレスをする・・・

そしてショット・・・

=============

いかがですか?

こんな状況、誰でもプレッシャーを感じると思いませんか?

普段のラウンドで、
あなたも自分で意識しているにせよ、
意識していないにせよ、

このラウンドと同じくらいのプレッシャーを
不必要に自分にかけてしまっていませんか?

例えば、練習の時から
そんな状況になってしまっている方もいらっしゃいます。

では、私がいつも活用していて
確実に効果がある4つのプレッシャーを取り除く
裏技をお教えしえしましょう。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフなんて簡単だよ

2016.09.18
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

つい最近。
プライベートで友人から紹介してもらったビジネスマンの方に
ゴルフについての質問を頂きました。

最近、ゴルフを始めたらしく、なかなかうまく打てなくて
ラウンドするのもままならないんだ、ということでした。

練習場ではいいんだけど、コースを回るにはちょっと、、、
ということで、聞いていると

自分のスイングは、こうだとか
スイング理論とか、最近のプロゴルファーについて
自分はこう思うんだということを一生懸命教えてくれました。

例えば、
「プロの○○は最近活躍できていなくて駄目だ」
っていう話は私の耳に残ってしまいました。

彼が言いたかったことはとてもよくわかるんですが、
プロの努力を知っている私としては、

要するには

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]右が崩れたまま打っていませんか?

2016.09.11
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

皆さんは、飛距離アップのためには何が必要だと思いますか?

ポイントはいろいろあるでしょうが、

「体の回転を速くし、ヘッドスピードを出して
 効率よくボールにヒットさせる」

このことが鉄則であるのは、
皆さんよく理解されているかと思います。

しかし頭でわかっていても飛距離がなかなか伸びない。

そう悩んでいる方に気にしてほしいことは、
インパクトの時に体の軸が崩れていないかということです。

あなたは速く体を回転させようとして
右肩が崩れていませんか?

体の軸をしっかり保ったままボールを打つドリルとして、
ドライバーのティの高さを利用した練習法を紹介しています。

まっすぐボールにヒットさせて
気持ちよく飛ばせるよう、頑張っていきましょう!

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フェード・ドロー打ち分けられる?

2016.09.04
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

「飛ぶし、かっこいいし、安心感がある」
ドローボールにはこの3つのメリットがあります。

私の生徒さんに言わせれば
ドローボールを打ててさえいれば
100切りは間違いなくできるそうです。

特に、ゴルフを始めた当初は
スライス系の曲がりに苦しめられるので、

左変化で攻められるドローボールは、
打てると上達した感じがする要素だと思います。

私のようなコーチ陣からすれば
持ち玉がドローか、フェードか、ストレートか、

ということよりも、意図的に
この曲がりを打つことができるか?
ということが大事になります。

インテンショナルフック、スライスを打ってもらえれば
その人の、実力がわかるそうです。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]白目を剥いてスイング!?

2016.08.28
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

あなたは飛距離アップにどれくらい関心がありますか?

もしかして、飛ばしたくてたまらなくて
爽やかな青空に、完璧なインパクトで
ボールが、【グンッ!】と伸びていって

誰よりも遠くへボールが落ち、
想像以上に転がっていきいつまでも止まらないようなランが出たとしたら…

あなたは嬉しいですか?

もし、あなたが少しでも嬉しいと感じたなら
今日のビデオでレッスンするポイントもすぐに実践してみてください。

多くの飛ばし屋希望で列をなすゴルファーが
実際にはできているようで、できていないポイントです。

その内容は、、、

「白目を剥いて、スイングする」

ということです。

白目まで剥いてしまっていたら実際には
危ない人にしか見えないかもしれませんが、

この実際に、白目をむくほどぼんやりとスイングすると…

正確には、ビデオをご確認下さい。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デシャンボーのスイングを研究…(スイング動画付き)

2016.08.21
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

最近、あるプロゴルファーの
スイングの研究をしていて、怪我をしてしまいました…

2週間以上、ずっと痛むので病院にも行ったのですが
どうも「TFCC損傷」というらしいです。

三角線維軟骨複合体損傷ともいうらしいです。
(むずかしい…)

手首の小指側がとても痛くなる疾患らしいです。


(http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/11tfc.htmlより引用)

原因は、デシャンボー

あなたは、ブライソン・デシャンボーという選手をご存知ですか?
今年になって、日本でもとても注目されているアメリカの選手です。

まだ22歳なのですが、
物理学の勉強をしている彼は

独自のスイング論を持っていて、
「長さが同じアイアンを使っている」
「非常にアップライトなフィニッシュ」
「Dプレーンという飛球理論」

など科学的なゴルファーとか、物理学ゴルファーと注目されています。
まだ、若いので今後の成長も非常に期待されています。

ちなみに、彼のスイングはこちら↓

見て頂ければわかるように
非常に面白いスイングをしています。

前傾が浅く、コックがなくアップライトなスイング。

それを可能にしているのが、
彼専用に設計された長さとライ角のアイアンです。

実践してみてわかったことは
クラブさえできていれば、そのままスイングできるということではなく
彼の練習あっての賜物だったということ。

そして、しばらく真似していたら、
手首の痛みがしてきたんですね…

ドアをあけるときや、
スイングするときも痛くて
中々レッスンにも支障が出てしまいます。

デシャンボーのスイングは
完全に私には合っていないスイングだったようです。。。

しばらく安静ですね。

でも、あなたも真剣にゴルフをしていればいるほど、
どこかが痛くなったりしたことってありますよね?

長くゴルフをするための心得

例えば、タイガー・ウッズのスイング。
一時期爆発的に注目を受けて、
誰もが真似するようになりました。

しかし、タイガー・ウッズのスイングもタイガーの体つきがあってのもの。
可動域や、筋力、柔軟性などがあった上で
コピーできるものです。

そのため、彼を真似しようとして
上手く出来なかったり、膝周りに痛みが出てしまった方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

新しい練習法を試したり、
年齢や体の変化で急にどこか痛くなったりすることもあるかと思います。

もし、何か新しいことを始めたタイミングなら
即刻そのやり方は辞めるべきでしょう。

自分の体には合っていないとして
まずは安静にして
別のやり方を始めるのが懸命です。

プロもそうですが、
アマチュアとしてのゴルフも
怪我をしないことが最もゴルフが長続きする秘訣です。

そして、情熱が強ければ強いほど
怪我をしている時期はとてもつらくなります。
(先週紹介した松山英樹選手も一時期かなり落ち込んでいたそうです)

あなたもなるべく怪我の無いようご自愛下さいね。

ゴルフの練習は真剣さも非常に大事ですが、
抜くところを抜く節度も大事だと
私も今回の件で改めて痛感しました。

ー服部コースケ

<本日のオススメ>

なぜ私たちゴルファーは
脱力は大事で、力を抜いているのに
ひっかけ、チーピン、プッシュアウトに悩まされているのか?

ここぞというところでミスが出るメカニズムとは何なのか。

大森コーチが明かす
ほとんどのゴルファーが
脱力できない原因と理由とは?

http://g-live.info/click/omr_smn1608/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

打ちっぱなし好きのゴルファーへ[お盆の過ごし方]

2016.08.14
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

今日はお盆の日曜日。
お墓参りや旅行に行かれている方も多いのではないでしょうか。

私は実はというと、お盆も通常通りレッスンで
しばらく長期の休みも予定していないほど
忙しい毎日を送っているので、

みなさんがちょっとうらやましく思います(笑)

きっと、私の手紙をお読みの方は
ゴルフに熱心な方でしょうから、

このお盆休み中もラウンド、または打ちっぱなしでの
練習に励んで下さっていると思います。

なので、このまとまった休みを有効活用しようと
自分のミスや、スイングの課題の修正に
特に時間を使おうと考えていらっしゃるでしょう。

なので、今日はあなたの長期的な上達に役立つ話をしたいと思います。

実は、最近開かれたゴルフに関する見本市の一つでもある
スポルテック2016という場に行ってきました。

o0480036013715889719

そこで改めてゴルフ上達に必要なある要素について再認識したので手紙を書きました。

あなたが今まで見て見ぬふりをしてきた
ゴルフ上達のためのあるヒントに気がつくかもしれません。

特にこのヒントは、90台以下のスコアを目指す方は
必ず忘れないようにして下さい。

テクニックはフィジカルが支えている

※ざっくりと説明するとテクニックとは、ゴルフスイングの型や振り方、アドレス、テンポ、グリップなどの総合的なゴルフ技術のこと。フィジカルとは、あなたの基礎体力、柔軟性、筋力、怪我や病気とのつきあい方などのこと。

ゴルフに取り組む方にも様々な目標の方がいます。
そして、ほとんどの方はコース上でまっすぐ飛ばしてスコアメイクできるよう

打ちっぱなしに行く回数を増やしたり
レッスンを受講したり
ゴルフのテクニックを身につけようと頑張ります。

これは、決して悪いことではありませんし、
初心者や駆け出しゴルファーにとっては最も大事なことです。

しかし、ある程度ゴルフを学んできたあなたが90台以下を
コンスタントに出すことを求めているのなら、

テクニックはフィジカルが支えているということ
を忘れてはいけません。

例えば、タイガー・ウッズのスイング。
左膝をつっぱって、スイングする独特の打ち方は
全世界で注目を浴びました。

あなたも一度は真似したことがあるのではないでしょうか。

しかし、それを真似してスイングしようとして
型さえ知っていれば誰でもできるでしょうか?

そんなことはありません。

あのスイングを支えるためには
足回りと腰回りの柔軟性と

左股関節を中心とした、丈夫さがあるからこそ
左の壁をしっかりとキープすることができるんですね。

つまりは、タイガーのスイングもフィジカルを前提とした
テクニックだということです。

もし、あなたが90台を切るスコアを手に入れたいけど
飛距離や、スコアが頭打ちで悩んでいるとしたら

もう一度フィジカルについて少しでもいいので意識してみてください。
ウォーキングや、ちょっとした筋力トレーニング、柔軟トレーニングも効果的です。

年齢によってフィジカルに課題が出来てきた方もいらっしゃるでしょう。
もちろん、それぞれの方によって状況は違うと思いますが、

「テクニックはフィジカルが支えている」ので、
どうしてもテクニック強化だけでは
スコアのキープが難しくなってきてしまいます。

さらに、誰かのスイングを見たり、雑誌で見たテクニックを覚えようとして
過去に上手く行かなかったものも、

今後、フィジカルをもう少し強化すれば
実は、思ったよりも簡単に出来て
さらなる上達の可能性が見えてきたかもしれません。

なので、あなたがより高いゴルフの目標をもっているのであれば、
テクニックだけを伸ばすのではなく、
フィジカル強化は重要な課題の一つにおいて欲しいのです。

成功事例1:ダスティン・ジョンソン選手

現在世界ランク2位、賞金ランク2位のダスティン・ジョンソンは、07年のPGAゴルフツアー初出場以来、恵まれたそのパワフルなスイングと、飛距離でファンを驚かせてきています。

彼は、他のプロゴルファーと変わらず、専属のゴルフコーチをつけていますが、
それと同時に、彼の体や筋力、柔軟性等を担当するフィジカルトレーナーもつけています。

彼の栄養管理や、フィジカルトレーニングについてのメニュー作成やサポートを行います。
さらなるフィジカル強化として、5kg減量して、筋肉を増やす計画もあるそうです。

その結果、生み出されているのがあれだけの豪快なショットと
ドライバーも使う必要がないほどの3Wです。

成功事例2:松山英樹選手

松山選手も、元々パワープレーヤーとして知られていましたが、
その代償として、左手親指の母指球筋の強い痛みという故障を抱えていました。

実際、当時つけていたトレーナーもこれはかなり重度だろうと判断しており、
練習場で20~30球ボールを打つとしびれてくるような状態だったそうです。

その後左親指近辺の治療だけでなく、左肘等に治療部位を伸ばしていき
痛みは和らいでいったのですが、当時は全力の10~20%ほどの力しか出せなかったそうです。

プロ選手にとっては、当然かも知れませんが痛みがある状態では実力を全て発揮することはできません。
痛みと向き合い、それを解決すること、

そして、それと同時にトレーニングを行ってしっかりと筋力強化と上半身下半身のバランスをキープすることで
ちょうどいいタイミングでインパクトしやすい体のバランスを作っていったそうです。

理想のスイングを手に入れるためには=フィジカル

よりあなたが、理想のスイングを手に入れるためのポイント。
それがフィジカル。

松山選手や、片山選手などトッププレーヤーは
たまにそのトレーニング風景がテレビで流れることもありますが、

その他のアスリート選手と同等かそれ以上の鍛錬を行っています。
それがあれだけのスイングに隠されているのです。

ゴルファーのための体の手に入れる、またはそれに近づけられれば
今まで以上に上達しやすい体が手に入るでしょう。

そのためには、自分と向き合う時間を増やすことが大切です。
そこそこうまく行っているショットにNoを告げ、
体の感覚と向き合うということ。

どうしてもレッスンコーチはテクニックばかりに注目しがちです。
これは、私たちコーチの責任でもあるのですが、

フィジカルを鍛えながら行うレッスンであれば、
その方の可能性をさらに高めて上げられる可能性があります。

フィジカル強化には、決断と勇気と忍耐が必要です。
今までダイエットや、筋トレが続かなかった方も多いでしょう。

そして、このトレーニングを始めたいと思うなら
一度真剣にあなたの今の目標について考えてみてください。

もし、それが90台以下のスコアであれば
フィジカルは無視できないものだからです。

それでは、良いお盆をお過ごしください。

ー服部コースケ

<本日のオススメ>
全てに通ずるビジネスゾーンを手に入れる方法

・グリーン周りのアプローチを鍛えるテクニック
・宮里藍プロ実践のスイング練習法
・ボールがカップに吸い込まれる感覚

こんな無いようを
自宅で小原プロが1時間レッスンしてくれるとしたら…

http://g-live.info/click/obon1608/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナイキ撤退について…

2016.08.07
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

あなたは既に知っていますか?

なんと、ゴルフ用品メーカーであるナイキが
ゴルフ事業から撤退することが決まりました。

正確には、「ウェア」、「シューズ」については
事業を続けるそうですが、

クラブ等はもうナイキブランドを見られなくなってしまうようです。。。

アメリカの本社からプレスリリースがあって
国内のプロも寝耳に水だったようです。

急の発表で驚きましたね・・・

このニュースは、数日前からかなり話題になっているので、
あなたもこんな記事を1度はみたことがあるかもしれません。

なんでも、タイガー・ウッズのスキャンダルと復帰後の不調も重なり、売上はやや右肩下がりで
ゴルフ全体の市場も小さくなってきているといったことが書いてありました。

そのほかにもメーカーの身売りの話などもあり、ゴルフメーカーは大きなところで分岐点にあるようです。

昔のナイキ…

ナイキといえば、タイガー・ウッズ。
これはもう外せませんね。

2000年代のゴルフ界は彼を抜きにしては語ることが出来ません。

その圧倒的強さや、ガッツポーズ、赤い勝負服は見るものをわかしました。
特にタイガーとナイキの関係は、マスターズのアプローチからのチップインが印象的ですよね。

私もタイガーのプレーを見ながら
ゴルフをしていました。

彼のプレースタイルや着こなしを真似したり。

あなたも覚えていますか?

2005年のマスターズ。

H16、PAR3。
グリーンを外して、アプローチショットの場面。

打ったアプローチは、下りのラインを綺麗に曲がりながら転がっていき、
完全にラインにのって、ピンそばまで転がっていきます。

しかし、あと数センチというところで、
ボールが寸前で止まった…

かに思えたボールが、また動き出し、カップイン。

見ていた人がみな歓声を上げた瞬間でした。

当時の動画を見つけましたので紹介します。

今見返したら、カメラマンもびっくりして
カメラが揺れてます笑

こんなプレーが象徴するように
そんなタイガーのプレースタイルには憧れましたし、
同時にナイキブランドも好きになっていたと思います。

しかし、そんなタイガー・ウッズの活躍が難しくなってきたと同時に、
ナイキの業績も悪化していったように思います。

それは、ナイキがタイガー・ウッズがいたことによる影響がそれだけ大きかったのでしょう。

ナイキ=スウォッシュ

ナイキのロゴのことを、スウォッシュ
と呼ぶそうです。

このスウォッシュとは、
勝利の女神ニーケーの翼をモチーフにして
デザインされたそうなんですが、

スウォッシュには、「勢い良く動く」
という意味もあるそうです。

【勝利&躍動感】

これが、ナイキのイメージでもあったと思うんです。

まさしくタイガー・ウッズのイメージその通りだと思いました。

最近、勢い良く拳を突き上げるタイガーウッズのシーンが見られなくて残念ですし
同時にナイキがなくなると思うと寂しく感じます。

まだプロの契約が、いきなりなくなるわけでもないようですし
日本での販売もまだ続けられるでしょうから

ナイキが急になくなるわけではありませんが
今年、ナイキを使ったタイガーが優勝するシーンを見たいとおもうのは私だけでしょうか。

ー服部コースケ

<本日のオススメ>
飛距離アップ成功事例
1.飛距離208y→232y
2.飛距離194y→231y

などなど、驚きの結果を生む新ドライバー登場
詳細はコチラをご覧ください

http://g-live.info/click/tovasia160802/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]伸びやかなスイングをする裏ワザ

2016.07.31
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

飛距離を出すために
よく聞くのが、

力を抜いて、伸びやかにスイングをしなさい。
硬くなってはいけません。

という話ですよね。

それはその通りだと、
あなたも分かるかと思います。

でも、皆さんが知りたいのは

「じゃあ、どうやって硬いスイングから
 脱出できるの?」

ってことですよね。

身体が硬いと良いスイングはできないのか?
それなら、年齢が高ければ不利になるのか?

と心配になるでしょう。

しかし私は、
身体の柔らかさとスイングの伸びやかさは

(多少は関係するんでしょうが)
直接、関係してないと思います。

簡単にスイングを伸びやかにする方法が
あるので、今日はそれを紹介しますね。

スイング直前に
足を動きやすくするちょっとした
裏ワザみたいなものです。

下半身をのびのび動きやすくして、
大きなスイングができるようになります。

ドライバーで打つ時に、
ぜひこれを参考にして、
無理をせずに、遠くまで飛ばしてくださいね。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]ドライバー、アイアンのスイングの違い

2016.07.24
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

今回は皆さんからの質問にお答えしたいと思います。

「ドライバーとアイアンは同じようなスイングでいいんですか?」

これ、本当に多い質問です。
あなたは、はっきり答えられますか?

私の答えですが、
「基本的にはNO」です!

なぜならクラブの◯◯が違うから。
ですが、スイングそのものは同じで大丈夫です。

大事なのは「スイングの感覚」。
ドライバーとアイアンではこれが違います。

これは重要なことなので、ぜひ動画をチェックして
上手く使い分けられるようになってくださいね。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私の最初のゴルフ

2016.07.17
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

ゴルフとビジネスってよく
似ているって言われますよね。

私はゴルフコーチしか職業として
勤めたことがないので

会社にお勤めの方や経営者の方からは
逆にゴルフ以外のことを教えて頂く機会が多いです。

だから、ビジネスとゴルフは
ここが似てるな、なんて私の口からいうことは
ビジネスの先輩でもあるあなたに口が裂けても言えません(笑)

でも、飛距離アップのために何が必要か、
ということでしたら、しっかりお伝え出来ます。

ちょうど先週のレッスンの中でも受けた質問なのですが、

「服部さんは、最初にゴルフをしたのっていつですか?」

とゴルフを始めたキッカケやタイミングについて
質問が多かったのでお答えしようと思います。

私が明確にしっかりゴルフを練習し始めたのは、高校卒業当時。
ちょっと遅いですね。

「プロへ向けての大いなるチャレンジ! 海外挑戦!」

と言ったイメージとは結構かけ離れていて、

練習しても、してもうまくならずに
飛距離もでなければ、ダフリトップばかりで、

苦しいゴルフ、楽しくないゴルフを続けていた
というのが正しいところです。

あなたも、一番最初のゴルフから

「楽しかった!」

という方よりも、

「悔しかった!」

という方の方が多いのではないでしょうか。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

直ドラで飛距離アップ?

2016.07.10
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

あなたは直ドラに興味ありますか?

直ドラするぞ~、なんて同組が言ったとしたら
「どうせ失敗するだろ」とか、
「本当に打てるの!?」

って感じるくらい難しいテクニックだと
あなたも思いますよね。

でも、直ドラでしっかり距離を残せたら
中々かっこいい!
難しいことをやってすごいなぁ!
といいことづくしな訳です。
(実際には、リスクもついてまわりますが…)

直ドラなら、どのクラブよりも
セカンドで距離を残せること間違いありません。

しかし、直ドラに関する
プロゴルファーのイメージは違います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

そりゃ飛距離落ちますよ…に負けるな!

2016.07.03
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

「そりゃ、飛距離はでないよね…」

と10人が聞いたら、10人がそう思うことってありますよね。

例えば、

・30代の頃からゴルフを始めていて、ゴルフ歴35年。
 仕事で忙しいこともあったが、今は65歳。筋力も柔軟性も落ちて飛ばなくなってしまった。

・50歳からゴルフを始めたが、60代前半で大病をしてしまった。
 仕事も休み静養に努めて、なんとか復帰したが、大幅に飛距離が落ちてしまった。

・身長が他人よりも低いので、どうしてもスイングが小さく遠心力が使えていない感じがする。

・コントロール重視なので、スイングを小さくコンパクトに振っている。
 OBしないことがまず第一だ。

と言ったような例です。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]勘違いしがち!『振り遅れ』の本当の意味

2016.06.26
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

「飛距離を出そうとして
 頑張ってヘッドスピードを上げようとするんですけど、

 やればやるほど、振り遅れてスライスしてしまいます。

 解決策はありませんかね?」

飛距離アップを志すゴルファーであれば
誰しもに立ちふさがる「振り遅れ」という壁について

今日はレッスンしたいと思います。

よく「振り遅れ」を
野球と比較して語る方がいらっしゃいます。

野球で言う振り遅れとは:
ボールに対して、スイング始動が遅くなってしまうことを言います。
この時、右打者であれば一塁側にボールが飛びます。

それに対して、ゴルフで言う振り遅れとは一般的に

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

違いが分かる男のクラブ選びとは?

2016.06.19
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

毎日のようにゴルフをしていると
「今日はどんなウェア着ようか?」という悩みありますよね?

久しぶりのラウンドや月1回程度のラウンドなら
気にならないかもしれませんが、

週に何回もラウンドしていると、
段々何をきたら良いのか適当になってくるかもしれません。

私はスタジオでレッスンをしているという仕事柄
ゴルフウェアはアマチュアの方より持っている自信がありますが、

最近はどんどんオシャレなゴルフウェアも出ていて
ウェアの買い物自体がエンターテインメントになっていて、

ゴルフウェアを特集した女性誌を見ていると
素直にすごいなと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加