カテゴリー別アーカイブ: コースマネジメント

50歳以上に通用!江連流パー5のコース戦略

2023.06.22
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「50歳以上に通用!江連流パー5のコース戦略」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

今日はズバリ、江連流・パー5の考え方を伝授します。

50歳以上のゴルファーであれば、
みんなに通用する方法です。
 

まずそもそも、コース戦略を考える上で
一番大切になる考え方は「数学」なんです。

一体、どういうことか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ピンが誘う泥沼の道への回避作戦

2020.11.08
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「ピンが誘う泥沼の道への回避作戦」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

グリーンに挿してあるピンを見ると、
なんだか誘われてしまいます。

しかも、打ちあげなどでは
グリーン面が見えなくても、ピンは見えるものです。

ですが、ピンの甘い蜜に誘われていては、
プレーは泥沼の道に誘導されます。
どういうことか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】冬ゴルフで上達が加速?

2019.12.13
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

最近生徒さんから
「この前ラウンドだったんだけど、
やっぱり冬はだめだねー」

なんて話をよく効きます。

冬には大きく2つ、
良いスコアを出しにくくなる要因
があります。

1つは寒さで身体がスムーズに動かなくなり
思ったようにスイングできなくなってしまう
こと。

もう1つは、冬ならではの
コースコンディションの変化
です。

そんな冬のゴルフですから、
普段とは違う状況をどう攻略していくか
という点が重要になってきます。

また、身体が思うように動かないわけですから、
ミスも出やすくなってきます。

そんな中で「もういいや」と自暴自棄にならずに、
ポジティブな思考を持てるかという点も
スコアに大きく影響
します。

確かに冬のゴルフで
いいスコアを出すのは難しいです。

ですが、冬ならではの
「発見」も多くあります。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フルショットゴルフは卒業しましょう

2019.12.10
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

今回は、
 

 「フルショットゴルフは卒業しましょう」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

想像して下さい。

下記のようなシチュエーションなら、
あなたは何番で、どんなふうに打っていきますか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】無謀なプレーがスコアを落とす

2019.10.27
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「無謀なプレーがスコアを落とす」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

できる気がするとか、できるかもしれないなど、
まさにツアープレーヤーがやっているショットを
自分もできると思ってプレーしていませんか。

そして、7番アイアンは150y飛ぶとか、
飛ばさなければならないと考えていませんか。

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ロングパットが決まる条件とは?

2019.09.30
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

ゴルファーであればバーディを
狙っていきたいですよね。

ただ、バーディパットが必ずしも
ピンそばから打てるわけではありません。

むしろ、5m,10mといった距離が
残ることの方が通常でしょう。

そこで、今日はそんなロングパットを
沈めるための条件や技術をご紹介。

これであなたも気持ちいいバーディパットが
決まるようになるでしょう。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

当たれば飛ぶのに…とお悩みのあなたへ

2019.09.23
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

「当たれば飛ぶのに…」

こんなお悩みはありませんか?

例えばドライバーで当たれば
250y近く飛ぶけど、普段は220yくらい。

飛びすぎるとバンカーだから
押さえたいなと思った時に限って
飛んでバンカーに入る…

このように自分でも自分の
番手の距離を把握出来ていない
ゴルファーは多いと思います。

そこで今日は飛距離を
一定にするために必要なコツを
あなたにお伝えしたいと思います。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上同じゴルフ靴を履いてる方へ

2019.09.16
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

突然ですが、今あなたがゴルフの時に
履いてる靴はいつから履いていますか?

こう聞くと

・2~3年:60%
・1~2年:30%
・覚えてない:10%

という感じで、けっこう
長期間履かれてる方が多いです。

もちろん、使用頻度にもよるので
一概には言えない部分もありますが

もしあなたが同じゴルフシューズを
1年以上使っているのなら

今日のメルマガを読んで新しい靴を
検討してみてはいかがでしょうか?

まずはゴルフシューズの種類をおさらい

ゴルフシューズは大きく

ソール2種類
シルエット2種類
靴紐2種類

といった感じで分類することが出来ます。

順に説明していきますが、
まずは最も大事なソール。

ソールはその形状から

・ソフトスパイク
・スパイクレス

この2つに分類出来ます。

ソフトスパイクはいわゆる鋲が
付いてるタイプのもので、
グリップ力は一番優れています。

ただ、練習場のような地面が
硬いところで使うと、ガリガリ
削れて寿命が縮まります。

大手販売店に行けば鋲の交換は可能ですが
その頃には汚れも付いて別のが欲しくなるのがデメリット笑

スパイクレスは鋲を使わずに靴底に
溝をたくさん彫ることで
グリップ力を高めています。

意外と安価な上に日常生活でも
使い勝手はいいのですが、
溝がすり減ったら買い替え必須です。

車のタイヤのような感覚です。

次にシルエットですが、

これはいわゆる「革靴」のようなデザインか
「スポーティ」なデザインのどちらかです。

服装に合わせて決めてみると良いでしょう。

そして紐ですが、これは
いわゆる靴紐を使う場合と
ダイヤル式を使う場合で分かれます。

私はやはり着脱の容易さを重視して
ダイヤル式を選んでしまう(というよりフットジョイが好き)ので
靴紐は昔少しだけしか使っただけですが、

ここ最近はツアープロ達の間では
微調整が効く靴紐が流行しているそうです。

着脱の容易さを選ぶか
細かな微調整を選ぶか

あなたはどちらを選びますか?

意外に重要なシューズの重量

と、ここまではネットで
調べれば手に入るような情報ですが、
意外と軽視されている情報が

「靴の重量」

です。

これは私達が普段履く靴にも
言えることなのですが、
一般的に靴は軽いものを選びがちです。

ただ、歩きやすさや疲労の蓄積を
考慮すると、実は軽い靴より
重い靴の方が優れています。

なぜなら、重い靴を履くことで
「振り子運動」が使えるからです。

軽い靴だと全て自分の力で歩きますが、
重い靴はその重さを利用して
勝手に足が出るように出来ます。

それが1日単位で考えると
塵積で意外と足が疲れないんですね。

なので、もし気に入った靴が
重いなと感じたとしても、
是非臆せずに選んでみてください。

まとめ

今日はゴルフシューズのお話をしました。

クラブ選びも大事ですが、
ゴルフは下半身も重要です。

是非、ベストシーズンを迎える前に
靴を新調してみてはいかがでしょうか?

追伸

もしあなたが今以上の上達を
目指しているならば、このプログラムを
見てないのは損と言えるでしょう。

私があなたに伝えたいことが
ほとんどここに詰まっています。

是非御覧ください。
損はさせません。

https://g-live.info/click/7gob_ss/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

エイジシュート達成の極意とは?

2019.09.09
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

エイジシュートは全ゴルファーの
夢と言っても過言ではないでしょう。

私ももちろん時が来れば
積極的に狙っていきたいと思っています。

ただ、エイジシュートは
そう簡単に出来るものではありませんよね。

そこで、今日は私がエイジシュートを
達成したいと考えているゴルファーに
いくつかアドバイスを出来ればと思います。

エイジシュート達成は決して夢ではありません。

何よりも大切なのは…

そもそもエイジシュートは

「年齢>スコア」

を達成しなければいけませんから、
余程の猛者でなければ70代から
チャレンジというのが現実的。

そのため、何よりも健康が大事です。

健康のためにはまず歩くことを
意識しましょう。

ゴルファーは基本的にラウンドで歩きますから
そこまで気にしなくてもいいのですが、
車移動が多いと意外と歩いてないことが多いです。

スイングのためにも足腰を強化することが
達成の近道ですからまずは歩くこと。

それと無理しない範囲内で
スクワットを取り入れてみてもいいでしょう。

年々落ちる飛距離はどうすれば…

では、健康面を気にする上で
実際のラウンドでどうすればいいか
という話をしていきます。

まず、シニアゴルフ最大の敵は
年々落ちる飛距離です。

70台を出していく上では
飛距離はロマンではなく必須スキル。

なので、高反発を使うなりなんなりで
とにかく飛距離は確保してほしいのですが、

最低180ヤード
理想200ヤード

は欲しいところ。
ここは切らないようにしましょう。

そして、良いスコアで回るためには
何よりも方向性です。

フェアウェイキープを何よりも
重要視するようにします。

ショートゲームは今もこれからも
変わらず、ビジネスゾーンを基本にして
寄せることを意識しましょう。

パターも同様に芝目をしっかり読んで
確実に入れていく技術が必要になります。

飛距離に関しては実際その時になってみないと
分からないこともありますが、ショートゲームに
関しては今からでも十分対策出来ます。

ですから、エイジシュートを達成したいと
思う方はまずはショートゲームを
今のうちから向上させるようにしましょう。

最後に

今日はエイジシュートについて
お話しました。

人生100年時代という言葉も叫ばれ、
健康でいられる時間も長くなることでしょう。

であれば、一つの目標として
エイジシュートはとても良いと思います。

是非、今のうちから対策をして
ゴールに近づいていきましょう。

追伸

もしあなたが今以上の上達を
目指しているならば、このプログラムを
見てないのは損と言えるでしょう。

私があなたに伝えたいことが
ほとんどここに詰まっています。

是非御覧ください。
損はさせません。

https://g-live.info/click/7gob_ss/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダボが多くて100が切れない方への特効薬

2019.09.02
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

100が切れないということは基本的に
ダボ以上の数が多いということになります。

では、なぜダボ以上のスコアが
増えてしまうのでしょうか?

ゴルフを初めて1年とかそのくらいの
ゴルファーであれば、そもそもゴルフに
慣れてないので仕方ありません。

ですが、もしあなたがそれなりに
ゴルフを続けてきて100が切れないのなら、
この方法がもしかしたら使えるかもしれません。

あなたに練習して欲しいクラブ

もしダボが多くて100が切れないのなら
あなたに特に練習して欲しいクラブがあります。

それは

「ドライバー」です。

本当であれば、ドライバーは
たくさん練習する必要の無いクラブ。

プロですらほとんど振ることは
無いのですが、もちろんこの説には
根拠があります。

まず、ダボになる状況を
考察してみます。

1つ目はショートゲームの精度。

アプローチで往復ビンタをしてしまったり、
パット数が増えることでダボになります。

2つ目はバンカーや林の中など、
いわゆるハザードにハマってしまうこと。

状況によっては脱出最優先になるので、
運が良くて1打、悪ければもっと増えます。

そして、3つ目がOB。

これは問答無用で打罰が付く上に、
一般ゴルファーでは前進4打になることが通常で、
上手に切り抜けてもダボ確定。

このように、大きくダボになる状況を
あげてみましたが、じつはこの3つの内、
2つはドライバーの精度が関わって来ます。

例えば、ドライバーを曲げてしまうと
林の中に一直線だったり、バンカーに入れてしまいます。

OBも二打目以降で出してしまうこともありますが、
大体OB打つのはティーショットです。

そのため、今回私としては
もしダボ以上打つならドライバーを
多く練習してもいいのではと思います。

フェアウェイキープを高めるドライバーテク

ということで、100切りを念頭に置いた場合、
最も重要視することは

フェアウェイキープ出来るティーショット

ということになります。
飛距離はその次の問題です。

なので、どうすればフェアウェイキープ率を
高めることが出来るのかということですが、
とにかく安全第一でいきます。

そこで、私としてはコンパクトに
スイングすることを進めたいのですが、
グリップは短く持ちましょう。

スタンスは肩~肩くらいで構いません。
それだけで大振りを防止出来ます。

特に意識したいのは遠くに飛ばしたいという
欲望を消し去ることです。

これが一番大変なんですけどね笑

ちなみに私は過去にドライバーの
飛距離を200yに設定してラウンドしましたが、
それでも80台は出せます。

こういうことを言うと「小原さんだからでしょ」と
よく言われるのですが、シングルを狙うまでは
飛距離はロマンですので、

まずはキッチリフェアウェイに
ボールを残すことを最優先に考えてください。

まとめ

今日は100切りのための
特効薬についてお話しました。

なかなか100が切れないな…と思うときは
思い切って違うことをしみてると
新たな勢いがつくものです。

是非、参考にしてみてください。

追伸

そして、

もしダボが多くて100が切れないという
悩みでゴルフをするのが辛いのなら、
是非私の初めての書籍を読んでみてください。

https://g-live.info/click/hp_footer/

突拍子もないことは書かれていませんが、
スイングの基礎を学ぶには最適だと思います。

是非御覧くださいね。

https://g-live.info/click/hp_footer/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

名付けて「ラウンド前日一夜漬け必勝法」

2019.08.26
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

もうそろそろ8月も終わります。

そんなことを考えていると
誰しも思い出すのが

「夏休みの宿題」

ですよね。

私は学生時代からスポーツに
熱中していたので、あまり褒められた
学業成績ではありませんでしたが、、、

あなたはどうでしたか?

そして、大人になって
ゴルファーになると直面する問題が…

明日ラウンドなのに練習してない

という問題ですね。

仕事していたりすると
分かっていたけど練習してなかった…
ということも多々あるでしょう。

たまーに開き直る方もいたりしますが笑

でも大丈夫です。

今日はそんなラウンド前日に役立つ
練習法を3つご紹介します。

何もしないよりはやった方が
絶対に良いので、ラウンド前日は
こんな練習が最適です。

ラウンド前日の練習法3つ

まずひとつ目が素振りです。

そもそも、ラウンド前日で練習してないと
思った時点で大体はその日練習時間が
取れないことの方が多かったりしますから、

ボールを打つ練習は現実的ではありません。

ならば、とにかく実践すると良いのは
素振りの中でもスローモーション素振り。

クラブは何でも構いません。

そういえば最近握ってなかったという方も
いますから、直前になって久しぶりに握るよりは
前日に握って感覚を呼び起こしましょう。

次に実践してほしいのはパターです。

パターの練習はいつやってもOKです。

出来れば翌日使うパターで
練習できれば最高ですが、
既に配送してしまったという方もいるでしょう。

そこで、前日のパター練習は

・カップを見ながら打つ練習
・カップを見ないで打つ練習

この2つをすることで
ロング/ショート両方に
対応出来ます。

たくさんやる必要は無いので、
5~10分くらいで十分でしょう。

兎にも角にも情報収集

そして、3つ目は

「事前にコースレイアウトを知る」

です。

今時、余程のゴルフ場でもなければ
必ずコース情報がネットに載っています。

ですから、前日になったら
通勤途中でもお昼休憩にでも
コースを確認しましょう。

それで、なんとなくでいいので
コースの攻略法を考えてみてください。

もちろん、実際にコースに行ってから分かる
起伏や当日の天気によって状況は変わりますが、
現場に行ってから考えるよりはマシです。

まとめ

今日はラウンド前日の
過ごし方についてお伝えしました。

中には前日に何もしない方が
良いと言う方もいます。

ゴルフはメンタリティを
重視するスポーツですから、

最高のパフォーマンスを発揮する
自分なりのルーティーンを
見つけてみてくださいね。

追伸

今日まで私の書籍第二弾

「アプローチ勝ち組宣言」

書籍がキャンペーン中です。

https://g-live.info/click/apwin_1908/

この本ではその名の通り
アプローチを重点的に説明。

あなたのスコアを一気に減らして
寄せワンを連発する極意を伝えています。

是非ごらんください。

https://g-live.info/click/apwin_1908/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どうして…? 練習では良いのに本番大叩き

2019.07.16
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

今回は、
 

 「どうして…? 練習では良いのに本番大叩き」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
  

 「練習場では調子がよかったのに、本番はダメだった。。。」
 

こういう経験はおそらく
誰にでもあるのではないでしょうか。

その原因はいろいろ考えられますが、
まずよく言われるのは。。。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ティアップは将棋やチェスと同じ!?

2019.07.09
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

今回は、
 

 「ティアップは将棋やチェスと同じ!?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

私や、私のアカデミーのコーチたちが
ティイングエリア(ティグラウンド)からの
ティーショットで、

アマチュアの方がティアップする時に
いつも不思議に思うことがあるんです。

それは。。。?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】風を読み、風を知ってスコアアップ

2019.07.05
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

今週、私と同じくメルマガ講師の
森崎 崇プロが書籍を出したそうで、
今絶賛キャンペーン中みたいですね。

この書籍のタイトルが
「ゴルフのマネジメント」

このメルマガでしばらく触れていなかったので
今日は私もコースマネジメントについての
動画
をお送りします。

皆さんは「風」を意識していますか?

100切り、90台、80台と目指す目標は様々かと思いますが、
風への対処はどのレベルでもしておくと
スコアアップに結びつくでしょう。

それでは今日の動画です。
「風を計算に入れる」と題して
お送りします。 続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

不要?それとも必要?同じ飛距離のクラブ

2019.03.21
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

前回のメールマガジンで、番手構成の話をしたところ
また店舗でいろいろと質問をいただきました。

そこでお客様とお話ししたことを
せっかくなのであなたにもお伝えしようと思います。

さて、たとえば同じ160ヤードの距離のクラブを2本
バッグに入れておく必要って。。。

あなたは必要だと思いますか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加