カテゴリー別アーカイブ: 新着メルマガ

コースで実践!脱力スイングでスコアアップ

2023.11.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 
おはようございます。
小原大二郎です。

 
11月を迎え、だんだんと冬が近づいてくるこの季節。

 
快適な環境でゴルフが楽しめる残りの日々は
思う存分ゴルフを楽しみたいですよね。

 
しかし、練習場では上手くいくけども
コースに行くと練習場とまるで別人のように
上手くいかなくなってしまうという方がいらっしゃいます。

 
レッスン会でお会いしてレッスンをさせていただいても、
スコアという形で結果が伴っていかない。

 
実はこのようにコースで実力を発揮できないというのは
多くの方からお聞きする悩みの1つでもあります。

 
このような場合、
原因として考えられるのが、

 
練習場とは違いコースで無意識の力みによって
なかなか結果を出すことができていないことが考えられます。

練習と本番の差

練習ではしっかりと手と体が一体となった
きれいなスイングが出来ているにもかかわらず、

 
コースにでると途端に
緊張のせいか無意識に腕に力が入ってしまって、

 
自然とスイングリズムが速くなってしまったり、
手だけで打ってしまうといったことになってしまいがちです。

 
では、無意識のうちに力んでしまい、
なかなかコースで結果を出すことができないという場合には、
一体どうすればいいのか?

 
そこでなにを意識すればいいのかというと、

 
力んでいる腕だけを意識するのではなく
大きな筋肉をしっかりと使っていくということが、
ポイントになっていきます。

 
ここで意識していただきたいのが左の肩です。

 
コースでバックスイングを始動する際に、

 
右利きの方ですと左肩でクラブを押し上げるように
バックスイングを始動するよう意識してみてください。

 
そしてダウンスイングでも
左肩をターゲット方向に回転させるように
スイングをしていきます。

 
スイング中は終始、
左肩を上げて左肩を戻すことを意識して
スイングしてみてください。

スイングを取り戻すために

 
左肩を意識してスイングを行うことで、

 
自然と手だけで上げて、
手だけで打ってしまうということではなく、

 
腕や体が一体となったスイングができるようになります。

 
バックスイングでは左肩で押し上げるように、
そしてダウンスイングでは左肩で引き戻してくる。

 
一つ気をつけていただきたいのが、
くれぐれもスイング中に体が硬直して
手だけのスイングになってしまわないように、

 
しっかりと手と体を回転させたスイングで
練習場とコースの差というのを
埋めていっていただきたいと思います。

 
練習場では上手くいくのに、
コースでは上手くいかなくなってしまうと言う方へ
力みをなくす方法として、

 
しっかりと体を意識する。

 
力みを取り除くために
スイング中に左肩を意識して頂きたいと思います。

 
練習場とコースでスイングのギャップがある方は
ぜひ次回のラウンドで意識してみてくださいね。

 

<本日のおすすめ>

今まで感じたことのない
強烈な飛距離と極上の打感。

適合モデルの中でも最大限の反発性能を誇る
『DIRETO(ディレット) ドライバー』

飛距離を追求した高い反発力、
そして捕まりやすさ、扱いやすさなど…

適合モデルのドライバーでありながらも、
ゴルファーが求めるすべての性能に
一切妥協をすることなく作り上げられました。

もし、今の自分の飛距離に
少しでも満足していないのであれば、
これはあなたのためのものです。

プロを唸らせる鬼飛ドライバー
『DIRETTO(ディレット)』
詳細はコチラ…

https://g-live.info/click/diretto2311/

※先着19名様限り。本数限定でのご案内です。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

球筋を曲げてコース戦略!

2023.11.04
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

あなたは、ボールをどのように操ろうと思っていますか?

多くの方は真っ直ぐ飛ばしたいと
思っている方が多いのではないでしょうか?

しかしゴルフでは
打ち出される方向や曲がり方によって
5種類の球筋があります。

1.ドロー
右方向に打ち出し、真ん中に戻ってくる

2.フェード
左方向に打ち出し、真ん中に戻ってくる

3.ストレート
真っ直ぐ

4.スライス
右に曲がっていく

5.フック
左に曲がっていく

この球筋を打ち分けることができれば
コースでのあらゆるシチュエーションに対応できて
スコアアップが狙えますが、

完璧に打ち分けるなんて
プロでもない限り難しいですよね。

今日は5種類の球筋のうちの1つ
そして飛ばし屋の憧れの的でもある

ドローボールを打つ方法について
お話していこうと思います。

ドローボールにどんなイメージを
もっていますか?

あなたはドローボールと聞くと
どんなイメージを思い浮かべますか?

・遠くに飛ぶ

・かっこいい

・風に強い

このようにポジティブなイメージを
持っている方もいると思います。

しかし、逆に

・習得は難しい

・夢のまた夢

・自分には絶対無理

こんなネガティブなイメージを
持っている方も多いのではないでしょうか?

私の飛距離アップレッスンを
受けてくださった生徒さんも

私がドローボール提案すると、
8割の方が「自分には無理!」と言います(^^;)

しかし、
実際にレッスン受け終わった生徒さんなら
分かると思うのですが、

実はドローボールは、
そこまで難しいものではないのです。

打ち方さえ知ってしまえば、
誰にでもできますし、

アマチュアゴルファーの悩みが全て吹き飛ぶ
本当の意味で夢の球筋です。

ドローボールの簡単な打ち方

普段通りのグリップで、
クラブを胸の前まで上げてみてください。

エッジが地面と垂直になっていると思います。

そのエッジの向きを、
自分から見て少し左に回転させて、
グリップしなおします。

時計の針でいうと11時くらいです。

その状態のまま、クラブを下におろして
ボールを打ち抜いていきましょう。

こうすることで、
スイング中のクラブフェースの開き
というものが抑えられて、

今までスライスに悩んでいる方でしたら
ストレートなボールに、
あるいは少しドローが出る

また、日頃から真っ直ぐ飛ぶ方は
左に曲がるドローボールが打てる
というわけになります。

この打ち方は、
正しい打ち方ではないので、
くれぐれも普段の打ち方にはしないでください。

球筋の引き出し

今日紹介したような、
簡単にドローボールを打つ方法など、

少し変わった方法ですが、
確実に球筋を変えられる打ち方を知っているだけで、

コースでのあらゆるトラブルを
回避できるようになります。

絶対に避けなければいけない障害物や、
特定のミスが続いてしまった時など、

そういった緊急な状態の対応処置として
非常に強力なテクニックになりますので、
ぜひ、覚えておいてください。


<本日のオススメ>

年内最終入荷決定!!
今回限りのスペシャルエディション

適合なのに違反級のドライバー
「DIRETTOドライバー」
(ディレットドライバー)

19本限定となっておりますので、
気になる方はお早めに!

詳細はこちら

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コレやるだけで方向性良くなってスコアUP

2023.11.02
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「コレやるだけで方向性良くなってスコアUP」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

ショットの方向性をよくしていただくために
普段からやっていただきたいことがあります。
 

クラブ一本あれば、自宅の中であっても
いつでもどこでもできる方法です。それは。。。?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【速報】嬉しいニュースが2つあります!

2023.11.01
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 
こんにちは。
小原大二郎です。

 
今日は、嬉しいニュースが2つあります!

 
まず1つ目は、
ゴルフライブが
クラウドファンディングで開発したゴルフボール

『Z3 SOFT』についてです!

pre_01
 
一般的なプロ・アマ共通で使える仕様のボールより、
一般ゴルファーのスコアアップを目的に
最高の飛距離・打感を感じられるよう設計し
開発されたこのボール。

 
以前から公式競技でも使える
公認球としての認可を得ていたのですが、

 
実は公認球としての認定を取り続けるためには
毎年試験を受ける必要があり、

複数ダースの中で品質にバラつきが無いか等を
厳しくチェックされ、合格したボールだけが
次の年も公認球として認可を得られるのです。

 
そして、ちょうど先日その結果が届いたのですが、、、

Z3 SOFTは無事に審査に合格しました!

 
そのため、公式競技に参加される方でも
公認球として堂々とご使用いただけます!

 
既に持っている方は、
思う存分その性能を発揮して
ベストスコア達成に役立てて下さい!

 
もし、まだ使たことのない人は
この機会に、公認球としてお墨付きを頂いた
このボールをぜひ試してください!

詳細はこちらからご覧いただけます。

Z3 SOFTの詳細はこちら


そして2つ目のニュースは、昨日久しぶりに
ゴルフライブ交流ラウンドが無事開催できました!

 
今回のゴルフ場は千葉の
PGM南市原ゴルフクラブ

ロングレンジの練習場も広くて見晴らしがよく、のびのび使えました!

pre_01
※プライバシー保護のため、写真を加工しています。

天気も良くて気温も過ごしやすく
風も弱い最高のラウンド日和、

参加していただいた方も、
気持ちの良い環境のゴルフを
思う存分楽しんでいただけたようです。

 
参加者の皆様、ゴルフ場の関係者様、
スタッフ一同と講師陣、全員のご協力のお陰です。

改めて、ありがとうございました!

 
Z3 SOFTを使っているお客様も
予想以上に大勢いらっしゃいましたね!

 
声をかけてくれた方の中には

「小原さんのスイングシャープとZ3 SOFT使って、
去年から飛距離が20yも伸びたんですよ!」

「やっぱり、何歳になっても飛ぶようになるのは気持ちが良いねぇ」

という方もいて、私まで嬉しくなっちゃいました!

 
やっぱり、飛距離が落ちていくのは
年齢的に自然なこととはいえ、
悔しいことに変わりはないですからね。

 
こういったアイテムの効果を使って飛距離アップするのは、
楽しみながらゴルフを続けていくうえでも
非常に大切です!

 
何歳になっても大好きなゴルフを楽しむための一助に、
ぜひZ3 SOFTを試してみて下さいね!

Z3 SOFTの詳細はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

距離のあるバンカーで失敗しない方法

2023.11.01
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、

おはようございます。
近藤です。

 
バンカーを越えた先にフェアフェイラインが存在する

 
 
クロスバンカー、、、

 
 
クロスバンカーに入ると、サイドバンカーと同様、

 
バンカーから脱出しながら
飛距離も出さなければいけない
ため

 
脱出するバンカーよりも難しい場合が多く、

ミスショットをしてしまう
ゴルファーが多いシチュエーションです。

ダフりよりハーフトップがベター

クロスバンカーを攻略するには
もちろんクリーンヒットさせることが理想ですが、

 
ハーフトップめに当てて
ダフりを回避すること
が大事になります。

ダフるよりもハーフトップの方が
バンカーも脱出しつつ飛距離を稼いでいくことができますので、

今回の動画では、
クロスバンカーでクリーンヒット、
またはハーフトップを打つ確率を
上げるための方法について解説していきます。

 

 
続きはこちら

 

 

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)

 
 
いかがでしたか?

 
・ボールの位置は真ん中か右側
・クラブは指一本分短く持つ
・通常よりボールから離れる

この3点をアドレスで行うことで

ややハーフトップ気味にヒットして
ダフリのミスをする確率がグッと減らせます。

距離のあるクロスバンカーは
難易度の高いショットではありますが、

ぜひ今回のような状況に
遭遇した際には是非今回の動画の内容を
参考にしてみてください。

 
 

近藤
 
 
 
 
 
<本日のオススメ>

大森睦弘コーチが制作・監修した
年齢のせいで諦めていた
ゴルフ上達を実現するシニア専用プログラム

『年齢をチャンスに変える 出直しゴルフプログラム』

70歳を超え体が動かなく

もう一度ゴルフを楽しむことができる
理論が詰まったプログラムになっています。

年齢を理由にゴルフを諦めたくない、、、
若い頃の飛距離やスコアを取り戻したい、、、

そんな思いのある方はぜひ詳細をご覧ください。

詳細はコチラをクリック!

期間限定の公開です。お早めにご確認ください。

 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたのグリップ、間違っていませんか?

2023.10.31
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「あなたのグリップ、間違っていませんか?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

今日の話は、少し短めです。
なのできっと、サラッと聞いていただけると思います。
 

ズバリ、多くの方がグリップで
間違った考え方をしていらっしゃいます。
 

それは何かというと。。。?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ラウンド前に試してほしい飛距離アップドリル

2023.10.30
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 
おはようございます。
小原大二郎です。

 
10月も残すところあと2日。

 
日中は暖かくても、
だんだんと朝晩は
冷え込むようになってきました。

 
だんだんと冬の気配が
近づいているような感じがしますが、

 
今のうちからしっかりと体調管理をしつつ、
本格的な冬が到来するまで、
存分にゴルフを楽しみたいですね。

 
これからの時期は
ラウンド前にしっかりと体を温めて、

 
ウォーミングアップをしておかないと
怪我に繋がっていってしまいます。

 
せっかくのラウンドで
体を痛めてゴルフを楽しめなかったのでは
もったいないので、

 
本日はラウンド前の
練習場で行っていただきたい、

 
飛距離を伸ばすドリルを
ご紹介していきたいと思います。

クラブ2本で連続素振り

これからだんだんと
寒暖差が大きくなってきて、

 
なかなかスムーズに体を
動かすことができないと、
感じることも多くなってくると思います。

 
しかし、1ホール目は飛距離を出して
勢いづけたいものですよね。

 
そこで、ラウンド前に行っていただきたい
飛距離アップドリルをご紹介します。

 
まずクラブ2本を用意してください。

 
そしてこのクラブ2本を持って
連続素振りを10回~20回程度おこなっていきます。

 
このクラブ2本を使った連続素振りというのは
まず野球のバットを持つようにクラブを2本持ちます。

 
そして両足が地面についたまま
行ったり来たりと連続素振りを行っていきます。

 
このときのポイントとしては
目線を固定すること。

 
そして足の裏が地面にしっかりと
ホールドされていること。

 
飛距離を出して飛ばしていきたいからといって
体全体でスイングしてしまいますと
スピードは出せても体の軸がブレてしまいますので、

 
バランス良くスイングを行うことを
心がけて行っていきましょう。

最後に・・・

10回~20回行いましたら、
最後の1回はピタッとフィニッシュをしましょう。

 
この練習を1セット~2セット行ってください。

 
そして次はクラブ1本に持ち替えて素振りをします。

 
実際にやっていただくと
クラブが非常に軽く感じると思います。

 
これですね一時的に
少しヘッドスピードが上がる状況が作られています。

 
この準備をするだけで
ほんの少し飛距離が上がります。

 
普段よりもクラブが軽く感じられて
ヘッドスピードが速くなっていくんですね。

 
この練習をラウンド前に取り入れていただくことで
飛距離アップにつながっていきますので、

 
ぜひ取り入れてみてくださいね。

 

<本日のおすすめ>

たとえ70歳を過ぎていても…
筋力や体力の衰えを感じていても…

「スコアを上げたい」
「飛距離を伸ばしたい」

その想いを実現することは可能です。

しかも、決して難しいことは何一つなく、
極めてシンプルなことで、

過去最高の飛距離・スコアを
叩き出すことを可能にする

そんな方法が存在します。

このプログラムを
全てこなしたあなたは、

ドライバーショットは
フェアウェイのど真ん中
めがけて飛距離を伸ばし、

チップショットはより正確になり、
パッティングは遠くからでも
沈めるようになるでしょう。

年齢によって失われてた自信を取り戻す
大森睦弘コーチ考案のプログラム

『年齢をチャンスに変える
 出直しゴルフプログラム』

詳細はこちら…

https://g-live.info/click/age_ch2310/

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】風が強い!そんな時のショット

2023.10.28
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

ゴルフでは風が強い日のラウンドを
強いられることがありますよね。

樹木やピンフラッグの揺れなどから
風の方向や強さを想定します。

特に問題なのは、
前後の風です。

フォローとアゲインストでは、
縦の距離の調整が必要になってきます。

少し前の話にはなりますが、
沖縄のサザンリンクスで
ゴルフをしてきました。

ご存知の方もいると思いますが、
サザンクロスは海沿いのコースで、

この日も帽子が吹き飛ばされそうなほどの
強風が吹いていました。

こんな状況だと、
小さなゴルフボールなんて
簡単に流されてしまいますよね。

これが海沿いのコースの難しさでもあり、
面白さでもあります。

この日の状況は、
ピンまで155yのパー3
フォローの風がかなり強く吹いていて
難しい状況です。

こういったショートホールで
ボールを強く打ち出すとランが出すぎてしまうので、

小さいクラブで、高く打ち出してスピンをかけて
ピンそばに止めたいところです。

このような場面で気をつけたい点について
今日はお話していきたいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

心配するな!あなたは絶対飛ばせる

2023.10.26
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「心配するな!あなたは絶対飛ばせる」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

ほとんどのゴルファーの方が
飛ばなくなってきて、スコアが悪くなってきて
「つまんない」と言います。

でも、心配しないでください。なぜか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自宅でスキルアップ ダフり・トップ防止練習

2023.10.25
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
ダフりやトップが頻発する…
また、ボールを捉えてはいるけど
高く上がりすぎてしまう…

 
そんな悩みをお持ちではありませんか?

こういった症状をもっていると
なかなかグリーンにボールを
乗せることができず、

スコアを崩す原因にも
なってしまいます。

ハンドレートが原因の可能性大

こういったことで悩む方に多い共通点として、

ハンドレートのスイング
なっていることがあげられます。

ハンドレートになると

・ロフトが立ちすぎて、
 必要以上に高い弾道になる

・フェースの下側でボールを
 捉えてトップボールになる

・リリースポイントが早く
 大ダフりをしやすくなる

など様々なミスの原因に繋がります。

そこで今回は、この
ハンドレートなインパクトに
なってしまう原因と

解決策となる練習方法について解説します。

動画はこちら

 
 
いかがでしたか?

いかがでしたか?

この素振りは
市販のゴムチューブや、少し長めのタオルで、
家の中で練習することができるので

いつでもどこでも練習できるのも
大きなメリット
です。

簡単に実践にできる上に
とても効果の高い練習なので、

本日のドリルをご自宅などで
反復し、肩の回転でクラブを
上げる感覚を身に着け、

理想的なハンドファースト
インパクトを手に入れてください!

 
 
ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

「ドライバーの飛距離が20YD伸びました。
 飛距離もですが、方向性にもいいですよ!買ってよかった。」

「体を使ったスイングを意識することで、
 スイングが安定し、芯を食ったショットが打てる。」

「家のなかでも出来るのがとても良いです。
 実際にボールが打てるので、練習が苦になりません。」

「ストレッチ、筋トレ、スイングの矯正すべてにいいです。
 左素振りをして体のバランスを治すのにも使っています」

このような喜びの声が続出中!
江連忠の秘密兵器「パワードライバーEZ」

詳細はこちらをクリック!

https://g-live.info/click/value2311/

※バリューゴルフ11月号表紙掲載記念
 特別割引キュンペーン実施中です



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パターのストロークの質を高めるための練習方法

2023.10.25
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、

おはようございます。
近藤です。

 
先週行われたZOZOチャンピオンシップ、
大いに盛り上がりましたね。
 
 
私も現地に行って観戦したのですが、
やはり松山選手と石川選手の人気が高く
多くのギャラリーを引き連れていましたね。
 
 
2人ともスターのオーラを身に纏っていて
素直に「カッコいいな!」と思いました。

 
リッキー・ファウラーも人気で、
歓声を多く浴びていましたし、

ファウラーのファンはオレンジ色のウェアを
着ているので分かりやすいのが印象的でした(笑)

 
 
 
ZOZOに限らず、ツアーの現地観戦は学びになることがとても多いです。

一般的なゴルファーの場合は、
ドライバーやセカンドショットなどでもじもじしている時間が多く、

パターではそこまで時間をかけないという方が多いのではないでしょうか?

 
 
逆にプロの場合は、ドライバーやアイアンなどは、
意外とテンポよくサッと構えてサッと打つことが多い一方で、

 
パッティングはどのプロもかなり慎重で、
歩数を刻んだり何回もグリーンを往復して
傾斜を入念にチェックしているのが印象的でした。

 
 
やはり、

「パットイズマネー」

と言われるだけあって、

 
パターの1打で大きく成績や賞金が大きく変わる世界ですし、

 
私自身、パッティングスキルをもっと磨かなければなければ…!
そう思わせられました。

 
 
そこで今日は、パッティングスキルを向上させるための
練習ドリル
についてご紹介したいと思います。

 
少しレベルの高い練習ではありますが、かなり効果のある練習です。

 

 
続きはこちら

 

 

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)

 
 
いかがでしたか?

 
 
パターも通常のスイングと同様に、手打ちは厳禁。

 
体の大きな筋肉を使ったスイングをすることで、手打ちを防止して、
距離感・方向性を良くするだけでなく、

 

スイングの再現性が上がるので、
パッティングが安定します。

 
 
難しい練習ではありますが、この練習を行い、
体の上半身とパターが一緒に動く感覚を身につけることができると
通常のパッティングが遥かに簡単に行えるので、

 
 
ぜひ普段の練習に取り入れて
ベストスコア更新にお役立てください。

 
 

近藤
 
 
 
 
 

<本日のおすすめ>

全く新しいコンセプトで開発され
“全自動アイアン”の異名を持つほどの易しさと

 
今より2番手飛ぶ飛距離性能を
実現した新構造のアイアン

 
その名も…
「DOCUS REVOLUTION」
(ドゥーカスレボリューション)

 
アイアンの飛距離に不満を持っていたり、
ここぞという場面でミスショットが
でて悔しい思いをしてきた方にとって

まさに救世主と言えるアイアンです。

 
このズルいアイアンを手に入れて
生涯ゴルフを楽しみたい方は
他にいませんか?

 
※ZOZOチャンピオンシップ2023が
開催したことを記念して、
今だけ限定モデルで販売中です。

https://g-live.info/click/dorev_ir2310/


 

 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

江連流・70歳になっても飛ばす方法

2023.10.24
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「江連流・70歳になっても飛ばす方法」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

今日はズバリ、70歳になっても
飛ばせる方法をお教えします。それは。。。?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ボールが左右に散らばることでお悩みの方へ

2023.10.23
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 
おはようございます。
小原大二郎です。

 
一般的には左に曲がるフックボールや
右に曲がるスライスボールのどちらか一方に
悩まされているケース。

 
スライスばっかり出てしまう方…
フックばっかり出てしまう方…

 
しかし、この両方のミスショットが
両方が出てしまうケースがあります。

 
たとえば、フックばかりでるので、
それを回避しようと打って、スライスが出る。

 
はたまた、スライスばかりでるので、
それを回避しようと打って、フックが出る。

 
このようにミスを回避しようとして打つことにより、
スライスとフック両方に悩まされるケースというのがあります。

 
しかし、どちらにせよ、
まずは曲がりを引き起こす根本の原因を改善することで、
ボールの曲がりの悩みと決別することができます。

 
そこで本日はボールの曲がりをテーマに
お話していきたいと思います。

左右の曲がりの原因

左右に曲がる原因は一概には言えません。

 
スイング中の軸ブレ、左右の腕の力加減、グリップの握り方…

 
今回はその中でも『グリップの握り方』に着目して
お話していこうと思います。

 
特にポイントなのが左手のグリップです。

 
左手のグリップが
グリップのロゴマークに対して、

 
左手の親指の位置が右側にきすぎている
ストロンググリップという握り方の場合、

スイング中にクラブフェースが
左を向いてインパクトしやすくなってしまうため、

 
左に曲がるフックボールが出やすくなってしまいます。

 
そして左にボールが曲がるのを回避しようとして、
手首を開く動きをしたくなってしまい、

 
結果として、
今度はボールが右に飛ぶようになってしまいます。

 
反対に、グリップのロゴマークに対して、

 
左手の親指の位置が右側に来すぎている
ウィークグリップという握り方の場合、

 
スイング中にクラブフェースが
右を向いてインパクトしやすくなってしまうため、

 
右に曲がるスライスボールが出やすくなってしまいます。

 
そしてこの場合も同じく、
右にボールが曲がるのを回避しようとして、
手首を返そう動きをしたくなってしまい、

 
結果として、
今度はボールが左に飛ぶようになってしまいます。

左右の曲がりの改善

正しいグリップの握り方を作れば、
自然と左右に曲がることはなくなっていきます。

 
どうしても偏ったグリップの握り方ですと、
どちらか一方の曲がりが強くなってしまいますので、

 
ボールの左右の曲がりで悩まれている場合は、
まずは正しいグリップの握り方を作ることから
始めていただくことをおすすめします。

 
そこで、ボールの曲がりを改善する
正しいグリップの握り方のポイントとして、

 
自分でみたときに
左手の拳が2つから3つ見える範囲の中で
グリップを調整することをおすすめします。

 
たとえばスライスに悩んでいる方は
グリップのロゴマークに対して、

 
左手の親指が少し右側もしくは真上で握り、
左手の拳が人差し指の拳1つしか見えない状態から
拳が2つ見えるようにクラブを少し右に回転させます。

 
この状態で打ってみてスライスが改善されれば
この握り方でOKです。

 
もしこれでも改善されないようでしたら、
今度は拳が3つ見えるように
クラブを右に回転させてみてください。

 
ここで注意していただきたいのは、
あくまでもグリップの調整は
拳が2つから3つの範囲で行うということです。

フックで悩まれている方も同じように、
左手の拳が2つ見えるように
クラブを左に回転させてみてください。

 
グリップを改善するだけで
ボールの曲がりの改善にも繋がっていくので、 
ぜひ試してみてくださいね。

 

<本日のおすすめ>

飛ばしのカリスマ・服部コースケプロの
『マスタードライブプログラム』

このプログラムは70代以上の飛距離に悩むゴルファーへ
3ヶ月以内に250yのビッグドライブを手に入れていただために、

・ラウンド上で発揮出来る
・継続して飛距離アップが出来る
・安心してフェアウェイに落とせる
・結果、スコアも飛距離も満足いく

…などなど、
服部プロの飛ばしの秘密をお伝えしています。

同世代が羨むような
圧倒的なドライバーショットを手にしたいと思うなら
こちらのページをご覧ください。

https://g-live.info/click/master_hs2310/

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[クイズ]右膝は固定?

2023.10.21
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

インターネットで調べたり、
雑誌やYouTubeのレッスンなどではよく、

「右膝は絶対に伸ばさないで、
 固定してください」

「右膝の角度を変えずに
 バックスイングを上げてください」

と指摘されているのを、
拝見することがあるのですが…

あなたに質問です!

あなたはスイング時に
右膝の角度は固定していますか?

そして、本当に
右膝の角度は固定したほうが
飛距離は伸びていますか?

右膝を固定したほうがいいと
言われれている理由

そもそも右膝の角度を
固定した方がいいのはなぜかと言うと、

右膝が固定されていないと
スイング時に正しい体重移動ができなくなり、
体が上下に動いてしまいます。

体が上下に動くと
スイング起動が不安定になり
ミスヒットに繋がります。

またインパクト時に右に体重が残り、
すくい打ちやダフる確率が
高くなりやすくなるからなんです。

ここまで聞くと、
断然、右膝は動かさないほうがいいと
思うかもしれませんが、

あなたはスイング時の右膝、
固定したほうがいいか固定しない方がいいか、
どちらだと思いますか?

私の見解は…

私は右膝に関しては、
バックスイングで多少伸びていく方が、
体が動きやすくなると思っています。

アドレスをした状態から、
右膝をキープしすぎてしまうと、

体が硬い方や、
柔軟性が無い方というのは、
回転不足になりやすくなります。

股関節を切り上げて力を乗せるという事が
バックスイングには重要になってくるんですけども

右膝をキープしようとしすぎると
なかなか股関節がうまく動きづらい方が多いので、

右膝に関しては、

「バックスイングで
 多少後ろに伸ばして下げていく。」

こうすることで、股関節が入りやすくなって
大きなパワー出やすくなってくるので、

少しアドレスした状態より、
バックスイングで伸ばしてスイングを
してみると、

力強く振れるようになって来るでしょう!

柔軟性にお悩みの方は、
ぜひ、練習してみてください。

追伸

70代でも飛距離250ヤードを飛ばせるようになる
服部プロの大人気プログラム、

「マスタードライブプログラム」
を期間限定で特別価格でご案内中です。

このプログラムは練習場ではなく
ラウンド上で発揮できる飛距離に重点を置いています。

いくら練習場で完璧なスイングが出来たとしても、
ラウンドでその飛距離を出せなければ意味がありません。

そうではなく、あなたのスイングをできるだけ
実戦で使える形に落とし込んだのが
このプログラムの強みです。

だからこそ、このプログラムを実践したゴルファーの
90%以上が好評価をしてくださっています。

興味のある方は、
ぜひチェックしてみてくださいね!

詳しくはこちら

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ、フィニッシュでは3秒止まれなのか?

2023.10.19
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「なぜ、フィニッシュでは3秒止まれなのか?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

 「フィニッシュで3秒止まりなさい」

あなたも言われたことがあるかもしれませんが、
でもこれってなぜか、わかりますか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加