From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。小原大二郎です。
以前、ある生徒さんのレッスンをしていた時のことです。
レッスンが終わって談笑していたときのこと。
お互いに子どもの話をしていたんですが、
Sさんには小学生くらいの娘さんがいるそうで、
その子が可愛くて仕方ないらしいんです。
その気持はとってもよくわかります。
私も娘が2人いますので。^^
で、Sさんはこんなことをおっしゃいました。
Sさん「うちの娘、ちょっと前までは、虫が大好きでよく外に虫を採りに走り回っていたんですよ。
ところが、去年くらいから「虫はもう嫌い!」って言い出したんです。」
小原「女の子はそのぐらいの年からちょっとずつ変わってきますしね〜。虫が嫌いになるような原因ってあったんですか?」
Sさん「それが、周りの友達が「虫ってきもちわる~い!」って騒いでたそうなんです。
それを聞いて、娘も嫌いって言うようになったんです。」
小原「あーー確かに、周りの子の影響って大きいですもんね。」
周りの影響ってデカい、、、
娘さんが周りの方に同調して、虫を嫌いというようになったと、そんなお話でした。
お子さんはどんどん成長しますから、
周りにもっと気を使うようになったり、
周りの人からの影響をどんどん受ける年頃ですよね。
そして虫が好きだったのに、嫌いというようになってしまった。
それだけ、周りからの影響は大きいことの証拠でした。
さらに言えば、、、Sさんの娘さんのように、
実は、あなたも知らず知らずのうちに
周りから影響を受けています。
もちろん、ゴルフにおいても。
とある交流レッスンでこんな場を見たことがあります。
参加者の一人がレッスン前の軽い練習で
「基礎練習なんてやっても意味ない」
と言っていると、、、
それに合わせて周りの人たちも
うんうん、とうなづいてしまう光景です。
ここで一人黙々と基礎練習をすることが
できるくらいの気持ちが欲しいものですが、
なかなか難しいようです。
大人になればなるほど、「空気を読まなければいけない」という
想いが強くなってしまいます。
気を使わなくてはならない相手とゴルフを
しているときは、さらにそうです。
そうなると、どうしても自分を出す事ができなくなってしまうこともあるでしょう。
空気を読みすぎるのと、
空気を読まなすぎるのってどっちが良いと思いますか?
難しい質問ですね。
自分に素直になれる環境があなたを成長させる
周りに振り回されずに、
自分をコントロールするというのは大人になれば必要なことです。
周りに合わせるということも最低限することができないと、
社会に反した行動をしてしまうことになり、
ゴルフでは、大切な人とのラウンドを台無しにしてしまうこともあります。
それでは、ゴルファーとしても大人としても失格です。
とはいえ、ゴルファーとして成長していくときに
大事なのは自分の個性をしっかりと出していく瞬間なんですね。
これが難しいところです。
普段から自分を出しすぎるると角が立ちすぎるかもしれません。
だからこそ、自分の個性を素直に出せる空間というのは大事ですよね。
親の前では、子供が「虫が好きだ」と自信を持って言えるような
雰囲気にしなければいけないなと、私も気をつけねばなとおもいます。
そして、ゴルフで恥ずかしい失敗をしても
困らないそんな、素直に振る舞える環境で
ゴルフを出来ればあなたももっともっと成長できるでしょう。
またメールします。
<本日のオススメ>
飛距離の限界が見えていた僕が
どうやって90日間で新しいスイングに生まれ変わり
飛距離50yアップすることができたのか?
↓
http://g-live.info/click/master150108/
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- 体に負担のないスイングで生涯現役ゴルファーへ - 2024.11.25
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
確かに周りの環境は大事だと思います。
私もいつも会社の上司2名と一緒にゴルフに行きますが、3人とも100を切ったことがなく、昨年までに100を切ろうと3人で熱くなっていました。同じ目標がある人が周りにいると、自分も頑張れると思います。
昨年は結局、3人とも100を切れませんでしたが、今年は3月までには100を切り、夏には90を切ろう!という目標をたて、昨日パー73のコースでラウンドして来ました。
結果として、上司2人は100台と残念でしたが、私は初の100切りを達成できました。
ビジネスゾーンの練習をして、アプローチが上達したことが原因かと思います。
次は90切りを目標に、ますます熱を入れて練習に取り組もうと思います。