From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
今日は「あなたに練習の効果が出ていない理由」について
お話ししたいと思います。
もし、、、今のあなたに満足のいく結果が出ていないのであれば、
何らかのお役に立つことのできる話になるのではないかと思います。
まずは簡単なクイズから。。。
練習の効果が出ていないのには、いろいろな原因があるかと思いますが、、、
まず、あなたに質問です。
この2つのうち、自分で「コントロールしやすい」のはどちらでしょうか?
A.自分が練習する時間
B.ラウンドでのスコア
もう一つ、この2つのうち「コントロールしやすい」のは
直感的にどちらだと感じますか?
A.小さいゴルフスイング
B.大きいゴルフスイング
どうでしょうか? 考えてみて下さい。
・
・
・
(考えるまでもありませんかね。。。)
・
・
・
・
・
(でも、ちゃんと考えてくださいね)
・
・
・
・
・
・
・
はい、それでは正解発表です。。。
簡単な答えなのに。。。
答えは、、、2つとも「A」ですよね?(大丈夫ですか?)
当たり前のことですが、どんなに厳しい練習をしたとしても、
ラウンドでは不確定な要素が必ずあります。
ですから、ラウンドのスコアは必ず上下にブレます。
それを完全にコントロールすることはできません。
しかし、自分が練習するかどうか、その量や質については、
ある程度コントロールすることができます。
練習をやるかやらないかは、自分で決めることができるからです。
そして、2つ目の質問。
ゴルフの練習場に行くと、気持ちよいフルスイングで
練習をしていらっしゃるゴルファーさんをたくさん目にします。
しかし、大きいスイングは、クラブの移動距離が長い分、
どうしてもブレを生んでしまいがちです。
一方、小さいスイングは移動距離が短い分、
自分の意志でコントロールできる要素が大きいはずです。
それなのに、、、アマチュアゴルファーはなぜか
大きいスイングの練習から始めてしまいます。
小さいスイングで当たらないのに、大きいスイングで当たるわけがない。。。
冷静に考えればわかることなのに、、、です。
コントロールできないことはアテにしない
結果が出ていない人の特徴として、自分でコントロールできないことに
フォーカスしてしまっているという傾向があるようです。
ラウンドごとのスコアは上下します。
大きいスイングは、当たる確率が下がります。
しかし、自分の練習の量はコントロール出来ます。
質については、自分で選ぶことができます。
小さいスイング、腰から腰のビジネスゾーンの練習で
確実なインパクトをする練習をするほうが、結局は近道です。
コントロールできないことにフォーカスしてしまうと何がいけないのか?
それは「心を振り回されてしまう」ということです。
コントロール出来ないことであっても、
たまたま結果が出ればそれで結果オーライです。
しかし、、、、結果が出なければ、そこで心が折れてしまいます。
ですので結局、コントロールできないことに頼るのは
できるだけ避けたほうがいいというのは、そういうことなのです。
もしあなたが「練習の効果が出ていない」と感じているのであれば、
それ以前にまず、
「コントロールできないことばかりにフォーカスしていないか?」
ということを、一度確認してみることをオススメします。
またメールします。
小原大二郎
追伸:
もちろん、ドライバーよりも、30yぐらいのアプローチのほうがコントロールしやすいです。
↓
http://g-live.info/click/approach19/
*6月25日(火)18時までの「100セット限定」
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- 体に負担のないスイングで生涯現役ゴルファーへ - 2024.11.25
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
ごもっともなご意見に今更ながら感じ入ります。続レッスンに期待!
私は練習の成果がすぐ出てくるものではないと考えています。練習を積み重ねてゆくうちにある時スコアが自分でも考えていなかった程度に良くなるという経験を持っています。
練習量とスコアが良くなるのは平行線ではありません。練習量の積み重ねは斜めの直線ですがスコアは階段のような線となると思われます。そう思って直ぐに効果が出なくても
我慢して良いと思った練習を続けています。
ゴルフ以外のあらゆる局面に応用できる古今東西を通じた原則といえる、と思います。
そして40以上の大人であれば解っていることです、少なくとも頭の中では。
にもかかわらず目前の雑事の処理に心を奪われていると、大事なことが何処かへ行ってしまい
一日が終わる。おまけに小原プロから「答えはAです、大丈夫ですか」と追い打ちをかけられてしまい、お恥ずかしい限りです。若いとき心がけていた
立ち止まって思考する、周到な計画を立て実行する、瞑想する(これは健康にもよいらしい)
等を多少なりとも取り戻したい。引退したぼけ老人より。
私の後輩で、6回目のラウンドで100を切り、8回目のラウンドでハーフで43をマーク
した強者が居ります。仮にNとしましょう。Nは練習場で、まずドライバーから初め、230
ヤード向こうのネット直撃を連発します。そのかわり左右に行く球も多いですが、そのうちに
その日の悪いところを短時間で修正して、真っ直ぐ飛ばせるようになるんです。
Nは、腕と背中の筋肉が当たって邪魔、と言うほどの筋肉マン。体格にもセンスにも恵まれ
ています。
そういう人間も稀にいて、今回の小原プロの言葉には当てはまらないかもしれませんが、
私にはピッタリ当てはまります。今日も4時ー8時ティー連続打ちから始めます。。
庭でアプローチの練習してますが、
寄せワンDVDセットを購入する事によって実際のボールとの感触は当然違うでしょうが、
DVDでのワンツーマンの指導を受けたく、購入いたします。期待してます。
質問ですが
練習時使用するクラブとプレーする時のクラブは 同じ物を使用するのがベストでしょうか?
(現在は別々な物を使用してます。メーカーも別)