From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
帯状疱疹にかかってしまって
現在、療養をしています。
お陰様で随分と良くなってきました。
寒暖の差が激しい日が多いので
あなたも体調にはくれぐれもお気をつけください。
さて今日は
以前のメルマガでも紹介した
「逆しなり」で飛ばす方法についてお話します。
私の好きな「釣り」に絡めて
「逆しなり」の解説しました。
覚えていますか?
逆しなりとは、このような現象です。
シャフトが目標方向にしなって加速した状態でインパクトを迎えています。
インパクトでこのしなりをどれだけ使えるか?
であなたの飛距離は大きく変わっていきます。
レッスンをしていても
この逆しなりを上手く使えていない
ゴルファーが非常に多いです。
逆しなりが出来ていないと
シャフトが減速した状態で
ヘッドスピードが上がらなかったりして飛距離の低下につながります。
いわゆるヘッドの走りともいいます。
逆しなりをつくるためには
手元を”減速”したインパクトが必要ですが、
この減速という考え方は
ピンと来ない方も多いかもしれませんね。
逆に言うと
手元の動きが止まらない
ヘッドが手元を追い越さないスイングは
しなりが使えていない動き
ということになるのです。
逆しなりを活かすチェックポイント
あなたのスイングが
逆しなりが出来ているかどうか
確認するためには
いくつかのチェックポイントがあります。
■チェックポイント1
インパクト時に
肩が開くか、開かないかを
チェックしてみてください。
肩をインパクト時に開かなければ
ヘッドが勝手に走ってくれます。
肩が開くということはこのように上半身、肩のラインが
目標方向を向いてしまうことです。
■チェックポイント2
インパクトで頭が突っ込んでしまう方も確認してみてください。
頭の突っ込みは
目標方向に向かって頭がインパクトで動いてしまう事を言います。
鼻筋がボールセンターまたは、
目標方向より手前でキープを意識してみてください。
■チェックポイント3
手元の位置のブレーキを意識します。
ブレーキは「かける」というよりは
ブレーキが「かかる」といった感じです。
とは言っても
インパクト時に左手を止めるのは
不可能です。
しかし左手を減速させるための
ポイントがあります。
◯インパクト時に顔をボールより右に向ける
◯インパクトで体、クラブを止めてスイングする練習
◯クローズスタンスで右かかとを上げないでスイングする練習
以上を行ってみてください。
基本的には
肩が開かなくなれば 左手が減速できます。
これらの動きを使って
逆しなりでボールを飛ばしましょう。
逆しなりになっているかどうか判断に迷ったら
練習をするときなど
チェックポイントを
気にかけてほしいのですが
なかなか
「逆しなり」が使えているのかどうか
自分では判断がつきにくいかもしれません。
そんな時には
以下の方法を試してみてください。
まずは
あなたのシャフトです。
意外と、シャフトが硬いものを
使いすぎてしまっている。
そういった人は
逆に、しなりが使えていないです。
ボールが捕まらない
初速が出ない
ということもあるので、
シャフトのチョイスも
逆しなりにおいて重要になります。
ちょっと柔らかいシャフトを使ってみると
「それ」が分かる人が多いです。
試してみてください。
次に
高速カメラで撮影するのも
判断材料の1つになります。
これは見た目に
逆しなりを判断できるので
撮影機器を持っているのなら
ぜひ試してみてください。
イベントなどで
撮影してくれることもあるので
利用するのも良いですね。
そして最後に
自分の打ったボールの行方
もしスライスが出るのなら
逆しなりが使えていない可能性が高いです。
これらのことを
上手く取り入れて
「逆しなり」を活用して
飛距離アップに挑んでください
この「逆しなり」
好評でしたら
また具体的に逆しなりを使った
飛距離アップ法について触れていきたいと思います。
ぜひコメントなどで
不明点などがあったら教えて下さい。
もちろん私への
熱いメッセージも
お待ちしています(笑)
服部コースケ
<本日のオススメ>
「まだまだ飛距離を伸ばしたい」
「以前の飛距離から落ちてしまった」
そんな方は“これ”を見ることで、
自己流のスイングから抜け出し、みるみる飛距離が伸びるでしょう。
↓
https://g-live.info/click/hattoriseo/
飛距離アップ専門コーチである私が
飛距離アップするための答えをまとめました。
体型、年齢、性別関係はありません。
「効率よく力を伝えるテクニック」を手に入れ、
綺麗なスイングと飛距離アップを目指しましょう!
最新記事 by 服部 公翼 (全て見る)
- ターゲットを狙うポイント - 2024.11.23
- ティの高さでスライス改善 - 2024.11.16
- 【ビデオ】スムーズなスイングに繋がるキカッケ - 2024.11.09
こんばんは。先生の快復を祈っております。
逆しなりの練習で、クローズスタンスで右踵を上げないスイングの練習はどのようなメリットがあるでしょうか?
また、アドレス時の左足先の開きはどのぐらいにしたらよろしいでしょうか?ご指導をお願します。
いつもご指導有り難うございます。質問です。
逆しなりの場合は、「インパクトでは、クラブヘッドがグリップより先行している状態」と理解して良いでしょうか。
もしそうであれば、「インパクトはハンドファーストで」、とう教えと矛盾しないのでしょうか。
良く分らないので、解説をお願いします。
ロングドライブプログラムが12/8に到着し、1~2巻みました。二日後のラウンド第1打、久し振りのロングショット、この日のラウンドは4~5発のグッドショット、二日後のコンペ1ホール目のロング、ドライバー、W5、W9の3連続グッドショット、3パットでパーならず、•••••まだ練習してないのにです。コンペ優勝しました。1~3巻の内容は説得力が有り過ぎて私にとっては、過去1番のドライバースイング指導の内容でした。練習嫌いの私ですが、小原プロのビジネスゾーンとダウンブローマスタープログラムと一緒に気合を入れてトライします。練習はとりあえず3月までハードに、期待を込めて行ないます。服部プロは凄いです。
しなりがなかなか体感できません。ぜひスローの動画をお願いします。
服部コーチの逆しなりについての質問です。
原理や理屈は理解しているつもりですが、イメージが湧かないのでご教授いただければありがたいです。
実際にスイング中に逆しなりが発生してから解消するまでの幅(距離)でインパクトを迎えると思いますが、逆しなりの発生から解消までは何センチくらいあって、何センチくらいの所でインパクトを迎えるのでしょうか?しなり始めなのか中間なのか、しなり切った所はないと思いますが。