【ビデオ】ダウン開始は手元をインに落とす

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2019.02.17
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「ダウン開始は手元をインに落とす」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

手元を落とすことは
簡単にショットするための要なのに、
ほとんど認識もされずもったいないばかりです。

認識していないことは
難しいことのように感じるものですが、
それも残念なことです。

そもそも人間というのは誰しも。。。

(続きはビデオにて)

ダウン開始は手元をインに落とす

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

http://g-live.info/click/omrpdf190217/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

自転車でカーブを曲がるとき

誰でも車や自転車でカーブを曲がるときの、
カーブの入り口では加速しません。

むしろ減速して、カーブに沿って
車などを向けることに専念します。

ゴルフのダウンスイング序盤は、
まさに車などを運転しているときのカーブの入り口と同じです。

そんなときに加速するなんて、普段の車や自転車の運転を考えたら
危険極まりない行動だと感じませんか。

ダウンスイング序盤ではインパクトの面に手元とヘッドを乗せて、
後はフルパワーでアクセルを目一杯踏める体勢を準備します。

この丁寧な準備動作がインパクトの質を高めるばかりか、
スイングそのものを簡単にしてくれます。

車などを操作するときは、ちゃんとカーブの入り口では減速しています。

そうしなければ事故につながって、危険なので
命のために必死にカーブワークを身につけます。

しかし、ゴルフでは生命に関わるわけではないからでしょうか。

カーブの入り口に相当するトップに向かう
切り返しからダウンスイング序盤を、なかなかうまくこなせません。

トップに向かう切り返しでは、ヘッドは動きの方向を変えるタイミングです。

そのため、放って置いても減速します。

ところが、多くのゴルファーは
その後のダウンスイング序盤で車で言うなら
まだカーブに入りかけている最中なのに、加速しようとしています。

そこで、冒頭でも少し触れましたが、
ゴルフのダウンスイング序盤でエンジ全開にしないために
知るべきことを見てみましょう。

それはインパクト面にできるだけ素早く乗るためのコツともなります。

手元を精一杯インに落とす

ダウンスイング序盤では、
手元を精一杯インに落とすようにします。

この動きはいくらがんばってやっても、
まずやり過ぎになることはありません。

ここでがんばると言うことは、
力で引きずりおろすことではありません。

方向をがんばります。

手元を落とす方向が、できる限り
インサイドになるようにがんばります。

インに向かうためには左肩を可能な限りリラックスさせて、
左の肩甲骨が胸の方向へたくさんスライドできるようにすれば良いです。

そして、力でクラブをリリースさせず、
手首が親指側に折れるコックはトップよりも
深くするつもりで手元を落とします。

手元を目一杯インに落としても問題ない

一見やり過ぎると右肘が体幹の右外に外れて
振り遅れになりそうにも感じますが、そうはなりません。

手元をインサイドである体幹の右側に落とそうとすると、
右肘はむしろ体幹の内側に入れようと動きます。

腕全体の重心位置は大きくは変化しにくいため、
手元が外なら肘は内側に移動します。

ところで、トップに向かう切り返しでは、
右脚にほとんど乗った体勢です。

そこから両脚で地面を踏もうとして、
背骨を中心に右斜め上にあがってきた重い内臓や腕を
重力で下に落としてみましよう。

そうするだけで腰から体幹は、
セットアップのポジションまで戻ります。

となると体幹が左にターンすることになるので、
手元はボール方向へ出てきます。

そのため、かなりインに落としたつもりでも、
案外インパクト面の下に落ちるほどのインには入ってきません。

メチャメチャがんばって、手元をインに落とそうとしましょう。

それだけで少しでも早いタイミングで、
手元がインパクト面に乗ります。

シャフトは垂直のつもりで良い

さらにシャフトは真っ直ぐに立てて手元を落としてくるつもりで、
ちょうど良くインパクト面に沿って乗ります。

その辺りの自然な仕組みを見てみましょう。

体幹の回転で手元の先のヘッドは
手元よりも遅れてついてくることで、垂直のつもりでも
振り出し後方から見て左に倒れます。

インパクト面は振り出し後方から見ると
左から右に落ちて傾斜していますが、
シャフトがその傾斜分倒れればヘッドがインパクト面に素早く乗ります。

バックスイングで背骨を中心に右斜め上にあがってきた
重い内臓や両腕を、重力で下に落としながら
両脚で地面を踏もうとすれば良いです。

そうすれば、だいたいはちょうど良く
インパクト面の傾きにシャフトが傾いてきます。

肩や手首にクラブを支える以外の力を、
できるだけ加えないようにするほどうまくできます。

トップに向かう切り返しでの下半身を先行させるタイミングを
少し調整すれば、インパクト面にピッタリとシャフトを乗せることができます。

余計な力を入れず、ヘッドがトップに向かっている最中に
下半身を先行させながらシャフトを立てるイメージで
手元を落とせばナイスショットです。

左肩をトップに置いてくるイメージ

さらに左肩をトップに置いてくるイメージも、
手元をインに落とすための原動力になります。

左肩が体幹の左回転に対して、置いていかれるようにします。

そうすればその分手元とヘッドも置いていかれることで、
ボール方向へ出にくく素早くインパクト面に乗ることができます。

両脚で地面を踏もうとする速さをコントロール

両脚で地面を踏もうと背骨を中心に
右斜め上にあがってきた重い内臓や腕を、
重力で下に落とそうとするタイミングを合わせるコツがあります。

それは、両脚で地面を踏もうとする勢いを
コントロールすることです。

素早く両脚で地面を踏もうとするほど、
手元に対してヘッドは遅れてシャフトは寝やすくなります。

インからヘッドを入れてフックにしたければ、
少し元気に地面を踏みにいけば良いです。

逆にスライスなら、ゆったり踏みに行けば
ヘッドは外から降りてきてスライスになります。

ダウンスイング序盤で腰を回さない

また、ダウンスイング序盤では腰を回そうとしないことが、
手元を素早く下に落とすために重要です。

先ほど見てきたように、体幹が左にターンすると
手元はボール方向へ出てきます。

これは斜めになったインパクト面に対しては
手元が浮く方向となります。

ダウンスイング序盤では
まさに重力で右上にあがった重い内臓や両腕の重さを使って、
体幹が左にターンする程度が理想です。

ところが力でクラブを引きおろそうとすると、
手元はなんとかインパクト面に近づけたとしても
ヘッドが置いていかれすぎてインに入ることがあります。

そうなると急激なインサイド・アウト軌道になりやすく、
プッシュアウトやプッシュ・スライス、プッシュ・フックが出ます。

手元とクラブはあくまでも重さで
インに向かって落とすようにします。

また、手元を落とそうとするほど、
腰を回そうとしなくなりますから、ダウンスイング開始で
いきなり腰を回そうとする悪い動きの修正手段となります。

強く踏み込めば飛ぶ

腰を直接回そうとするわけではありませんが、
ボールを飛ばしたいときに行うと良いことがあります。

トップに向かう切り返しでの下半身先行動作としての、
両脚で地面を踏みにいこうとする強さを強くするほどボールは飛びます。

これは上半身のしなりを大きくすることができるからです。

ダウンスイング序盤では重力に任せて腰がターンすることに任せます。

しかし、左脚で地面を踏めるぐらいになって、
腰がほぼセットアップのポジションにきた辺りで
地面をしっかり踏もうとします。

そうすると、手元もインパクト面に乗った状態で
両脚でパワーを急激に出し始めることができます。

それによって、下半身で上半身をしならせる速度を速くすることができて、
しなり戻りのパワーをアップさせることに貢献します。

同じ量しならせるとしても、
しならせる速度が速いほど体の反射反応が強くなるので
しなり戻りが強く高速になります。

その分、短い時間にエネルギーを集めることができます。

結果としてヘッドは大きく加速でき
ヘッドスピードが速くなるだけでなく、
当たり負けしにくく飛んで曲がりが少なくなります。

最初はプッシュアウト・スライスでも大丈夫

左脚で地面を強く踏めると、
最初はプッシュアウト・スライスになることもありますが、
大丈夫です。

いつもの軌道がアウトサイド・イン傾向だと、
手元をインに落とそうとすることで軌道はインサイド・アウトに傾きます。

そして軌道の方向へフェースの向きも引っ張られやすいので、
フェースはいつもよりも右を向いてヒットしやすくなります。

出球の方向はドライバーなら80%、アイアンなら75%ぐらい
ボールヒットでのフェースの向きに依存します。

ボールの曲がりの方向は、
ヘッドの軌道に対するフェースの向きでかなり決まり、
フェースが右向きならスライス、左向きならフックです。

グリップがウィークではプッシュスライスにもなりやすいので、
左手の中指の付け根である3つ目のナックルが
自分から見えるようにしましょう。

また、ボールヒットに向かって力で振ろうとすると、
左肩があがってフェースが開きやすいです。

ボールヒットでは腰から上の体幹全体は、
ボールに対して左に45度ぐらいターンしています。

しかし、左肩甲骨が胸の方向へスライドしたしなりが
まだ戻り切る前のしなり戻りの最中にボールヒットさせるので、
左肩はできるだけ下を向けます。

ボールヒットで左肩がどれだけ下を向くべきかは
肩甲骨周りの柔軟性に依存しますが、
意識としては真下を向けていようとすれば良いです。

ダウンスイング序盤で手元が落ちるほど、
ボールヒットは簡単でパワフルになります。

今見てきたことを色々イメージしながら、
手元を楽に落として気持ち良くショットしましょう。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

「すごいんです。コレ、打ってみたら、
 きっと信じられないと思いますよ…」

このクラブを徳嵩フィッターが持ってきた時は
さすがに疑いました。というのも、打つだけで

・スイングリズムが良くなって
・飛距離も伸びるし、
・ミート率も良くなって、方向性もアップする

と言い始めたからです。

そんな上手い話があるなら、
誰も苦労しないよと思いつつ、
騙されたと思って試打しました。

…私は見事に騙されました。

http://g-live.info/click/tvex7_1902/

再入荷50本。先着順なくなり次第終了

The following two tabs change content below.
大森 睦弘
大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: スイング, スイング理論, ダウンスイング, ビデオ, 新着ビデオ, 飛距離 | 投稿日: | 投稿者:
大森 睦弘

大森 睦弘 について

大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。

 

【ビデオ】ダウン開始は手元をインに落とす」への4件のフィードバック

  1. おシゲ

    切り返しで手元を落とす事がどうしても出来ません。腕が水平の辺りのトップから腰辺りまで落とす動作をすると全くタイミングが取れずスイングになりません。何かコツが有れば教えて頂きたく。
    またインに落とす力は右腕、右肩主導で落とすのでしょうか?インに落とすには自然落下は有り得ないので一体どこの力を使って落とすのか教えてください。

    返信
    1. 大森 睦弘大森 睦弘 投稿作成者

      Q1:「切り返しで手元を落とす事がどうしても出来ない、何かコツは?」

      トップに向かって腕に出来るだけ上向きの力を入れなくても良いようにすることです。例えばバックスイングで脚を使って動けば、ドライバーショットぐらいスタンスの幅があると手元は胸の高さ辺りまで脚の動きと手首が親指側へ折れるコックであがってきて、しかもシャフトが垂直を過ぎてからはクラブの重さでトップ側へ倒れます。それを邪魔しないように、脚を使い切ってからは左肩周りと手首の力をリラックスさせます。そうすれば、ダウンスイングで手元もクラブも下に落ちやすくなります。

      Q2:「インに落とす力は右腕、右肩主導で落とすのでしょうか?インに落とすには自然落下は有り得ないので」

      いえ、インに落とす力は重力です。決して自分から出そうとする力で落とそうとしてはいけません。それが必要なのはQ1でお答えしたように、トップに向かって腕の力を使い過ぎているからです。

      また、バックスイングで手元は腰から首の付け根である体幹のターンで円を描いてインサイドに入っています。そのため、腕とクラブを重力で落とそうとすると、クラブ全体は腕のあるイン寄りに腕の落下することでで引っ張られて全体はインパクトの面に近くインサイドに向かって落ちることができます。

      返信
  2. YAYASU

    先生のおまけ付きをプリント後に何度も繰り返し繰り返し拝観しております。自動車運転・大切な肩甲骨等のご指導は、理解しやすいです。小生には、言うがやすし行うが難し。早く身になるように練習します。
     お願いがあります。呼吸方法です。何度もご指導して頂いておりますが、上手く事項出来ません。
    先生の「おまけ付き」で、アドレスからショットまでを分解しながらご指導下さるようにお願いします。
    アドレス時に息を吸う→胸が膨らむ。お腹を凹ます(具体的にどのくらい凹ますか?)。それから・・・・・・と動画のおまけ付きを期待しております。4月からダッシュしたいです。

    返信
    1. 大森 睦弘大森 睦弘 投稿作成者

      Q:「呼吸方法、アドレス時に息を吸う→胸が膨らむ。お腹を凹ます(具体的にどのくらい凹ますか?)など」

      はい、そのうちにメルマガさせていただきます。

      とりあえず、簡単にお話しておこうと思います。ヘッドをボールにセットするまでは、自然呼吸です。そのセットされたクラブに対して足踏みをして振りやすい足場を探します。このときから息を口から吐き始めてお腹を凹めていきます。足踏みで足場が確定したあたりでお腹は最高潮に凹みフォワードスイングを行ってバックスイングとなります。このときお腹はガッチリ凹ませますが息はまだ残っていて吐きながらバックスイングしていきます。スーっと声を出せる感じが良いです。ここで私の場合にはダウンスイングに入って両脚で地面を踏めたあたりからガーっと声を出すように強めに息を吐きながらボールヒットさせます。そして、フィニッシュでは再び自然呼吸になります。

      人によってはバックスイングで息は止めていた方が調子が良いゴルファーもいますから、あまり固定的に考えず、色々やってみると良いかと思います。

      返信

おシゲ にコメントする コメントをキャンセル

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

20%OFFゴルフライブ限定
¥3,610定価¥4,480
複数購入で特別割引・税込3,971円

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

63%OFFゴルフライブ限定
¥12,800定価¥35,000
税込14,080円

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

25%OFFゴルフライブ限定
¥16,280定価¥21,780
(税込・送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円