From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
今日はとても重要な、ボールの方向性を決めてしまう
“3つのライン”
についてお話ししたいと思います。
特にボールの曲がり(スライス、フック)に悩まされている人にとって、
このアドレス時の3つのラインはとても重要なものになります。
ぜひ、よく読んでみてくださいね。
■ボールの曲がりと3つのラインとのズレ
アドレスの中でも、打ったボールの方向性に大きく影響を与えるのが、
「肩のライン」
「太もものライン」
「スタンスライン」
この3つのラインです。
それぞれのラインについてお話剃る前に、
「狙った方向に真っ直ぐ構える」というのはどういうことかを
まず考えてみましょう。
正しい方向、狙った方向に真っ直ぐ飛ばない場合は、
アドレス時のこの3つのラインにズレがある可能性があります。
この3つのラインは電車の線路と同じで、
① 3つのラインが平行になっている
② 3つのラインがターゲットに向いている
少なくともこの2つが満たされている必要があります。
肩、太もも、スタンス、この3つのラインが、
ボールとターゲットを結んだラインと全て平行にすることが基本です。
どれか一つでもスクエアから外れると、
ボールの方向性が定まらなかったり、ボールが曲がったりします。
■とりわけ重要なのは肩のライン
この3つのラインの中でも、敢えて優先順位をつけるとすると、
とりわけ重要なのが「肩のライン」です。
その次が「太もものライン」そして「スタンスライン」と続きます。
ここでは「スタンスライン」を優先順位の一番下に置いてしまいましたが、
しかしそれは考える必要がないということではありません。
スタンスは球の飛び方に影響を与えやすいのですが、
スタンス自体は自分が目で見て簡単に確認ができるので、
それほど問題にならないためです。
逆に肩は自分で意識的に確認することが難しい上に、
ボールに与える影響も大きいです。
この3つのラインはクローズに構えていれば左に曲がりやすく、
オープンに構えていれば右に曲がりやすくなるという点でどれも共通しています。
したがって、ストレートボールを打ちたいのであれば、
真っ直ぐ構えることが前提です。
■あくまでもスクエアが基本
ステージが上の人がドローボールやフェードボールを打ち分けるために、
肩、太もも、スタンスのラインを意図的に変える場合もあります。
しかし、まだスコア100を切れていないステージ1~2の人は
まずはこの3つのラインをスクエアにして打つことを基本に練習しましょう。
100を切ることができたステージ3以上の人であっても、
あくまでスクエアが基本であることに変わりありません。
スクエアなスイングができていることが前提で、その上でラインを動かす、
フェースの動作で曲げる、ということができるようになります。
「スタンスによって出球をコントロールできる」
ということを理論的に知っておくことはかまいません。
しかし、それを実践するよりも、まずは「スクエアの構えを身につける」
このことを優先するようにしましょう。
以上、参考にしてみて下さい。
次回からは3つのラインについてそれぞれお話ししていきます。
またメールします。
小原大二郎
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15