
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「フェースがスクエアなのに、なぜ曲がるの?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
フェースをまっすぐ向けて構えているのに、
どうしてボールが曲がってしまうのか?
特に、右にスライスしてしまうのか?
こんなお悩みの方は多いと思います。
そもそも、ボールが曲がってしまうのは、
どうしてなのでしょうか?
スクエアでもまっすぐ飛ぶとは限らない
そもそも、フェースをスクエアに
合わせたからと言って。。。
球がまっすぐ飛ぶとは限りません。
インパクトでフェースが右を向けば、
球は右に打ち出されてしまうからです。
あるいは人によって、シャフトの種類や硬さ、
スウィングプレーン、ヘッドスピードなど。。。
それぞれ、違いますよね?
ということは、スウィング中のシャフトのたわみや
ねじれ具合、そういったたわみ・ねじれの戻り具合も
人によって様々なのです。
いくらアドレスでフェースをスクエアに合わせても、
インパクトでスクエアに戻る保証はどこにもありません。
「江連さん、そんな身もふたもないことを。。。」
「それだって、フェースをスクエアに構えた方が
インパクトでもスクエアになりやすいのではないですか?」
そんなふうに思いますかね?
「本当にスクエアか?」を確認
では、本当にスクエアなのかを確認するには
どのようにすればよいのでしょうか?
・
・
・
・
・
・
その前にまず、
ちょっと以下のことをやってみてください。
①5番アイアンでいつも通りにアドレスする
②右目をつぶり、左目だけで
フェースがスクエアかどうか確認する
③左目をつぶり、右目だけで
フェースがスクエアかどうか確認する
目で見たものは意外といい加減
やってみて、いかがでしょうか。
たとえば、左目で見た時はスクエアだったのに、
右目で見たらいつもより被って見えたなら、
左目が利き目と考えられます。
つまり、利き目と利き目でない方の目で見るのとでは、
フェースの向きが違うのです。
自分ではスクエアにしているつもりでも、
目で見たものは意外といい加減だと言えるでしょう。
極論かもしれませんが、構えた時のフェースの向きは
あまり重要ではないという事です。
それよりも大切なのは、
スウィング中にフェースの向きをコントロールして
自分にとってのまっすぐを見つけることです。
追伸:スライスを手っ取り早く解消したいなら…
「江連さんがお話になっていることはわかりますが。。。」
「何かもっと簡単にスライスを解消する方法はありませんか?」
そのようにおっしゃる方には、
私も少し関わって、ゴルフライブで紹介している
スライスキラーアイアン
こちらをお試しいただいてもよいかもしれません。
↓
コチラをクリック
本数限定&特典あり。残りわずか
「え、なんでアイアンでスライスが直るの?」
そのようにあなたが思ったとしても、
百聞は一見にしかず、お試しいただくのが一番です。
ちょっとでもご興味のある方は、
早めにコチラからチェックしておいて下さい。
↓
コチラをクリック
ご用意できた数が少ないようなので、お早めにどうぞ。
真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。
ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
江連忠でした。


最新記事 by 江連忠 (全て見る)
- スライスが直らないなら是非コレやってみて - 2025.04.29
- 右に行かないように被せて打つ→OK?ダメ? - 2025.04.24
- 「スライスも固めれば武器に…」は危険です - 2025.04.22