From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、
小原大二郎です。
先週末、
急ピッチで開店準備中の
相模大野のスタジオの
内装工事を見てきました。
13店舗目になるわけなんですが、
何店舗目だとしても開店準備は
心の底からワクワクします。
業者さんとの打ち合わせを重ね
やっとのことで完成した図面通りに
内壁が設置されていく様子。
2週間後にはここで
ゴルフレッスンが始まるって考えると
とっても感慨深いものがありますね。
相模大野店の記録のため、
何枚か写真を撮ったら打ち合わせのため
急いで東京に戻るわけなのですが、
運転してもらっている車の中で
スクールの生徒様から送られてくる
スイング動画をチェックします。
そのときチェックしていた方は、
スクールに入ってからちょうど1ヶ月の節目で、
入会当時と1ヶ月目のスイングを比較してみると
明らかにキレイになっているのがわかるんです。
彼の入会時の悩みは
アイアンのダフリとトップで、
普通にスイングするとダフって、
ダフらないように意識するとトップする、
負の連鎖のような状態でした。
それが1ヶ月たった今では、
綺麗サッパリ解消されて、
ダフったりトップする回数が激減。
それに伴ってスコアも伸びて、
つい先日のラウンドでは見事
ベストスコアを更新したんだとか。
レッスンはまだ2ヶ月残っているので、
さらに上のスコアを目指して
毎日練習しているらしいのですが、
なぜ、
長年の悩みだったダフリやトップが
たった1ヶ月で解消されたのか?
これは、彼だけでなく、
ダフリやトップに悩むすべての方に
共通する話なので、
ぜひ参考にしてもらいたいのですが、
ダフるスイングには共通点があるんです。
そんな話を、
ビデオにまとめていますので
どうぞコチラからご覧ください。
↓
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。
先日のメルマガでは、
「ダフり・トップの原因のほとんどは
アドレス時の前傾姿勢にある」
とお伝えしましたが、
もし、前傾姿勢をなおしてもダフリやトップが
減らないのであれば、
今度は前傾姿勢以外の、
スイングに問題があるのかもしれません。
それがまさに、
今日のレッスンのテーマなのですが、
スイングに問題があるとしたら、
その多くが「右肩下がり」にあるでしょう。
しかし、右肩下がりのスイングは、
「自分のミスの原因に気づいていない」という方が
実は結構いらっしゃいます。
私の動画のように、
正面からスイングを撮影すると一目瞭然なのですが、
ビデオ撮影って意外と面倒で、
練習時にそこまでやられている方というのは、
すごく少ないんですね。
ですが、ビデオを通して、
客観的に見て初めて気付くことって
とてもたくさんあるので
たまにでいいので、
スイング動画、撮ってみてくださいね。
小原大二郎
追伸:
先週告知させていただいた
ゴルフパフォーマンス相模大野店、
オープン前にもかかわらず
たくさんのご予約をいただけて
とても嬉しく思います。
ありがとうございます。
24時間365日練習できる
他にはないゴルフスタジオですので、
ぜひ、あなたのゴルフ上達に
役立てていただければと思います。
↓
プレオープンの予約はこちらから
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15
- 少ない力で最大限の力を生み出して飛距離を伸ばす - 2024.11.11
先生、素晴らしい動画有難うございました。
一度ビデオ撮影してみます。自分を知ろう。
ドライバーを打つ時、ボールのピンの高さは、何を基準に決めるのでしょうか?
小原レッスンプロこんにちは。
私はゴルフを始めて10年になりますが、ダブりで悩んだ事は一度もありません。始めて直ぐ小原プロのラウンドレッスンを受けたからですかねー(笑)
その時も腰のレベル回転の事は熱心に説いおられました。
4年前から自分のスイングを後方から撮影する様になり、自分のスイングの駄目な箇所をチェックし始め、3年前から意を決して、アウトサイドインだったスイングから弱いインサイドアウトへのスイング改造を始めました。
それはそれは最初は凄い違和感でした。それでも始めてしまえばもう後戻りは出来ませんからやり続けました。シングルを達成していた私が110以上叩く様になりましたが、めげずに続けた所、3年掛かりました(笑)
飛距離が2番手伸びちゃったんです。そうですねー、8番アイアンなら140から160ヤード台です。ドライバーも280行く時もしばしば。ヘッドスピードはおそらく変わらずです。
逆にそれが仇になり、自分の飛距離に慣れずにグリーンオーバーしてしまうシーンが増え、ラウンド回数も以前より半分以下に減ってしまいましたので、飛距離に慣れるまで時間を要しました。
いまでもウェッジの飛距離調整に不安はありますが、ハーフで45を切る日が珍しくなくなりました。直近は後半42でした。
月1ラウンドになってしまったせいか、出だしでつまずき前半50前後という時が常なので、80台出してた頃はラウンド前は練習していたのに対し今ではクラブハウスで仲間と朝食が楽しくなってしまって練習はパターのみになってしまっていますので、朝食はコンビニおにぎりにしてまた朝練習を始めようと決意しています。