最近のブログ

【ビデオ】ボールヒットの本当の感覚を体験する壁すり抜け素振り

2020.03.22
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「ボールヒットの本当の感覚を体験する壁すり抜け素振り」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

本当のボールヒットの感覚って、
一般ゴルファーにおけるスイングの感じとは
とんでもなく異なるものです。

まさに自らはクラブを振りにいかないからです。
一体、どういうことか?

(続きはビデオにて)

ボールヒットの本当の感覚を体験する壁すり抜け素振り

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf200322/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

ドリル「壁すり抜け素振り」

そこで、その本当のボールヒットの瞬間の感覚を
簡単に体験できるドリル「壁すり抜け素振り」を
お伝えしておきます。

できそうな場所を見つけてやってみましょう。

クラブが当たっても問題ないネットなどを探したら、
やり方は次のようになります。

(1)真っ直ぐに立ってトップの形をつくる

(2) 腕を伸ばしてグリップエンドが
   ネットなどに触るぐらいの距離に立つ

(3)クラブを水平振りで目一杯振るが
   ネットにヘッドを当てないようにする

ネットなどの前にそれに触るぐらいの距離に立ってみると
わかりますが、ここで振ったら絶対にネットなどにヘッドが当たるから
振ることなどできないと感じるものです。

しかし、ここでしっかり振ってみましょう。

まず最初は、ゆっくり振ってみて大体の感じをつかんでから、
だんだん強く振ると良いです。

最初はヘッドがネットなどにヒットすると思いますが、
腕で振りにいかないでリリースされることをガッチリ抑え込みます。

そうすると、案外当たらないで目一杯振ることができます。

そして、そのときの感覚がゴルフの通常のショットでの
本当のスイングの感覚となります。

まさに、絶対に自分からは振りにいかないで、
自然なしなり戻りに任せることが最高のスイングとなります。

ネットなどがなかなか見つからなくても、
イメージでネットなどがあると思ってやってみても感じはつかめます。

私のコーチングでお客様にやっていただくと、
え、スイングってこんな感じだったんですかと皆様驚かれます。

ネットがない場合は、壁などでゆっくりやって
その感じだけですが体験していただいています。

また、野球でも同じ素振りをやっていたとのお客様も、
ゴルフでも同じたったんですねとのことで、
野球での経験をゴルフに直結させるヒントになったらしいです。

ゴルフのスイングへつなげる

ということで、真っ直ぐに立って
上半身の自分から出そうとする力で振らない感じをつかめたなら、
実際のゴルフのスイングにそのイメージをつなげたいものです。

そのための一番簡単で、誰でもひとりで練習していて
確認できる方法があります。

それは、サンド・ウェッジで15yキャリーさせる練習(SW15yC)で、
フィニッシュを確認して修正する練習です。 

両足の母指球の少し後ろの間隔であるスタンスの幅を、
腰の幅程度の30cmぐらいにセットして、
そのスタンスの幅の中で脚を使い切ります。

15y程度のキャリーでの腰から首の付け根である
体幹の回転速度では、上半身はしなったまましなり戻りません。

そのため、フィニッシュして上半身がしなった形を
維持できているかどうかを確認するだけで、
上半身の自ら出そうとする力でスイングしたかどうかをチェックできます。

壁すり抜け素振りとSW15yCを織り交ぜながら練習することで、
ボールヒットの本当の感覚が体験だけではなく身についてきて、
ドライバーショットまで劇的に変貌します。

なぜSW15yCではしなり戻らないのか

なぜSW15yCではしなり戻らないのでしょうか。

ヒトの筋肉には長さに反応するセンサーがあり、
筋肉が伸ばされるとそのセンサーが反応します。

そして、伸ばされたという信号は脊髄に到達して、
脊髄からは伸ばされた筋肉を縮める信号が発信されます。

この信号のやり取りのことを「伸張反射」といいます。

筋肉が伸ばされる速さが速いほど
「伸張反射」も大きな信号になり、
対応する筋肉をより強く収縮させようとします。

この動きは、大脳が関係していないので
力を出している感じがしません。

そして、神経の伝達速度を見ると、ざっとした分類になりますが
大脳からの運動神経伝達速度 15〜40m/sに対して、
伸張反射伝達速度 70〜120m/sとなっています。

これは伸ばされている筋肉が「伸張反射」で収縮しようとする場合は、
自ら縮めようとするよりも2倍以上ぐらい高速に伝わることを示しています。

まさに軽く振ったのに飛んだと言う、
誰でも一度や二度は経験のある何とも気持ち良いショットのときが
「伸張反射」に誘発された「伸張性収縮」動作です。

「伸張性収縮」とは、筋肉が伸ばされながら縮もうとすることです。

「伸張性収縮」に対して、筋肉を短くしながら
縮もうとする筋肉の使い方は「短縮性収縮」と言います。

まさに、自ら物を動かそうとかクラブを振り回そうとするときの
筋肉の使い方が「短縮性収縮」です。

そして、「伸張性収縮」では「短縮性収縮」に比べて2倍以上の力が出せて、
しかも運動が高速になるほどその差は顕著になります。

SW15yCでチェックすること

ところが、SW15yC程度の体幹のターンの速さでは、
上半身のしなりの中心となる肩甲骨周りなどの筋肉が
伸ばされる速度はそれほど速くありません。

そのため、「伸張反射」はほとんど発生しません。

そして、上半身で自ら力を出そうとするのではなく、
クラブが置いていかれない程度の受ける力だけで
耐えるようにしてみましょう。

そうすればSW15yCでダウンスイングから
ボールヒットに向かう脚の動きでヘッドが置いていかれて、
しならされた上半身のしなりは残ったままフィニッシュに向かいます。

30yキャリー以上ぐらいになってくると、
「伸張反射」が大きく発生してきて勝手にしなり戻ります。

SW15yCでフィニッシュでおへそが打ち出し方向を向くまで
しっかりフルターンして、上半身のしなりが残っていることを
確認すれば良いです。

上半身のしなりの形とは、セットアップに対して
ヘッドが置いていかれて、右手の平が打ち出し方向に対して
45度程度左を向いて右肘は曲げさせられている形です。

ボールヒットに向かう両脚の動き

ここで、ボールヒットに向かう両脚の動きを確認しておきます。

ボールヒットに向かって上半身には下半身の動きで、
しなりとしてのエネルギーをじっくりと溜めます。

そして、ボールヒット直前で腰から首の付け根である体幹を
鋭く左ターンさせることで、左肩甲骨は一気にしなりを多くします。

そうすると、そこに「伸張反射」が発生して、
「伸張性収縮」状態でそれまでのしなりのエネルギーを
一気に解放します。

この体幹の左ターンの誘発の原動力は、左脚の縦蹴りです。

そして、太ももの骨である大腿骨は骨盤に下から真っ直ぐに
付いているわけではなく、Lの字になって横から付いています。

そのため、腿を内側へ締める動きを行わないと
脚は外に倒れてしまい、股関節を伸ばす動きを行う
お尻の大きな筋肉である大殿筋を上手く使えません。

両腿を締めることを強く意識すれば、
両脚は強烈に地面を踏んでくれます。

そのため、ボールヒットで脚をしっかり使えるためには、
ボールヒットに向かって左脚を伸ばしながら
両腿をキュッと引き締めるイメージの動きをしっかり意識します。

そして、腕とクラブが左に振られると、
下半身はその反作用として右にターンさせられる力を受けます。

そのときに右ターンさせられる力を右脚でしっかり受け止めるほど、
クラブは鋭く振られてボールが飛びます。

そのときに内転筋が締められていることで、
右脚が縦に力を発揮して上半身の反作用をガッチリ
受け止めることができます。

右脚はそれまでは自ら力を出そうとするのではなく、
この腕とクラブの反作用をしっかり受け止めることに
全力を使うことでボールを遠くまで飛ばせます。

内転筋を締める動きは「短縮性収縮」で行うしかないので、
腿の内側をキュッと締めることはかなり意識的に
自ら力を出して行う必要があります。

壁すり抜け素振りでのコツ

ところで、壁すり抜け素振りでホールヒットでの
本当の感覚を体験できるためのコツがあります。

それは、ネットなどに向かう直前で左脚で地面を蹴るときに、
上半身全体を力で固めることです。

クラブを脚で目一杯振ると、ネットなどに当たる直前の
脚の動きでの体幹の加速で上半身の特に左肩甲骨周りには
「伸張反射」が発生してクラブをリリースさせます。

そこで、上半身全体をネットに当たる直前だけ固めようとすることで、
ネットの直前での体幹の鋭い回転の加速でも上半身がしなりません。

その結果、「伸張反射」が発生しないでリリースが抑えられます。

普段自ら出そうとする力で振りにいく動作を封印するなら、
絶対に自分からは振りにいこうなどとするはずはありません。

そうすれば、本来あるべきボールヒットでの感覚を
体験することができます。

追伸… こちらご覧になりましたでしょうか?

そういえば先日から、一部の方に
このようなご案内をさせていただいています。

こちらをクリック

3/30(月)いっぱいで締め切ります
 

本日のお話でもあり、私の理論の根幹でもある
「伸張性収縮」の話などを、半年かけてじっくり
確実にステップアップしながら学んでいただけます。

飛距離アップやスコアアップ、ミス激減といったことはもちろん
90歳を過ぎてもゴルフを楽しめる素地を手に入れていただけます。

実際、90歳を過ぎても私のレッスンに通ってくださり
成果をあげていらっしゃるお客様もいます。

ですが、そうしたことも全て、
ゴルフのスイングで余計な動き、さらには余計な力を使うことで
全ての努力を台無しにしてしまいます。
 

以前にもこのメルマガの中でお伝えしましたが、

単純な計算でトップから上半身が10cm落下して、
腕は50cm落下したときのエネルギーをすべてヘッドに伝えて、
ボールを打ち出す場合の飛距離を計算した結果があります。

(ヘッドスピードに対するボール初速であるミート率が、
 理論限界の1.56、飛距離はボール初速の数字の4倍という
 一般的な数字を当てはめます。)

そうするとなんと、トップから上半身や腕が
落下するエネルギーをすべてヘッドに伝えられたら。。。

それだけのエネルギーで
ボールは約150y飛ぶ計算になるのです。

つまり、結果として筋力をたいして使わなくても
無駄なく動くことで250yは飛ばせるというのは
決して夢物語ではないということです。

ところが、一般男性の平均で見ると、
ヘッドスピード40m/sで飛距離が200yとも言われています。

実際女子のツアープレーヤーの平均を見ると
ヘッドスピード約43m/s、
飛距離約250yといった数字もあります。

では、この差「50y」は一体、
どこに消えてしまっているのか?

その原因はズバリ「力み」によるブレーキです。

そして「力み」の要因は大きな勘違いからの
間違った動きがほとんどとなっています。

ご案内中のコレは、そんなあなたのスイングにおける
悲しい「勘違い」を確認して。。。

それを解消することを目的とし、
あなたといっしょに積み上げていきます。

もしまだ、あなたが一度もご覧になっていないのであれば、
ぜひ一度、確認してみて下さい。

決してあなたに、損はさせません。

こちらをクリック
 

では、また。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

毎日のストレッチで飛距離貯金

2020.03.21
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます。
服部コースケです。

飛距離アップは、
一朝一夕でできるものではありません。

地道な努力を継続しなければ
満足する飛距離は手に入らないということを
あなたもご存知だと思います。

飛距離アップのための
「努力」と言われると
具体的には、、、


ヘッドスピードを上げるための筋トレ
体の芯をブラさないための体幹
ミート率を上げるためのスイング練習

こんなことをイメージされる方が
多くいらっしゃると思います。

上にあげたことは
間違っていませんし飛距離アップに
重要なことばかりですが、

意外と見落としがちなのが
“ストレッチ” です。

どんなに筋力をつけても
どんなに効果的なスイング練習をしても

体の可動域が狭ければ、
その分、狭いスイングに
なってしまいます。

理想的なスイングを作るためにも、
鍛えた筋力を存分に使うためにも、
体を柔らかくしなやかに保つ
必要があるのですね。

ですので本日は、

「どこでもできる
 飛距離アップのためのストレッチ」

をテーマに、
肩周りのストレッチを
ビデオで紹介していきます。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



動画で紹介したストレッチは、
クラブや棒状のモノが何かしら1本
必要ではありますが、

テレビを見ながらでも、
仕事の息抜きとしてでも
どこでも気軽にできますよね。

股関節のストレッチを
想像して欲しいのですが、

股関節が硬い人が、
180度の開脚をできるようになるまで、
途方もない時間がかかると思います。

この肩周りのストレッチも同じで、
フルスイングに十分な可動域を
手に入れるまでは本当に時間がかかります。

ですので、
左右10秒ずつでも
5秒ずついいので

確実に毎日
継続するようにしてみてください。

言ってしまえば
貯金のようなものです。

毎日100円ずつでも貯金すれば
数ヶ月、数年後にはまとまった
金額になっています。

数ヶ月後、数年後の飛距離アップに向けて
今日から “飛距離貯金” をぜひ
はじめてみてください。



服部コースケ




追伸:

本日の話もそうですが
筋トレやスイング練習とは真逆の
直接飛距離アップに繋がらなそうな

ストレッチのような努力が実は
飛距離に直結する、といったことが
本当によくあります。

例えば、
飛ばしのためのグリップや、
飛ばしのためのアドレスなど

そんな細かいポイントを
わかりやすくまとめたDVDがあるので
気になる方はぜひ見てくださいね。

詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブレないスイングでビシッと捕まる!

2020.03.20
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

今日も飛距離アップについての動画をお送りするのですが、
一つ質問させてください。

あなたは飛距離アップのために、
「普段の日常からしていること」が
ありますか?

ゴルフがうまくなりたい!!
と思えば思うほど、

忙しくて練習時間が多く作れないとか…

ラウンドにもそんなに高い頻度では行けないとか…

そんな悩みを抱えることが
あるかもしれません。

ですが、そんなあなたでも、
何も出来ないわけではありません。

今日の動画では、私が日常の中で
ゴルフのためにしていることを深堀りしてお話します。

2週に渡ってお届けしてきた
飛距離アップのための動画も今日が最後です。

是非ご覧ください。

ここ3~4年の私の体格を
見ている人はわかるかもしれませんが、
私にもかなり華奢だった時期があります。

今日お伝えした方法を試してきたからこそ、
今では当時考えられないほど
フィジカル面が向上しました。

習慣にするまでは大変かもしれませんが、
効果は絶大です。

 
さて、これで飛距離アップ講座3本立ても
終了です。

過去の2回をまとめておくので、
通してみて見てくださいね。

「1日目 ギア」

https://g-live.info/click/200306_nikkan/

「2日目 スイング」

https://g-live.info/click/200313_nikkan/

小原 大二郎

追伸

私の飛距離に対するノウハウをとことん詰め込んだ
「ビジネスゾーンドライブプログラム」が
現在キャンペーン中だそうです。

ちょっとやそっとではなく、
私の飛距離アップのノウハウが全て知りたいなら、、、

是非このプログラムを手に入れてください。
30y以上飛距離アップする人が続出中です。


詳細はこちら »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

え、なぜフィッティングの提案が10本なの?

2020.03.19
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに
 

 「え、なぜフィッティングの提案が10本なの?」
 

という話をさせていただきます。
 

フィッティングにいらしたお客様から
 

 「徳嵩さん、ご提案のクラブはわかったんですが
  どうして14本セットじゃなくて10本なんですか?」

 

このように質問されることがあるのですが、
これには深い理由があります。。。

残りの「3~4本」を提案しない理由

以前にこちらでもお話ししたことがあるように、

クラブに今後の成長を見込むべきか?
2016.08.25

https://g-live.info/click/160825_nikkan/

 

自分たちがフィッティングにいらしたお客様に
ご提案させていただくクラブは、
たいてい10本とか11本という提案がほとんどです。

いきなりフルセットの14本の提案をすることは
極めてまれです。そうなると、
 

 「その10~11本セットを購入したとして
  残りの3~4本は何を入れてもいいんですか?」

 

ということなんですが。。。結論から言うと

 その足りないスキマ部分には当面、
 何も入れないのが理想

 

ということになります。
 

そのようにお伝えすると、
 

 「え、徳嵩さん。14本より少ないけど
  それでいいんですか?」

 

と聞き返されてしまうんですが

提案の本数で目標は達成される(はず…)

基本的に、誤解を恐れずに言えば
自分たちが提案した本数のクラブについては、
 

 「今のお客様のレベルであれば
  この本数があれば十分、今の目標に対しては
  その達成をお約束できますよ」

 

というセッテイングのご提案になります。
 

とはいえ「少ないけど大丈夫かな?」
と思うかもしれないんですが、
 

 まずこのクラブで回っていただいて

   ↓

 その状態で「足りない」と感じる時があれば。。。

   ↓

 その「足りない番手」について改めてご相談いただく
 (そして必要となれば、追加でご提案)

 

というスタイルになります。

ですので、変にそこに足りないからといって、
今まで使ってたものをそのまま残すといったことは
あまりされない方がいいかなと、思っています。

「変なスイング」を身につけないために

そもそも、フィッティング時にお客様がおっしゃる
「足りない番手」が打てるぐらいの
スイングスキルがおありのなのであれば、

自分たちも「無いよりは、あった方がいいですね」と
お伝えして、初めから提案をするはずなのです。
 

ですが、それでもそのご提案をしないのは、
 

 今、そのクラブを入れることによって
 かえってスコアを悪くしてしまう可能性がある

 

このリスクを排除したいという思いから、
そのようにしているわけです。
 

このように言うと、
 

 「え、でもなんか14本入ってないと
  なんとなくカッコがつかないから、
  やっぱり、入れてほしいな」

 

と言われることも多いんですが。。。
 

 ・持っていると、どうしても使いたくなってしまう

 ・「打てない番手」はどうしても練習量も多くなる

 ・結果、変なスイングが身についてしまう
 

ということも、やはり実際にあります。
 

ということで、
 

 ・今だとうまく打てないというクラブは
  初めから入れない

 ・今の現状のスイングの段階や
  スコアのレベルに応じて、
  セッティングを少なくしておく

 

というのは、理に適った法則だと
自分たちは考えています。

10~11本のクラブでも… 結果は保証します

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」
を、ご案内させていただきます。

詳細はコチラをクリック!
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することができました。

詳細はコチラをクリック!
 

日程の決定につきましては、
こちらのお申込みだけで予約確定ではありません。
後日、担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸… おまけ

最後になりますが、今日お話しした内容を
ビデオでもお届けします。

よろしければ、こちらもご覧になってみて下さい。
 

音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい。
また、ビデオの中盤あたりのところで一部映像が乱れていますが、
どうぞご了承ください。
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

量より質。理想のスイング作りをしたい方へ

2020.03.18
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは!
志賀康平です。

今日は久しぶりに温かく
過ごしやすいですね。

青空が広がる気持ちのいい朝を迎えると、
いつも以上にやる気が満ち溢れます。
 
春の空気を感じられる頃となり、
やっとゴルフシーズンを迎えますが、
もう準備は出来ていますでしょうか?
 
一朝一夕の努力では
なかなか理想のスイングは身につきませんよね。
 
ですが、
少しでも効率よく理想のスイングを身につけて
ゴルフシーズンを迎えたい方へ

私が実際にレッスンでお伝えしていること、
 
それは・・・


素振り


もしかしたら、
「なんだ・・・」
とがっかりされたかもしれません。
 
しかし、
今回ご紹介したいのは
ただの素振りではありません。

今回ご紹介する素振りをやっていただくことで、
理想のスイング作りがかなり捗ると思います。
 

理想のスイングに必要な素振りとは…

 
一般的な素振り練習ですと、
実際のスイングと変わらない速度で
リズミカルにビュンビュンと連続で素振りをしますよね?

この連続素振りもスイングの軸が安定する、
という意味ではオススメなのですが…
 
理想のスイング作りに関して
私がオススメしているのが


スローモーション素振り


です。

もしかしたら
聞いたことがあるかもしれません。
 
本当に読んで字の如く。
 
スローモーション つまり ゆっくり、
とスイングをしていただくだけ。
 
ゆっくりと理想のスイングの型を
体に染み込ませるんです。
 
最初のうちは30秒くらいからでいいのですが、
それでも結構しんどいかもれません・・・


ゆくゆくは1分かけて、
きれいなスイングの形を保ったまま、
ゆっくりスイングができたらベストです。


これを1セット10回として、
1日に3セットくらいがいいですね。



30秒のスローモーション素振りを10回、
1日3セットするとたった15分です。

1日のうちにたった15分。

これで理想のスイングが身につくんです。

 

ゆっくりでも効果てきめんな理由

 
このスローモーション素振りは
宮里藍選手やタイガー・ウッズ、
ベン・ホーガンが実践していました。
 
名だたるプロゴルファーが取り入れていた
スローモーション素振り


そもそもなぜスローモーションにして
理想のスイングが身につくのか?


そう思われるかもしれません。
 
連続でやる素振りと何が違うのか。
 
連続素振りは
スイング軸が安定するという
良さがあるのですが、
連続でやる素振りは速すぎて、
クラブのフェースやスイングの軌道を
意識するのが難しいんです。
 
スローモーションスイングだと、
スイングの軌道、フェースの向き等
ポイント・ポイントを意識しやすくなるので、
スイングの質を上げるのにうってつけです。
 
イメージしたスイングを
体現することができこれを繰り返すことで、
安定した再現性の高い
理想のスイングを作り上げることができるので、
ぜひ実践してみてくださいね。



〈本日のおすすめ〉

小原プロと近藤プロが実践している
スコアを確実に縮められる秘策を
ご存知ですか?

あるメソッドを手に入れることで、
あなたも次々と目標を達成できる
ゴルファーになることができるんです。

このメソッドは、
ゴルフ以外でも活用することができ、
なんとあの大谷翔平選手も実践していました。

好評につき開催日を追加が決定されたので、
まだチェックされていない方は
お早めにこちらから・・・

https://g-live.info/click/blueprintweb_2003/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加