最近のブログ

ボールが上がらず、ダフリやトップ連発

2024.09.07
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご愛読いただきありがとうございます。

アマチュアが頻発しがちなスイングの
ミスのひとつが、あおり打ち。

ボールを飛ばそう、上げようという気持ちが起こす
ミスショットの重要な動きについてお伝えします。

あおり打ちとは・・・

基本的には、
すくい打ちと同じ言葉で捉えると
分かりやすいでしょうか。

クラブが最下点を迎えてから上がりながら当たる
ややトップしていくようなインパクトができてしまう動きです。

例えば、
ボールを上げたいと思う方に多い動きですね。

ボールを上げようと思うと
どうしても下からボールをすくい上げるような
打ち方になってしまう方が多くいらっしゃいます。

下からすくおうとすると
必ずボールよりも最下点が手前にくるので

ダフリ、またはトップが出やすくなってしまいます。

アイアンの場合、理想的なインパクトは
ボールの先で最下点を迎える
下降しながらのインパクトです。

ff08e8ec93a88da0dc1c447f24d80832

体の動きで言えば、
ボールを上げて、遠くに飛ばそうと思って打つと
そんな動きになってしまいます。

飛距離を出そうと思えば思うほど、
良い球を打とうと思えば思うほど、
ミスショットになってしまう。

これってゴルフの難しいところですよね。

そんな瞬間に出てしまうのが
あおり打ち、すくい打ちです。

ドライバーでも急激なヘッドの上昇は、
逆にボールがドロップするような原因も
作ってしまいます。

1つ目の鍵「体重移動」

右足に体重が残って
インパクトをむかえてしまう。

体重が右足に残るということは
それだけクラブヘッドの最下点も右側になります。

つまり、ダフリ・トップを
生みやすい形になるんですね。

かつ、体重が後方に残ることで
スイングスピードが出づらく
飛距離もロスしてしまいます。

体重移動はテークバックでは右
フィニュッシュでは左
に移動することが最適ですが、

体重移動できない方の多くは
バックスイングの時に
右足に体重が乗っていません。

左足に体重が乗ったままに
なっているんですね。

このような人は、
切り返し以降で左足に残っていた体重が
右足に移ってしまうのです。

理想的な体重移動とは
逆のパターンになっていますね。

まずは、
バックスイングで右足に体重を乗せ
ダウンスイングで左足に体重を乗せる

これをちょっとイメージしてみてください。

イメージできたら
実際に練習をしましょう。

①バックスイングの時は、左足を完全に地面から浮かせる。

②ダウンスイングに入る切り返しの時に、浮かせた左足を踏み込む。

③そしてフォロースルーで、右足を地面から再び完全に浮かせて1本足で立つ。

まずはクラブを持たなくても良いです。

慣れてきたらクラブを持ちましょう。

ドライバーでもアイアンでも
どのクラブでも構いません。

最初はビジネスゾーンの振り幅から
始めるのが良いです。

これで体重移動を意識しないでも
できるようになったら
次は肩から肩のスイング

そして最後にフルスイングと

段階的にやっていきましょう。

2つ目の鍵「前傾角度の起き上がり」

あおり打ちと言われる動きに
前傾角度の起き上がりもあります。

アドレスで作った
腰の角度がフィニッシュまでに
上体が起き上がってしまう動きです。

インパクトの瞬間に前傾角度が崩れて
上体が起き上がってしまうと

クラブヘッドがボールに届かないで
ボールの上辺を叩いてしまいます。

それをカバーするために
別の癖が出てしまいます。

結果、ミート率が悪くなり
これでは、高く遠くへどころ
ではなくなります。

必ず前傾角度をキープして
打てるように練習していきましょう。

前傾角度をキープするためには
おしりが前にでないことが重要です。

スイング中に
おしりの位置が変わらないことを
意識しましょう。

あおり打ちはボールの飛距離や
弾道を意識するほど

強く出てしまいます。

まずはボールを打たずに
ダウンブローに当てるイメージを
作っていきましょう。


<本日のオススメ>
ドライバーなしで
2オン可能なFW?

業界最大飛距離を記録した
反発チタン搭載!

試打テストで従来のFWと比較し、
10y以上の飛距離アップを実現したFWを
使ってみたい人はいませんか?

詳細はこちら

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]短く握って飛ばす!

2024.09.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

「ドライバーはどうやったら飛ぶのか?」

これはゴルファー誰しもが
考えることだと思います。

もちろんゴルフは飛ばしだけでは
ないですが、

飛んだほうが楽しいし、ラクになるのは
間違いないですよね。

特に朝イチ、午後イチのショットでは、
ミスの確率というのは、
上がってしまいがちですよね。

緊張してしまうメンタルなのか?

スタート前の準備の仕方なのか?

経験が足りないだけなのか?

色々考えると思います。
そこで今日は少しでも
ドライバーショットを成功させるための
工夫についてお話していきたいと思います。



パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

短く持っても飛距離が
落ちるとは限らない

短く持つ目安は動画でもお伝えしているように
指2~3本分です。

あまりシャフト側を持つと、
グリップが細くなってしまい、強く握ってしまう恐れがありますので、
気をつけてください。

短く持つとグリップエンドギリギリに
握っていた時よりも振り切りやすくなります。

つまりヘッドスピードがあがりやすくなります。

理論上では飛距離が落ちても実際はあまり変わりなく、
スイング軌道が安定するようになれば、
以前よりも飛ばすことも可能です。

スイングそのものをいじるわけではないので、
本番中にドライバーが暴れ出した時でも、
応急処置として利用できます。

ドライバーの方向性や飛距離が安定せず、
お悩みの方は、

今日動画でお伝えしたように短く持って、
確実にフェアウェイへボールを飛ばしましょう。


<本日のオススメ>
江連プロがツアープロ達に伝えてきた
スイングの全てを公開!

『江連忠の永久不滅のスコアメイクシステム2.0
DVD版+WEB視聴版セット』

今だけ限定!
練習場などでも視聴可能なWEB視聴版も
同時に手に入れることができます。

ぜひ、チェックしてみてください。

詳細はこちら
※9/9(月)までの期間限定

それでは、またメールします。

小原大二郎
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パターは難しいと思っているあなたへ

2024.09.05
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「パターは難しいと思っているあなたへ」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

先週のメールマガジンで、パターが入るようになるために
何をすればいいのかというビデオをご紹介しましたが。。。

再放送:パターが入らないならコレだけやって


 

これについては、多くの方にご視聴いただいたと
事務局から報告をもらっています。
 

見てくださって、どうもありがとうございます。
 

ですがこうして、パターが入るようになるレッスンを
しているものの。。。
 

おそらくパターについては
プロの中では私が一番、下手だと思っています。
 

自分ではなかなか出来ないんですが
ですが私には、人がやっていることや技術は
見えてしまうんですね。
 

なので私が教えた選手が勝てるようになる、
というのはあるんですが。。。(汗)
 

そんな話はさておき、
このメールをお読みいただいているあなたはきっと、
パターは難しいと思っているはずです。
 

なんですが。。。

パターきちんと教えるところはあまりない

ですが、だいたいのゴルフスクールで
きちんとパターを教えてくれるところは
あまりないのではないでしょうか?
 

おそらく、ほとんどのゴルフレッスンのスクールでは
 

 ・スウィングをよくしたい

 ・飛ばしたい

 ・ベストスコアを出したい
 

こうしたことをメインにレッスンをしていて
 

 「ボールが右に行った、左に行った」

 「球が上がらない」

 「飛ばない」

 「ダフった、トップした」
 

そうした悩みを技術的に解決することに終始しています。
 

ですが、スコアアップをしようと思ったら、
スウィングどうこうよりも
パターのほうが確実にスコアアップに繋がります。
 

ですが困ったことに、
多くのアマチュアの方にとっては
 

 「パターのほうが簡単」
 

というふうに考えていらっしゃることです。

本当はパターの方が「難しい」

先ほども少しお伝えしたように、ショットですと
上手く行かない理由がアマチュアの人には多くあります。
 

ですがパターについては
 

 ・プッシュした

 ・引っ掛けた
 

極論すれば、この二つしかないんですね。
 

もしかしたらアマチュアの方であれば
パターでトップした、ダフったとかも
あるかもしれませんが。。。
 

基本、パターのミスは
プッシュしたか引っ掛けたしかありません。
 

その二つしかないから、突き詰めるのが難しいですし
パターを教わろうとお金を払う人が絶対的に少ない。。。
 

これが、パターが上手くなることの
難しさだと思っています。
 

なので、タイトルにもある
「パターは難しいと思っている」あなたは
ゴルフのことをきちんと理解しているということです。
 

その点では、まず自信を持って下さい。
 

ですが、先週もお伝えしたように
そんな状況を打破するための
新しいパター教材を準備中です。
 

近く、ご案内ができると思いますので
楽しみに待っていて下さい。

私の人気教材を案内中…

本日より、私の人気教材
「スコアメイクシステム」のご案内を開始しました。

スコアアップに効果の高いドリルを
多数ご紹介しています。

今だけの特別キャンペーンですので
こちらもチェックしてみてください。

詳細はコチラをクリック
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフの悪魔を味方に変える

2024.09.04
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、、、

おはようございます。
近藤です。

 
本日は、コメントでこんなお悩みが来ていたので、
ご回答します・・・

==============

最近年齢のせいか、飛距離が落ちて悩んでいます。
特にドライバーショットでは普段の練習場より
ラウンドの方が飛んでいない感じがします。

何かアドバイスをいただければ幸甚です。

==============

年齢とともに、筋力が落ちてしまうのは
ある程度仕方のないことですが、

実は筋力以上に
「ある問題」のせいで
本来は発揮できる飛距離さえも
発揮できていない。

そんな方がほとんどなので、
本日はそちらについて
お話していきますね。

飛距離を奪い、ミスを誘発する悪魔

飛距離を低下させる悪魔の正体。

それは、もう耳にタコができるほど
聞いたかもしれませんが、

そう、「余計な力み」です。

 
こう聞くと多くの方は、

「なんだ、力まなければ良いってだけか」

と納得したり、

 
「力んじゃう時は仕方ないよなー」

という風に、まるで力みを不可避の病のように
考えている方が多いです。

 
しかし、力みとは避けられない病でもなければ、
逆に理解しただけで影響が即ゼロに
なるようなものでもありません。

 
力みとは失敗したらまずい、ちゃんと打たねばという
「思い込み」から来る悪癖であり、

そこから脱するトレーニング、つまり
「リラックス状態をトレーニング」することで、
克服できるものなんです。

 
リラックスをトレーニングするなんて
言葉として違和感があるかもしれませんが、
実際、スポーツにおいてはジャンルを問わず
あらゆるプロの選手達がやっていることです。

 
飛距離にも大きなプラスの影響が出るだけでなく、

スイングがスムーズになり
スライスやトップ、テンプラなど
様々なミスの原因も予防できる
ので、
本日の動画の内容は必ず試してみてください!

動画はこちら

 
いかがでしたか?

 
今回は汎用的な腕、肩、上半身周りの
リラックスの感覚を掴むための
方法をお伝えしました。

 
しかし、リラックスの方法は
様々であり、人によってもバラバラ。

 
よく挙げられるのは
緊張状態だと呼吸が浅くなってしまうため
「呼吸を深く、ゆっくりする」とかですね。

 
これにも単純な深呼吸であったり、
空手の息吹(いぶき)と呼ばれる
丹田呼吸法など様々な呼吸法がありますね。

 
ほかにも、

・お気に入りの曲を口ずさむ
・鼻歌でリズムを整える
・肩甲骨を引き寄せる
・背筋を思いっきり伸ばしてみる
・直前に成功した時と
 同じアドレスの入り方をする
 (成功のイメージを真似る)

などなど・・・

自分に合ったリラックス法を取り入れ、
本番でも同じように再現できることが
力みを排除する第一歩です!

 
あと一つ大切なのは、
「緊張している自分=ダメ」
と思いこまないこと。

 
ダメなのは余計な力みであり、
むしろ適度な緊張は集中力を高める
最高のスパイスです。

 
緊張感の中、最高のショットを打てたら
最高に気持ち良いし、カッコ良いじゃないですか。

 
ぜひ、緊張すら味方につけて
次のラウンドではあなたの持つ
最高のドライバーショットを打ってください!
 

近藤

  

<本日のオススメ>

「あまりのストレートな強弾道っぷりに、
ドライバーを使わなくなりました。」

 
そんな感想も届いている
かつてFWでプロをも魅了した
「トライメタル」のFW。

その最新進化系であり、
ゴルフライブ完全限定の
超飛距離特化モデルが入荷しました。

 
・ドライバーと同等の飛距離と寛容性をもつ
 ぶっ飛びチタン製のカップフェース

・FWなのに球が上げやすい
 低重心+極薄クラウン構造

・加速(アクセル)と低回転(ロースピン)
 2つのタングステンウェイトによる
 強力なショットサポート効果。

 
鋭い弾道でアゲインストも関係なく
風を切り裂いて飛んでいく。

しかも、FW特有の「球が上がりにくい」という
最大の問題も低重心構造でカバーした、

セカンドショットのお供だけでなく
十分にティーショットをメインで任せられる
ポテンシャルを秘めたフェアウェイウッドです。

 
飛ばせて狙えるFWの秘密をぜひお見逃しなく。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/trimetal2409/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ヘッドスピードUPの裏技はコレ

2024.09.03
ishii-150x150

From:石井忍
千葉のゴルフスタジオより、、、

こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。

私の過去のメールマガジンの記事については
右のバックナンバーからご覧いただけます。
よろしければどうぞ。
 

さて、今日は
ヘッドスピードが上がらない
という方に向けた内容になります。

ヘッドスピードをアップさせて
飛ばしたいと思っているあなた…

もしかしたら、逆のことをやって
ヘッドスピードを落としてしまっていませんか?

ヘッドスピードを上げる前提として

まず、ヘッドスピードを上げていくために
これはいろいろなところでお話しするんですけれども

 「絶対的なパワーが必要なのでは?」

そんなふうに思っている方も
いるかもしれません。

ですが、腕相撲の世界チャンピオンが飛ぶかといったら
意外とそうではないわけです。

もちろん絶対的なパワーも必要ですし、
男子のほうが飛ぶのはもちろんなんですが、

女子プロだって、意外と飛びますよね?

そこでは、大きなパワーというよりも
効率よく力を出せているかどうかが
大きなカギとなってくるわけです。

ということで、ご自身が持っている力を
うまく出すためにはどうしたらいいかについて
ご説明したいと思います。

その秘密は、大きく二つなんですが…

今回はそんな話について、
ビデオでお話ししていますので
こちらをご覧になって下さい。

それでは、どうぞ。
 


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

この感じをイメージしてみるだけで、
当たるとスピードが出ます。

それをぜひ体感していただければ
一気にスピードが伸びて
飛距離がアップする可能性がありますので…

ぜひ、トライしてみてください。

恩師の有り難い言葉…


 

それでは、また次回お会いしましょう。

石井忍
 

<本日のオススメ>

ゴルフライブが新たに開発。
リリースして以来完売続きの

 「PIN STRIKER(ピンストライカー)」

個数限定で入荷しました!

コレのサポートを受けることで
全てのショットとコース攻略が一瞬で好転…

ですが今回ご用意できたのも数が限られていますので
どうぞお早めにチェックをしておいてください。

詳細はコチラをクリック

なくなり次第終了。どうぞお早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加