最近のブログ

【ビデオ】素晴らしき3秒ルール

2019.01.11
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

皆さんは、「3秒ルール」を知っていますか?

このルールで、
私のゴルフはガラッと変わりました。

そして実践している方のほとんどが
短期間でベストスコアを更新しました。

落としてから3秒。

この3秒がとても重要なんです。

一体どういうことか?

詳しくは、この動画を御覧ください。

※突風により音声が聞き取りづらくなっております。
 大変申し訳ございません。

 

重要だとお伝えした3秒ルール。
 

目線を落としてから

 
1、、

2、、

3、、

この3秒がミドル~ロングパットでは
とても重要です。

「しっかり集中してじっくり打ちたい」
という気持ちも非常によく分かりますが、、、

人間の意識はとても繊細で、
ここで時間をかければかけるほど
正確なパッティングが難しくなります。

1、2、3

と、リズムよく打ってみましょう。

1

「パット数が減る」という結果が出ることで
効果を実感することが出来るでしょう。

3パット、4パットが多くて悩んでいる方は
是非この方法を実践してみてください。

 
小原大二郎

 

<今日のオススメ>
あなたは、これら3つの悩みのうち、
どれかに当てはまりますか?

・ボールが左右にバラけてしまう…
・なかなかミートした感じがしない…
・なかなか体を使ってスイング出来ない…

どれか1つでも当てはまるなら、
この手紙を読んでみてください。

http://g-live.info/click/ohgi_1901/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

簡単な方法でスイングが良くなるポイントとは?

2019.01.10
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

改めてお伝えしますが、
ゴルフは再現性のスポーツ。

毎回同じ動きが
出来るように繰り返し練習して、
スイングを自分に覚え込ませます。

そのために様々な練習を
実践するわけですが、
ここでちょっとした裏ワザがあります。

これは、ゴルフパフォーマンスの
レッスンプロ達も結構使っていて、
今すぐにでもあなたに試してほしいのですが…

グリップって大きく2種類あるの知ってますか?

年末にパターグリップの
お話をしましたが、他のクラブも
もちろん重要です。

そこで、是非取り入れていただきたいのが
バックライン有りのグリップ。

ちなみにバックラインというのは、
グリップに若干の突起を設けることで
常に一定のグリップが出来るようになるシロモノです。

img8

図で説明するとこんな感じですね。

バックラインが入っていると
良いことがたくさんあります。

まずは、上でも話したように
グリップの握りが常に一定になること。

グリップを握る基準が出来ることによって
スイングの度にズレる心配が無くなります。

もちろん、ストロング寄りで握る方や
ウィーク寄りで握る方もいるので、
ラインを左右にズラすことも可能です。

なので、スイングする時に
安心感が明らかに違います。

手のひらで都度都度
イチからグリップを握る必要が無いので、
気持ちに余裕が出来ます。

ただ、1つ注意

ということで、プロでも
バックライン有りグリップに
している人は多いのですが、

ウェッジに入れるかどうかは
慎重に検討して下さい。

個人差はありますが、
プロでもウェッジには
バックラインをあまり入れません。

なぜかというと、
ウェッジは他のクラブに比べて
フェースを開閉することが多いですよね。

そうすると、常に同じように
握れることが、むしろデメリットとして
作用してしまうんです。

そのため、プロでもウェッジだけは
通常のグリップにしていることが
ほとんどです。

ただ、フェースの開閉を
あまりしないゴルファーや、
逆にしたくないゴルファー。

そういう方であれば、
ウェッジでもバックラインを
入れることは大いにOKです。

まとめ

今日はバックライン有りグリップの
メリット・デメリットについて
お伝えしました。

ゴルファーによって
いつも同じように握りたい
クラブの種類は違うので、

・ウッドは入れるが、アイアンは入れない。
・ウッドは入れないが、アイアンは入れる。
・全てのクラブにバックラインを入れる。

人によって様々です。

ただ、個人的にドライバーだけでも
今すぐ入れていいと思います。

バックラインがあるのと無いのとでは、
スイング精度に大きな差が出るので、
是非試してみてくださいね。

<本日のオススメ>

念願のドラコン獲得!
「弾道が変わったな」と仲間に言われました。

飛距離はもう諦めていましたが、
最後にコレを試して本当に良かったです。

最後にセカンドショットを打つ気持ちよさを
また味わうことが出来ました。

あなたもこんなオイシイ思いしてみませんか?

http://g-live.info/click/htbd_1901/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フィッティング…期待ハズレでした

2019.01.10
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日はちょっと短めの内容ですので、
すぐにお読みいただけると思います。

実は先日、フィッティングにいらした方から
このようなご感想をいただきました。

期待したほどではなかった

> 先日フィッティングに行ってきましたが
> 私の場合は期待していたほどではなかった感じです。
>
> 今のクラブがほぼ合ってることがわかったのは良かったですが。
>
> スピン量が多いのはクラブを変える方がいいと言われましたが
> スイングを変えると変わる事も計測でわかりました。

 

貴重なご意見をいただき、どうもありがとうございます。
 

まず、コメントを読ませていただいた限り、
フィッティングについてご期待に添えなかったようで、
申し訳ございません。
 

ですが、一つだけ声を大にして申し上げたいのは
 

 「クラブが合っているのは喜ばしいこと!」
 

ということです。
 

ハッキリ申し上げて、フィッティングにいらした時点で
合っているクラブをお持ちの方というのは。。。

ごく少数で、本当に数えるほどなのです。
(意外に思うかもしれませんが)
 

そんな中、どのような経緯で今のクラブを手に入れたのか
わからないので、何とも言えませんが、

今のそのクラブを手にしている幸運を
まずは喜んでいただきたいと思っています。

自分たちはセールスマンではない

そして、このことはこの場で
何度か申し上げていることなのですが。。。
 

 「あくまで自分たちフィッターは
  フィッターであって、セールスマンではない」

 

ということです。
 

ですので、合っていないクラブについては
「合っていませんよ」と、ハッキリお伝えしますし
 

見させていただいて、合っているのであれば
 

 「合っているものは合っていますので、
  ぜひ、今のクラブをそのままお使い下さい」

 

とお伝えする、というスタンスです。
 

もちろん、フィッティングにいらっしゃるお客様というのは
ゴルフに対して何らかの悩みを抱えていらっしゃるわけです。

せっかくわざわざ来ているのだから
来た人に何ら「病気」がなかったとしても。。。

そのお客様の悩みに沿って、
何らかの「処方箋」を出してあげるのも商売、
という立場も、ないわけではないでしょう。
 

もちろんその意見は理解できますが、
自分たちはそうはしません。

繰り返しになりますが、
あくまでフィッターはフィッターであって
セールスマンではないからです。

フィッティングの「もう一つの価値」

また、このお客様に提案させていただいた
「スピン量」については、想像するに
 

 今よりスピン量を減らせば
 バランスがよくなって飛距離もより伸びるだろう

 

というフィッターの意図だったのではと推察します。
 

なので、決してマストのご提案ではなかった
可能性が高いと思います。
 

 (ちなみに、お客様がおっしゃっている
  「スイングを変えると変わる事も計測でわかる」は
  当たり前といえば当たり前のことで。。。

  そのような「打ち分け」をしなくて済むようにするのが
  フィッティング、というのが前提になります)
 

それはさておき、今回のフィッティングを
お客様が受けたことの最大の価値は
 

 ・問題点がクラブにあるのか、
  スイングにあるのかがハッキリしたこと

 ・そのことによって、モヤモヤすることなく
  今のクラブで練習に打ち込めるということ

 

これこそが、今回ご感想をいただいたお客様にとっての
最大の収穫なのではないかと思います。
 

ぜひ、今のクラブを信じて、そのまま頑張って下さい。

そして今後もしクラブに、何らかの問題を感じましたら
どうぞご遠慮なく、ご相談いただければと思います。

「チーム徳嵩」フィッティング

そんなことはさておき、枠数限定の
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」。。。

枠を若干名、ご用意いたしました。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 

東京千葉大阪
各3店舗でお申込みいただけます。

しかしながら、こちらからのお申込みで予約確定ではなく
後日担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
(今回のお話のように、提案なしの可能性もあります)
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

「年齢とともに飛距離がガクッと落ちている…」
あなたはそう感じることはありませんか?

実は、ほんの少し考え方を変えるだけで、
250ヤードはいとも簡単に出すことが出来ます。

このお手紙は、年齢や性別を一切問わず
非力でも、ケガを抱えていたとしても
遠くにボールを飛ばせる秘密を記した手紙です。

このチャンスを無駄にせずに
是非、この手紙を確認してください。

http://g-live.info/click/htbd_1901/

1/14(月)までの期間限定です。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ラフではスライスを打ちましょう

2019.01.09
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは森崎です。

一般的にアマチュアの
フェアウェイキープ率は

100切りレベル:ハーフに1回だけフェアウェイキープ
90切りレベル:3ホールに1回のフェアウェイキープ
シングルレベル:2回に1回以上のフェアウェイキープ

と言われています。

日によって差はありますが、
全体的に見れば概ねこの基準で
合っていると思います。

ということは、多くのゴルファーにとって
セカンドショットはラフという場面が
ほとんどということになります。

ラフからのスイング…
ちょっと緊張しますよね。

ですが、ちょっとしたコツを
覚えるだけで、ラフが楽になる方法があります。

今日はそれをお伝えします。
ヒントはスライスを打つ方法です。

普段なら禁じ手のスイングがラフでは・・・

日本のラフ、総じて日本の芝というのは
ボールが浮きやすい特徴があります。

芝の上にボールが
乗っかっているイメージを
してもらうとちょうどいいです。

また、それだけ芝が立っているので
抵抗も強いです。

ただ、細かい話をすれば、
順目・逆目、深い・浅いといった
ことも考慮しなければなりません。

そこで、登場するのが
カットスイングです。

一般的にカットスイングは
良くないスイングと言われています。

スライスになりやすい
スイングですからね。

ただ、ラフからのショットの
時に関しては、良い方向に
作用することもあります。

ラフからのショット見極め方法

ラフからスイングする時に
確認することは

・芝の抵抗が強いか弱いか

正直これだけです。

ボールの沈み具合、芝の目を
読むのも抵抗の強さを
推し量るためです。

ラフの抵抗がさほど無いと
判断した場合には、普段どおり
スイングします。

逆に抵抗が強いと判断した場合には、
番手を1~2番手上げ、少しフェースを
開いてカット気味に打ちます。

そうすると、芝に負けない
スイングをすることが出来ます。

よほど深く沈み込んだ場合には
出すことを優先します。

そういう時は迷わずウェッジを握り、
次のショットで自分の得意距離を
残すようにスイングします。

最後に

ラフのスイングは
概ねこういった考え方で
打ちます。

気にするのは
芝の抵抗が強いか弱いか、
それだけです。

弱ければそのまま打ち、
強ければそれに合わせたスイングをします。

ちなみに沈み具合を確認しようとして、
ボールが動いたりすると、
ペナルティになる危険性もあります。

状況確認をする際は、ボールから少し離れた場所の
似たようなラフを見つけ、ヘッドを置いてみたり、
素振りをすると良いと思います。

是非、参考にしてみてくださいね。

<注意>

この手紙は、あなたの
飛距離に対する概念を
根底から変えてしまうでしょう。

なぜなら、

・飛ばない
・曲がる
・腰が痛い

ゴルファーが、250ヤードまで
飛距離アップした非常識な
秘密が書かれているからです。

私達に3分だけお時間をください…
あなたに損はさせません。

http://g-live.info/click/htbd_1901/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフの靴、本当に足に合っている?

2019.01.09
miyamoto

From:宮本大輔
神戸の自宅より…

突然ですが、
あなたはどこのメーカーの
ゴルフシューズを履いていますか?

フットジョイを履いている方は
多いでしょう。

次にアディダス、ナイキ…
といったところだと思いますが、
本当にその靴はあなたに合っていますか?

というのも、靴は
ゴルフのパフォーマンスに
多大な影響があるからです。

今日はそんなゴルフシューズの
選び方、選ぶ基準などをお伝えします。

新年セールで靴の買い換えを
考えているあなた、必見です。

合わない靴を履くとどうなるか?

まず、大前提として、
欧米人とアジア人では
足の骨格に差があります。

簡単に分ければ、欧米人は足が細長く、
アジア人は横に広い特徴があります。
(ただ、今の2,30代はかなり欧米よりの足をしています)

欧米メーカーの靴が
日本人に合わない理由は
そこに原因があります。

というのも、靴の横幅はウィズという表記で分けられ、
A→B→C→D→E→EE…という風に
どんどん幅が大きくなります。

大体ですが、欧米のシューズはD幅、
日本のシューズはEE幅前後で作られていることが多いです。

なので、25cmの靴と一括りに考えても、
横幅が異なれば、履き心地は
思いのほか変わってきます。

よって、ゴルフシューズを選ぶ場合は
足長(25cmとか)と横幅の2つの観点から
選ぶことが重要です。

「だったら楽な靴を選べば…」と
思うかもしれませんが、楽な靴は
靴の中で足が自由に動きます。

そうすると、スイング時、歩行時などに
余計な力が入り、変に力んで
良いショットを生み出すことは出来ません。

また、ラウンド中は足元が平らでは無いので、
足をくじいたりといった怪我のリスクも
大いにありえます。

そのため、ゴルフシューズを
新調される際は、必ずこの2点を
靴選びのポイントにしてください。

良いゴルフシューズの選び方とは?

あなたが次にゴルフシューズを
新調する際に、この通りにしていただければ
まず間違いが無いという方法をお伝えします。

一番に伝えたいのは、
メーカーそのものを信頼しないこと。

靴は製造過程で木型に沿わせて成形します。

この木型は同じメーカーでも
数種類持っていることはザラですので、
モデルによっては違和感を感じることがあります。

ただ、各メーカー毎に特徴というのはあるので、
なるべく大きな量販店に行って、端から端まで
試着することがオススメです。

どうしてもネットで買った方が安い
という場面ならば、今履いているモデルを
買えばまず間違いがありません。

次に、靴を履いた時のフィット感が
「きつすぎず、ゆるすぎず」のものを
選んでください。

ちなみに、日本では足がむくむ夕方に
買うと良いというのが長らく常識でしたが
ゴルファーのあなたは朝イチで買いに行きましょう。

なぜなら、ゴルフは朝から昼頃にかけて
プレーするからです。

それに一番むくむ時に合わせて決めるということは
それ以外の時間は大きい靴を履いているということになります。

それでは、元も子もないので、

・かかとがすっぽ抜けない。

・足が靴の中で遊ばない。

・少し締め付けを感じる

この辺りを目安に選びましょう。

まとめ

たくさん話したので、
まとめます。

1、楽な靴を履くのはご法度。
  むしろスイングや歩行時に
  悪影響を及ぼします。

2、いつも買っているメーカーだからといって
  信用するのはやめましょう。同じ会社でも
  靴のモデル毎に使う木型を変えることは多々あります。

3、目指すフィット感は「きつすぎず、ゆるすぎず」。
  ゴルフは朝のプレーなので、夕方ではなく
  昼前までにシューズの試着をしましょう。

ちなみに、日本では

・フットジョイ
・ミズノ

この2メーカーが
オーダーメイドのサービスを
全国的に実施しています。

既成品よりも割高かもしれませんが、
一度自分の足に合った靴を履いたら、
もう抜け出せません。

プレーにも良いことづくしなので、
是非今年はゴルフシューズを
新調してみてくださいね。

<本日のオススメ>

アイアンの基本、ダウンブロー。

ターフをしっかりと取って、
スピンをかけるスイングは
ゴルファーの憧れですが、

ダフリやトップのミスヒットが
出てしまうのもまた事実…

そこであなたにご紹介したいのが
米国生まれのダウンブロー養成クラブ。

これを手にしたゴルファーから
憧れのダウンブローが手に入るのですが…

他に欲しい人はいませんか?


http://g-live.info/click/tourst1901/
※残りわずか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加