From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「体・テニスボールと硬式野球ボールで深層筋を確実に緩める」
というお話をさせていただきます。
以前お知らせした「体・なまった体をほぐす」という話をして
筋肉をやさしくゆるめる、私が好きな?やり方をご紹介しました。
今回は、ちょいと過激な方法なのですが、
「テニスボールとか硬式野球ボールで体重をかけて押す」という方法です。
そんな過激な筋肉の緩め方も、時には必要となる事もありますので、
ご紹介させていただく事にしました。
ま、こっちの方が、やった感がありますし。
特に、お尻まわりの筋肉は、かなり深いところにたくさんあり、
それがゴルフのスイングの邪魔をする事があります。
というか、ゴルフの正しい動きを邪魔しやすいのです。
テニスボールでおしりコロコロ
(参考)バックナンバー「体・なまった体をほぐす」
↓
https://g-live.info/?p=12919
ここで「邪魔」というのは、動けないという事まででなくても、
動きに抵抗があって、滑らかに動けないという事も含まれます。
では、テニスボールを使って、
緩めにくい筋肉を緩めるやり方をやってみます。
テニスボールを1個、用意してください。
横向きや、上向きに寝て、テニスボールをどちらか片方のお尻の下に敷いて、
基本的にはコロコロさせるだけです。
どの筋肉が何をするから、どこを押さなければなんて考えなくてもいいです。
最適にはできなくても、まったくやらないよりはましです。
ただし、一つコツがあります。
それは、お尻の周りの筋肉は、深いところに
かなり重要な筋肉たちが潜んでいることによるものです。
深いところにある筋肉をしっかり押すためには、
その表面に近いところにある別の筋肉を先に緩めておかなければ、
到達できません。
そのため、ただころころさせるだけでは、
届かない筋肉がある場合があります。
例えば、お尻の表面には大殿筋があり、その下に中殿筋、
さらにその下には、。。。という感じで、表面から深いところに、
たくさん筋肉がひしめいています。
そこで、もし大殿筋とかが硬くなっていたとしたら、
その下の筋肉をちゃんと押すことはできませんね。
そこで、まず、お尻の硬そうなところにテニスボールを当てて、
20秒前後、動かさないでじっとしています。
そうすると、テニスボールの圧力を直接受けた部分の筋肉が深くまで緩んできます。
こうやって、表面近くにある筋肉から先に緩めてから、
その下にある筋肉を、テニスボールでコロコロさせて押します。
テニスボールをコロコロさせるやり方は、あまり大きく動かすのではなく、
表面の筋肉を緩めた、その緩んだあたりで、ちょこちょこコロコロという感じです。
テニスボールの上にお尻を乗せて横になって、
そのテニスボールの上に体重を少しづつ乗せて、気持ちのいいというか、
まあまあ痛いところで、腰を揺らせて、圧力をかける感じです。
この、表面を20秒程度止まったまま押して、
そのあと同じ場所の下の筋肉をイメージして、小さく揺らす、という事を、
時間があるだけ行います。
ただし、同じ場所は1日に1回までとします。
お勧めの時間は、やはり、お風呂上りでリラックスした時間。です。
また、お風呂であたたまると筋肉も緩むともいわれますが、
それは、本当に表面側だけですので、表面の緩みが派生効果で、
ちょっと下まで到達するぐらいに考えてください。
お風呂は、直接的に温めるというより、
血液循環が良くなって、正常な体温に戻る事が主な効果と考えます。
お尻以外もいいのですが、お尻以外は比較的触りやすい筋肉が多いので、
こんなに強烈な方法でなくても、対応できます。
ま、あるとすると、股関節の前側ですね。
でもここは、太っちょの人では、いくら押しても、
一番表面に近い筋肉にも到達できません。
まずは、ダイエットで痩せてからになります(半分冗談ですが)。
そして、絶対押してはいけないのが、
胸の真ん中から下側の肋軟骨ですね。
ここは、ちょっと押しただけでも損傷?というような
デリケートな部分ですので、注意してください。
テニスボールと仲良くなって、楽々動ける下半身を手に入れてください。
さらに過激がお好みの方には、
硬式野球ボールでテニスボールと同じ事を行も悪くはないです。
でも、かなり痛いですし、モミ返しのように、
次の日にも痛みが残るような事もあるかと思います。
そのような場合は、4日以上は間を開けます。
テニスボールでは、痛いと感じるところまでは押せないと思いますが、
硬式野球なら、いくらでもいけます。
痛いという事は、筋繊維どうしや筋繊維と筋膜との癒着などがはがれるなどして、
小さいとしても炎症が発生しています。
癒着をはがしたら、少し動かしてあげて、リンパや血液循環を良くして、
一旦、自然回復を待つ時間を確保することが大切です。
それが4日間以上という時間なのです。
いずれにしても、過ぎたるはなお及ばざるがごとしです。
筋肉というもの
筋肉というのは、実はふわふわでやわらかいものなのです。
しかし、何らかの問題を抱えていると、硬くなってしまいます。
ま、よく言う凝っているという状態ですね。
硬い筋肉には何が起きているのか。
軽い段階では、血液やリンパ循環が悪くて一生懸命に働いた後の、
老廃物が溜まったままの状態。
次に悪いのは、使った筋肉が収縮したままで、
元の自然な長さに戻っていない場合。
これは、使ってすぐに静的ストレッチングをする事で改善されます。
そして、意外と多いのが、筋膜と筋繊維の滑走不全です。
筋
肉は使われると、調子の悪い部分では炎症などが発生します。
その炎症により、筋繊維を包み込んでいる筋膜といいう膜と、
筋肉の間の滑り具合が悪くなります。
そうすると、筋肉は収縮しにくくなり、
老廃物も益々溜まりやすく、さらに滑走不全が進みます。
体の表面近くの筋肉の筋膜なら、皮膚を指でつまんだり、
吸い玉みたいな圧力を下げるやり方で、
上に持ち上げる様にしてあげることができるます。
ですので、この筋膜と筋肉の滑走不全は、改善させてあげる事もできます。
ここからはある意味、病的段階となり、
治療院で治してもらわなければならない段階となります。
それは筋繊維どうしや筋繊維と筋膜の癒着、さらには筋断裂です。
ですから、この段階に入る前に、なんとかケアしておきたいのです。
硬式野球ボールなら、この癒着剥離も可能ですが、
筋断裂では逆効果となります。
そして、体の表面近くにある筋肉は、上から触るだけで、
凝っているのかどうかわかります。
でも、筋肉には、もっと深いところ、
手で触ってもわからないところにある、
重要な?筋肉たちが潜んで?います。
例えば、梨状筋(りじょうきん)。
「梨状そして、?筋肉で梨ってなに?」
ま、名前の事はさておき、梨状筋は、股関節を外旋
(股関節を曲げて外側に向け)させる動きで収縮する筋肉になります。
これが、結構深いところを走っていて、さわりにくいのです。
梨状筋は、坐骨神経痛などにも関係して、
この筋肉の近くに坐骨神経が通過、さらには、人によっては、
梨状筋の間に坐骨神経が絡んでしまった構造の人もいます。
そんなこともあり、梨状筋は、意外と問題となることが多い筋肉でもあります。
通常、筋肉は収縮するときの動きの方向に動かしておくと、緩みます。
例えば、力こぶを作って、どうだ、とやる筋肉(上腕二頭筋)では、
左腕を右手で支えながら、肩の方向に曲げて行くと、緩みます。
この時に、力こぶになるところがふわふわならOKです。
この上腕二頭筋は正常です。
そして、もし凝っていたら、硬くなった部分に、
上からやさしく指を突き立てて、その凝りのある筋肉を収縮させる、
前回お話させていただいた方法で十分です。
上腕二頭筋の例と同じように、梨状筋も股関節を外旋させることで、
正常であれば、ゆるんでふわふわんになります。
でも、梨状筋は深いところにあり、
その上には、中殿筋があり、さらに上には大殿筋があります。
それでもし、中殿筋や大殿筋が凝っていてふわふわではなかったら、
その下にある、梨状筋がどんな状態なのか、触る事ではまったくわからないのです。
なんせ、さわれないのですから。
梨状筋が凝っているかどうかは、梨状筋が働くと動く方向である
股関節の外旋の反対、股関節を内旋させてみると、ある程度わかります。
股関節内旋は、股関節を体の正面方向に直角に曲げて、
体の内側に倒す動きです。
この方向に硬さを感じたら、梨状筋が硬い可能性は高くなります。
しかし、実は、股関節外旋に関係する筋肉は梨状筋だけではなく、
他にも、たくさんあるのです。
ですから、股関節内旋が硬いからと言って、
梨状筋が硬いのかどうかはわからないのです。
ま、内旋が十分やわらかければ、梨状筋も含めて、正常だといえるので、OKです。
ここで柔らかいというのは、内旋させる時の抵抗の大きさとか、
可動域で判断できますが、一般的にはかなり経験知が必要ですので、
簡単には判断できません。
簡単に判断できるのは、さわって、硬さを確かめる事になります。
と、筋肉って、知れば知るほど、もっと知りたくなる奥深いものなのですね。
ゴルフだって、やればやるほど、やめられなくなりますね。
いずれにしても、今すぐ、テニスボール片手に、お尻をコロコロやってみてください。
絶対、何もやらないよりは、数段良い体を手に入れる事ができます。
では、また。
*****************************
本日のオススメ
*****************************
100が切れない悩みなんて笑い飛ばせます・・・
この簡単な計画に従ってみてください。
金田久美子プロの専属コーチが教える
ショートゲームでゴルフを制する方法とは?
↓
http://g-live.info/click/ishii150224/
*明日3月2日(月)までの公開です。