最近のブログ

「心」飛ぶと飛ばすの違い

2016.01.24
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は

 「心・飛ぶと飛ばすの違い」

というお話をさせていただきます。

ボールを飛ばそうとしていることで、
上達はもちろん、スコアまで悪くしています。

そんなことは、頭では理解していることですが、
なかなか行動には現せません。

飛ぶということ

飛ぶことは、確かにスコアに対するポテンシャルになります。

次のような統計もあります。
 
 
 トライビングディスタンスが20ヤード伸びると、
 平均的な100プレーヤーはスコアが1ラウンドあたり
 平均2.3打縮まる。
 (…途中略…)ジュニアゴルファーが
 ボールを遠くに飛ばせるようになれば、
 あとから真っ直ぐに打てるようになることが多い。
 飛距離に限界のあるゴルファーは間違いなく
 スコアにも限界がある。
 アーノルド・パーマーの父は(…途中略…)
 スイングに関して幼いアーノルドにシンプルで
 率直なアドバイスを贈った。
 「強く打て、また次のショットも強く打て」

  (マーク・ブロディ氏のゴルフデータ革命からの引用)
 
 

とはいえ、大人になったパーマーは、次のように言っています。

 
 
「ロングアイアンに怯えてはならない。
 ほかのアイアンでうまく打てるのなら、
 ロングアイアンで同じようにうまく打てない理由はない。

 一般ゴルファーのもっとも大きなあやまちは、
 ロングアイアンで打つときに
 ほかのアイアンよりも強く打とうとすることだ。」

             (アーノルド・パーマー)
 
 

飛ぶためには、スイングに無駄がないことが第一です。

飛ばすために、無駄をなくすことをやっていけば、
ボールを強く叩けるようになります。

スイングに無駄がなければ、
再現性も高く、曲がりも少なくできます。

無駄を減らして強く打つということが体でわかる才能があるなら、
ひたすら強く打とうとすることで、よいスイングも手に入ります。

また、無駄が多い状態で強く打とうとすると、
体を故障する可能性も高くなります。

若さがあれば、体も柔軟性があり怪我をしにくいばかりか、
回復も早いので、上達の可能性もあります。

しかし、強く打つことで上達をねらうことは、
才能と労力が多く必要ですので、一般的にはお勧めできません。

スイングが完成された場合の感覚

スイングがかなり高いレベルで完成された場合の感覚としては、
良い選手の名言を見てみるとわかってきます。

 
 
 ゴルフとは、150ヤード飛ばそうと思って打てば
 50ヤードしか飛ばず、50ヤード飛ばそうと思って打てば
 150ヤード飛ぶものだ。
 ゴルフに必要な感情。それは、コントロールされた激しさ。

         (ジャック・バーク・ジュニア)
 
 

これは、まさに名言です。

ジャック・バーク・ジュニアは
1956年マスターズ優勝などの戦歴があります。

無理に飛ばそうとしないでリラックスした方が飛ぶという
非常に重要なことを言っているだけではなく、
コントロールされた激しさという文言がなんとも、
ゴルフで気合を入れるべき絶好のポイントをついています。

実際、私のコーチング場面でも、力感8割でボールを曲げたり、
高さを調整する練習をお伝えした時に、
しばらく打っていたら、力感を落としたのに、飛んでしまう方がいます。

何これ?という感じみたいです。

そのほか、飛ばしの極意につながる
私が好きな名言はたくさんあります。

 
 
 スイングにリズムを与えるためには、
 ボールを遠く飛ばそうという考えを忘れて練習することだ。

                 (エド・オリバー)
 
 
 球を遠くに飛ばすことより、自分をコントロールすることが
 勝敗に結びつくことを、私はゴルフから学んだ。

                 (ジャック・ニクラウス)
 
 
 速く振る人間に未来はない、
 ゆっくり振れば飯の種になる。
                 (ゲーリー・プレーヤー)
 
 
 アマゴルファーは早く打ちたがり、
 待つことを知らない

                 (サム・スニード)
 
 

他にも、無理やり力づくで強く打とうとすることを
戒める名言はたくさんあります。

しかし、強く打とうとすることを勧める格言は、
まずみあたりません。

飛ばしで力むこととダイエットの関係

飛ばそうと力むことは、ダイエットしたいと思っても、
なかなか体重を減らせない状況に似ています。

どちらもやればいいことは頭の知識としてはわかっていても、
実際には実行できません。

ダイエットに関しては千差万別の情報があふれています。

しかし、心を制御することで、
対処するということは少ないのですが、こんなお話もあります。

あなたご自身を静観する方法です。

これはダイエットだけではなく、
ゴルフでトラブったときにも言えることです。

ダイエットで考えると次のようになります。

食べようとしている時に、まず自分に立ち返ります。

あなたご自身を外から見てみるようにします。

食べるものを目の前にして、
今、感じていることを自問自答します。

何でもいいので、食べることに対して、
感じたことを問いただしてみます。

すると、だんだんあなたの心の声が聞こえてきます。

これは食べる必要があるのだろうか?

本当にお腹が空いているのか、
お腹が空いていないのに、食べたいのか、それはなぜ?

このような疑問がわいてくることを無理やり考える必要はありません。

ただ、食べるという行為に対して、
自問自答を続けていればいいのです。

ゴルフでトラブったときなら、
なぜ怒りを感じているのか?

など、OBなどを打ってしまって、
興奮しているあなたを見つめて、自問自答します。

そうすると、怒る必要もないことに、
怒っているあなたご自身を見つけることができることもあります。

さらには、ミスした原因まで見えてくることもあります。

ドライバーを手にしたらやってみよう

この方法を、無理やり力ずくで飛ばそうとする場合に
適用したら次のようになります。

ドライバーを手にしたら。

今からショットしようとしているあなたご自身から、一歩離れて、
今ドライバーを手にしているあなたを見つめます。

そして、自問自答します。

何でもいいです、
ドライバーショットを打とうとしているあなたを見ていて、
思い浮かんだことについて問うてみればいいです。

例えば、こんなことも思うかもしれません、
トップから力でいきなり振り下ろしたら、本当に飛ぶのだろうか?

そうすると、リラックスして、下半身の動きを使って
大きくバックスイングできて、下半身は目一杯使って、
上半身は下半身の動きで振られるだけで、
気持よく振り切った方が飛ぶイメージなどが浮かんできたりします。

このゆったり静かな上半身のイメージが浮かぶかどうか、
どんな感じが飛ぶ感じなのかは、あなたの飛ばしの知識によってさまざまです。

普段から、本当は、こうしたら飛ぶという
理論的裏付けのある体の使い方を学び、
それをいつでもイメージできるようにしておけばいいです。

後は、ドライバーを手にした時、
ただ単に自問自答すればいいだけです。

では、また。

追伸

私がかかわった教材、
「齊藤かおりの飛ばしのメカニズム」
キャンペーンが明日月曜日(1/25)までとのことです。

なにやら齊藤かおりがマンガになったとのことです。

まだ見ていないのですが、今度見てみようかなと思います。

明日までの期間限定だそうなので、お早めに。

http://g-live.info/click/sd160118/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【離婚危機!?】夫婦関係が急速に良くなりました

2016.01.23
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は

 「モンゴ、夫婦関係の危機。。。」

ということで、お話させていただきます。

実を言うと、ここ1年ぐらいの間、
モンゴの妻との関係が、急激に悪化していたんです。

初めはささいなことがきっかけだったんですが、
だんだんと悪い方に悪い方にと行ってしまいまして。。。

プライベートな話で恐縮ですが、ゴルフにもつながる話なので、
この機会に思い切ってカミングアウトしたいと思います!

※妻がこのメールを読んでいないことを祈ります。。。(笑)

ケンカのきっかけは引っ越し

昨年、モンゴが引っ越したことはお伝えしたことが
あったかもしれませんが、
ケンカのきっかけはこの引っ越しでした。

家を建てたのですが、まあ、簡単に言うと
モンゴが家族で一人で突っ走って、あまり家族に意見も聞かずに
家を建てることを決めてしまったんですね。

 「家を立てるんなら、今このタイミングしかない!」

そう思って決めたのですが、妻はそれが気に入らなかったようで、
そのことでケンカになったんです。

ご存知でないと思いますが、モンゴもガンコな方で、
許さないと思ったら口を利かないタイプなので。。。

その後しばらく、家族の間に険悪な雰囲気が続きました。
なので、せっかくの新しい家に帰っても

 「こいつとは、絶対に口を聞きたくない!」

 「せっかく建てた家なのに!」

 「娘にもいい影響がないじゃないか!」

日々そんなことを思っていました。

それで気づけば、
険悪なままかれこれ1年ぐらい経ってしまって、

 「いいかげん、ちょっとまずいかな。。。」

というふうには思っていました。

心の師匠からの一言

そんな時、モンゴの「心の師匠」
(時々このメルマガにも登場しますが 笑)
に、このことを相談する機会がありました。

心の師匠はモンゴに、このように言いました。

 ・上手く言ってない時は「意固地(いこじ)」になっている時

 ・そんなことをせずに、自分から素直に心を開け

 ・そして、上手く行っている人から意見を聞け

と。。。^^;

でも、モンゴはまだ頑なだったようで、
師匠にこんなふうに言ってしまいました。

 「妻に負ける感じがしてイヤです。
  男は一度決めたことを、貫きたいんです」

そう言ったところ、
師匠はモンゴに諭すように言いました。

「じゃあ、負けたらどんな損があるの?」

そのように、
優しくもガツンと、言われました。

結局、突き詰めれば今回のことは自分が原因で、
そもそもは自分がまいた種だということが分かったんです。

「折れる」という言い方は悪いけれども、負けてもいいや。
イヤだけれど、負けてもいいや。

そんなふうに思える自分がいました。

何より、人生の多くの時間を共に過ごす家族と、
険悪なままっていうのは、あまりに不健全だなって。^^;

もちろん初めは、自分の考えを折るのはイヤでした。
イヤだったけれど、そこを受け入れてやってみたから
意外とうまくいったんだと思います。

もちろん、初めのうちの違和感たるや
半端無かったのは言うまでもありません。

でもこれって、ゴルフもそうですよね。

自分のその時の心や魂のレベルで、ああだこうだしたい
というのでは、そもそもうまくいくはずがないんです。

今回のことで、実際に夫婦関係が上手くいっている先輩に
話を聞いて、妻との参考にしようとしました。

そこで思ったのは、やっぱり酸いも甘いも経験済みで
今、上手く行っている人の意見というのは、
何よりの宝物なんだな、ということです。

違和感はありましたが、
その違和感を乗り越えないと、次のステージに行けない。
本気で変えたかったら、受け入れるしか無い。。。

ということなんでしょう。

おかげで、あれだけ冷えていた夫婦の関係が、
以前がウソのように、温かくなってきました。

何にしても、一度きりの人生。
ゴルフも家庭も、楽しく行きたいですよね!(∩´∀`)∩ワーイ

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!

追伸

小原プロが来週の1/29(金)に
2年ぶりにセミナーをするんだそうです!(懇親会付き)

本来は小原プロの通信講座の会員さんしか
参加できないそうなんですが、特別に5名だけ
一般の方の枠を作ったとのこと。

5名だけなので、すぐに埋まってしまうかもしれません。
お申し込みは以下からどうぞ~♪

http://g-live.info/click/snkry0129/

※近藤プロもゲストで来るそうです!

<本日のオススメ>

昨年2015年に開催されたドラコン選手権で
「日本新」の記録を打ち立てて優勝した
ドラコン女王、齊藤かおり選手の飛ばしの秘訣とは?

http://g-live.info/click/sd160118/

※1/25(月)までの期間限定です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

もし、おみくじで「大凶」がでたら…

2016.01.22
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のスマイラックより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

先日ちょっと遅めの初詣に行きました。
子供たちが「おみくじを引きたい!」
といったので僕も引いたのですが…

なんと「大凶」でした!!

「最悪だな~」と思ったと同時に
僕たちは、何か出来事が起こるたび
いつも感情がついてくると思いました。

いつも、です。

今回のように何となく自分に都合の悪い出来事だと、
感情的になってしまったなと省みたりしますが、
実はどんなことにも

感情に左右されていると思います。


例えば、強風が吹いて
ボールが転がり見事カップイン!で
「ラッキー」と思うのも感情です。

逆にボールがそれて惜しいショットになったら
「最悪」と思うのも感情です。

ゴルフでプレーしている場合も、
ネガティブな感情には気付けても
ポジティブな感情には気付けなかったりします。

自分の感情に振り回されている…?

もちろん、全く自分の感情に気付けないよりは
心が持っていかれにくいことは少ないと思います。

ですがほとんどの人は、
ゴルフ仲間とコミュニケーションを取ったり、
次のショットを考えたり
戦略を考えるのに大忙しですから
これは仕方の無いことです。

でも、この感情に気付かずに
プレーしている方が多いと思います。

気付けずにいると、
後から自分でつけた感情に
心がとらわれてしまいます。

そして、自分ではどうすることもできないことなのに
イライラしたり不安になったりと、
ゴルフを楽しむことができません。

世の中のほとんどは、
自分の力ではコントロールが
できないものばかりです。

ゴルフ場の風も
コントロールできません。

美しいカップインがが欲しければ、
ボールが入るまで
練習するしかないのです。

少し考えてみるだけでゴルフが変わる

僕たちがゴルフが上手くいかなくて
悩みを抱えた時、
自分でコントロールすることのできないものに
考えを巡らしていることがないか考えてみて下さい。

自分ではどうしようもできないため、
ストレスを抱えるのは当然です。

感情に気づくスキルを磨けば、
ゴルフ場で起こるどうしようもないミスにも
振り回されにくくなります。

そのためには、ポジティブな感情も
ネガティブな感情も
気づけるようになりましょう。

「常に」感情に左右されているので、
気づくチャンスはそれこそ無限にあります。

もし、ゴルフでミスが続いているなら
「これは自分ではどうしようもないミスではないか」
と少し考えてみて下さい。

その繰り返しが、あなたをゴルフを
もっと楽しいものへ導いてくれるはずです。


<本日のオススメ>
前回の販売で大好評だった
世界初ライ角調整ができる進化系パター

今回は日本人向けにさらに改良した
新モデルをどこよりも早く発表します!

http://g-live.info/click/rx4j/
※新発売記念キャンペーン実施中!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【重要】ウェッジ、何本バッグに入ってる?

2016.01.21
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、

 「ウェッジ、何本バッグに入ってる?」

ということで、あなたにお話ししたいと思います。

100ヤード以内があまり得意ではないという人、
実はこのメールを読むだけで、その苦手意識が
なくなってしまうかもしれません。

それぐらいのインパクトのある内容が、
今回お話しすることには含まれています。

ところで、タイトルでも伝えた最初の質問ですが、
あなたのバッグに「ウェッジ」は何本入っていますか?

100ヤード以内でミスが出る

私は生徒さんのフィッティングをする際には
細かいところまでカウンセリングをすることと、
実際にお客さんが打つところを確認させていただいています。

そうしないと、本当にその人に合ったフィッテイングを
することはできないと感じています。

ちなみに数カ月前、フィッティングのお客さんとのやりとりで、
こんなことがありました。
(ちなみに、男性で50代。スコアは100前後で回る方です)

徳嵩 「今、お悩みのことはありますか」

お客様「一番の悩みは、100ヤード以内のショットで
    ミスショットがよく出ることですかね。
    トップボールが多いですが、ダフリも出ます」

徳嵩 「そうですか。
    今日、クラブを持ってきていただいていますけど、
    100ヤード以内はウェッジを使いますよね」

お客様「はい」

徳嵩 「ウェッジは何本入ってますか?」

お客様「3本ですね。
    PW、AW、SWの3本です」

徳嵩 「なるほど。ちょっと拝見しますね。。。

    PWは、お持ちの5~9番アイアンと同じメーカーですね。
    AWとSWは、、、別のメーカーさんですか」

お客様「ええ、そうですね。
    AWとSWはショップの定員さんに勧められて、
    別のメーカーのものを買って使っています」

徳嵩 「そうなんですね。。。
    ところで、このPW、AW、SWの3本のロフト角って、
    それぞれ何度かって、把握していますか?」

お客様「確か、AWは52度で、SWが56度だったと思いますけど、
    PWは、、、ちょっとわからないですね」

徳嵩 「おお、そうですか。
    でももしかしたら、今のミスショットが出る問題も、
    クラブセッティングをちょっと変えるだけで
    解決できてしまうかもしれませんよ」

お客様「え? どういうことですか。。。?」

PWのロフト角、ちゃんと把握していますか?

先程もやりとりにもあったように、このお客様のPWは、
5~9番アイアンと同じメーカさんでした。

アイアンセットの場合は、5~9番+PWで買うことが多いですよね。

そしてAWとSWは、すでにヘッドに「52°」とか「56°」とか
入っていたりもするので、ロフト角がわかるんですが、
PWだとロフト角が書いていないものがあります。

ここであなたに質問ですが、
ご自身でお持ちのPW、ロフト角が何度か、わかりますか?

ロフト角についてはメーカーによって差があるんですが、
最近のPWですと、アマチュア向けはロフトが立っているもの
(=ストロング・ロフト)が多くなってきています。

具体的には、PWだと44度ぐらいのものが
多くなってきています。

実際、先ほどのお客様のPWも、調べてみたら「44度」でした。

PW以上の番手は同じメーカーのものだったわけですが、
たいていのアイアンセット(5~9番+PW)というのは、
ショートアイアンのロフト角の差はほぼ「4度」の間隔です。

つまり。。。このお客様がお持ちのPWと、
別メーカーのAWには「8度」の差があるということです。

だいたい4度で10ヤードぐらいの距離の違いがあると仮定すると、
PWのフルショットが100ヤードなら、AWがフルショットで80ヤード。

わかりますでしょうか?
このPWとAWの間に、20ヤードの距離の差が
空いてしまっているんです。

近いようで遠い「20ヤード」。。。

このPWとAWの間は、言わばちょうど一番手分、
クラブがすっぽり抜けてしまっている状況なわけです。

もちろん、この20ヤードの間、
たとえば残り90ヤードの距離を打ちたいときに
PWでコントロールして打てれば、何ら問題はありません。

また、この8度の差がそのまま100パーセント、
フルショットの飛距離に反映されるわけではありません。

ですが、たとえばフルショットの100ヤードのクラブを
90ヤードで打とうとすると、身体が緩んでしまって、
それがミスを生む可能性が上がってしまうことがあり得ます。

実際、このお客様に話を聞いてみると、100ヤード以内のミスは、
PWかAWかでクラブを迷った時に出やすい、ということでした。

これでは、せっかく一打目(パー5なら二打目)で
ドライバーがいいところに飛んでも、そこから先のグリーン周りで
2打、3打とかかってしまっては。。。

もう見事なまでに、スコアを崩してしまう原因になるわけです。

で、お客様には、その事情をお話しして、
PWとAWの間を埋めるクラブを一本ご紹介し、
お買い求めになられました。

そしてその1ヶ月後に、ご報告をいただきまして、

「徳嵩さん、あの“スキマウェッジ”のおかげで、
 クラブに迷うことがなくなって、とってもいい感じです。

 おかげでこの前、仲間内のコンペで2位を取りました!
 これも徳嵩さんのおかげです。

 それで、あのスキマウェッジのメーカーで、
 残りのウェッジも揃えたいんですが。。。」

ということで、
その後さらに3本もお買い上げになりました(笑)。

で、残りの3本のウェッジも、これからのゴルフの
力強い味方になるように、という願いを込めて、
フィッティングをさせていただきました。

これでまた、ちょっとはゴルファーのお役に立てたかな。。。

それでは、また次回。

徳嵩力一

<本日のオススメ>

5年連続ドラコン女王(クイーン)
342yの日本記録をたたき出した齊藤かおりが
「飛ばしの秘密」を余す所なく伝授します。

 「ドラコン選手の方法なんて役に立つの?」

そんなふうに思ったあなた。
その考えは事実と全く逆なんです。その理由とは?

http://g-live.info/click/sd160118/

※安心の90日間返金保証付き。リスク無くお試しできます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】冬の芝でダフらない2つの秘密/誰のため?

2016.01.21
近藤kondou

From:近藤雅彦
千葉駅のドトールより、、、

おはようございます!
近藤雅彦です!

すっかり寒くなりましたね。
関東では遂に雪が積もりました!

先月、私の友人でジュニアにゴルフを教えている
H君と、こんな話をしました。

H君「近ちゃん、一昨日、生徒たちから
   日頃のお礼って、
   プレゼントをもらったよ」

近藤「いいね!良かったじゃん」

H君「それが、、、手放しで喜べないんだよね^^;」

最初、僕はよくわかりませんでした。
なぜ、プレゼントをもらって
H君は複雑な気持ちになったのか?

しかし、詳しく聞いて、納得してしまいました。

続きはあとがきで・・・

さて今回は、
コースでダフリ、トップが出やすい方のためのレッスンです。

ペタッとボールが乗るような、
冬の薄い芝では、ザックリやトップが出やすいです。

そんな冬のラウンドで
クリーンヒットする2つの方法をお伝えします。

動画を見て、
冬の芝に負けずに、打数を減らしてください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

H君「気持ちはすごく嬉しかったんだけど、
   ちょっと高そうなんだよね^^;
   もらって大丈夫なのかな?と思ちゃって、、
   
   しかも、これってたぶん、
   親御さんが言い始めて負担したように思うんだけど、
   
   言い始めた何人かだけが盛り上がってしまって、
   その他の人は同調圧力で払った気もして、、、」

た、確かに、、。

なるほど、、。
気持ちは嬉しいけれども、

何だかなあ、
という気持ちになってしまったということでした。

そのジュニアの子たち、
そしてその親御さん方にどんなやりとりがあったかは
定かではありませんが、

この結末は
何だか残念なものですね、、、。

喜ばせたかったはずの先生に
気を遣わせたり、あれこれ考えさせたりしてしまったわけですから。

それは誰のため?

できれば、相手に好意で何かをする時は

・相手が欲しがるだろうもの、してほしいだろうこと
・相手が困らないこと

を心がけたいところですね。

そう心がけるとしたら、

例えばこの場合、
ジュニアの子たちは習ったゴルフを上達させ、
ゴルフを楽しむことが

先生にとって一番嬉しい贈り物だったでしょう。

これ以上のプレゼントはありません。

私にとっても、
やはり一番嬉しいことは生徒さんの
自己ベスト達成報告です(*^^*)!

プレゼントをする、という行為そのものを楽しむのではなく、
(もちろん、あげる側である自分も、ウキウキするのは素敵なことですが、
 その自分の感情だけにフォーカスするのではなく)

受け取った相手が笑顔になるのを見て
喜べる自分でありたいですね(*^^*)!

基本が一番難しい

こういう失敗は、
僕達にも無関係ではないと思っています。

僕、そしてあなたがやっているその行為、
本当に他人のためになっていますか?

最近生徒さんと、
ラウンド中のマナーについて話していて出た話ですが、

「ゴルフ友達とラウンドしてたんですけど
 グリーン上で、ポケットの携帯を鳴らした人がいたんです。

 本人も「あ!」って感じだったんですが、
 僕は言ってあげないといけない気がして
 『携帯切って』ってわざわざ言っちゃって、、、

 本人わかってるんだから、
 そこで教えてあげようなんて、思わなくても良かったのに、
 逆に悪いことしましたよね」

親切のつもりだったけど、
相手の立場に立って考えられなかったために、
上手く伝わらないことってあります。

周りの人、あるいはその人自身のためにと、
アドバイスしようと
してのことかもしれませんが、

改めて言われるとカチンとくるかもしれません。

「相手の立場になって」
こんな基本は、案外、忘れがちです。

この人は、これって喜んでもらえるだろうか?
と、考えるようにしたいものです。

皆で気持ちよく、
楽しくゴルフをするために、
忘れずにいましょう(*^^*)!

そうすれば、
楽しく上達できて、最高のゴルフができると思います。

追伸:
小原さんが無料でオンラインセミナーを開催中です。

動画のクオリティが高いので
一瞬、本当にテレビ番組に出たのかと思いました。

全部で4回あるらしいですが、
今はまだ始まったばかりの1回目の公開中です。

そして、今日2回目の動画が流れるらしいです。

無料なので、よろしければ

http://obara-daijiro.com/click/opt2/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加