最近のブログ

手首はリリースすべき? するべきでない?

2018.03.27
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

さて、今日は
 

 「手首はリリースすべき? するべきでない?」
 

について、お話をしてみたいと思います。

前回のメルマガに、いわゆる手首のリリース、
手首を返す動きについて、こんなご質問をいただきました。

非常にいい質問だと思ったので、
このメルマガをお読みのあなたにも
ぜひシェアしたいと思います。

ご質問をいただきました

> Y.IWATA
>
> 梶川プロ、いつもお世話になっております。
> 今回のメルマガとは関係ないのですが
> 一つ質問があります。
>
> プロがいつもご指導くださるように
> 鉄板アプローチ(下半身を使ったアプローチ)の延長に
> フルショットがあるというのは理解しているつもりです。
> 下半身の動きに関しては何となくわかってきましたが、
> 上半身の動きが今一しっくりこないところがあります。
>
> 鉄板アプローチの場合逆くの字維持のため
> 手首の角度固定が原則と思いますが、
> ドライバーなどのフルショットの場合
> ヘッドが手首を追い越して
> 回転にて加速することが必須となると思います。
>
> そのため手首を返す動きが加わると思うのですが、
> 鉄板での手首固定と、フルショットでの手首の返しの移行を
> どのあたりのショットから(ハーフショット、スリークォーターなど)
> 意識していけばいいのでしょうか?
>
> またアプローチでも10y以上の距離を狙うときなど
> ある程度手首が返っても良いのでしょうか?
> ご教示いただければ幸いです。

 
 

Y.IWATA様、いつもレッスンご参加や
メルマガへのコメント、どうもありがとうございます。

非常にいい質問でしたので、
他の読者の方にも共有してもらおうと思い
このメルマガ上でお答えすることにしました。

リリースする vs リリースしない

さて、この質問をくださったIWATA様は
すでにご存知と思いますが、他の読者様方のためにも復習です。
 
 

 フルショットのように
 手首がダイナミックに返っていく使い方を
 「リリースする」
 

 アプローチのように
 手首の角度をほどかない使い方を
 「リリースしない」

 
 

と言います。
まずはこれを是非、覚えて下さい。
 
 

そして基本的な考え方としては
 
 

 リリースする → 飛距離が欲しい
 

 リリースしない → 方向性を重視したい
 
 

と思って下さい。
 
 

方向性が大事な時はリリースしない方が有効です。

方向性が大事ではないような場面は
ゴルフでは基本的にありませんが(^_^;)
プロは100Y以内では、ほとんどの場面でリリースしません。

先ほどもお話ししたとおり
「リリースしない」方が、方向性には有効だからです。
 
 

ですので、スコアが90を切るような方は
「リリースしない」を覚えることは重要です。

でも何故「リリースする」かというと
(これも先ほども述べたとおり)
飛距離を得るには「リリースする」方が有効だからですね。

スコア100以上なら「リリースする」を覚えましょう

「リリースする」を上手く使えると
ヘッドスピードが上がります。

スコアが100を大きく上回ってしまう方は
「リリースする」がうまく出来ずに
 

 ・ヘッドが走らせられない

 ・フェースが開いて当たる
 

などの症状に悩まされていることでしょう。

ですから僕も、スコア100以上の方には
「リリースする」を教えることが多くなります。
 

ですが、スコア100以上の時に「リリースする」を覚えて
上手くいくようになると。。。

「常にリリースするが正しい」と思ってしまいますね。

すると「リリースしない」は間違いだと思ってしまうか、
「リリースしない」を知らないまま100を切り、
90を切るかもしれません。

そういう方には、今度は「リリースしない」を
覚えてもらうことによって
レベルアップを計っていただきたいと思います。
 
 

さぁ、今のあなたは
 

 「リリースする」

 「リリースしない」
 

どちらの練習をしてみますか?

レベルが上がってくると技術的に新しい技、
少し難しい技も覚えてもらうと、楽しさが広がってきます。

あなたのゴルフがもっと楽しくなるように願っています。(^_-)-☆
 

追伸:4月のレッスン会のご案内

ゴルフライブの事務局からもお願いされて、
4月のレッスン会を以下の日程で開催することが決定しました。

先着順となっています。
毎回すぐに埋まってしまうので、ご希望の方は
どうぞお早めにお申込み下さい。

(すでにお申込みをされて、案内が行っている方は
 お席は確保されています。どうぞご安心下さい)
 

◆千葉(4/21 土)

アイアンレッスン(8:00~11:00)
日時:4月21日(土)
場所:ジャパンゴルフ(千葉市若葉区)

満員御礼につき受付終了
 

アプローチレッスン(12:30~15:30)
日時:4月21日(土)
場所:ジャパンゴルフ(千葉市若葉区)

満員御礼につき受付終了

※事務局より:
今回定員に達しましたので受付終了しました。
次回の開催は未定です。申し訳ございません。

 
 

それではまた、次回も楽しみにしていてください。

ーツアープロ 梶川武志
 

<本日のオススメ>

使うだけで10打縮まる秘密兵器

 「ベタピンスコープ2」

実際に、この正確な距離を測れる武器を
手に入れた100切りに悩むゴルファーは、
見事100切りを達成しました。

間違いなく、あなたのスコアアップに
欠かせないアイテムとなるでしょう。

http://g-live.info/click/btpin1803/

※なくなり次第終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

その言葉「独り善がり」じゃないですか?

2018.03.27
kondo

From:近藤雅彦
神田のドトールより、、、

おはようございます!
近藤雅彦です!

 「今日お昼食べに行かない?」

先日いつものようにドトールでコーヒーを飲んでいると
”ピコン♪”とメッセージが

突然のLINE。。。
まあ、妻からだったのですが(笑)

偶然近くに来ているとのことでした。

とりあえずお昼の時間が来たので、行くことに。

 「どこがいいかな?」

と、妻からのLINE。

『どうしようか?』

と考える間もなく、さらに次のメッセージが、、、

 「あ、美味しいって噂の定食屋さん発見したからそこ行こう」

質問しておきながら、回答を出してくるという荒技は
いつものこと何ですけど(笑)

まぁそんな感じで東京の錦糸公園の近くの
定食屋さんに行くことになりました^^;

体にやさしい手作りのお惣菜や定食を
提供しているというお店に訪問。。。

店内に入ると、土間と食卓という構成で
なかなか雰囲気の良い感じの店内。

打ちっぱなしの天上と今ではあまり見なくなった電球色の照明、、、
(LED照明じゃないところがまた良い!)

それに壁に貼ってある手書きのメニューなんかが
またいい味を出しているんですよね〜。

店の奥に位置する座敷を選んで、料理を注文。
くだらない話をしつつ、待つこと24分弱、、、
出てきた料理は、栄養バランスの取れた家庭的な料理たち。

”おいしい”

この一言に限ります!!

居心地があまりにも良く、
ついこんな一言を漏らしました、、、

妻にツッコまれる

「最近、、、若い人たちにもゴルフを
 もっと普及したいと思ってるんだよね・・・」

と、ここ最近は影響力のあるゴルファーになる必要が
あるんじゃないかと柄にもなく思っていたので、
そのことを妻に伝えると、、、

 「ねえ、本当にそれしたいの?」

という、直球の質問が。

私が、そう言ったにも関わらず「うーん」となっていると、
さらに追い打ちのように、妻が続けて、

 「なんで、そんなことしたいの?」
聞かれた私は、少し間をおいて話を続けました。

「生徒さんの中でも、
 「もっと若い内からやっておけばよかった。。」っていう
 後悔の声もよく聞くし、若いうちから
 ゴルフを出来る環境に居ない方も多い。

 自分たちがそんな環境を提供してあげて、
 「ゴルフっておじさん臭い。。」と思っている人にも
 ゴルフをやってもらいたいんだよ。」

という話をしました。

それを聞いていた妻は、、、

 「それって、若い人にゴルフを普及させたいわけじゃなくて、
  ゴルフってこんなに楽しいんだってことを伝えたいって
  思ってるんじゃないの?」

とツッコまれました。。。

「あぁ〜」

私は、その言葉を聞いて、かなりしっくり来ていたのです。

確かに、私は若い人にゴルフを普及したいと
思っていたわけではなく、

ゴルフというものを勘違いしている人に
楽しさ、面白さを伝えたいという気持ちが強かったのかな、と。

それなのに、ゴルフを普及させたいと考えるようになっていて、
いつの間にか、独り善がりな目的に
すり代わってしまっていることに気づかされました。

正しい言語を持つことの重要性

実際、ゴルフをもっと若い世代に普及させる
というのが悪いとは思わないのですが、

心のどこかでエゴなんじゃないかな
という気がしていたのですが、

なんとなく、自分本位な考え方で
「自分のオススメのDVDを無理やり見せる」と同じような、、、

だから、自分で口にしておきながら違和感があったのだと思うんです。
妻から言われた言葉によって、すごくスッキリしていました。。。

私個人は一緒にゴルフをする生徒さんやコーチ達、
皆さんにゴルフの楽しさ、面白さを伝えるということを
ミッションとして掲げていけば良いんだと、

正しい言語を得ることによって、
とてもスムーズに納得できるようになりました。

恐らく、一人で考えすぎてしまっていた私はこの言葉によって、
これから迷うことが少なくなると思います。

あなたがもし、何かに迷っていたりするのであれば、
ぜひ自分にとって正しい言語を得ることを目指してみてください。

口に出してみて違和感のない言葉をあなたが手に入れた時、
きっとゴルフやそれ以外のことでも大きな力を発揮できるようになると思います。

またメールしますね!

 

<先行案内>

なぜこのスコープは
あなたの練習時間を減らしながら
スコアをカンタンに減らすことを可能にするのか?

事実、レッスンでコレを使用した
ゴルファーはあっという間に
100切りベストスコアを達成してしまいました
(しかもその当日に…)

その理由は…

クリックして続きを確認する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

孔子・中庸に学ぶゴルフ上達の知恵

2018.03.26
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「孔子・中庸に学ぶゴルフ上達の知恵」
 

について、お話ししたいと思います。

以前から私のメールマガジンをお読みの方ならご存知でしょうが
久しぶりに孔子の「中庸」のお話です。

孔子の話とかいうと、難しく感じる方も多いかもしれませんが、
内容は簡単ですし、おそらく1~2分で読み終わります。

その点は、どうぞご安心下さい。

過去の「中庸」バックナンバー

せっかくなので、以前に「中庸」で取り上げた話を
一部ご紹介しておきます。

お時間ありましたら、こちらもどうぞ。
 
 

ゴルフで「自分がみじめだ」と感じた時は…

http://g-live.info/click/151123_nikkan/

 
 

射(しゃ)は君子に似たるあり

http://g-live.info/click/170626_yuukan/

 
 

離る可(べ)きは道にあらざるなり

http://g-live.info/click/170724_yuukan/

 
 

第七章「人皆、予(われ)知ありと曰(い)う」

子曰く、

人皆(ひとみな)予(われ)を知ありと曰(い)う。

駆って諸(これ)を古獲陥穽(こかくかんせい)の中に納(い)れて

これを辟(さ)くることを知る莫(な)きなり。
 

人皆(ひとみな)予(われ)を知ありと曰う。

中庸を択(えら)んで

期月(きげつ)を守ること能(あた)わざるなり。
 
 

現代語訳は、こんな感じです。
 
 

(現代語訳)

先生がおっしゃった。

人々はみんな自分には知恵があるという。

しかし、獣を追いかけてこれを網や仕掛け(罠)、

落とし穴のうちに追い詰めていっても、

獣はこれを避ける方法を知らないように、

人々の多くも危難・災厄の避け方を知らない。
 

人々はみんな自分には知恵があるという。

しかし、中庸の道を選んだとしても

それをわずか一月でさえ守ることができない。

(これでは、人々に本当に知恵があるなどとはとても言えないだろう)

超訳・関西弁バージョン

以前にもお伝えしたように、
中庸は関西弁がよく似合うという話がありまして、
私なりにちょっと関西弁に翻訳してみました。

いかがでしょうか?
 

(関西弁訳)

孔子先生が言いはった。

みなはんは、みんな自分に知恵があると言いはる。

せやけど獣を追いかけて、網や仕掛け落とし穴に追い詰めた時

獣がこれを避ける方法を知らんように

みなはんの多くも危難、災難の避け方を知りはれへん。
 

みなはんはみんな自分には知恵があると言いはる。

せやけど、中庸の道を選びはったとしても、

それをひと月だけでも守ることは出来ひんやろう。
 
 

うまく伝わってくれたら嬉しいんやけど、どやろ?

本当に、できているか?

長年ゴルフをやっていますと、
何をすればゴルフに有益で、何をしないのがいいのか、
何となく分かってくるものです。

ですがその「分かっている有益なこと」を
本当に本気で続けている人となると。。。

その数は、一気に少なくなるのではないでしょうか?
 

知ってるだけでは「半人前」どころか
「四分の一人前」いや「十分の一人前」かもしれません。
 
 

知っていて行動して、ようやく「半人前」。
 
 

行動し続けて、
それが習慣となってできるようになって、
ようやく「一人前」。。。

孔子先生のこの中庸の文章は、
そんなことを教えてくれはるような気がします。
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、
そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

多くのお客様に支持されている
「100切り養成アイアン・メディカス」

今回確保出来た <80本> が
早々になくなってしまいました…

ですが、アイアンの代わりに
コチラの「メディカス・ドライバー」を
20本だけ、ご用意することができました。

こちらも品薄となっております。
ぜひこの機会に、手に入れておいて下さい。

http://g-live.info/click/medir_180323/

※20本限定。なくなり次第終了。特典付き

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフクラブへの謝罪文

2018.03.26
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは、小原です。

今日は私が書いたある手紙をご紹介します。

================

私のゴルフクラブたちへ

こんにちは、はじめまして
小原大二郎です。

あなたにこうして手紙を書くのは
初めてですね。

今まで、私のゴルフに文句もなくつきあってくれて
頑張ってきてくれたのに
温かい言葉もかけてこられずにごめんなさい。

冬は寒く、夏は暑い物置や、
車の中に放置してしまってすみません。

ときには、あなたを宅配業者さんにゴルフ場まで送ってもらって
痛い思いをさせてしまったかもしれませんね。

今日、良いゴルフをできたなと思って
あなたに感謝と謝罪の手紙を
お送りしたくなったのです。

今まで、ごめんなさい。
そして、ありがとうございます。

正直、プロとしての自覚がかけていたかもしれませんが、
道具にいままで無頓着だったかもしれません、、、

グリップや、クラブの手入れはキャディさん、工房の方に任せて
自分ではほとんど手入れをしてこれなかったかもしれません。

ゴルフクラブの手助けなくして
難コースの攻略など無理にもかかわらずに、、、

雨の日も、雪が降り積もったゴルフ場でも
ラウンド後にあなたが完璧なコンディションでなければ
スピンが効いた良いショットなんて打てませんよね。

グリップだって、すり減ったまま
放置してしまったときもあったかもしれません。

定期的に交換しているのはもちろんですが、
まじまじとあなたの握り心地を確かめる暇なんて無かったかもしれませんん。

レッスンが忙しいと言い訳をして
あなたのことを泥がついたまま放置してしまったかもしれません。

今思うと、そのことが
あなたにどれだけ負担をかけていたかわかりませんね。

本当にすみませんでした。

そして今、思い出しました。

先月のこと、雨の中ゴルフをしたにもかかわらず
あなたのことを大して拭かずに、そのままキャディバッグにしまってしまって
つらい思いをさせてしまいましたね。

本当にすみませんでした・・・
ごめんなさい・・・

先日、姫路のゴルフクラブの工場で
あなたが出来ていく様をみました。

こんな風に、あなたが生まれるんだなと実感しました。
そして、あなたを見て、こんなに
私と一緒にゴルフを歩んできてくれたんだなと
少し、目頭が熱くなる想いがしました。

私も、あなたが生まれていく様子を見て
あなたのアイデンティティや、
何が強みなのかもわかった気がします。

でも、あなたは
自分の意見を言うこともできませんよね。

だから、私がもっと大事にしてあげたいと思いました。

今まで、僕のゴルフのために
文句も言わずに、何年も付き合ってくれてありがとうございます。

ちょっとした角度の違いで
ボールの高さが変わったり、

長さの違いで飛距離が変わるのは
本当に芸術だと思います。

ナイスショットは私がすごいのではなくて
あなた自体がすごいんだな、と思います。

そして、これまで苦労してきたぶん
少しでも、あなたに楽をしてもらいたいです。

そして・・・・

今まで苦労させておいた分際で
虫がいいかもしれませんが・・・

あなたの本来の力を100%発揮して
私のゴルフのためにもこれからも力を貸してほしいです。

これからは、あなたを常に気にかけて
あなたに八つ当たりもしないようにします。

その事をここに約束します!

長い手紙をよんでくれてありがとう!
ゴルフクラブさん

あなたとゴルフができて幸せです・・・

小原大二郎

==========

この文章は、私のゴルフクラブへの
今までの反省や、感謝の想いを改めて手紙にしたためたものです。

あなたにも、ゴルフクラブに対して
思いやりや、大切にしようと思ってほしいことから公開をさせていただきました。

2018.03.23


追伸:
最近、私が使ってみてビジネスゾーンに役立つと感じたクラブを見つけました。
それが、これです。

あなたのキャディバッグのクラブと同様に、これも使って大切にしてもらえるとあなたの上達にもつながるかもしれませんね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分のスイングを捨てろ(5%ずつ)

2018.03.25
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

今の飛距離に満足していますか?

もし「NO」であれば
今日は現状を変えるための
『ステップ1』をお話します。

レッスンでは、
普段お伝えできていないような内容です。
文章になるのでゆっくりお読みください。

結論から言います。

それは
「捨てること」
です。

ゴルフスイングを良くなるためには
これまでの動きを
「捨てること」

が大切です。

捨てるというと
『モノ』を想像するかもしれません。

ですが、

捨てるのはモノだけではありません。

モノとは違って
ゴルフスイングでは
『習慣』を捨てることになります。

習慣って何?

習慣についてwikipediaで調べてみました。
すると、、、

習慣とは、長い間それを繰り返し行うことで、あたかもそうすることがきまりのようになったことである。基本的には、行動、身体的な振る舞いを指しているが、広くは、ものの考え方など精神的・心理的なそれも含みうる。

ある人の習慣は、後天的な行動様式であり、反復して行われることで固定化され、いつしか その人とその人の習慣を切り離して考えることができないような状態になる場合も多い。「習慣は第二の天性なり」とも言われる。

一般的に、年齢を重ねるにしたがい習慣の数が増え、ある人の行動の中で習慣の占める割合が増え、しかも定着度合いも高まってくる。

習慣を(自発的に)変えようとする場合や(他者に介入して)変えさせようとする場合は、高齢になればなるほどその変更・矯正も難しくなってくる。 習慣を変えるのは一般的に困難なことだとされるが、ロバート・マウラーによれば、小さな控えめな一歩を継続することで習慣を変えたり、新しい習慣を身につけることが可能だと言う。

なるほど、、、
非常におもしろいゴルフ上達のアドバイスが
このwikipediaにも隠れているように思いませんか?

つまり、、、

習慣を変えるには、控えめな一歩を継続

ゴルフスイングという習慣を変えるためには
少しでもいいので、一部分を変えるということが大切とのこと。

ゴルフスイングをすべて同時に壊すことは出来ません。

『一気に』スイングのアドレスからフィニッシュまでを
とっかえひっかえできるわけではなくて、

まずは、「テークバックのここを~」、「スイングの始動を~」、「グリップのこの部分を~」
と言ったようにポイント、ポイントを改善していくことになります。

人間の外科手術みたいなもので
悪いところを直すために、一部分ずつ直していく必要があるのです。

すべての器官の同時手術は
人間を死に至らしめてしまいます。

ゴルフスイングは95%無意識で行われる

ゴルフスイングは
ほぼ95%が無意識で行われています。

意識的に体を動かせるのは
5%以下の部分です。

もし、たくさんの部分を意識してスイングした場合
スイングが非常にスローモーションになってしまったり
インパクトがブレてしまったりします。

だからこそ、スイングの要素は1つ1つ変えてみてください。

5%ずつでも、良い癖=無意識に
変えることができれば、

いつかは100%良いスイングが作れるでしょう!
もちろん、この道程は長いかもしれませんが、、、

これが、ゴルフ上達が難しいと考えられてきた理由です。

1つずつ、1部分ずつ上達するために、
また、元の部分に立ち戻ってこなくてはいけません。

アドレスを修正しているうちに、
フィニッシュで覚えたポイントを忘れ、
フィニッシュを修正しているうちに、
ダウンスイングを忘れ、
ダウンスイングを修正しているうちに、
グリップを忘れ、、、

と言った風に、、、

そんな不条理さもゴルフ。

英単語をすべて覚えたと思ったら、
1ページの単語からまた忘れてしまった。

そんな悲しい復習をし続けながら
定着を繰り返していくのです。

重要なのは、おわかりと思いますが
忘れない頻度で実践することです。

一度定着した動きというのは、
運動学習という考え方では、

人間が歩き方を忘れないように
繰り返し実践することが出来ます。

習慣作りと、ラウンドどっちが大事ですか?

以前、私のゴルフコーチ仲間が言っていてあなたにもシェアをしたいのですが

===

多くの人は、ゴルフスイングは
練習場で完成して、それがラウンドで発揮されると思ってる。

練習が上手いからこそ、
ラウンドでスコアが出るんだ、と。

これは実際は逆なんです。

ラウンドでたくさん経験している人が
たくさんプレーしているからこそ、スコアが作れるようになってくる
たくさんの状況を経験して、それぞれに対応できるようになる。

だからこそ、練習場でスイングを作るだけではスコアは出ない。

練習場ではスコア計算はしませんよね。

シンプルな法則です

===

これを聞いて
「なるほどな」と思いました。

ここまでは
ゴルフスイングの定着と習慣化について
お話してきましたが、

スコアメイクはそれだけではないのです。

ゴルフスイングづくりと
ラウンドのバランスがあなたのベストスコア更新、
はたまたラウンドでの結果を変えることになるでしょう。

練習場、コースでの実践をバランスよく実践していきましょう。
ラウンドでの経験もまた、ゴルフ脳に習慣として刻み込まれていきます。

服部コースケ

私が習慣化して作り上げたスイング↓


<本日のオススメ>
テーラーメードラボでも実証済みの
スイング矯正実績。

理想のスイングを習慣に変えるなら、
コレ試してみては?

専用アイアン、本数残りわずか

-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加