
From:石井忍
東京のゴルフスタジオより、、、
こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。
私のことをまだご存知でないという方は
前々回のこちらのメールマガジンからご覧ください
↓
https://g-live.info/click/230620_yuukan/
ついでに前回のものはこちら
↓
https://g-live.info/click/230627_yuukan/
さて、今日はアプローチで高い球と低い球を
一番シンプルに打ち分けられる方法を
お伝えしたいと思います。
これ、本当にカンタンなやり方なんですが
意外と多くの方がご存じでないんです。
高い球‐低い球。どう打ち分けてる?
アプローチを行う際には当たり前ですが
まず、ターゲットがありますよね。
そのターゲットに対して、
どういう球を打とうかなと
考えると思います。
「エッジからピンまで距離がないので
高い球を打ちたい」
「バンカー越えなので、高い球が必要」
あるいは、
「何もなくエッジから普通に打って
コロコロと転がしていきたい」
といった具合ですね。
もちろん、細かく分けるともっとありますが
ざっくり分けると高い球と低い球、
この二種類が必要になります。
なんか難しそう…
「石井さん、二種類なんてそんな
打ち分ける力は私にはありません。。。」
というような、自信のないあなたにも
やっていただけるような、
シンプルな方法になります。
それでは、詳しくはビデオでどうぞ。。。
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または
)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。
今日お伝えしたようなことを覚えておくと、
高い球を上げるには
大袈裟なカットに打たなきゃいけない
低い球を打つには
シャフトに角度をつけないといけない
そんなふうに大げさに考える必要がなくなります。
そしてあなたでも、先日の全米女子の
畑岡奈紗選手のようなアプローチショットも
打てるようになるかもしれません。
What. A. Shot!
Nasa Hataoka chips in for her 5th birdie of the day at Pebble Beach!
Watch now on NBC!
pic.twitter.com/TPwsJfXaqk— LPGA (@LPGA) July 9, 2023
畑岡選手、3日目を終えて首位でしたが
最終日は4位と、残念な結果でした。
この全米女子も、「BS松竹東急」さんで
解説をさせていただいていました。
私は最終日前には、経験値が高い選手か
フレッシュな優勝経験のない選手の
どちらかが来ると言っていましたが。。。
結果、ツアー2年目でハワイ出身の
アリセン・コープスが初優勝を飾りました。
前にもお話ししたように、今やメジャーに
日本女子選手が22人が出場する時代ですから、
畑岡選手にもまた必ずチャンスはあります。
そんな畑岡選手を応援しつつ、
あなたも今日のレッスンを今後のゴルフ上達に
役立てていただければと思います。
おまけ… 昨日は宍戸ヒルズ
蕎麦は二八。
スコアは七八。
昨日は宍戸ヒルズ
蕎麦は二八スコアは七八#宍戸ヒルズカントリークラブ pic.twitter.com/nTAFuq4kC7— 石井忍 Shinobu Ishii (@shinov141) July 18, 2023
おあとがよろしいようで。
それでは、また次回お会いしましょう。
石井忍
<本日のオススメ>
「300ヤード飛ぶ」フェアウェイウッド…
その名は<トライメタル>
今回、新たに新モデルとして生まれ変わり
ゴルフライブ読者のためだけに
先行確保することができました。
↓
詳細はコチラをクリック!
本数限定で残数わずか。どうぞお早めに