最近のブログ

あなたはどれ→ストローク診断[#77]

2019.02.02
亀子充温

From:亀子充温

みなさん
こんにちは!!

今回もパッティングの続きです。
今回は【パッティングでの腕の使い方】を解説します。

僕はパッティング時の腕の使い方は、大まかに2つの方法があると考えています。
❶両腕を伸ばした腕の使い方=振り子タイプ・・・トゥーバランスパターに最適
★振り子タイプの定義は・・・
 パターを振り子の様にストロークさせるパッティングです。

❷両肘を曲げた腕の使い方=パラレルタイプ・・・フェイスバランスパターに最適
★パラレルタイプの定義は・・・
 パターを極力平行移動させる様なストロークのパッティングです。

*クロスハンドの場合は、右肘のみ曲げる

動画を撮影編集しましたのでご覧下さい。
この動画は、腕をアップにして撮影しました。
ご家庭で練習される場合は、姿見の前で腕の動きをチェックしながら練習すると有意義な練習が出来ます。

巷ではインフルエンザが流行り
2月4日には立春を迎えますが・・・冬本番です。
ご自愛ください!!!
 

<本日のオススメ>
もし、あなたが、
パッティングに対して

パターマットで練習していても
すぐに飽きてしまう…

パッティングがうまくいかないせいで
スコアが崩れてしまう…

ロング、ミドルパットの練習を
自宅でもしたい…

という悩みを持っているのなら、、、
この秘密兵器がきっと役に立つでしょう。

http://g-live.info/click/ibcs1901/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前半後半の差が激しい…メンタルのせい?

2019.02.02
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^
 

さて! 本日もいただいた質問から。。。
 

> 9H+9Hの浮き沈みが大きいです。
> ドライバーが安定せず、
> パット、ショートゲームがいまひとつです。

 

なあるほどお。。。ってこれ、全部ですね~( ´Д`)

でも、逆に。。。

可能性は、無限大!(笑)

これらが全部よくなったら
どれだけ良いスコアが出ちゃうんでしょう!

いやあー、なんかモンゴは逆に
ワクワクしてきましたよお~!(о´∀`о)
 

前向きに、とらえていきましょう!
 

って、今日は似たようなお悩みもあったので、
もう一つご紹介。。。
 

> 前半と後半でスコアーに差がありすぎて、
> 平均したスコアーになりません。
> 4パットも時々あります。
> 不調に打ち勝つメンタルを鍛える方法を教えて下さい。

 

なあるほどお。。。(本日2回目)
 

4パットは、確かにメンタルがやられますよね。

でも。。。4パットって、
やっちゃいますよねえ。。。(T_T)
 

さて、前半後半のスコアの違いについてですが、
前半が良かったり、後半が良かったりと、
いろいろなケースがあると思います。
 

ですが要は。。。
「良い感じが続けばいい」ってことですよね!?
(当たり前ですが 笑)
 

ということで、
「その、良い感じを続けるにはどうしたらいいか?」
っていうことになるわけなんですが。。。

ズバリ、良い感じを続ける秘訣って、
あなたは何だと思いますか?
 

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・
 

これ、知らない人が意外と多いんですよ。。。
モッタイナイ!
 

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・
 

それは。。。

メモをとること!

なんです!(`・ω・´)
 

 「モンゴさん、メモだったら、
  私も昔から習慣づけてますけど。。。」

 「えぇ~? メモなんてめんどくさい。。。」
 

はい、めんどくさいって言った人、一歩前へ。
オシオキジャー!ヽ(メ`皿´)ノ
 

まあ、それはさておき、メモ。。。
ダマされたと思って、やってみてください!

ですが、調子の波がある人は、
コレだけ気をつけてほしいんです。それは。。。
 

 調子の良いときほど、メモってほしいんです!
 

たとえば、
 

 「今日は調子が良いけど、いつもと何が違うのか?」

 「ここが良かったから、今日はうまくいったんじゃないか」
 

とか、
 

 「今朝はいつも飲まないブラックコーヒーを飲んだから
  うまくいったのかな」

 「調子の良いときは、いつもこのパンツを履いているな」
 

とか。。。良い感じのきっかけになったことなら
何でもOKです!
 

あとは、まわりにいる調子のいい人に
 

 「なんでそんなにいつも調子が良いんですか?」
 

とか、聞いたり教えてもらったりしたことを
書き留めてもかまいません!

あなたもすでになんとなくわかっていると思うんですが、
ゴルフがうまい人って
自分自身のメンタルコントロールがうまいんです。

メンタルを自分で良い状態に保てるようになると、
スコアが随分変わります!

だから、
 

 「これがダメなら、あれ」

 「あれがダメなら、それ」
 

っていう感じに、自分のメンタルを保つ方法を
いくつも持っておいて
 

 「あぁ。。。オレはダメだ」
 

というメンタルにならないように、
「良いメンタルにするためのメモ」を増やしておく。。。

というのも、どんなに良いことであったとしても、
人間って忘れてしまいますよね?
(「絶対覚えてる」って、思っていても。。。)
 

だから、メモる!

モンゴたちも、そうやって
「良いメンタルになるためのメモ」を
増やしていきました。

そうやってメモが増えていくと、実際のプレーでも
 

 「なんか今日はダフるから、
  いつもより1cmくらい短くもって回るか~」

 「腰の位置を少し高くしてみよう~」

 「スイングのアドレスで
  膝の角度を変えないでベタ足で打ってみるか~」

 

こんなことが、その日の調子次第で
やれるようになります。
 

もちろん、全てのメモが
そうやって役に立つわけではありません。

ですがそうした試行錯誤が、
後になって必ず財産になります!
 

ということで、調子が悪いときに気をつけたいことは。。。
 

 ・基本をきちんと確認する
  (これは前提です! アドレス、ビジネスゾーン。。。)

 ・「良いメンタルにするためのメモ」を確認して、
  良い時のイメージを思い出す

 ・とにかくあきらめずに、上の2つを続けていく
 

これに尽きるんじゃないかなと
モンゴは思っています!( ̄ー ̄)b
 

あきらめずに、ガンバりましょう~!

追伸… モンゴの書籍が出ました!

あなたもすでにご存知だと思いますが。。。

モンゴの本が、今週発売されました!(∩´∀`)∩ワーイ

http://g-live.info/click/mng_tsgb1901/
 

 「何歳になってもショートゲームだけは
  プロレベルに近づける!」

 

ぜひ、手にとってお読み下さい~
今なら「1,000円オフ」です!

http://g-live.info/click/mng_tsgb1901/
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】練習場で簡単スイングチェック

2019.02.01
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「練習場で簡単スイングチェック」

というテーマで動画をお届けしたいと思います。

気温もグッと下がってきて、
この時期・・・厚着があなたのスイングの
リズムやテンポを崩してしまいます。

具体的には、
ダフリ・トップ・スライス・フックが
いつもよりも出やすくなったりするんですね。

そこで今回は、練習場で簡単にできる
スイングを安定させるための
簡単なドリルをご紹介したいと思います。

使用クラブは9番アイアン。

スタンス幅も、グリップも、
いつも打つ時のやり方でOKです。

これを行うことで、

・スイングのリズムやテンポが安定します。
・スイング軌道が安定します。
・なめらかなスイングが手に入ります。
・ミート率が向上します。
・軸ブレが改善されます。

などなど。^^

練習の最初や最後、クールダウンなどに
毎回実践してみて下さいね。

それでは早速、動画をご覧ください。^^

 

いかがだったでしょうか?

重要になるのが【軸ブレ防止】と【振り幅】です。

まず、動画を見てもらうとわかるように、
連続打ちの際に、行きも帰りも身体の軸が
全くブレていないのがわかると思います。^^

このお手本のように左右の軸ブレが無く、
上下動も無くスムーズにスイングが出来るようになると
再現性の高いスイングが手に入ります。^^

軸ブレ

次に振り幅ですが、
ビジネスゾーンの振り幅から練習します。

この時、音の違いをよく聞きながら、
ダフったり、トップしないように意識します。

・ティーの上を叩くと乾いた音(トップ)
・ティーの下を叩くと鈍い音(ダフリ)

が鳴ります。

ティーが「コツン、コツン」と
行きも帰りも同じ音が鳴るように
10往復練習していきます。

軌道も目で見ながら同じ軌道で打つことで
スイング軌道が安定してくるようになります。

ぜひ、毎回練習の最初と最後に
取り入れてみて下さいね。^^

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

アプローチ常識クイズ!

次の3つのうち、
驚くほど寄るアプローチの
打ち方はどれでしょう?

①ハンドファーストに構えてアプローチする
②パッティングの様に構えてアプローチする
③ビジネスゾーンで構えてアプローチする

答えはこちら

http://g-live.info/click/mng_tsgb1901/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】グリーンの傾斜を攻略する方法

2019.02.01
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

今週は、「グリーンの読み方」について
動画でお話します。

以前のメルマガでグリーンのミドル~ロングパットにおける
「3秒ルール」をお伝えしました。

(3秒ルールについては こちらから)

今回は「傾斜のついたグリーンで
絶対にやってはいけないこと」
がテーマになっています。

それでは、御覧ください。

今年に入ってからしばらく、
パッティングについての動画を
多く配信させて頂いています。

そもそもパッティングの練習に、
皆さんはどの様な印象をもっているでしょうか?

・パッティング練習は地味で、
 どうしても苦手、、、

・練習しても少しだけやって、
 すぐ飽きてしまう、、、

・どれだけやっても、
 上達しているのかよくわからない、、、

皆さんもこんなことを思ったことがありませんか?

そもそもなぜ、私はここまでパッティングについて
取り上げるのか?

それはパッティングが最もわかりやすく
スコアに影響を及ぼすからです。

平均パット数が0.5打減るだけで
スコアが9打も減ります。

そんなふうに具体的な目標・目的を作ることで
練習に対する意識も変わってきます。

パッティングに対していいイメージを
作っておくと良いでしょう。

それでは、またメールします。

小原大二郎
 

<本日のオススメ>

最先端パターマット「In Birdie Smart+」が
とんでもない勢いで売れています!

たくさんの方から
「パターの練習が楽しくなった!」と
喜びの声が届いています。

完売は必須!
今のうちにぜひチェックしてください。

http://g-live.info/click/ibcs1901/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プロから見て早く上達する人の特徴とは?

2019.01.31
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

始めた年齢や始めた環境によって、
ゴルフは上達スピードが変わります。

例えば、始めた時からレッスンに
通っている方はスピードは
明らかに早くなるでしょう。

運動神経が良かったり、
元々スポーツ経験が豊富な人も
有利かもしれません。

ただ、私がこれまでレッスン
させていただいている中で、

年齢や身体能力、そんなことは
全て抜きにして、早く上達するゴルファーには
必ずと言っていいほど共通点があります。

そして、今からでもこの素質は
自分に取り入れることが出来ます。

それは、、、

ショットの良い方を覚えているか?
悪い方を覚えているか?

ハッキリ言いまして、
ポジティブな方は
絶対に上達が早いです。

これは小原プロや近藤プロといった
他のレッスンプロに聞いても、
絶対にこう断言します。

例えば、ティーショットを
打つにしても、

「フェアウェイど真ん中に打つぞ」

「スライスしてOBしたらどうしよう」

と大まかに2通りの考え方があります。

この場合、
前者はポジティブ、
後者はネガティブになります。

このメルマガをお読みのあなたなら、
常に前者のような考え方を
持って欲しいと思います。

よく、他のスポーツをやっていた人は
早く上達すると言いますが、個人的には
それは身体能力によるアドバンテージではないと思います。

どちらかというと、スポーツをする時の
メンタルコントロールが上手だから
上達が早いんだと思います。

なぜなら、止まっている
ボールを打つ競技はかなり少数派です。

野球にしろ、サッカーにしろ、テニスにしろ、

こういったスポーツを
経験した方にとっては
ゴルフってものすごく難しいんです。

なので、ゴルフスイングを
習得するという部分では
身体能力の有無はほぼ関係ありません。

ですが、どんなスポーツをするにしても
モチベーションの保ち方やピンチを
チャンスに変える考え方はほぼ共通です。

自分が劣勢に立たされた時、
どうすれば立て直せるか。

大事な場面ではどんな精神状態を
キープすればいいのか。

それを知っているから
スポーツ経験者は上達が早いのだと思います。

次のラウンドで使える
ポジティブシンキング術

では、早速
次のラウンドでこんなことをしてみてください。

それは”良かったプレイだけメモする”です。

例えば、

・フェアウェイど真ん中のティーショットを打った。

・ショートホールでピンそばにつけた

・ロングパットで一発でカップインした

などなど、自分が良かったと思うことだけ
どんどんメモしてください。

それだけで気持ちよくラウンドを
終えることが出来ます。

もちろん、反省も必要です。

ただ、反省はいつの間にか
自虐へと変わり、自分自身を
傷つけてしまいます。

それよりは、次どうするのかという
思考に変化させ、問題を一つずつ
解決していきましょう。

最後に

ショットを打つ前に
ミスを想像してしまうのは
プロでもあります。

私もあります。

しかし、極論言えば、
成功かミスかで考えれば
どちらも確率は50%。

ならば、成功する確率を信じてみませんか?

<本日のオススメ>
なぜ、アプローチに悩むゴルファーは
寄せワン出来る才能を持っているのに

ダフリ
トップ
ザックリ

といったミスショットに悩まされるのか?

じつは、成功の分かれ目は
ある技術を知っているか知らないかの
違いだけだったのです。。。

その技術とは?

こちらから詳細を確認する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加