From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、
こんにちは。ガッツパー水柿です。
今日は、あなたに
「あなたのアドレスは内股?がに股?」
というテーマでお話をしたいと思います。
もしかしたらあなたは、
ゴルフに内股とか、がに股とか関係ないでしょ?
そんな風に思っているかもしれません。
でも、どんなスポーツにも
基本となる型というものが存在します。
実は、ゴルフは他の球技などのスポーツとは
構えが違うんです。
僕もこの事実を知るまでは、
飛距離をロスしていました。。。
続きを読む前に一度自分のアドレスが
内股なのか?がに股なのか?
チェックしてから続きを読み進めてください。
動くスポーツと動かないスポーツ
僕は元々野球少年だったので、
基本姿勢は打球に対し瞬時に動けるように
がに股で構えていました。
よく見るとテニスなども同様に、
がに股にかまえているのがわかると思います。
これは、言い換えるとがに股のほうが、
体の軸を移動しやすい構えだということです。
対して、ゴルフは静止したボールに対して、
いかに体を捻転させ蓄積したパワーを
ロスなくぶつけることができるのか?
が、重要なスポーツなんです。
もうお分かりですね。
そうです。
ゴルフは内股が基本の構えとなります。
ちなみに僕は、
がに股から内股に直してから
飛距離が確実に10y以上伸びました。
野球やテニスなどのように、
がに股が基本のスポーツ経験がある方には
少し違和感があるかもしれません。
さらに、片足づつ内股にすることで、
それぞれの効能があります。
右足内股スイング
バックスイングでは、右足の土踏まずで体重を受け止められず、
外に体重が流れてしまっている方が非常に多いです。
手が右側に上がっていくので、
当然これだけで体重は右足に大きくかかります。
この時、右足の土踏まずに重心が
しっかりかかることが重要なポイントです。
体重が外に逃げると、ターゲット方向に
切り返す動きが難しくなります。
例えば、スキーで外側に体重がかかったら、
倒れるしかありませんよね。
右足だけを内股にしてみることで、
バックスイングでしっかりと内側で
受け止められるようになります。
右足を内股のままバックスイングを上げると、
嫌でも内側に「グッ」と踏みしめられるようになります。
トップでしっかりと内側に
重心がかかっていることを感じてください。
最初はボールの行方が気になる所ですが、、、
ボールの行方は気にしないようにしましょう。
左足内股スイング
左足の内股スイングは、振り抜いた後に、
体重をしっかり受け止めるための練習になります。
ムチや釣竿を想像してほしいのですが、
振った後に、手を止める動きをすることで、
先端が良くしなり、ヘッドスピードが加速します。
左足の内股スイングがまさにこの動きを習得していきます。
いつも通りアドレスをしたら
左足を内側にクイッといれてそのままボールを打ちます。
フィニッシュで、内側の太ももに
ブロックされる感覚があれば大丈夫です。
フォローでしっかりと止まることで、
勝手にヘッドが走って最大飛距離が生まれます。
まとめると、バックスイングで振り上げた時、
体重が外に逃げないように、振りぬく時にも
体重がターゲット方向へ逃げないように気を付けましょう。
左足は、スイングをふりぬいた後に踏ん張りを利かせる足です。
いわゆる「左足の壁」を作っていきましょう。
打つ前も、打った後も、重心の位置は常に内側を意識します。
そうすることで、力強いボールが打てるようになります。^^
全てのスポーツにおいて、
「構え」は最も重要です。
なぜなら「構え=土台」がブレると
全てがブレてしまうからです。
土台はスイングの基礎。
下半身が安定しミート率がアップする内股アドレスこそ、
ゴルフ上達のための第一歩なのです。
是非、今回の内股スイングで
パワーロスを無くし、スイング軸を安定させ、
飛距離アップを手に入れて下さいね。^^
それでは、またメールします。
ガッツパー水柿
<本日のオススメ>
業界最大飛距離を記録した
反発チタン搭載の300y飛ぶ
フェアウェイウッド。
一時生産終了となりましたが、
あまりの反響から数量限定で復活しました。
今回の入荷が最後になるかもしれません。
手に入れるチャンスを見逃さないでください。
↓
http://g-live.info/click/3m_wood1810/
※10/17(水)までの期間限定です。