最近のブログ

[画像あり]73歳の友人にレッスンした結果…[#30]

2018.03.03
kameko

From:亀子充温

皆さん
こんにちは

皆さん
こんにちは・・・
僕の住む目黒区では少しずつ気温も上がり春めいて来ました。

あと1ヶ月もすれば待望の『ゴルフシーズン』ですね!!

昨年の7月29日に第1回のメルマガをアップして以来・・・・
僕のメルマガも今回で30回を迎えました。

さて
今日のメルマガは、僕の飲み友達に先日レッスンした時に気付いた事をアップします。
その飲み友達は・・・

福島正晴 73歳・173cm 70kg
ゴルフ暦 40年
合気道三段
最近のスコアは、90台後半
ドライバー飛距離:170~190ヤード

福島さんの希望・・・ドライバーの飛距離アップ&スコアアップ(スコア80台で回りたい)

福島さんにレッスンしていて感じた事
①肩甲骨周りの筋肉が硬い
②アドレス時のボールとの間合いが悪く&ガニ股
大まかにこの2項目でした。

①肩甲骨周りの筋肉が硬い・・・・
*肩甲骨周りの筋肉が硬い為、トップでのグリップ位置が低く、且つ右腋が締まらずアウトサイドインのプレーンになりスライスする。

『対処法』
(1)肩甲骨周りのストレッチを伝授
(2)右腕をしならせ右肘から振り下ろすステップ右片手打ち素振り練習を伝授

②アドレス時のボールとの間合いが悪く&ガニ股
*ボールの位置が左足寄り過ぎて且つボールから離れたアドレスの為、パワーロスしたインパクトになっている

『対処法』
(3)ボールの位置を修正して且つガニ股なアドレスを矯正

s-スクリーンショット 2018-02-28 20.24.06

s-スクリーンショット 2018-02-28 20.23.29

(4)左手リードのステップ左片手打ち素振り練習を伝授

このレッスンの翌週に練習場で福島さんのスイングチェック・・・
力強いインパクトに近付き福島さんは、喜んでいました。

=================================
【メルマガアンケート】

『僕のメルマガは、如何ですか??』
メルマガ配信は、どうしても一方通行的な面があるので・・・・
毎回、皆さんの為になっているか??気掛かりになりながらメルマガ配信を行なっています。

そこで・・・・
今回は、アンケートを行います。
ご意見のある方は、お手数をお掛け致しますがアンケートにお答え下さい。
今後のメルマガの参考に致します。

アンケートへのご回答をお待ちしておりますのでよろしくお願い致します。


>>亀子氏アンケートへのご回答とプレゼントの応募はこちらをクリック

アンケートへご回答の方の中から抽選で僕のデザインしたソックスをアソート2足セットを5名の方にプレゼント致します。

s-スクリーンショット 2018-02-28 23.08.03


>>亀子氏アンケートへのご回答とプレゼントの応募はこちらをクリック

※応募〆切は3/6(火)16:00まで


追伸:

福島さんにも使ってもらっているアイアン
実は、私が専用に開発したものなんです。

たった今、ゴルフライブでもキャンペーン中。
松森彩夏にも使ってもらったりと、プロの間でも話題です。

http://g-live.info/click/ohgi_1803/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ひな祭りなので…女性に学ぶゴルフ上達の話

2018.03.03
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は
 

 「ひな祭りなので…女性に学ぶゴルフ上達の話」
 

についてお話しようと思います。
 

タイトルを聞いて「え、どういうこと?」と思ったら
短い話なんで、ぜひお聞きいただきたいなと!(^-^)

今日ご紹介したいのは、ゴルフパフォーマンスに
いらしている女性の、こんな一言について。。。

お客様の、ふとした一言

 
 

 「なんでみんな、難しい顔をしてゴルフやってるんですかねえー」
 

その女性のお客様は、
そんなことを一言おっしゃいました。
 

お客様「なんであんな難しい顔をしながら
    ゴルフするんですかねー」

モンゴ「うーん、なんででしょうねえ。。。

    思い通りにならないから、苦しい顔をしていたりとか、
    あとは、ゴルフが修行をしているかのような感じで好き、
    っていう人もいるのかもしれませんよ」

お客様「えー、なんで?」

モンゴ「え?」

お客様「だって、楽しいからゴルフやるんでしょう?」

モンゴ「まあ。。。」

お客様「そうじゃなかったら、
    なんでゴルフなんてやるんですか?」

モンゴ「。。。。。」
 

そんなやりとりの後で、モンゴは一言。。。

「あー、確かに楽しいからやるんですよね!^^」

この女性のお客様との話の中で、
モンゴが思ったのは。。。

ウチのスタジオに来ている人というのは
それなりのお金を払ってゴルフがうまくなろうと思って
来てくださっている方です。

でもじゃあ、そこまでしてなんで
うまくなりたいんでしょうか。。。?
 

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

ぜひ、そこを掘り下げて欲しいんです!

ゴルフをやっている意味、ゴルフを続けている意味、
レッスンに来ている意味。。。

ゴルフというのは自分との戦いで、
しかも残酷なことに、スコアというカタチで
数字で明確に出てきてしまいます。

もちろん、数字というカタチで出て来るということが
逆に救いになるという部分もあります。

でも。。。でも。

そういう中にあっても、
(そういう中にあるからこそ、かもしれませんが)

あなたがゴルフを続ける意味を追求してほしいんです!
 

これは別に、アマチュアであろうが関係ありません。
 

ゴルフを遊びとしてやっている人もいます。

競技として続けている人もいます。

好きで、楽しいからやっている人もいるでしょう。

日頃のストレス解消?

都会を離れて、自然と触れ合いたい?

5~6キロは歩くから健康によい?

それほど激しい運動でもなく続けられるから?
 

その目的に、大小や優劣なんてありません。
 

あなたが何かしらの「旗」のもと、
ゴルフをやっているのだとして。。。

そのあなたの旗には、なんて書いてあるのか?
 

言い方が正しいかどうかわからないですけれど、
やるからには何らかの旗印の下にやってほしい。。。

モンゴはそんなふうに思っています。
 

さて、あなたがゴルフを続ける目的はなんでしょうか?
(よろしければコメントに残していただけると嬉しいです)
 

ちなみにその女性のお客様は、最後にサラリと
こんなことをおっしゃっていました。
 

 「私は(ゴルフをしてて)楽しいんですよ。

  もちろん、上手くは出来ないんですけれど

  『楽しいから、こうしよう』みたいなのが、

  自然と生まれてくるんです」
 

ゴルフは、大人も子どもも、
おじいちゃんもおばあちゃんも夢中になれる
数少ないスポーツですが、

この女性のお客様の考えには、
学ぶところが大きいなと、モンゴは思います。
 

今日はなんだかとりとめのない話になってしまいましたが。。。
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!
 

<本日のオススメ>

「足裏に意識がいくようになり、足がつらなくなった」
「スライサーにオススメです」
「練習場でもラウンドでも手放せなくなっています」

飛距離UPはもちろん、すでに多くの方から
喜びの声を多数いただいているコレ…

在庫希少につき、お早めにご確認下さい。

http://g-live.info/click/okstab180227/

※なくなり次第終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】重心移動でダフリ解消

2018.03.02
mizugaki

From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「【ビデオ】重心移動でダフリ解消」

というテーマでビデオをお届けしたいと思います。

体重移動と聞くと、、、飛距離アップ?
と考えてしまいがちですが、

実は、この時期ありがちな冬芝のダフリや
トップ解消にも効果テキメンなんですね。

つまり、正しい重心移動をマスターすると
飛距離も伸びてダフリ・トップも解消できてしまうんです。

まさに、一石三鳥の上達方法になります。

プロとアマチュアの重心移動

ご存知無い方も多いと思いますので、
プロとアマチュアとで、どれ程重心移動での
体重のかけ方に違いがあるのか以下の表をご覧下さい。

   プロ  アマチュア
 バックスイング  右足に90%  右足に50%
 ダウンスイング  左足に110%  左足に65%

※参考:米ピッツバーグ大学医療センター

プロはバックスイングのトップで
体重の90%が右足に乗っているのに対して、
アマチュアは50%。

つまり、アマチュアのバックスイングでは
体重移動が行われていないことが分かります。

ダウンスイング直後を見ると、
プロは体重以上の110%のパワーが左足にかかっていますが、
アマチュアは体重の65%しか左足に重心移動できていません。

これでは、飛距離の差が出てしまうのは当たり前ですね。

さらに、正しく重心移動ができていないことによって
ダフリやトップといったミスが出やすくなってしまいます。

正しい重心移動はビデオでわかりやすく
3ステップで解説しています。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

いかがだったでしょうか?

おさらいとなりますが、
動画の中でダフってしまう重心移動の例を
2つほどご紹介しました。

1つ目の例)
バックスイングで左足重心になってしまい
インパクトでは逆に右足重心になっているスイング
(俗に言うギッタンバッコンなスイング)

image1

2つ目の例)
バックスイングで右足の外側に重心が流れてしまって
右重心のままインパクトを迎えてしまうスイング

image4

このようなスイングでは最下点がボールの手前側になってしまい、
結果ダフってしまうことに繋がります。

正しい重心移動の3ステップを
改めてまとめると。

ステップ1:トップにかけて右足の土踏まず側で体重で受け止める
ステップ2:切り返しから左足の土踏まず側に重心を移してから
ステップ3:クラブを振っていく

ということでした。

image2

この図のように、体重移動をしている箇所を
赤くマークしてみたので、参考にしてみて下さいね。^^

まずは、ゆっくりとこの3ステップを意識して
練習場などで練習してみましょう。

この正しい重心移動をすることによって、
ダフリが無くなるだけではなく、、、

インパクトから突っ込んでしまいやすい人に
多く現れるトップも改善してしまい、、、

さらには、ググンっと飛距離アップも
達成してしまう本当にゴルフのスイングでは
重要なポイントとなります。

たかが重心移動。
されど重心移動です。^^

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿

 
<本日のオススメ>

手打ちのスイングを解消する
ツアープロ愛用の「ワンハンドグリップアイアン」の
本数限定キャンペーンは間もなく限定数に達します。

太くて短いグリップが
理想のグリッププレッシャーを生み出し、
「ビジネスゾーン練習」にも効果的です。

http://g-live.info/click/ohgi_1803/

※本数限定。残りわずか。詳細は上記をクリック!

 

▼ガッツパー水柿コーチのスイング動画

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】左肘が引けると飛距離も方向性も…

2018.03.02
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは小原大二郎です。

インパクト~フォローにかけて
左肘が引けて、スライスが出てしまう方
意外と多くいらっしゃいます。

また、左肘が引けてしまうと
ボールにエネルギーが伝わらずに
飛距離をロスしてしまいます。

では、どうすれば改善することが出来るのか?

それには、フィニッシュの形を作る練習が大事に
なっていきます。

フィニッシュというのは、
一連のスイングが適切に出来ていたかを
判断する基準になります。

今日は、フィニッシュのどこを見て
左肘の引けを改善していけるかを
撮影しました。

是非、練習をされて、
春のゴルフを楽しんでくださいね。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 


<本日のオススメ>
ゴルフシーズン開幕!

ゴルフライブでは、
ダイキンレディースの開幕を記念して、
ツアープロに愛用者が続出している、

手打ち撲滅クラブを特別価格でご案内します。

一週間限定ですので、お早めにご確認ください

http://g-live.info/click/ohgi_1803/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

志賀流飛ばしのA to Z【2】~頭の位置~

2018.03.01
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
ゴルフパフォーマンス千葉店より、、、

こんばんは!
千葉店コーチの志賀康平です。

今週も[飛ばしのA to Z]シリーズです。

第二回となる今日は
「ドライバーにおける頭の位置」について。

まず、最初にお伝えしたいのは
頭をアドレス~フィニッシュまで
全く動かさないことは不可能です。

もし、無理に固定しようとすると、
捻転もしづらく、十分なインパクトを
迎えることは出来ません。

では、

どの程度動いて良いのか?
理想の頭の位置は?

そういったことも踏まえつつ、
今日は、頭の位置がもたらす飛ばしの
効果についてお話していきます。

飛ばす人と飛距離をロスする人の違い

まず、結論から申しますと、

飛ばす人=アドレスの位置から変わらない、もしくは頭が右に残る
飛距離をロスする人=アドレスの位置より、頭が左に流れる

です。

頭が左に流れると軸ブレを引き起こし、
アウトサイドイン軌道やスライスなど、
あらゆるミスが起きてしまいます。

では、なぜ頭が左に流れるかというと、
考えられるのが、

・過度な体重移動

・上半身からの始動

この辺りが多いです。

体重移動を実践することはとても良いのですが、
その際に左足に乗りすぎていわゆるスエーが起きてしまうと、
ボールにパワーが伝わりません。

上半身からの始動は言わずもがなですね。

体が突っ込むことで、これまで保っていた姿勢が崩れ、
色々なミスが起きます。

では、逆に頭が左に流れないとはどういうことか。

手前味噌で申し訳ございませんが、
僕のスイング写真を使わせて頂きます。

siga2

siga

以前、ラウンドした時に撮影してもらった画像なのですが、
アドレスとインパクト直後を見比べていただくと、
頭が左に流れていないのがお分かりいただけると思います。

分かりやすいように赤い線を引いたのですが
頭がアドレスより右に、そして少し沈んでいます。

これは意識的に行っているのではなく、
結果的にこういう形になっています。

どういうことかというと、
ドライバーはクラブの中で一番長いので、
遠心力が大きく働きます。

インパクトを例に取ると、
この時、ヘッドは進行方向に対して、
ものすごく加速しています。

これに対して何も対策しないと、
体がいとも簡単にヘッドにつられて、
軸を維持出来なくなります。

そこで、ヘッドから一番遠い
人間の頭を反作用的に利用することで、
加速するヘッドの勢いを損なわずにすむのです。

これが飛ばしのメカニズムです。

なので、頭が左に流れてしまうと、
ヘッドが加速しない上に、フェースが開いて
スライス傾向の球になります。

ちなみにそれを嫌がって、
意図的にフェースを返そうとすると、
引っ掛けたりします。

また、頭が沈んでいるのは、
上半身の開きは抑えつつも、
下半身は体重移動しているので、

少し上体の軸が右に傾く分だけ
下がるといった形です。

まとめ

今日はドライバーにおける頭の位置について
お伝えしました。

頭が左に流れてしまうスイングは、
ドライバーに限らず、アイアンであろうとも、
飛距離をロスする原因になります。

是非、練習なさる際は、
頭の位置に気をつけてみてくださいね。

PS
来週は動画レッスンです!

<本日のオススメ>

あなたは片手打ちの練習をしたことがありますか?

片手打ち練習は、ツアープロも
しきりに実践するほど、
効果の高いトレーニングなのですが、、、

そんな片手打ちトレーニングを
あなたも日々の練習に取り込んでみませんか?

今なら、片手打ち練習で
短時間で最大限の効果が出る方法を
公開しているのですが、、、

知りたい人は他にいませんか?

http://g-live.info/click/ohgi_1803/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加