最近のブログ

[Video]アウトサイドイン修正!足首の使い方

2018.02.05
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「アウトサイドインを修正する足首の使い方」
 

について、ビデオでお話ししたいと思います。

ゴルフスイングにおいて、
足首の使い方というのは非常に重要なポイントとなります。

特にスピンアウトしてしまう方、
いわゆるアウトサイドインの方は必見の内容です。

(続きはビデオにて)

左足を90度に…

まず足を、左足を90度にしてください。

詳しくはビデオを見ていただければわかりますが、
これで肩を回そうとすると、非常にキツイくなります。

その方の柔軟性によるのですが、
左膝が前に出て、左足首がにねじれます。

その位置から、肩を90度回すために
カカトが上がる必要性があるかもしれませんが、
それは別に構いません。

上げないでそのままできる方は、
そのままの方がよいです。
 

そしてこの動きがどうして重要かというと。。。

詳しくはビデオをご覧下さい。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

この動きをやるとお気づきかもしれませんが、
これをやると、太ももに非常にテンションが入ります。

足が元に戻りたがるわけです。

これが自然な体重移動になって、
いわゆる「ねじる」動きに繋がっていきます。

このねじれの動き、
まずはあなたもぜひ、体感してみてください。

悩んでいます…

2018-0205_1
 

2018-0205_2
 

2018-0205_3
 

2018-0205_4
 

2018-0205_5
 

2018-0205_6
 

2018-0205_7
 

今シーズン用のスペックをあれこれ悩んでいます。

ですが、車や旅行を考えるのと同じで
これって結構楽しいのですよね!

契約プロとして、
本当に有り難く感謝しています。
 

今日はこんなところにしておきます。
 

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。
 

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

齊藤かおり選手は、
昔スポーツで痛めた深刻な膝関節炎、
靭帯損傷でお医者様からの言葉は…

 「すぐにゴルフをやめなさい!」

でも、そんな彼女がなぜ、
ドラコン日本選手権で5年連続優勝、
342yの日本記録を出せたのか?

そして、その時に見つけた
「飛ばしのメカニズム」とは?

http://g-live.info/click/stm_0201/

※安心の返金保証付き。2/7(水)まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛んでよし、叩いてよし

2018.02.05
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは、小原大二郎です。

いつの間にか2月になり、
寒い季節もようやく底をついた感じがしてきましたね。

3月まであともう少し
ゴルフツアーももう少しで始まります。

まだまだ寒いですが
体調に気をつけて頑張っていきましょうね^ ^

さて、今日は最近とある生徒さんに頂いた
ゴルフでも役立つ、ある言葉をシェアしたいと思います。

その言葉をくれたのは
先月一緒にラウンドをした
大手銀行員さんの生徒さんです。

とある銀行員さんの生徒さん

ある大手の銀行にお勤めの生徒さんがいらっしゃるのですが
どうも投資関係のお仕事をしているそうなんです。

そして、投資の世界ではこんな言葉があると教えてくれました。

「上がってもよし、下がってもよし」

何かに投資をした時に
上がってもいいし、下がってもいい
結果的に持ち続けられれば配当金ももらえる。

という長期での投資をした方がいいという有名な教えらしいです。
(私はこの手の話に詳しくないので、ちょっと疎いのですが汗)

でも、この言葉を聞いて
ゴルフ当日のメンタルとぴったりだなと思ったんですね。

ゴルフに変えて言えば

飛んでよし、叩いてよし

だと思います。

というのも、、、

練習を真剣にしていて
ゴルフライブのメールマガジンも読んでくれたり
私の書籍も読んで必死に勉強してくれたり

とても、モチベーション高くゴルフに取り組んでいるけれども

ラウンド中に
1つのミスから集中が切れて大叩きをしたり

練習の成果から練習場では見るからに上達しているのに
コースでは、中々結果が出ないということがよく起こってしまうからです。

これは、人間心理として
とってもむずかしい問題なのですが
たくさん頑張って練習してくれているからこそ、

自分にプレッシャーをかけすぎてしまったり
ゴルフの本質である「そもそもラウンドを楽しむ」
ということを忘れてしまったりするからなんです。

だから、私は
あなたにこの言葉を贈りたいと思います。

飛んでよし、叩いてよし

ゴルフ当日にこの言葉を思い出してください。

とりあえず、
ラウンド当日には今までの練習の成果や、課題のことは一回忘れて
まっさらな気持ちでボールを叩いてみてほしいのです。

それで、飛んだらよし、叩いてもよし、です。

ミスをして、大叩きをして
落ち込んでカートの上でふさぎ込んでしまったり
憂鬱な気分で1日を終えるより

大叩きも笑って吹き飛ばせるようなゴルフをした方が
とても真摯なゴルファーらしいと感じませんか?

ミスを引きずらないために

ミスを引きずってしまうというお悩みもよく聞きます。

それは、あなたが自分に期待している
ゴルフのレベルが非常に高い人なんだと思います。

私だって、100発中、100球フェアウェイにドライバーを打てるわけではありません。

私とラウンドしたことがある方は、ご存知かもしれませんが
OBを打つことだってあります。

ミスして、ショートしたり
バンカーに入れることだってあります。

ミスの許容度は違えど
誰だってミスはあります。

だからこそ、
ラウンド当日に自分を追い込まないでほしいのです。

それよりも、キャディさんとお話をしたり
友人と馬鹿話をしたりしながら
ラウンド自体を楽しんでほしいのです。

そのほうが、
意外にスコアが出たりするものですよ。

そして、良いスコアが出たら自慢したり
同組でお祝いをすればいいですね(笑)

飛んでよし、叩いてよし。

ゴルフでも
毎ラウンド気持ちよく回ることが
いつかあなたのベストスコア達成を後押ししてくれると信じています。


追伸:
私のアプローチの書籍がとても盛況で
なんと、もう在庫がほとんどないそうなんです。

こちらのURLからチェックできるのですが
既になくなってしまっているかもしれません。

次の第二刷りも予定していますが
いち早く手に入れたいという方は
お早めに確認してくださいね。

http://g-live.info/click/apw_book/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】肩が回るようになっちゃうドリル

2018.02.04
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

今日は、ちょっと特殊なドリルをご紹介します。
普段、あなたはどのくらい肩の回転度合いを気にしたことはありますか?

飛距離を出すために、
ゴルフを習いたてのときに

ゴルフを再開したけれど飛距離が落ちてしまったとき

肩や、腰の回転が浅くなったんじゃない?と
指摘されたことのある方もいらっしゃるでしょう。

トップのスイング位置というのは
オーバーすぎることで打点が不安定になることはありますが

肩・腰の回転が浅い場合は、逆に飛距離が落ちたり、
より手打ちになってしまうことがあります。

飛距離を求めず、
安定感を求めるにしても

肩・腰の回転量は大きいに越したことはありません。

そのため、今回はある道具を使って

「あれっ!?肩が自然とまわっちゃう!?」

という気づきを体験してもらいたいと思います。

ちょっと道具は必要ですが、
手に入れていただき実践してみてください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 


<ゴルフライブ事務局からオススメ>
もし、あなたが
ケガ持ちで飛距離を諦めているなら、、、

もし、あなたが
年を重ねてきてはじめて
飛距離を取り戻したいと思っているなら、、、

もし、あなたが
ドラコンとは行かないまでも
数年に1度はドラコンを取りたいと思っているなら、、、

このプログラムがオススメです。

膝関節損傷・靭帯損傷を抱えながら
女子ドラコン日本一に5年連続輝いた
ハンデを抱えながらも飛ばせる方法とは?

http://g-live.info/click/stm_0201/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ヘッドスピード一発アップ法

2018.02.04
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「ヘッドスピード一発アップ法」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。

その名も「ドライバー逆さ持ち腰から下素振り」です。

単純な話、ドライバーを逆さに持って目一杯振るだけ。

「あ、それなら知ってるよ」と思ったあなた。
これらのことを必ず守ってやっていますか?

(続きはビデオにて)

と、本題に入る前に

業務連絡です。

私のワンデーレッスン、
2月のレッスンを下記の通り募集中です。

すでに満席の際にはご容赦下さい。
ご希望の方はお早めにお申込み下さい。
 

ご希望の方は以下からお早めにお申込み下さい。
 

千葉(千葉県茂原市)
2/6(火)のみ
9:00~16:00


http://g-live.info/click/ohmlg180204/
 

神奈川(神奈川県厚木市) ※好評につき今月も開催
2/7(水)のみ
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg180207/
 

大阪(大阪市東淀川区)
2/11(日)・2/12(月祝)・2/13(火)
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg180211/
 

兵庫(兵庫県神戸市) ※半日レッスン。少人数3名限定。
2/14(水)
10:00~13:00


http://g-live.info/click/ohmlg180214/
 
 

業務連絡は以上です。
では、話を戻します。

ヘッドスピード一発アップ法

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

http://g-live.info/click/omrpdf180204/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

「ドライバー逆さ持ち腰から下素振り」の注意点

ただし、この「ドライバー逆さ持ち腰から下素振り」は
次のことを守って行います。

(1)左手片手で持つ

(2)腰の高さから振る

(3)下半身で上半身をしならせて振る

やってから約5分ぐらいという本当に一時的ですが、
ヘッドスピードがアップします。

単に左手片手でドライバーをヘッドの付け根から持って、
腰の高さ程度にシャフトをほぼ水平にしておいて、
そこから目一杯振り切るだけです。

ここで注意しておきたいことは、必ず腰の高さ程度からスタートして、
一旦上に手元をあげるなどの反動を付けないで、いきなり振り切ることです。

どうして腰の高さから振るのかといいますと、それは下半身を使うためです。

トップをに向かって手の力でクラブを上にあげてしまうと、
どうしても手がいろいろしゃしゃり出てきます。

この「ドライバー逆さ持ち腰から下素振り」では、
とにかく下半身の動きで上半身をしならせて、
シャフトを高速に振り抜くことでヘッドスピードアップの効果が出ます。

「ドライバー逆さ持ち腰から下素振り」を10回ぐらい連続して行うだけで、
ヘッドスピードが瞬間的に5m/sぐらいアップしますから驚きです。

だいたい5分ぐらいは変化したままですので、
その間にドライバーを手にしてフルショットしてみましょう。

振り抜きのスピードがかなり鋭くなっていることに驚かれることと思います。

さらにスイングパワーをアップさせる

さらにスイングパワーをアップさせたいなら、
ドライバーの逆さ持ちのように軽い物を素早く振った直後に、
実際のドライバーより重い長い棒などを振ります。

そうすると、速さと力の両方を一気にアップさせて
パワーを身につけることができます。

普段はできないような速さに順応した神経系の状態を使って
普段より重い物を振れば、スイングパワーアップの最高のトレーニングとなります。

いつも同じものを振っているよりも、軽いとか重いというゆらぎを作ることで、
最高のトレーニング効果を得てボールを遠くまで飛ばせるようになります。

筋肉痛がしたら

「ドライバー逆さ持ち腰から下素振り」を行って筋肉痛がしたら、
筋肉痛が取れるまでは休みます。

だいたい3日もすれば筋肉痛は解消します。

左腕一本で振りますが、思いのほか左胸の前側が筋肉痛になったりします。

それは、振り抜いたシャフトを止める筋肉への負担が大きく、
案外使わされているからです。

正しくしならせてしなり戻りを使っていたなら、
実際にシャフトを振るために使われた筋肉である左肩甲骨を動かす背中側は、
それほどまでに筋肉痛にはなりません。

それだけしならせてしなり戻りを使うことは、
筋肉にとっては同じ運動量の中でも負担が少ない動きだからです。

下半身で上半身をしならせる

とにかく軽いものを素早く振るためのコツは、
下半身で上半身をしならせることです。

弓でも弦をゆっくり引いてエネルギーを溜めてポンと離せば、
高い精度の中で大きなパワーが発生して矢が高速に飛んで行きます。

体を弓と同じように使うことが、
ゴルフのように精度とパワーの両立が高度に要求されるスポーツで
高いパフォーマンスを出すためには重要となります。

体のおもしろい仕組み

筋肉は伸ばされながら収縮しょうとしているときは、
速度が速くなるほど強い力で収縮できます。

これは、筋肉を縮めながら筋肉を収縮させようとしたときとは
真逆となります。

普段の生活で多い動きは、物を持ちあげるなどのように
筋肉を縮めながら筋肉を収縮させる動作です。

まさに通常のウエイトトレーニンがその動きとなります。

筋肉は伸ばされながら収縮しょうとすることを
「伸長性収縮」と呼びます。

この「伸長性収縮」では、なんと動く速度が速いほど
より大きな筋力を発揮できるので驚きです。

まさに、下半身の動きで上半身をしならせているときが、
この「伸長性収縮」が上半身に発生している瞬間です。

そして、上半身の中でもしっかり伸ばされるのが左肩甲骨周りの筋肉と腱です。

大きく伸ばすほど「伸長性収縮」状態となりますから、
左肩甲骨まわりはできるだけリラックスさせてしなりやすい状態にするほど、
「伸長性収縮」の恩恵を受けることができます。

意識としては左肩甲骨はしならせられるようにリラックスさせておけば良いです。

それだけで、左肩甲骨周りの筋肉は勝手に縮もうとします。

これが「伸張短縮サイクル」という現象です。

筋肉には伸ばされると反応するセンサーが付いています。

そして、筋肉が伸ばされてセンサーが反応すると、
その信号は脊髄に到達します。

そして、おもしろいことに脊髄ではその信号に反応して
反応があったセンサーに対応する筋肉を収縮させる信号を発信します。

そうすると、伸ばされた筋肉は脊髄反射で勝手に縮もうとします。

これを「伸張反射」といいます。

伸ばされると脊髄からの信号で縮もうとする動きになるのが
「伸張反射」の作用です。

これは、筋肉が切れないようにする防衛反応であったり、
姿勢を保持するための補助としての機能です。

この筋肉が伸ばされて「伸張反射」で筋肉が勝手に収縮しようとしながら
「伸長性収縮」となるのが「伸張短縮サイクル」という体の動きです。

「伸張短縮サイクル」では速いスピードの中で強い力が発揮されます。

まさに、クラブを高速に振りたいときに
「伸張短縮サイクル」的な動きを行うことで、
同じ体力と筋力の中で高いパフォーマンスを発揮することができます。

「ドライバー逆さ持ち腰から下素振り」を
正しく腰の高さから反動を付けないように振ることで、下半身で上半身をしならせ
動きを身に付けてボールを気持ちよく飛ばしましょう。
 

こうした即席の飛ばしのテクニックなども
私のワンデーレッスンでは適宜お教えしています。

ご興味があれば、下記より内容を確認しお申込み下さい。
 

千葉(千葉県茂原市)
2/6(火)のみ
9:00~16:00


http://g-live.info/click/ohmlg180204/
 

神奈川(神奈川県厚木市) ※好評につき今月も開催
2/7(水)のみ
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg180207/
 

大阪(大阪市東淀川区)
2/11(日)・2/12(月祝)・2/13(火)
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg180211/
 

兵庫(兵庫県神戸市) ※半日レッスン。少人数3名限定。
2/14(水)
10:00~13:00


http://g-live.info/click/ohmlg180214/
 
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

2017年で日本大会3連覇…
日本記録342ヤードのドラコン日本1位!(2016年)

ゴルフライブでもお馴染みの大森睦弘コーチが
飛ばしの秘密を解説している

 「齊藤かおりの飛ばしのメカニズム」

特別価格で買えるのは2/7(水)までです。

http://g-live.info/click/stm_0201/

※期間限定なのでお早めに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

顔の向きだけでインパクトが変わる…[#26]

2018.02.03
kameko

From:亀子充温

みなさん  こんにちは

毎日、寒い日が続いており、インフルエンザも流行っている様です。
ご自愛ください!!!

『最近、体が弱っているなぁ〜』とお思いの方には・・・
僕は【ヒートショックプロテイン入浴法】をお勧めします。
自分の治癒力を高める入浴法です。

僕も試合でキャディーの3日前や大事な日の3日前、この入浴法を行っています。
ご興味のある方は、【ヒートショックプロテイン入浴法】をインターネットで検索して下さい。


さて、今日のメルマガは【利き目】についてのお話です。

ご自分の利き目が左右どちらなのかご存知ですか???
利き目は、ご自分の左右の目の視力や利き手や癖によって決まる事が多い様です。

ゴルフスイングでは【利き目】によってインパクト時の顔の向きが変わります。

左目が利き目の方のは・・・・インパクトで顔が右を向きます(向かって左を向く)
右目が利き目の方のは・・・・インパクトで顔が左を向きます(向かって右を向く)

*インパクト時の顔の向き(下記イラスト)

s-スクリーンショット 2018-01-31 13.31.45

アドレスでの顔の向は、インパクトでの顔の向きと同じにする事がGOODです。
理由・・・アドレス〜テイクバック〜ダウンスイング〜インパクトまでの間に利き目でボールを捉えられるからです。

*利き目が分からない方の為に【利き目チェック法】を伝授します。

①2〜3m先に的を決めて(何らかの物で)それを両目で見つめる

s-スクリーンショット 2018-01-31 14.22.55

②目の前、30cm程に親指と人差し指で○を作り、その中に的を入れて両目で見つめる
s-スクリーンショット 2018-01-31 14.23.35

③片目ずつ閉じてみて、指で作った○の中にターゲットが入っている方が・・・利き目です。
s-スクリーンショット 2018-01-31 14.23.35 (1)

s-スクリーンショット 2018-01-31 14.23.48

s-スクリーンショット 2018-01-31 14.24.00

是非、ご自分の【利き目】を認識して『ジャストミートインパクト』に繋げて下さい。

<新ゴルフ書籍>

【ゴルフライブ】を代表する
アマチュアゴルファー10万名を上達させてきた
小原大二郎プロが明かす、アプローチ上達の本質とは?

もしあなたが、
グリーン周りでの大叩きが原因で
スコアを崩してしまっている…

もっとウェッジを上達しないと…と思っているのなら…

練習場でこれを試した方がいいかもしれません…

http://g-live.info/click/apw_book/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加