最近のブログ

回想 私のメルマガ第1号

2017.11.13
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは、小原です。

あなたの机の中に、
ゴルフし始めのときのスコアカードとかって入っていませんか?

一番最初のゴルフのスコアカードを見ると
かなり懐かしい気持ちになったり
当時の恥ずかしい気持ちが出てきたりしますよね。

今日はあなたに何を書こうかと考えていたら
ふと私の古いメールマガジンたちが目に入りました。

そして、一番古いものってなんだったっけ…と気になったんです。

本当に正直これが最初かどうかさえ思い出せません。

しかし、5年以上前のものです。
読んだことがない人もいると思うのでぜひシェアさせてもらいます。

私の初めてのゴルフみたいに恥ずかしい文章かもしれません。

ーーーー

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

今日は「ラウンド数が多ければうまくなるとは限らない」という話です。

 「自分はラウンド数が少ないからうまくなれなくて・・・」

こんな言葉を耳にすることがあります。

確かに、ゴルフというのは実戦でしか学べないことがたくさんありますので、
これはある面からすると事実なのかもしれません。

でも、、、それが全てでは絶対にないというのが私の意見です。
今日はそんな話をさせてください。

■年間100ラウンドしても・・・

私が教えていた方のお友達の話です。

その方は会社を経営されていて、ほぼ引退状態。
時間もお金もあるということで、毎日ゴルフざんまいなのだとか。

年間で100ラウンドは軽くするのだそうです。

しかし、、、

聞いた話によると、
回っているラウンド数のわりには全くうまくならないとのこと。

私が教えている生徒さんが80台で回ってくるコースで、
100を切れないのだそうです。

あまりに見かねて、私のレッスンを受けてみないかと
誘ってくださったそうなんですが、その方は一言、

 「レッスンにお金を使うよりも、
  ラウンドにお金を使ったほうがうまくなる」

の一点張りで、言うことを聞かなかったそうです。。。

■確かにラウンドが多いのは有利

確かに、その方のおっしゃるように、年間10ラウンドもしない人よりも、
70~80ラウンド、100ラウンドと回を重ねる人のほうが、
ゴルフがうまくなる可能性は高い。。。

これは現実としてあります。

練習場での練習、ましてや自宅の練習だけでは、
ゴルフ上に特有の状況、たとえば

 ・傾斜地のショット

 ・深いラフ

 ・バンカー

 ・林の中

 ・グリーンの傾斜、芝目

などなど、これらはゴルフ場にいかないとなかなか体感できません。

そういう意味では、より多くゴルフ場で体感している人の方が、
有利であることは間違いありません。

実際、プロになる前の研修生などは、
こうしたコース独特の状況の練習をゴルフ場でたくさんすることで
経験を積んでいきます。

■無免許運転では事故は減らない

でも、当たり前のことですが、
それらはすべて、スイングの基本ができていればの話です。

もしスイングの基本ができていないのに、
ただやみくもに実地の練習をしたからといって、
それだけでうまくなるはずがないのです。

言ってみれば、それは無免許運転で車を運転するのと同じです。

それでうまく切り抜ける人も、中にはいるかもしれませんが、
やはり運転の基本がわかっていなければ、事故を起こしてしまいます。

実際、最初の話に出てきた年間100回ラウンドされる方も、
あまりいいスイングはしていないということでした。
(私が実際に見たのではないので、実際のところはわかりませんが)

確かに時間やお金を気にせずに、
自分の好きなだけラウンドすることができるというのは、
ゴルファーにとってはとても贅沢で、魅力的なことです。

しかし、自分は十分ラウンドしているから、
それだけでうまくなると考えているとしたら、
それはちょっと勘違いなさっているかもなあ、と思います。

まあ、なかなかそのような恵まれた方は少数でしょうけれど、
ラウンド数が多いことを、基本を身につけない言い訳、
練習しない言い訳にしたくないものですね。

こういう言い方はちょっと失礼かもしれませんが、
こんなタイプの方が私のところにレッスンにいらっしゃなくて、
実は内心、ちょっとホッとしています(笑)。

またメールします。

小原大二郎

ーーーーーーーーーーーーーーー

回想

読んでいて思わず恥ずかしくなってしまいました(笑)

思えば、、、

かれこれ、メルマガを始めてもう5年以上になります。
その第1通目と思われるメールマガジン。

2012年の春頃からスタートしています。

これだけの長期間一人で
ゴルフ上達のメールマガジンや

情報を提供し続けているゴルファーって
中々いないと思います。

ほとんどの人は、途中でメールを書くのをやめたり
動画レッスンの撮影をやめたり
他の仕事が忙しくてやめてしまったり
契約が切れてしまって提供できなくなったり

色々あると思います。

でも、私はこのあなたにゴルフ上達の情報を伝えるために
5年以上メルマガを書き続けてきました。

週に最低1回の動画レッスンはずっとつづけています。
(今は動画レッスンの配信は金曜日ですが、昔は水曜日でした)

その結果、書いた通算メールマガジンの数は
多分数千通です。

動画レッスンも数百に上ると思います。

継続は力なり

メールマガジン第1号では、
ラウンドも大事だけれども
練習の質も大事だと伝えました。

しかし、質と数の両方が合わされば最強です。

アマチュアゴルファーが上達するためにもやはり継続は命。

ゴルフをされている方はわかると思いますが、
ゴルフの予定って結構波が合って

ゴルフが集中する時期と
集中しない時期がありますよね。

だから、久しぶりのラウンドだとスコアが崩れる傾向があります。

それを防ぐためにも、
ゴルフ勘の衰えを防ぐためにも、

ゴルフでも重要なのは量と質。

毎月最低2回のラウンドは
実力の維持と向上の目安です。

ゴルフをしばらくやっていない!
という時期が続かないよう、スケジュール管理をして
上達を目指しましょう。

「継続は力なり!」

ー小原

追伸:

私のDVDプログラムの開発も
もう5年以上継続して行っています。

新しいプログラムが出来ましたので、
こちらもチェックしてみてください。

http://g-live.info/click/tand171109/
※新商品につきモニター募集

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】コレをやるだけで自宅にいながら飛距離アップ

2017.11.12
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

「忙しくて
中々ラウンドに行けない
練習場にも行けないよ。」

レッスンをしていると
生徒さんのそんな声をよく耳にします。

しかもこれからの季節寒くなってきて
家から出ることが少し億劫になってきます。

今回は家にいながら1日1分で
確実に飛距離アップできる方法を公開します。

何度もお伝えしているのですが
飛距離アップには下半身がとても重要です

加えて身体をひねる時に使う
お腹周りの筋肉が効率よく使えると
ヘッドスピードがアップします。

この練習をやると
太もも、股関節、お腹
というゴルフで最も有効な筋肉が強化されます。

1日1分でいいので
空いている時間で行ってみてください。

多い方は半年続けただけで
20yくらいは飛距離を伸ばす方もいます。

ぜひやってみてください

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


<本日のオススメ>

小原プロの
新しいプログラムが
ついに発売されました。

多くのゴルファーが苦手としている
傾斜を攻略するための特別プログラムです。

傾斜攻略によって
実際にあるゴルファーを
90切りに導いた上達法を初公開します。

傾斜攻略がスコアに与える
驚愕の結果をこちらからご覧ください。

http://g-live.info/click/tand171109/
※モニターキャンペーン期間中
※今なら1万円引きで手に入ります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】これをやれば夢が叶う(ゴルフでも何でも)

2017.11.12
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は

 「これをやれば夢が叶う」

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。

夢とはわくわくすることを感じることです。

そして、そのわくわく感を大切にして、
わくわくすることを成就できるための一歩一歩を
確実に踏み始めることが、夢が叶うための王道です。

ゴルフでも、あなたがどんなゴルファーになりたいのか、
それがはっきりしていなければ進歩もなかなかできないものです。

★今日の話は、ゴルフに限らずあらゆることで役に立ちます。
 メルマガの後半にはちょっとした面白いクイズも用意しました。

(続きはビデオにて)

と、本題に入る前に

業務連絡です。

私のワンデーレッスン、11月のレッスンを募集中です。

日程は、以下の通りです。
すでに残席わずかの日程もございますので、
ご希望の方はお早めにお申込み下さい。
 

大阪(大阪市東淀川区)
11/14(火)のみ
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg171112/
 

兵庫(兵庫県神戸市)
11/15(水)
10:00~13:00


http://g-live.info/click/ohmlg171115/

※こちらの神戸は3名限定の「半日レッスン」になります。
 全て室内で快適にレッスンが受けられると好評です。

 

岐阜(岐阜県各務原市)
11/19(日)・11/20(月・祝)・11/21(火)
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg171119/
 
 

では、話を戻します。

これをやれば夢が叶う

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

http://g-live.info/click/omrpdf171112/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

得意不得意

ゴルフではどんなプレーが得意で、
不得意なプレーはどれなのかをチェックして、
それを練習計画に取り入れることが大切だと言われています。

確かに、ショートゲームの精度測定を行って、
得意不得意な距離を知って、不得意を伸ばすという練習も提案されています。

ドライバーショットなら飛距離を同じ年齢や、
同じスコアの人と比べてどうなのかとかを見たりします。

また、マーク・ブロディー氏は「ゴルフデータ革命」の本の中で、
「中央残り距離ゲーム」によるショートゲームの評価方法を提案しています。

「中央残り距離ゲーム」とは、同じ距離のいろいろなところから
何回かショットしてその距離の優劣を判断するものです。

ターゲットに対する残り距離の中央値を使って、
自分のスコアに対する得意不得意を判別します。

例えば、同じような距離から5回ショットしたなら、
ターゲットとの差が真ん中だったボールのターゲットとの誤差を使って
いろいろ評価します。

このように、どんなプレーを練習すべきかということはいろいろあります。

しかし、ほとんどの方はドライバーやアイアンの飛距離を追い求め過ぎています。

ドライバーではとにかく何ヤード飛んだとか。

アイアンなら何番アイアンは普通何ヤードだから
その距離飛ばさなければと無理をしたりしています。

しかし、ドライバーショットはほとんどの場合は
フェアウェイにボールを置きに行けば、良いスコアになります。

実際、マーク・ブロディー氏の統計には、
平均スコアが100の人のドライバーの飛距離が20y伸びたときの
スコアの変化があります。

あなたは20yでどれぐらいスコアが良くなると思いますか。

マーク・ブロディー氏の統計では、
18ホール回って平均2.3打となっています。

思ったよりも飛距離でスコアは伸びていないことがわかります。

また、アイアンは飛ばす必要はありません。

8割程度の力感でのキャリーとランを知っておけば良いクラブです。

それを、7番アイアンなら150y飛ばさなければと思って、
7番アイアンを100%の力で振っていては、
距離も方向もばらばらで戦略など練ることはできません。

これらのことは、明らかにゴルフでの目的を見失っている
結果ではないでしょうか。

あなたも、あなたのゴルフでわくわく感じることは何かということを、
今一度じっくり感じてみようとしてはいかがでしょうか。

7番アイアンで120yぐらいなら5番ユーテリティぐらいから入れて、
2番ユーティリティまであれば、7番アイアンで150yまで飛ばさなくても
十分戦えます。

まずは夢

夢をかなえるためには、まずは夢がなければどうしょうもありません。

やりたいことがわからないとか、やりたいこと探しとよく言われたりします。

しかし、やりたいことは探すというよりも、感じることです。

ゴルフなら、どんなゴルフをやっている自分を想像すると
わくわくするのかを感じることです。

ドライバーショットがいしょに回っている誰よりも飛んでいる自分にわくわくを感じるのか。 

ショートゲームでうまくボールをコントロールしている自分にわくわくするのか。

ゴルフでのいろいろなシーンを思い起こして、
あなたのわくわく度を感じてみましょう。

ラウンドが終わって、最初のティーショットから、
最終ホールのホールアウトまで、
プレーを頭の中で再現してみても良いです。

このプレーの頭の中での再生は、
ショットや戦略のレベルアップにはかなり効果的ですから当然お勧めですが、
あなたがどんなゴルファーになりたいのかにとっても大切です。

実際のプレーを振り返ることで、
あたなのわくわく感じるプレーが浮き彫りにされることもあります。

そして、あなたのなりたいゴルファーの姿が見えてきたら、
後は単純な作業です。

その成りたい目的を実現するための段階的目標を明確にして、
優先順位を立てて実行していくだけです。

そして、わくわく感じるあなたの最終的な目的となる姿と、
段階的目標は紙に書いて、いつも目に見えるところに貼り出しましょう。

洗面所など、毎日決まった時間に見ることができる場所がお勧めです。

家族にも見えるところが良いです。

そうすれば、家族にあなたの目的を宣言したことになり、
ますます達成する意欲が増します。

また、家族もあなたの目的達成のために
協力してくれるかもしれません。

こんな情報見つけたけど見てみたらとか、
誰々さんがこんなことをやったらうまくできたらしいとか。

ということで、まずは、わくわく感を大切にして、
そのわくわくを元に段階的目標も含めて紙に書いて
掲示することからはじめてみましょう。

そうすれば、あなたのゴルフでの本当の夢が叶います。

目的と目標がごちゃごちゃでは前に進めない

そういえば、よく語学留学とか聞くことがあります。

しかし、例えば英語を話せるようになることが目的なのでしょうか。

企業の人事はどんな人を必要としているのかという統計があります。

単純に英語を話せることと、
仕事ができるという二つの指標での統計を見てみましょう。

あなたは、どんな人を企業は欲しがっていると思いますか。

次の順で採用しているようです。

(1)仕事ができて英語が話せる

(2)仕事ができるけど英語は話せない

(3)仕事も英語もできない

(4)英語は話せるが仕事ができない

え、ちょっと違うんじゃないのとお思いのことと思います。

「(4)英語は話せるが仕事ができない」ほうが、
両方できないよりは採用したいのではと思うものです。

しかし、英語が話せるということは
本人が仕事ができると勘違いしやすいということで、
仕事ができないのにできるつもりでいる人間は一番やっかいだということです。

逆に、「(3)仕事も英語もできない」なら、
本人はがんばらなくっちゃと思っている可能性があり、
鍛えあげることで両方できるようになる可能性があるということです。

ちょっと脱線してしまいましたが、
目的がはっきりしていることの重要性が現れた良い例だと思います。

企業にとっては、仕事ができるようになる人材を集めることが目的であり、
英語がができることが目的ではないということです。

実際、明確な目的がないまま、
目標ばかりを支離滅裂に追い求めているケースは多いと感じています。

ゴルフでもまずはどんなゴルファーになりたいのかという目的がなければ、
やるべきことも意味のない努力になってしまいます。

好きこそものの上手なれ

「好きこそものの上手なれ」ということわざがあります。

まさにわくわく感じる好きなことが、
その人にとって上達しやすいことになります。

やっていて楽しいことなら、
どんどん練習したり努力してやろうとしていることを達成しようと、
自然に心が動きます。

論理的に考えて、私は何になろうでは、うまく行きません。

恋愛だって、頭で考えている理想の人が最良ではなかったりします。

頭で考えもつかなかった、
自分にとってよりわくわくする恋愛に出会えることが、
本当の愛を育むのではないでしょうか。

ゴルフだって同じです。

さあ、あなたの実際のプレーを振り返るなり、
ラウンドしててわくわく感じた瞬間をしっかり心に刻んで、
そのわくわくに向かってまっしぐらです。
 

私の「ワンデーレッスン」では、
あなたのゴルフ上達をメンタル的な面からもサポートしています。
 

ご希望の方はお早めにお申込み下さい。
 

大阪(大阪市東淀川区)
11/14(火)のみ
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg171112/
 

兵庫(兵庫県神戸市)
11/15(水)
10:00~13:00


http://g-live.info/click/ohmlg171115/

※こちらの神戸は3名限定の「半日レッスン」になります。
 全て室内で快適にレッスンが受けられると好評です。

 

岐阜(岐阜県各務原市)
11/19(日)・11/20(月・祝)・11/21(火)
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg171119/
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

【新登場】
ゴルフのミスの95%を生んでいる
アンジュレーション(傾斜)を克服する
小原大二郎プロの新プログラム…

指先からゴルフが上達する!?
「小原大二郎のTHE アンジュレーション」プログラム

新発売記念! 今だけの特別価格をご用意

http://g-live.info/click/tand171109/

※100セット限定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

#15 日本一の飛ばし屋(ヒント:ミート率)

2017.11.11
kameko

From:亀子充温

皆さん
こんにちは!!

先週の11月3日・東名CCで行われたドラコン大会【とびえもんカップ】で僕がデザインするBLOODSHIFTウェアに
身を纏ったドラコン王【和田正義:ただよし】が390ydsぶっ飛ばし優勝しました。

和田

和田プロは、東北福祉大学出身のプロゴルファー
そして、プロゴルフ界1・2を争うイケメンの筋肉野郎です。

WADA
10年前、寛が着ていたBLOODSHIFTウェアを見て僕のところに『ウェアをお願いします』と
挨拶に来たドラコン界で1・2を争う飛ばしのプロです。
ドライバーのMAXヘッドスピード65m/sec・・・日本一です。

僕は、和田プロの事を親しみを込め『ターボー』と呼んでいます。

ターボーの飛ばしの秘訣は、年末~年明けのメルマガでご披露します。
お楽しみに!!!

さて
先週の【ハーフショット練習】の動画はいかがでしたか??

今週は
★江連さんが晋呉君・寛・太一郎・桃子などなど全てのプロたちへのティーチングに必ず取り入れているショット練習の基本中の基本【片手打ち練習】をワンハンドグリップアイアンを使った動画と文章で解説します。

IMG_9011

■ワンハンドグリップアイアン
亀子氏が江連氏と共同開発の練習用アイアン

何故?ワンハンドグリップアイアンを使うかと言うと・・・・
*短いシャフト=ミートしやすい
*重いヘッド=大振りし難い
*太いグリップ=グリッププレッシャー緩和&腋が締まりやすい・・・・からです。
(通常のクラブで練習する時は、ウェッヂや9番アイアンまでのショートアイアンを短く持って)

【片手打ち練習】
晋呉君も寛も・・・今では松山君も必ず取り入れている練習です。
先ずは、両手の役割&片手打ち練習の真意を理解して下さい。

【右腕の役割】=主にパワー
【左腕の役割】=主にリードと方向性

そして、ショット時には出来る限り右腕と左腕の力感(力加減)は、同じで、
且つ、右腕と左腕が同じプレーンを通る事が理想です。
これらの力感とプレーン出来ると・・・・・・
両手打ちの際、右腕と左腕がシンクロ(同調)してショットが安定します。

それらを実現させるには第一にグリッピングが大事です。
コツは・・・
①左手・右手共に小指・薬指・中指の順でグリップを握り、親指と人差し指は、添える程度でグリッピングしてください。

次にクラブのセット
②グラブを握った片手の肘を鳩尾(みぞおち)の前に近付ける・・・腋が自然に締まります。
  腋の自然な締まりをもっと詳しく知りたい方は、9月2日と9日の僕のメルマガを参考にして下さい。

2017-0902 (画像付き)ゴルフ質問回答&正しいグリッピング解説

2017-0909 自然な締まった腋の作り方

次にアドレス
③肩幅くらいにスタンスを取り、股関節から前傾してアドレス姿勢をとる。

次にボールセット
④ボールは、必ずティーアップしてください。
  練習場のマットからの直打ちの場合、ダフっても当たって飛んでしまうので・・・

【片手打ち練習】は、ボールを飛ばすよりミート率を向上させる練習です。
フルショットせず、ハーフショット〜クォーターショットが理想的です。
右腕と左腕、共にある程度ミートして打てるまでメゲズに練習&練習&練習してください。

片手打ちでのフルショットは、腕や肩を痛める可能性があるので『先ずはハーフショット』からマスターして下さい。

コツは
*左腕は、テイクバック→トップ(シャフトを立てる)→インパクト→フォローまで腕は、極力伸ばしたままリードと方向性重視でショット
*右腕は、腕の撓り(しなり)を意識して下さい(腕が撓る事でヘッドは走ります)
  テイクバック途中から肘を曲げ始め→トップでコックを使いシャフトを立てる→ダウンでは右肘を右腰に向かって下ろす→
  インパクトは、右手首付け根(掌底)でボールを押し込む→フォローでは腕が伸びる様にショット

【片手打ち練習スタート】
(1)片手打ちの前に素振り(リズム良く、体重移動させながら頭をなるべく不動にして)→
(2)ボールにフェイスをセット(ボールと体の間隔を確認する)→
(3)ヘッドを地面に置いてリラックスと同時にテイクバック→トップ→ダウン→インパクト→フォロー

下記動画を参考に・・・

くどい様で恐縮ですが・・・
ミート率を向上させる事がこの練習の【真意】なので飛ばそうと絶対に思わず、ミート重視で練習して下さい。
特に右利きの方は、左片手打ち6〜7割:右片手打ち3〜4割の練習をオススメします。

三年前、ターボーのショットチェックにショット診断スタジオへ行った時
ターボーのヘッドスピードが60〜62m/secで芯をくえばスピン量が2100〜2400で飛距離370〜390ヤード
カスった当たりの時は、スピン量が7000前後になり270〜280ヤードしか飛ばなかったのです。

【片手打ち練習】は、必ず貴方のショット感を好転させミートの重要性が理解出来ます。


<本日のオススメ>
IMG_9011

亀子充温氏のハーフショット練習に最適な
ワンハンドグリップアイアンを試したい方は他にいませんか?

亀子氏はこのアイアンを
江連忠氏とともに共同開発しました。

そして、プロのレッスンや
ゴルフパフォーマンスのでの
ビジネスゾーン練習にもつかい
アマチュアゴルファーの上達に貢献しています。

ほとんどのゴルファーは
長いクラブでフルショットの練習をしがち…

これは、不安定なスイングを
固める練習になってしまいます。

このワンハンドグリップアイアンを使えば
短いクラブから確実な
ビジネスゾーンを作り上げることができます。

今すぐこのアイアンを使って
練習を試してみてください

http://g-live.info/click/odgi171109/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

(写真有)「プロは特別だ」と思うアナタへ

2017.11.11
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は

 「『プロは特別だ!』と思っているアナタへ」

についてお話しようと思います。

 「プロというのは、特別な才能がある人だ」

 「何か特別なことをしないと、プロにはなれない」

そう信じて疑わない人には、今日の話はぜひ
聞いていただきたい。。。そう思っています。

ところで、なんでこの話なのかというと。。。

ゴルフライブサミット!

先週は、ゴルフライブサミットがありまして、
そこでモンゴもお話をさせていただきました!
 

2017-1111_1
 

たくさんの方にお話を聞いていただきました。
 

2017-1111_2
 

セミナーはちょっと緊張しましたが、
ゴルフが上手くなりたいと思っているみなさんに
少しでも何か持ち帰ってもらおうと思って、がんばりました。

もっと上手くお話が伝えられるようになりたいですね。。。(^▽^;)
 
 

セミナーの他にも、レッスンも担当しましたよ~
 

2017-1111_3
 
 

当日は本当にたくさんの方にご来場いただきました。

やっぱりこういう場に来てくださる人というのは、
真剣にゴルフを上達させたい人ですから。。。

みんななんとかして上達していただきたいと思いますし、
今までお会いしたことのない方にお会い出来て、
モンゴも刺激をもらえました。

改めてこの場で御礼申し上げます。
どうもありがとうございます!(*´∇`*)

古閑美保プロの言葉…

すでに徳嵩さんのメールマガジンでも写真が出ていたりして
ご存知の通り、当日は古閑美保プロにいらしていただきました。
 

2017-1109_3
 

小原プロとのトークショー、楽しそうですね~
 

そういえば、これは徳嵩さんも同じことを言っていましたが。。。

何より有り難かったのは、古閑プロのレッスンに対する考え方、
クラブやフィッティングについての考え方が
「チーム小原」の考え、方針と一致する部分が多かったことです。

お客様からいただいた感想の中には
 

 「今まで小原プロやモンゴプロ、他のプロが言っていることと
  全く同じようなことを古閑美保プロが言っていて
  『やっぱりそうなんだ』ということが、今回よくわかりました」

 

というものがありましたが。。。
 

はい、全くその通りです~!( ̄∇ ̄)
 

トークショーの中では古閑プロが活躍中に
どんな練習をしているのかという話もありましたが。。。

結論、やっていることや、やるべきことというのは
「アマチュアゴルファーもプロも変わらない」です。

プロになるには、何か別の道を歩かないといけないとか
そんなふうに思うかもしれません。

でも実は、全てはつながってるんです!

ただし、やっぱりそれを追求して積み重ねて
極めているから、賞金女王にもなれるんですけどね。。。

プロはドラマティック、エキセントリックではない

サミットにいらしたお客様で、
「最近、女子の試合に見に行った」という方と
お話をする機会がありました。

そのお客様は、練習場でプロの練習を見たそうなんですが、
「パター練習とか見たけど、何ら特別な練習をしてなかった」
とおっしゃっていました。
 

プロがやっている練習と言うと、
何となくドラマティックでエキセントリックな練習をしてると
思う人が多いかもしれませんが。。。

おっしゃる通り、何ら変わった練習をしているわけでもなく、
いたって普通の練習をしています。

(モンゴも「ええ、きっとそんなもんですよ」とお答えしました)
 

もちろん、特殊なコースだった場合、
特殊な攻め方もしなければいけない状況もあるかもしれません。

たとえば、攻める上で低い球、ドロー、フェードが必要とか、
それがなきゃダメ、ということはあるでしょう。

でもそれらの特殊なショットだって、
打ち方の基本が出来ていないと、打てないわけですからね。。。(^▽^;)

もっと発信しなければ!

そして今回のサミットでレッスンをさせていただいたりして
お客様から言われたのは
 

 「見るのと、実際にレッスンで受けるのは、やっぱり違いますね」
 

ということでした。

はい、それはまさしくおっしゃる通りなんですが。。。

でも「まずは頭で大枠を理解する」というのは
何かを身につける上で、順序として正しいんです!
(特に、大人の場合はなおさらです)
 

最初から、全てを理解する必要はありません。

でも最初の段階で、ちょっとでも取っ掛かりを作っておくと、
たとえばこうしたちょっとしたレッスンを受けたりした時に
 

 「ああー、あそこで言われてたことは、コレだったのか~」
 

という気づきが、どんどん生まれてきます!

そういう意味では、こうしてメールマガジンや教材で
もっと情報発信をしていかないといけないなと思っています。
 

今回、宮本プロが神戸店を担当することになって、
都内、関東だけではないところにもスタジオができてきました。

どんどんゴルファーを幸せにするメソッド、
チーム小原のビジネスゾーンを広めていけるよう、がんばります!

追伸:「グリーン周りは大事!」by古閑美保プロ

サミットで古閑美保プロが
「スコアアップにはグリーン周りは大事!」と
おっしゃっていましたが。。。

グリーン周りに自信がないあなたには、
森田安寛の『ザ・ショートゲーム ~アプローチ編~』をどうぞ!

http://g-live.info/click/mon-a201711/

限定価格だそうです。(∩´∀`)∩ワーイ
 

あ、いつも言っていることですが

 「森田安寛(もりたやすひろ)=モンゴ」

ですので。。。そっちも覚えて下さい。(^▽^;)
 
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加