最近のブログ

100ヤード以内のチャンスでダフる…(泣)

2016.12.17
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は

 「100ヤード以内のチャンスでダフる…(泣)」

についてお話しようと思います。

たとえばティーショットが上手く打てて
ピンまで残りが100ヤード。。。

さぁー、これはパーオンのチャンスか!?

と思ったら、アイアンでダフって失敗。。。(泣)
あなたはそんなこと、ありませんか?

こんな悔しい失敗をしないための方法を
今日はお伝えしたいと思います!

こんな質問が届いています


> 自分のスイングをビデオで撮ると頭が上下にブレており、
> 100ヤード以内のチャンスの時にでダフル事が多い。

なあるほどお。。。

100ヤード以内でダフるということはおそらく
いわゆる「上下動」があるんだと思います。

上下動が出ていると、ダフリだけではなく
トップボールも出るので、やっぱり避けたい!

さあ、どうしたらいいんでしょうね。。。?
 

これはよくモンゴがレッスンでも言っていることですが、
当てようというほうに意識を持っていくと
ボールに近づいていこうとしてしまいます。

「当てたい、当てたい「ここで一発なんとか」
という気持ちが、近づかせてしまうんですね。

その気持ち、とっても分かります。

この場合、最初に大切なのは、
自分が「ボールに近づいている」という認識を
することが第一です!

これにはいろいろな方法がありますけど、
一番効果があるのが

自分のスイングを撮影する!

やっぱり、これになっちゃいます。

いや、さっきモンゴは「いろいろな方法がある」って
言いましたが、違いますね。。。

自分のスイングの修正点に気づくには、
撮影をするのが一番最高の方法です!(キッパリ)

今はスマホのアプリとかで、線を引けるものもあるので、
それを使って頭頂部から背中のラインを引くとわかりやすいですね。

あ、でも別に難しいケータイのアプリとかがなくても
透明な定規とかを画面に当てるだけでもOKです!^^

で、上下動の動きがあるのがわかったら、
ここからが重要です。

動いているのは意外と分かるんですが、
これから話す次のステップ(2つあります)がないと、
修正はできません。。。

 「モンゴ、もったいぶらずに早く教えろ!」

という声が聞こえてきそうですね。。。(;´Д`A

「ステップ1」は「スイングを撮影する」で、
では次の「ステップ2」です。

 「その上下動が出ているのが、スイング中のどこなのか?」

これを必ずチェックするようにしてください。
(実はこれが重要!)

 ・トップに来た時に、もう下がっているのか?

 ・ダウンスイングのところで下がっているのか?

 ・インパクトで下がっているのか?

ビデオはスローで見れれば理想ですが、
一時停止の機能を使って何度も見れば確認できるはずです。

ちなみに肩から肩のスイングであれば、
スイング中は頭の位置が変わらず、フィニッシュしたときにも
頭の位置がなるべく変わっていないければ理想ですね!

どこで動いているのかがわかったら…

で、次の「ステップ3」ですが、
これも超大事。。。

スイングのどこで動いているのかがわかったら、

 「思い切って逆をやってみてください!」

たとえばダウンスイングで頭が沈んでいるのなら、
その時に逆に、頭を上に動かそうとしてみてください。

これもモンゴがよくレッスンで言っていることですが、
問題のある動きを直したかったら、
思い切って逆をやってみるという、アレですね。

ダウンスイングで頭が落ちるなら、上げてみる。
右に頭が行っているのなら、左に動かしてみる。

もちろん、不自然に感じる動きになります。

ですがその違和感を楽しむつもりでやってください。
「こんなにやっていいの?」ぐらい、思い切ってやってOKです。

この違和感を体感しておくと、不思議なことに
スイングが理想の形に収まりやすくなるんです!

もちろん、この逆をやることの怖さもあると思います。
違和感があるし、当たらないし。
「変なスイングが身についたらどうしよう」とか。

それらがいやだから、みなさんやらないんですが。。。
でも、そんなことは気にしないで下さい。

だからこそ、大げさにやって、それを楽しんじゃってください!
「悪いスイングが身につく」なんていう心配も、一切ありません。

そもそも練習なんですから、
何をやったっていいって思いませんか?

これも何度も言っていますが「違和感は変化」です。
そして「変化は冒険、宝探し」です!

 ※ハイ、ワンピース読み過ぎです。。。(;´Д`A

ともあれ、違和感を感じているときというのは、
人間は何でもいい方向に変化している「サイン」です。

その先に、かけがえのない宝物が待っています!

でもこれって別に、ゴルフに限らないかもしれませんね。
仕事でも、人生でも。。。

そういう変化という困難をうまくやり過ごして
ゴルフの楽しみを味わって欲しいなと思いながら、
いつもモンゴはみなさんのサポートをしています!
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!

追伸

あ、そういえば今日はコンペですね。
ご来場の方、お待ちしております!(∩´∀`)∩ワーイ
 
 


<本日のオススメ>

このドライバーは、飛ばしの世界一を決める
「世界ドラコン選手権 in USA」で優勝者21名のうち
13名が、このドライバーを使っていました。

テーラーメイド、キャロウェイ、タイトリスト…
並みいる超大手メーカーを差し置いて
小さなメーカーが作るこのドライバーが選ばれた秘密とは…?

それにはこんな理由があったのです。

http://g-live.info/click/krk161213/

※10本限りの販売です。すでに残数わずか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】年末年始の秘密の特訓…

2016.12.16
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

いよいよ冬本番ですね。
外もめっきり寒くなってきました。

寒さで朝起きるのも外にできるも
少し気が重くなりがちですよね、、、

しかも忘年会や親族の集いなども増え
気がついたらしばらくクラブを触ってない、、、

なんてこともこの時期にはよくありますよね。

今回そんな忙しい年末年始でも
家でできる「ビジネスゾーン」を
効果的に身につける練習法をご紹介していきます。

寒い中練習場にいかなくても
あるモノを使えばかんたんに家でできるんです。

その方法は、、、、

ボールの後方にステックを置いてスイングするだけです。

これによってよりビジネスゾーンが正確になり
方向性が増すことによりスイングが安定してきますよ。

忙しい中この練習だけでもしておくと
来年の初ラウンドで大きな差がついてきますよ。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになり

ました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイ

コンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


<オススメ>

・「伝家の宝刀パターになりました」
・「キュアパターでイップスから解放されました。」
・「このパターならゴルフが変わると確信しました。」
・「スリーパットがなくなりました。」

この全てを使った瞬間に実感し
ゴルフが楽しくて仕方なくなるでしょう。

30社以上のメディアで話題沸騰
奇跡の全面「スイートスポット」パター
その秘密のをココで明かしています。
↓↓↓
http://g-live.info/click/cure161215/

_

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドライバーの交換を検討中の方へ

2016.12.15
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに

 「ドライバーの交換を検討中の方へ」

という話をしたいと思います。

お客様の中で一番多いのが、
「ドライバーを今よりいいものに変えたい」
という要望です。

そうした時に、失敗しない選び方について
今日はお話ししておきたいと思います。

あ、もちろんドライバー以外の交換を検討中の方にも
役に立つ内容なので、ご安心下さい。

「本当に合ってるか、わからなくないですか?」

ある時、ドライバーを変えたいというお客様と、
こんなやりとりがありました。

(フィッティング中のドライバーを一球打ち終わった後で)

徳嵩 「はい、じゃあ次は自分の7番アイアンを打ってみて下さい」

お客様「わかりました」
 

(自分が持ってきた7番アイアンを一球打った後で)

徳嵩 「なるほど、じゃあ次はこっちの違うドライバーで」

お客様「はい」
 

(もう一本別のドライバーで一球打った後で)

徳嵩 「おお、じゃあ次はご自身の5番ウッドで打って下さい」

お客様「えっ。。。? はい、わかりました」
 

(5番ウッドの後、また別のドライバーを一球打って)

徳嵩 「はい、じゃあ次は9番アイアンで。。。」

お客様「すみません、徳嵩さん、これって一体、どういうことですか?
    できるなら、同じドライバーで何球か打たせてほしいんですけど。
    これだと本当に合ってるか、わからなくないですか?」

徳嵩 「いいえ、そんなことはありません。
    めんどくさいと感じるかもしれませんけれど、
    実はこの作業がとっても重要なんですよ」

今の手持ちクラブと繰り返す

ドライバーに限らず、私がお客様と
「一本だけをフィッティング」する場合は、

 ・新しいクラブと、7番アイアン

 ・新しいクラブと、フェアウェイウッド

これらを1球ずつ打っていく作業を、ひたすら繰り返します。
(もちろん、お目当てのドライバーもとっかえひっかえしつつ)

実は、残るクラブと、新しく投入するクラブで
マッチングを試すには、この方法が一番なのです。

一番やってはいけないのが、新しく投入するクラブを
ひたすら打ち続けて感覚を試してしまうことです。なぜか?
 
 

答えは簡単です。

たとえば今回の冒頭に例にあげたドライバーの場合であれば、
ドライバーを変えたら、旧ドライバーはバッグからなくなります。

新規で加入するクラブと、古いクラブを交互に打って、
お互いが打ち解けられるのか、これがとても大事なのです。

それに(これは以前もお伝えしたことがありますが)
いくら合ってないドライバーであったとしても、
人間というのはその合っていないものにアジャストしようします。

そうすると、ゴルフクラブがフィットしているかどうかの評価を
適切にできなくなる(=合っていると勘違いしてしまう)んですね。

逆に、同じクラブを何度も打って「気に入った!」と言って
クラブを購入する人というのは、後になって

「いや、この前ドライバー変えて、
 最初は良かったんだけど、最近アイアンの調子が
 悪くなっちゃったんだよね。。。

 アイアンも変えたほうがいいんですかね?」

お客様に話を聞いていると、
そのような結果になっていることが、多いようです。

クラブを見せていただいて、
いわゆるチグハグなセットを使っている人というのは、
試打を繰り返しして選んでいる傾向があります。

「異端児」を生まないことが大切

たとえばあなたがドライバーを変えたいのなら、
変えた後のドライバーが性能が上回らなければ、
そもそも買う意味がありませんよね?

それどころか、ドライバーを変えたことで、
他のゴルフクラブまで調子を落としてしまったら。。。

お金の無駄遣いになってしまいます。

良くしようとしたのに(おまけに他のクラブまでが)
悪くなってしまったんですから。

「朱に交われば赤くなる」ではないですが、
クラブを一本変えたことで、それがたまたま異端児で
そのせいで他のクラブの調子が悪くなることは、けっこうあります。

「自分は大丈夫だろう」と思っているかもしれませんが、
あなたが思っている以上に、そうした事態は起こり得ます。

その原因は、買い換えるクラブそのものしか試打をせず、
今ある手持ちのクラブと合わせながらの試打をしないからです。

ですが、ゴルフクラブというのは、
キャディーバッグに入ったときが勝負です。

バッグに入って、機能するのかしないのか?

実はこれを念頭に置くだけでも、
自分一人でも、クラブは選びやすくなるかなとは思います。

新しいクラブと古い(別の番手の)クラブ。
これらを交互に打って、どちらかにミスが出ているのなら、
どっちかが合っていない可能性があります。

もちろん、そもそもスイングが安定していないという問題で
ミスが出ている可能性はありますが、打っているうちに
合っている、合っていないの感覚がつかめることはあるはずです。

余談ですが、合っていないことでミスショットが出るということを
体感として理解していただきたいお客様がいらした時に、
こんな「意地悪」を仕掛けさせていただくことがあります。

何かというと、フィッティングをさせていただいている時に、
「異端児」となりそうなクラブを、
合っているクラブを打った次に、打っていただくんです。

そうすると、ギャップの大きいものを打つので
ほぼ100%、何らかのミスが出ます。

そうした時にすかさす、このように伝えます。

「いかがですか? 実は今のミスが、
 クラブが合ってない時に出るミスなんです。

 でももしかしたら、
 この後同じクラブで2球目を打てば
 うまく打ててしまうかもしれません。

 でも、ゴルフは1球しか打てませんよね?」

あ、こんな舞台裏を公開してしまっていますが、
いつもこんなミスショットをわざとさせるようなことばかり
やっているわけではありません。。。

あくまでお客様にクラブの重要性を知っていただき、
スコアをよくしていただきたいという気持ちからです。

ですので、そのへんはどうぞ安心して、
自分のフィッティングにいらしてください(笑)。
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

2015年世界ドラコンチャンピオンシップ優勝
Tim Burke選手も愛用!

圧倒的な飛距離を生み出す
今世界一飛ぶ?ドライバーを緊急入荷しました。

今回10本のみの限定です。
早い者勝ちですのでお早めにご覧ください。

http://g-live.info/click/krk161213/

※ゴルフライブ講師、斎藤かおり選手も愛用のドライバーです。
※10本だけ入荷しました。お急ぎ下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初めて行くコースでもスコアを落とさない裏ワザ

2016.12.14
morisaki_catch

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは。森崎です。

だいぶ前に忘年コンペやりますとあなたに
ご案内したと思っていたのですが、
気づけばもう3日後にまで迫ってきています。

お会い出来ることを心から楽しみにしていますので、
体調に気を付けてお越し下さいね。

さて、この時期は忘年コンペ、
打ち納めという名目で毎週のように
ゴルフ場に行くという方もいらっしゃるでしょう。

豪華賞品も出ることが多いので、いつも以上に
気合が入ることと思いますが、コンペ会場のコースが
初めて行く所で、勝手が分からず苦労したという話をよく聞きます。

せっかく普段の成果を発揮する晴れ舞台も、不慣れなコースが原因で
スコアを落としては、なんともやりきれないですよね。

なので、今日は初めて行くコースでも思いっきり
スイング出来る方法をアドバイスさせていただきたいのですが、

それは何かというと、コース戦略を立てることなんです。

詳しい理由はまた後日お伝えしますが、実は、
ネットで調べるだけでも、初めて行くコースの情報を
仕入れることは出来るんですね。

ですが、集めた情報を1つの戦略としてまとめる作業は、
思った以上に慣れが必要です。

そこで、一例として17日に行く
東京湾カントリークラブの中で、僕が良くも悪くも
注意すべきと感じた6ホールの戦略を立てました。

このようにコース戦略を考えるものなんだなと
参考にしていただけると思いますので、
是非ご覧になってください。

それでは、ご説明します。

森崎流、東京湾カントリークラブコース戦略

※文字だけではイメージしづらいと思いますので、
http://reserve.golfdigest.co.jp/golf-course/course-layout/353501
https://booking.gora.golf.rakuten.co.jp/guide/disp/c_id/120092

このページを併用してご覧ください。

~久保田コース~

①4番ホール
このホールはミドルホールですが、距離は短めです。
一打目、ドライバーの飛距離の出る人はやや右を狙うか
ドライバー以外のウッドで刻むことも選択肢のひとつ。

予測されるティーショットの落下地点付近にバンカーが
ありますので、210Yでバンカー左を狙いましょう!

②8番ホール
左側が斜面、右側が隣のホールに隣接しているミドルです。
一打目の狙いを左のフェアウェイとラフの境目に設定しましょう。

何故かと言うと、もし、少し左に行ったとしても、
斜面で右にキックして結果オーライになります。
コースを広く使うことが叩かないコツです。

~長浦コース~

①3番ホール
一打目は池まで約250yといったところ。
フェアウェイ先端までは240yくらい。
さらに打ち下ろしも入れると230y以下。

このように、ナイスショットが池に。。。
という危険性が高い要注意ホールです。

当日はそうならないようにクラブ選択に注意して、
ティーショットしましょう。

②4番ホール
3番ホールを無事に乗り切った次の4番は距離の短いパー5。
バーディチャンスホールです!

コース自体は打ち下ろしのティーショット。
狭いホールではないのでツーオン狙いもアリでしょう。

ただし、
セカンドは打ち上げになるので、
大きめのクラブ選択で行きましょう。

~蔵波コース~

①4番ホール
距離も短くチャンスホールの一つです。
セカンドショットは打ち上げになるので大きめのクラブ選択を。

グリーンは手前と奥の二段グリーンになっているので
セカンドショットを打つ前にピンポジションを確認し
なるべく同じ面にのせるようにトライしましょう。

②7番ホール
一打目右はバンカー、林と危険一杯の要注意コースです。
当日スライスするようであれば、ティーを指す場所を
考えてみましょう。

ただ、左はラフに落ちても傾斜ではねて
良い所へかえって来そうなので、左サイド狙いがベター。

セカンドショットも左の傾斜を利用しちゃいましょう。

このように、一見視野に入れてはいけないような左も
OKにすれば、狭いようで案外広いホールに見えてきます。

初めて行くコースの予習は入念に

いかがでしたでしょうか?

あまり解説しすぎても、参加する方の面白味に欠けるので
この程度に留めておきます。

初めてのゴルフ場は、実際どんなコースなのかは
行ってみるまで分かりませんよね。しかし、

ある程度でも下調べをしておくことで、
多少のコースマネジメントが可能となります。

他にも、同伴者のプレイを見て参考にしたり、
当日に僕を含めたプロに聞いて頂くなど。。。

色々と方法があるのですが、
とにかく1番重要なのは「迷わないこと」です。

迷いながら打っても良いショットは出にくいです。
そのために、不安要素はなるべく減らして、
自分のショットに集中出来る状態を作り上げていきましょう。

そのためのコースマネジメントでもありますしね。
是非、参考にしてみてくださいね。


<本日のオススメ>
【今日で最後】
実践するだけで簡単にスコアを上げられる…

そんな上達法のメソッドがつまった
「新説・カバーリング・ザ・ボール」
これがもらえるのは今日(12/14(水))が最後です。

これを逃すともう手に入れることはできません。

http://g-live.info/click/kkbr1612/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ケンカの理由

2016.12.14
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のゴルフパフォーマンスより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

クリスマスまで、二週間切りましたね。
奥さん、旦那さん、お子様などへのサプライズ準備はお済みですか?

クリスマスといえば苦い経験がありまして…

僕は昔、当時付き合っていた彼女と
「今年はお互いクリスマスプレゼントは無しにしようね」
と約束していました。

なのに
彼女のほうはサプライズで用意していて
僕のほうは当然何も用意していなかったんです…。

プレゼントの包みを見た瞬間、
完全にやってしまったと思いました。

そこはサプライズで用意するべきでしょ!
という彼女と

今年はナシって約束したじゃないか!
という僕。

何故約束を守ったのに僕が怒られるんだ
と思っていましたが

「あの時、買っておけばよかった…」

という後悔の念に苛まれたのは言うまでもありません。

マラソンで一緒にゴールしようねと決めたのに
先にゴールを決められた気分です 笑

以来、
そんな約束は二度としないと決めているのですが…

「あのときこうすれば良かった」

振り返ってみれば、ゴルフでも

「あのときこうすれば良かった」
「あのときはこう打てばよかった」

といろいろ考えてしまうのですが、
それもすべてあとの祭り。

今回はそんな「後悔」や「悔い」を感じている方に向けて
お話ししたいと思います。

「コントロールできるのは、今この瞬間と思考と行動」

これは全米女子オープンで優勝した
ある選手の言葉です。

「出だしから8連続パー。
 他のコースだったら頭にくる。

 でも今だけに集中してプレーすることができている。
 未来のことも過去のことも考えない。今だけを考える。」

この選手がコメントするように
いくら後悔してもあの1打をやり直すことはできません。

しかし、たくさんの人が過去に縛られてプレーしています。

「あのときのようにボギーを打ってしまったらどうしよう」
「またスライスしたら嫌だな」

過去にやってしまったプレー、過去のミスによって
自分の未来のショットはもう決まっている
とそのように振舞っています。

もちろんあなたの過去が
現在のあなたのスコアを作っているのは間違いありません。

ただ大切なポイントは、
「コントロール」されているわけではないという事です。

コントロールできるのは
今この瞬間と思考と行動であって

「今やるべきことは?」
「これを沈めるには?」

このように自分自身に問いかけ
1打ごと集中することが重要です。

95%の過ごし方

ゴルフでは全体のプレー時間の
何%がショットしている時間でしょうか?

・・・正解はたったの5%。

つまり約95%はショットしていない時間です。

ゴルフはプレーしていない時間がとても長いので
どうしても考える時間が長くなります。

人はすることがないと、
余計な思考や行動をしてしまいます。

なので、その時間の行動が重要です。

何か過去に失敗したり間違ったことをしたり、
罪悪感や今でも後悔しているようなことがあるからと言って
その延長上でしかプレーできないなんて事はありません。

・スタート待ち時間「今やるべきことは?」
・前の組がつまっている「今やるべきことは?」
・自分がパッティングするまでの時間「今やるべきことは?」

それら一つ一つが小さなピースとなって
あなたの未来のスコアを作ります。

だから、過去のプレーばかり考えるのはやめましょう。

過去の失敗・間違い・後悔なんか忘れて
今、目の前のプレーに集中しましょう。

僕もあのとき、
プレゼントを用意していませんでしたが
店員さんにお願いしてサプライズケーキを準備してもらい
なんとか素敵なクリスマスを過ごすことができました。

大切なのは今です。

今日一日です。

ぜひ、過去の失敗・間違い・後悔にとらわれず
自分の未来をコントロールしませんか?

きっと今までとは全く充実感の違うゴルフになるはずです。


<本日のオススメ>
(お客様の声) 池谷修一様
「結果を出せる方法はやっぱり違う」

「右を向いたら下を向く」という
究極にシンプルな動きの中に全てがあります。
悩んでいるなら、ぜひやってみたほうがいいです。

http://g-live.info/click/kkbr1612/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加