最近のブログ

【ビデオ】スコアアップに効果的な練習法知ってますか?

2022.12.03
服部hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

さて、2022年も残り1ヶ月となりました!
早い!としか言えないです(笑)

沖縄も肌寒い日が増えてきて、
冬の訪れを感じています。

仕事にしろ、ゴルフにしろ、
1年で最も慌ただしい季節になりましたが、
どうぞお体には十分気をつけてお過ごしくださいね。

さて、今日は練習場での練習法について
お話していきたいと思います。

突然ですが、あなたは練習場で練習する時、
どんな練習をしていますか?

・ドライバーを連続で振っている。

・ボールを構えてポンポン打っている。

など…

多くの方は、
割とハイペースでボールを打っている印象です。

特に、良くない練習方法の例としては、、、

ただやみくもに漠然とボールを打ってしまう事です。
良いボールが出たら、「ナイスショットだ!」
当たり損ねだと、「チクショー!」

というのを繰り返すことです。

練習もただ漠然にボールを打っているだけでは、
上達していきません。

せっかく時間とお金を使って練習場に行っているのですから、
しっかりと身に付く練習をしたいものですよね。

今日は、練習場で大切なことをお話していきたいと思います。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

あえてバランスが取りづらい状態でも
ボールを打ってみましょう!

練習場では良いショットが打てれいるはずなのに、
コース本番で苦戦した経験もあるはずです。

その原因の一つとして、
実際のコースでの傾斜対応があります。

練習場の様なフラットな状態で打っていると、
上達によるナイスショットも出やすくなるのと同時に、
慣れによるナイスショットがではじめることもあります。

「慣れ」とは、何度も反復運動をすることによって
起こる現象です。

しかし、練習場のマットに傾斜が
付いている所はほとんどありませんよね。

コースでは同じフラットな状態で反復運動をする事はなく、
様々な傾斜が常に変化する状態でバランスを崩す事なく
スイングしていかなければなりません。

そこで、練習場でできる対策としては、

・両足を閉じてショットする

・右足、左足ずつの片足立ちでショットする

・左足下がり、左足上がりにしてみる

・スマ先下がり、上がりにしてみる

など、、、

安定した球筋が打てるようになってきたら、
あえてアンバランスな状態でスイングもしてみましょう。

アンバランスも意識することで、
傾斜地のショットも安定して打てるようになってきます。

追伸:
今だけ67%OFFでご案内中!
12月5日(月)まで

「飛距離を伸ばしながら
 安定したドライバーショットが打ちたい。」

といった悩みをお持ちの生徒さん、
アマチュアゴルファーと共に、

様々な解決方法や解決策を考え、
答えを導き出してきました。

もちろん、
成功ばかりではありませんでした。

あるアイディアは失敗し、
また別のアイディアは効果は上げたものの、
一時的なものであったり…。

たくさんの試行錯誤を
重ねてきました。

そこで発見した『たった1つの秘密』とは…

詳しくはこちら

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]傾斜からのショットはコレだけ意識してください

2022.12.02
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

いよいよ、12月になりましたね!
2022年も残り1ヶ月となりました!

本当に早くて驚いています(^^;)

更に昨日から冬将軍がやってきて
これからはゴルフ場に着いたらけっこう寒い
なんてこともありますよね…

年末コンペを控えているゴルファーも
多いと思いますので、体調に気をつけて
ゴルフを楽しんでくださいね。

さて、今日は傾斜地ショットの話をします。

ゴルフにおいてティーショット以外は
全て傾斜を計算したスイングをしないといけませんよね。

左足上がり、左足下がり、つま先上がり、つま先下がりと
大きく4つありますが、その際に役に立つのがベタ足スイング。

ただ、ベタ足スイングをするにもコツが必要。

今日はそんな傾斜地からのベタ足スイングで
気をつけるべきポイントについてお話したいと思います。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

ベタ足スイングのコツは
土踏まず!

ベタ足スイングの練習をする際に必ず意識してほしいのは、
バックスイングでは右足の土踏まず、
フィニッシュでは左足の土踏まずを意識することです。

傾斜地はとにかく足場が不安定ですから
スイング中にスイング軸がブレやすくなります。

特に小指側に力が逃げやすくなるため、
土踏まずを意識することが重要です。

また、練習をなさる際はフルスイングが10だとしたら
6~7割くらいの力加減で練習してみてください。

まずは形を自分に定着させることからスタートしてみてください。

このスイングを自分の強みとすることが出来れば、
フェアウェイから外れたところからでもいつもと
変わらないショットを打つことができます。

是非、練習してみてください。

それでは、またメールします。

小原大二郎
 

<本日のオススメ>

「年齢70代以上の方でも、
3ヶ月以内に飛距離を250yを達成させ、
その後も飛距離を伸ばし続ける方法」

…そんな都合の良い話があるわけないと思ったかもしれませんが、
ある条件さえ満たせば実現出来ると服部プロは言います。

もし、あなたが今飛距離アップが出来ないとお悩みであれば、
このプログラムがお役に立つでしょう。

詳しくはこちら

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

面白いぐらいゴルフがどんどん上達する方法

2022.12.01
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「面白いぐらいゴルフがどんどん上達する方法」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

今日、お話ししていることは
かなりシンプル、そしてとっても簡単です。

ですがとはいえ、決してバカにできないぐらい
ゴルフが上達できてしまう方法です。

その方法とは、一体。。。?

全てのゴルファーの「願い」とは?

前回のお話でも少し取り上げましたが、
 

あなたをゴルフ上達から遠ざける言葉とは?

https://g-live.info/click/221129_nikkan/

 

あらゆる全てのゴルファーにとって

 「ミート率上げたい!」
 

これは間違いなく、最大の願いだということです。
 

当たり前のことですが
芯に当たるか、当たらないかということは
ゴルフに大きな影響を与えます。
 

ですが実は、芯に当たるか当たらないかということよりも
上達を考える上で、大切なことがあるんです。
 

それは一体、何だと思いますか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

何だか、もったいぶってしまいましたが

「どこに当たったか?」を自分できちんと感じること

正直、当たったか当たらなかったかというのは
単なる結果に過ぎません。
 

そうした結果ではなくて、
自分が打ってどこに当たったかということを
感じていただきたいんですね。

具体的には、
 

 ・クラブの先に当たったのか

 ・トップしたのか

 ・ダフったのか

 ・ヒールに当たったのか

 ・シャンクしてしまったのか
 

自分が思ったところに、実際にそう当たっているのか
当たっていないのかを感じること。
 

そしてそれと同時に、これがとても大切なんですが
打ち終わった後に、自分のグリップが変わっていないか?

打点が悪いことで、打ち終わった後の
グリップの位置がズレてしまっていないか?
 

そうしたことを、感じていただいて
その感覚を大事に練習してほしいということです。

なぜなら、グリップの位置がズレていると
だんだんとグリップをギュッと強く握るようになり、
ますます芯に当たらなくなってしまうからです。

 (このへんの話については、
  前回のメールマガジンなどで復習してください)
 

さて話を戻して、冒頭の
「どこに当たったか?」を自分で感じるために
一番簡単な練習が。。。

インパクトテープを使う

どこに当たったということを調べるのに
一番簡単なのが、インパクトテープです。
 

どこに当たったかということを
正確に把握することが出来て
自分の感覚との答え合わせが可能です。
 

 「江連さん、インパクトテープなんて持ってないです」
 

 
そんなあなたは、こんな方法もあります。
 

 ・ボールに水性マジックで線を書いて
  (十字の線などを書きます)

 ・インパクト面にその書いた線が当たるように置き
  (ドライバーならティーアップをして)

 ・そのボールを打ちます
 

そうすると、そのマジックの線がヘッドの面に付いて
インパクトテープと同様、どこで自分が打ったのかが
一目でわかります。
 

本当に簡単ですが、本当にバカにならないぐらい
これをやることでゴルフがうまくなりますし、

練習がとても濃いものになって
上達も数段、早くなります。
 

全てのゴルファーの夢でもある、
ミート率を100点満点にするこの方法。。。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

「今までのFWもそれなりに気に入っていたのですが、
 確かに低い球しか出なくて、
 攻めづらさも感じていました。

 そこで球がきちんと上がるという
 DOCUSのFWを試してみようと思い購入しました。

 先日のラウンドで4~5回使う機会があったのですが、
 その全てで理想に近い強くて高く上がる球が出て、
 正直大満足です。

 次のラウンドが待ち遠しくて、
 また早く使ってみたいです。

 DOCUSさん、いい仕事をしてくださって
 どうもありがとうございます。」

もしあなたが、この新しいクラブで
ゴルフの新たなステージを目指したいと
少しでもお思いであれば…

その詳細について今すぐ
コチラのページからご確認ください。

詳細はコチラをクリック

あと2セットほど追加提供可能に… お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

気になるアプローチの結果にご用心!

2022.11.30
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
本日も、アプローチを成功させるポイントについて
お話していこうと思いますが、

本日は、多くの方が気付かずに行ってしまっている
ショット後の目線についてフォーカスしていこうと思います。

ショートアプローチの目線は要注意

ドライバーやウッド・アイアンなどで
ある程度飛距離を打つ場合であれば
ボールの滞空時間もありますし、

ヘッドアップしないように
気にしている方も多いのですが、

 
ショートのアプローチとなると、滞空時間も短
インパクト後にすぐに結果が出るため、

インパクト後、そのままターゲット方向を
目で追ってしまっている方が多く見受けられます。

 
こうした目線の動きは、そのまま
体の軸のブレに直結し、トップ・ダフリなどのミスを誘発してしまいます。

 
そこで本日は、そうしたアプローチ時の目線のに着目し、
ベタピンに寄せる成功率を上げる方法について動画でお話していきます!

動画はこちら


 
いかがでしたでしょうか?

 
どうしても目先にある結果が気になる場面ですが、
ここがグッと自制して軸を安定させることで、
寄せワンの確率を上げることができます。

 
自宅の姿見などでも確認しやすい内容なので、
これからの季節で寒くて練習場へ行くことが億劫な時や
年末年始、練習場がやっていない時でも
簡単に確認できます。

 
アプローチはショートゲームの結果を支える要。

ぜひ今回のポイントを押さえて、
ベストスコアを目指すお役に立てていただければ幸いです。

近藤


<本日のオススメ>

寒くて引きこもりがちな冬の季節も、
暖かい自宅から一歩も出ずに
ゴルフができたら最高ですよね?

 
それを叶えるのが、このアイテム
「tittle (ティトル)ホームゴルフシミュレーターです!

 
自宅の3畳程度のスペースが、
アメリカの名門コースを体験できる
ホームゴルフ空間に早変わり。

 
・冬は練習頻度が落ちてるから、久々のラウンドで
 スコアが伸びなくても仕方ない。

・忙しくて頻繁に練習に行く時間が作れない

そんなお悩みを抱えている方には、
特におすすめです。

大切なのは、スイングの感覚を忘れずに
ブランクなくコースに挑めることです。

 
ぜひこのアイテムで、あなたにとって
最も身近なゴルフ空間を手に入れてください。

ティトルの詳細はこちら

https://g-live.info/click/tittle_2211/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたをゴルフ上達から遠ざける言葉とは?

2022.11.29
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「あなたをゴルフ上達から遠ざける言葉とは?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

実は私がレッスンをしていて、
お客様からたまにこの言葉を言われるんですが…

でももしあなたが、その言葉を言ってしまっていたら、
それはあなたを上達から遠ざけているかもしれません。

さて、その言葉とは。。。?

「私、マメできるくらいこれだけ練習しました!」

もしあなたがたとえば、毎日100球とかを打っていて、
日々、手にマメができていたとしたら。。。
 

もしかして、ボールが芯に当たってない
ボールが飛ばないと、お悩みではありませんか?
 

 「えっ、マメができるほど頑張っているのに
  それがダメだってことですか。。。?」

 

なんだかいきなりこんなことを言って、
ちょっと混乱させてしまっているかもしれません。
 

順を追って、説明していきますね。
 

そもそもの話として、ゴルフの上達のために
全てのゴルファーが目指すべきことって、
一体なんだと思いますか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

まあ、これについてはいろいろな答え方が
あるのかもしれませんが、

ミート率を上げること

おそらく、全てのゴルファーが上手くなるためには
基本的にこの「ミート率を上げたい」んだと思います。
 

 ・芯に当たらないと、ボールは飛ばない

 ・芯に当たれば、力を入れなくてもボールは飛ぶ
 

これはゴルフだけではなくて、
たとえばテニスのラケットとかであったとしても

ラケットの端っこで打ったら、ミートしませんが
いわゆるテニスラケットの「スイートスポット」で打てば、
気持ちよくミートできて、腕や肘にも負担が少ないはずです。
 

ゴルフに話を戻しますと、
ゴルフクラブも20年前とかに比べると
ヘッドがものすごく大きくなりました。

そうしたヘッドの巨大化によって
 

 「昔より今のほうがクラブが易しくなった」
 

ということも言われます。なんですが。。。
 

実のところ、アマチュアの方の場合は
ヘッドが大きくなっていても、芯に当たる確率は
不思議と思ったより、上がっていない印象です。
 

これは実は、いろいろなゴルファーの方を
レッスンで見させていただいていても
実感としてあるところです。
 

そして、芯に当たらないと
大抵の場合「ある現象」が起こります。
それは。。。
 

 ・
 

 ・
 

 ・

ギュッと持つようになる

どういうことかというと、
 

 ・飛ばないところに当たると、気持ち悪い
  (逆に、いいところに当たって芯に行っていると
   楽なので、力入れずに安定して飛ばせる)

     ↓

 ・芯に当たらなくて、球が重かったり
  気持ちよく芯に当たっていないことで
  グリップが乱れる

     ↓

 ・すると、グリップが乱れるのがいやなので
  必然的にギュッとグリップを握るようになる

     ↓

 ・それを続けていると、結果、マメができる。。。
 

毎回、きれいに芯に毎回当たるような人であれば
1日100球ぐらい打っても、マメはできません。
 

ですが、そこでマメができているということは
上記のような状況になっている可能性がある、
ということです。
 

あなたがもし、マメが出来ているのだとしたら。。。
 

芯に当たっていないことで、ギュッと持っていないかを
改めて振り返ってみることをオススメします。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

先日から案内している
「大堀貴子の飛距離アップ12週間プログラム」…

特別価格で手に入れられるのは
本日11/29(火)までです!

このプログラムを期間内に手に入れていただくと
今だけの特別な特典を、もれなくプレゼントしています。

詳細はコチラをクリック

安心の満足保証付き
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加